• ベストアンサー

公立高校に行くには?

guwappaの回答

  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.4

塾業界の者です。(違う地方です) 塾の体制、そしてお嬢さん自身の学習姿勢の両面からきりの良い学年の切り替えの時期再検討をしてみてはいかがでしょうか? まずは、塾に関してです。お嬢さんの通われている塾が少人数制とありますが、形式としては一斉授業のところでしょうか? おそらく塾の規模などにもよると思いますが、少ない人数で同じような学力の生徒さんが集まっている場合ですと、教える方としてもレベルに合わせた進め方が出来ると思いますが、もし少人数であっても学力に幅がある場合ですとそのようにはいかなくなります。 また、これは地元の学校の数や塾の数などにもよるでしょうが、複数の中学校の生徒の集まる集団塾では、塾のオリジナルカリキュラムがあって学校の進度と異なった(基本的に先取り)進め方をしていることが多いです。お嬢さんの成績の様子ですと「先取り」カリキュラムのところでは負担が大きすぎるのかもしれません。また、定期テスト前のテスト対策授業などはいかがでしょうか?比較的歴史のある塾(といっても数年以上)ですと、これまで通塾していた生徒さんからコピーさせてもらった学校の定期テストの問題などを使って対策をやっていることが多いです。 通塾される前に体験授業など受けられたかと思いますが、体験時ではそのあたりの詳細が見えていない方のほうが大半だと思います。お嬢さんに塾の授業がどのような体制なのか一度確認されてみてはいかがでしょうか。 そしてお嬢さんの学習姿勢に関してです。 特に女の子の場合、塾が友達づきあいの場として大切だと思っていることも多いです。 既に他の方がご指摘されてますが、塾は勉強する場という認識はあるものの、塾をやめたら友達との関係がうまくいかなくなるかもという恐れから辞めたくないと抵抗されている可能性は否めません。 そのようなお子さんの場合塾通い自体は嫌がらないので、塾に通っていて良かったなとこれまで感じたことはあるか?ある場合具体的にどんな点なのか?など、あくまで辞めるよう促すのではなく、まずはお嬢さんの言い分をじっくり聞いてみてはいかがでしょう。 そして同時にこれまでの塾での学習の様子を確認して見てください。例えば、出された宿題はきちんとやっているか?授業のノートやプリントからの様子できちんと授業についていけているかです。女の子の場合、板書を綺麗にノートに仕上げることに夢中になり(それこそ見た目参考書レベルのような子もいます)「理解」が出来ていないこともあります。 数学のノートなど見るときちんと解いてミスをチェックして自分で解き直しをやったりしている痕跡のある生徒さんと、中にはもう最初から解答確認タイムで先生が板書するのを待つつもりで自力では解かず先生が書いたものをただ写しているという生徒さんもいて両者のノートの違いは塾業界の人間でなくても明らかです。 また配られたプリント類などきちんと整理できているでしょうか。一般的な公立中学の授業内容で殆どの科目で平均点を切っているような生徒さんの場合配られたプリントなど配られた端から行方不明なこともしばしばです。 あと一つ大事なのは塾とのコミュニケーションはどのような状況でしょうか。定期テストが終わるごとに面接などあったり、また事務的なことで電話連絡などあった場合でも塾での様子の報告やご家庭での様子の確認など本人、親御さん双方に対しまめに話をする機会があるかどうかも大事かと思います。 通わせっぱなしですと、テストの結果だけでしか見えてこないのも事実です。 先に「転塾」という言葉を親からちらつかせるとおそらく意固地になって親子の仲も厄介なことになりがちかと思います。今通わせている塾がお嬢さんにとって適切なものかを一度検討されてみることをお勧めします。 ちなみに新中2でしたらまだ英語は始まって一年ですので挽回しやすいです。特にbe動詞、一般動詞の使い方(三単現、過去形などきちんと使いこなせているか)、人称代名詞の正しい適用が出来ているかで差がつきます。春休みのうちに今の塾教材を繰り返すだけでも(応用問題は無理しなくていい)違ってくるでしょう。また数学は中2の前半は計算主体です。連立方程式に入る前に一次方程式がきちんと解けるか、正負の計算がスピーディーに正確に解けているか、そのあたりでもし躓いているようでしたら塾や教科書の問題を春休みのうちに解き直しして克服すると中2になってからかなり楽になると思います。

