• ベストアンサー

子供の名前 DQネームでしょうか?

質問ご覧頂きありがとうございます。 妊娠4カ月になります。 そこで子供の名前で迷っています。 候補としては、 緋月 ひづき 紫月 しづき 緋依 ひより 紫文 しもん 蒼仁 あおと 愛瑠 あいる 長女の名前が「紅」の字を使った名前なので、 関連して色が入った名前を次の子に付けたいと思っております。 難解な名前過ぎず、でも個性がある名前にしたい考えです。 性別はまだわかりません。 参考までにイメージお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.4

こんにちは。 私は、きちんと意味があるなら、良いと思いますよ^^ なので、思った事をちょっと…。 「ひづき」は、「ひ」が「し」と似てるので、聞き間違えられそうですよね。 なので、「ひづき」なら「しづき」のが、良いかな。 「ひより」は、読みは可愛いけど、漢字がちょっと…。 何て読むの?と聞かれるかも。 「しもん」は、いじめられそうですよね…。お前、犯人だろ!?しもんよこせ!とか…。子供は、何でも虐めの対象にしてしまうので…。 「しもん」なら「しおん」のが、良いかな^^ 「あおと」は、かっこよくて、良いと思いますが、「仁」は「ひと」とも、読みますよね? なので、「あおひと」と間違われるかも。 「と」という字を変えてみては? 「あいる」は、女の子でもいけますよね。 漢字も、2つ共女の子っぽいので、男の子に使うなら、漢字をかえると、良いかも!? でも、女の子で使った方が、可愛いかな^^ との感じで、私なら、女の子は、「しづき」「あいる」で、男の子なら、「あおと」が、良いかな~と、思いますよ^^

64beni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 名前の由来を話さなければ分かりづらいので、 この親は何を考えて付けた名前なのだろうと思われる事もあるかもしれませんね。 色々検討し、字などの見直しもしてみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.8

こんにちは。 妊娠おめでとうございます。 色を使った名前。。素敵ですね。 私も妊娠中にちょっと考えました。特にちょっと昔の色の呼び名が好きだった時期があったので、、、 浅葱色→あさぎちゃん、おいおいこれじゃ「あさつき」だの「たまねぎ」「ねぎおんな」とあだ名決定か?とあきらめたり。 蒼色とか瑠璃色から(特にこの青い色が大好きで色々考えました。 64beniさんの名前候補の印象は・・・ 緋月・紫月→ちょっと名前が呼びづらい 緋依・紫文(これは男の子?)・藍仁→特に変な印象無し。 私の年代はしもんと言えば”泳げたいやきくん”を歌った”しもんまさと”さんを思い出しますが漢字は違うし、 今の年代ならからかわれる可能性は無し。でも芸名っぽい印象は強く受けます。。。 愛瑠→ちょっとしつこいかも。ホストっぽい。 ぱっと見の印象はこんな感じです。 瑠璃(るり)ちゃん・緋紗(ひさ)ちゃん・蒼人(あおと)くん・武瑠(たける)くん未紅(みく)ちゃんとかもっと簡単に読める名前でも良いかもしれませんね。 まだまだ時間はありますから、落ち着いて考えられますね。 がんばってください。

64beni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 沢山の意見を頂き、皆様それぞれ考え方が違い大変参考になります。 泳げたいやきくん。これも初耳です(苦笑) もう一度、色の範囲を広げて考え直してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ひより」はあぶらとり紙のメーカーや和食のお店のイメージがつよいです。 あかい月?紫の月? 書かれている名前、読みは可愛いとおもいますしちゃんと読めますがなんとなく漢字に違和感が!! 愛瑠ちゃんは割とよく聞きますね。 蒼(あおい)なら男女大丈夫だと思います。

64beni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひよりに、そのようなイメージがあるのですか…。 勉強になりました。 読みは可愛いと言うお言葉を頂き嬉しく思います。 ありがとうございます。 色を関連付けた漢字に絞ると、違和感があるようですね(汗 もう少し検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.6

妊娠おめでとうございます^^ 名前を考えるのって楽しいけど難しいですよね! 簡単に私が思ったことを書かせて貰います。 候補の中で私は「ひより」「あいる」「あおと」がいいなと思いました。 「ひより」は私も候補にしていました。(漢字は違いますけど) 「ひより」「あいる」は女の子、「あおと」は男の子のイメージが強いです。 それ以外は正直読みに抵抗を覚えました; 特に「しもん」は古風っぽいけど、いじめの原因になりそうだと思ってしまいました。

64beni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「あいる」「あおと」辺りがいいと言う意見が多いようですね。 家族と相談の上、検討してみたいと思います。 漢字も画数なども参考に色々調べてみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.5