ninayo
質問者

補足

長文お答え下さり有難うございます。 (1)塾は教材費込みで¥11,600で格安です。  週に三回、五教科を一時間半に分けて教えて頂いてます。  同じ小学校(一クラス24人)の小学校だったので、テストがある時は一週間前から土日も含めて  お金も取らずにみてくれます。  先生も教員の時期があった女性の先生で、通知表や点数は控えてるそうです。  こんなにしてくれてるのに六人中三人がバカで、うちが30点であとの二人は25点らしいです。  中三のすべり止めも今年初めて全滅だったと先生が怒っていたそうですが、  こちらが不安になります。  少しでもよくみてもらえるようにと近所なのでお中元とお歳暮を持って行ってたのですが  お歳暮はやめました。全然変わらないからです。 (2)幼稚園から公文に入れ、塾を欠かした事がないのに、何故でしょうか?  友達の娘さんは一緒に行ってて公文から私立に行かれました。悔しかったです。 (3)宿題は旦那が見たそうですが、答えをまる写ししてるそうです。  何故、学校か塾か解りませんが答えを渡すのでしょうか? (4)一昨日食事を作りながら娘の顔を見ずに優しく話しました。  「一年間30点ってどう思う?」  「もっと家で勉強する」  「今までしてなかったんだ?あんなに怒ったのに」  「答えを写してた」  「家で勉強を頑張るなら塾やめるんだよね?」  「やめたくない。行きながらやる」  そんな会話があり昨夜部屋を覗いたら、ゲームしてました。  さすがにもう呆れましたね・・・疲れました・・・  「家で頑張るんじゃないの?」  「二年生から、二年生から(笑)」  もう情けないです。春休みが勝負なのに・・・  以前にチャレンジのサンプルを取り寄せましたが、全くやる気がなかったし  間違えだらけだったので、娘にはマンツーマンだと思いました。

関連するQ&A

  • 千葉県公立高校受験について

    千葉県の公立高校を受験する中3の娘がいます。 娘は成績が悪く、内申3科14、5科26しかありません。 1・2年時も同じような内申点です。 中学で受けたテストでは(44→43→46→45)で 結局いちども偏差値50を超えませんでした。 落ちたら困るので偏差値40~43までの公立を受けて 貰いたいと思っています。 しかし娘の希望は、特色化「市立松戸または県立松戸」 一般「県立松戸」以外は受験したくないと言ってきます。 すべり止めの私立は先生から受けるように言われて 一応受けますが、娘はその高校へは行きたくないと思っています。 遅まきながら、今から塾に行き必死で頑張ってる娘の姿を 見ていると落ちる可能性があるから志望校を変えなさい! と言って良いものか悩んでいます。 学校の確認テストがすべて終了してしまい判断に困っています。 何方様か厳しい意見でも構いませんので、娘のこの成績で 「県立松戸」を受験する事は厳しいのか教えて下さいませ。 ちなみに我が家にある「受験案内」には「県立松戸46」 「市立松戸51」と書いてありました。 どうかよろしくお願いします。

  • この成績で偏差値63の公立高校は無理?

    通塾してない中2の娘は、偏差値63の公立進学校を志望しています。 中1、3学期の、成績表は5教科23。9教科39でした。 定期テストは学年230名の中学校で平均40番でした。 得意科目は、英、数。やや点を取れない科目は理、社で、 この2教科が、学年順位を下げています。 2年1学期の定期テストは、5教科計206点、学年順位43番。 2年夏休み明け実力は、5教科計194点、学年順位38番でした。 2年1学期に受けた塾の模試は偏差値59でした。 質問は、これから塾に行き頑張るとして 偏差値63の公立高校は、可能性があるかというものです。 言い訳のようですが、塾に行き効率の良い学習指導を受ければ 私は、少しは競争もあるし成績がわずかながら上向くのではと思うのです。 でも塾に行ったからといって上がるわけは無く 塾+本人の努力とやる気だと思いますが。 偏差値59ぐらいの子が偏差値を63まで上げるのは 奇跡に近いと言われました。 やはりそうなのでしょうか? 最初から、無理なのでしょうか? やはり偏差値63の公立の進学校に行く人は、 最初から、偏差値65ぐらいある人ばかりなのですか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 併願する私立高校について

    僕は千葉県船橋市に住む中3です。高校受験について困っています。 第一希望は公立高校で、薬園台高校あたりを受けようと思っているのですが、すべりどめなどのために併願する私立高校はどこを受ければいいのかよく分かりません。 塾では八千代松陰のIGSが併願推薦できる、ということで薦められたのですが、校風などがあまり自分に合っているように思えず、また併願推薦の意味もあまりよく分かりません。 僕のレベルにあっている私立高校はどこなのでしょうか?教えてください。 ちなみに、 内申:1年次45 2年次:43 一番最近の塾のテストの偏差値は67でした。

  • 高校の偏差値

    我が家の県の高校受験は、私立より公立のほうが人気があります。 私立は滑り止め感覚で、公立を受験する子も受験します。 当然、私立より公立高校の方が学力レベルが高くなります。 公立に届かない子などが単願で私立を受験します。 が、大手進学塾などの高校偏差値情報では、私立などの偏差値が高く評価されていますが、それはなぜですか? 受験する子の偏差値ということです?

  • 私立高校の仕組み

    北海道に住んでいる中3です。 私立高校の仕組みがよくわかりません。 公立を第一にしている人は私立を滑り止めにするはずですが、私の周りの人は公立と同等かそれ以上の偏差値の私立を受けようとしています。友達曰く、私立は公立に行く人を計算し、多く合格者をだすそうです。 そこで疑問に思ったのですが、何故たくさんの合格者を出すのに偏差値が高いのでしょうか? 偏差値が低い人はしっかり落とすのでしょうか?公立で落ちた時の滑り止めとして受けるのに私立すらリスクが高いというのは少し考えられないです。 私立高校の決め方がよくわからないので、アドバイスもいただけるととても助かります。

  • 広島県公立高校入試について

    今年受験生の中3です。 あまり裕福ではないので公立に通いたいと思っています。 そこで質問がいくつかあります。 ●広島県の公立高校の入試の日時ってかぶることはあるんでしょうか。 私はいくつか公立高校を受験したいと思っています。 そして。 ●滑り止めは私立と公立、どちらの方が良いのでしょうか。 私はたいして頭は良くないので。 ★あと、高校受験について詳しくわかる方はいろいろ教えてください。

  • 受験生の親

    中3娘の高校受験の事で悩んでいます。  娘は成績が悪く偏差値43、内申点24(9科45点) 13(5科25点)しかありません。 低レベルですが、何校か合格率80%の公立・私立が あると学校と塾の先生に言われました。 しかし娘が選んできた高校は、偏差値50の公立。 私立も推薦基準5科16以上、一般46以上の高校。 8月から次回のテストで50近くまで行ったら 受験してもいいよ!言って来たのに学校と塾で受けた テスト(計5回)では一度も偏差値が上がりませんでした。 それでも娘は志望校を変えません。 娘の言い分は 「友達と同じ高校を受けたい。友達は自分とたいして 変わらないのに何故受けさせてくれないのか?」 その友人は娘より偏差値・内申ともに2つずつ上です。 何度も落ちた時のリスク等を話したのですが、分かって 貰えず、結局「無理だから。公立の○○高校にしなさい。 進路希望にはそう書いておく」と言ってしまいました。 娘はふて腐れたまま、分かったと。 私としては滑り止めで受けれる私立には行かせたくない、 何とか公立に入って欲しいと願っています。 しかし親としてこれで良かったのか、駄目でもいいから 受験させるべきなのか悩んでいます。 ちなみに主人は 「うちの経済状況で私立なんて絶対駄目だ。なんとか 公立に行かせろ」としか言ってくれません。 長文になりましたが何方かアドバイスお願いします。