こんにちわ、ご懐妊おめでとうございます。 正直、すごい名前の数々だなーと思いました。 振り仮名がないと読めない、仕事などで名刺をもらったときに源氏名?と思ってしまうかもしれません。 もう検討しているかとは思いますが色にこだわるなら、和色とかもいかがですか? DQNかDQNでないか、紙一重のような気がします。 どうしてもこの中でならば 蒼仁 あおと 愛瑠 あいる の二つがまだ抵抗が少ないです。

64beni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 源氏名ですか…確かにそうかもしれないですね。 音が悪いのか、漢字が悪いのか、はたして両方か。 色々検討してみます。 貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

名前とは、親の願いが込められているものと思います。 が、相談者さんがお考えになった名前に、どんな希望や願いがありますか? 小学校に入ると、たぶん7年後にも有ると思いますよ、自分の名前の由来を調べる宿題が出ます。 その時に「お姉ちゃんが紅付いてるから、それに合わせてね」ではがっくりすると思いますよ。

64beni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色で統一するには理由がございます。 私が住む地域では色に関わる伝統が御座います。 それに因んで上の子は色を含んだ名前にしました。 親戚などからは、その意味を話すと 郷土愛があっていいねと言われます。 説明が少なく、誤解させてしまったこと申し訳ありません。 心配して頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なにか宝塚レビューの名前みたいですね。 名前とは他人が使うことが多いのです。 余り難しい名前にすると子供さんが一生もので苦労しますよ。 私の名前は読みは普通ですが、漢字がDQNなので嫌な思い出しかありません。 泣きながら「何でこんな名前をつけたんだ」と、親に文句を言いましたよ。 子供は愛玩動物ではありません。 巷では個性のある名前をつけるのが多すぎます。 ご存知ですか?今20歳を過ぎた若い人たちがまともな名前に改名している事を。 20歳過ぎれば親の承諾なく裁判所に改名の申し出をして、受理されたら改名できるのです。 この話は都内S区の戸籍係に勤める友人から聞きました。 もう少し子供さんの立場で考えてあげてください。 回答でなくてすみません。

64beni
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 DQネームのサイトなのでよく批判的な意見を目にするので、 ある程度批判を受けそうな名前かとは思っていました。 しかし、愛玩動物など思ったことはありません。 考えかたは十人十色なので、一意見として受け止めさせて頂きます。 古臭いイメージの名前が嫌だとか、漢字が何文字が良かったとか、 名前負けしていて嫌だなど、その子供によって受取かたは違うと思います。 こればっかりは、成長して聞いてみないとわからないことですからね(汗 あくまで、本人ではなく第三者の意見として参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19456)
回答No.1

DQネームではないけど、かなりな「キラキラネーム」だと思います。 70年後に、孫から「愛瑠じいちゃん」と呼ばれているご老人がいる情景…。 70年後に、孫から「紫文おばあちゃん」と呼ばれているご老人がいる情景…。 そういう情景、想像できます?

64beni
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます(*^_^*) 紫文と愛瑠は、たしかに日本の音から遠い感じもしますよね。 他の名はキラキラネームっぽくは無いでしょうか…(汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長男が生まれました。名づけのアドバイスお願いします

    長男が最近生まれました。 名づけで迷っています。 夫婦とも「あお」という愛称が気に入っていて、「あお」、できれば「あおと」と付けたいのですが、 画数の関係で悩んでいます。 画数を気にしない頃は「蒼音」で決まりかけていたのですが、 試しに画数を調べてみると、大凶がでてしまいました。 そこで違う漢字を必死で探していますが、なかなか見つかりません。 「あお○」か「あおと」と読める字はないでしょうか。 優しいまたは、光、空、のイメージで考えています。 もしくは何かを妥協しなければとは思いますが、同じ思いをした方、画数、漢字、読み、何を妥協しましたか? 「あおと」でいく場合の候補です。 名前の読みやすさ、印象も大事だと思うので、意見をいただけないでしょうか。 蒼斗(画数は普通。斗の意味がやや悪いようです) 蒼惺(惺=さとなので「と」と読んでいます。DKNでしょうか。。) 蒼登(一番すんなり読める) 蒼人(画数は一番良い。蒼い人って?) 采音(「あや」+「おと」で読ませてます) 昊音(これも「あきら」+「おと」で読ませてます)

  • 3人目の名前

    長男にたいよう 長女にあかり とつけました。 光をイメージした名前をつけましたが3人目の名前が思いつきません。光をイメージした字を織り込む事は考えましたが呼び名そのものにも何らかの意味のある名前にしたいと思ってます。 まだ妊娠判明したばかりなので性別はわかりませんが父親として名前考えるのが最初の大切な仕事と思い悩んでます。 男の子ならたいように対し つき とか だいち(=ちきゅう)とか 女の子なら ひかり はちょっと考えなさすぎと思えたりしています。 何かいい名前ありませんか?