  • 中3・不登校ですが真剣に行きたい高校があります。

    はじめまして、今年受験を迎える中3女です。 私はある事情があり中1の二学期から学校に通えていません。塾にも通っていたのですが偏差値も30程度しかありません… そんななか行きたい私立高校を見つけました。偏差値は専願で40です 真剣に勉強をするつもりです。いまからでも間に合いますか?また偏差値をあげる方法を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 公立高校か私立高校か

    よろしくお願いします。 私の子どもは、女子で、今は、中学二年生です。 学校はかなり荒れてます。授業中に立ち回るのは普通。教科によっては、教室からでていったり教師に対してやじったり。先生は初めの間は怒って子ども達を静めようとしてましたが今は、あきらめムードです。 その反面、子ども達の成績は良い子はすごくよいのです。皆の口癖は『勉強は塾でやってるからええわ』です。娘は、『高校は静かな所で勉強したい』が願いです。塾に行ってます。習ってる教科は、かなり良いのですが、公立の進学校(授業中は静かだと思います)には行けないと思います。 なぜなら進学校に行くほど成績が良くないというのもありますが、二番手の学校も危ないのは、体育の成績が極端に悪いのです。いわゆる内申点がとれないタイプで、塾でも『内申がよくなくて実際の成績よりかなり下の偏差値の公立高校になります』と言われてしまいました。 偏差値が低い=悪い学校というつもりはないのですが、そちらの学校はかなり活発な方が多く、娘のような内向的な子どもはあまりいらっしゃいません。 娘自身が静かな環境を望むので、私立高校で特進コースに行かせてはどうか…と最近、考えてます。そこで悩んでいるのは、経済的なものもあるので 1・授業が荒れるのは、我慢して、公立高校に進学し、塾で勉強すりつもりで頑張って大学に行く 2・娘が行きたいと言っている放課後に八時間目まで無料補講のある私立高校に進学する。夏休みも一週間ほどしかないが、(本人はこれが我慢できるかな…と少し不安なようです)勉強に関しては先生がしっかり見てくれる(まだ私は、ホームページでしか確認してなくて近々学校見学に行きます)、カウンセラーの方が常にいて下さって(福祉関係の大学附属の高校です。)心強い。(娘は以前にイジメにあい、調子が悪いと強迫観念が強くなり今でも時々、市の療育センターでカウンセリングを受けています。薬は飲んでません) のどちらにするか悩んでいます。 公立高校→塾→大学が経済的にもよいのか、また、社会にでた時にはたくましくなっていて良いのか、 私立高校→ひょっとしたら補講だけではダメで塾に行かなければならないのか(私立の学費と塾はとてもじゃないが家計がもちません)→大学がよいのか大変迷っています。 長々と文章を書きこみわかりにくいかと思いますが、皆さんだったらどうされますか? お答えよろしくお願いします

  • 公立高校と私立高校で迷っています。

    私は現在中3の受験生ですが、いまだに公立か私立で迷っています。 どちらにせよ、公立ならこの学校。私立ならこの高校。と決めています。 でも、私は家族の中の長女なので私が自分で調べなきゃいけません。 私立にいけるお金はぎりぎりあります。 親も私立も選択肢のなかのひとつに入れていい。といいました。 ただ、私立一本で大学を目指すのか。公立&塾で行くのか。 そして、公立は自分任せなのでそれでやっていけるのか。 まぁこれは自分の努力ですが、授業についてけなくなったら公立は自己責任ですよね。 私立はわかるまで面倒見てくれるっていうし。。。 私は現在そこまで学力はありません。塾に通っています。 ただ。高校を卒業した大人の意見を聞きたいのです。