  • 女の子の名前に使う字について・・・

    もうすぐ長女が産まれるのですが、名前に使う字で困っています。 それは『色』と言う字。 なずけには色々な注意点があることを勉強しました。 ・生きている親族から1字を取ると、取られた人が早死にするとか ・幸という字は人を逆さ吊りにした字だから使ってはいけないとか ・愛を使うと結婚運が落ちるとか・・・ 信憑性には疑問を持ちますが、つけてから『ああそれ良くないんだよね』といわれるのも嫌なので出きれば避けたいと思っています。 そこで『色』という文字について質問なんですが、女の子の名前で色が付いている人を今まで見たことありません。TVでもありません。 色は色気とか色欲とか、すこし性的な意味で使われることがある字ですが、女の子につけても問題ないのでしょうか? 制度的にどうかではなく、いわれとして、何か悪いいわれとかはありますか? 名前に詳しい方、教えてください。

  • 名前の意味

    今、三人目妊娠中で7ヶ月半ばです。宜しくお願いします。今はまだ性別がハッキリしてないのですが、名前を考え始めました。因みに、上の子二人は男の子で、漢字一文字です。お腹の子が男の子だった場合、一文字で「昇ショウ」がいいかなぁっと思ってます。画数とか気にしてないのですが、今の所子供達の画数は悪くなく、昇と言う字も悪くありません。問題は女の子だった場合なんですが、一文字でピン!ときたのがなく、色々考えて、ひらがなで「ひより」と言うのが気になってます。因みに二文字は考えてません。辞書などで調べたら意味が天候の事が多く、名前の意味を聞かれた時になんと答えればいいのか考えても浮かびません。皆さんは「ひより」と決めたらどんな意味を考えますか?もし、女の子で一文字の漢字がありましたら、参考に教えてください。

  • 赤ちゃんの名前について☆

    妊娠9カ月の妊婦です☆ 性別は女の子と言われていて、そろそろ本格的に名前を決めています。 そこで『ここあ』ちゃんという響きが気に入って、漢字を探している所です。 最初の漢字を続けて使いたいので、『々』を使おうと思っていますが、『々』変換する時、この漢字は何て変換したら出てきますか?? どなたかご存知の方いますか?? ついでに『美々愛』で『ここあ』ちゃんは読めないですよね? 完全に当て字ですよね。。。 どうしても自分の字を付けたくて(^ ^;

  • 女児の名前で質問です。

    今度子供が生まれます。性別は女の子です。 そこで名前について相談があります。 私は昔から「聡明」と言う字が好きで、我が子には「聡」をつけたいと思っています。 そこで「聡がつく女の子らしい名前」を考えてるのですが、どうしても「聡美」か「聡子」しか出てきません。 「聡美」とか「聡子」って女児の名前としてはどうなんでしょうか? いまどき流行りの間違った個性(アニメキャラや水商売の源氏名みたいな…)を出すつもりは毛頭ありませんが、 あまりにも「古臭い」と思われるような名前をつけるのも子供に可哀想ですよね…。 もし女児で「聡」がつくいい名前があったら、ご教示願えませんか? 一生背負っていく名前ですから、どこで名乗っても恥ずかしくない名前をつけてあげたいんです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 元号は「次の天皇の名前」の字を含むという説の信憑性は?

    元号は「次の天皇の名前」の字を含むという説の信憑性は? 昭和天皇の名は裕仁(ひろひと)。大正の「大」は「ひろ」と読める。 今上天皇の名は明仁(あきひと)。昭和の「昭」は「あき」と読める。 皇太子の名は徳仁(なるひと)。平成の「成」は「なる」と読める。 皇太子の弟は文仁(ふみひと)。その息子は悠仁(ひさひと)。 皇太子の娘は愛子(あいこ)。ちなみに「愛」は「まな」とも読める。 次の年号の字の中に「ふみ・ひさ・あい(まな)」のいずれかに読める字が 含まれると、次の天皇に対する皇室の考えが現れてくるような気がします。 さて、以上のように元号は「次の天皇の名前」の字を含むという説があります。 (昭和天皇は明治生まれ、今上と皇太子は昭和生まれと年号・名前の 前後関係が色々ありますが) この説の信憑性はいかがでしょうか?偶然ですか?

  • どの名前が好きですか?

    名前はたくさんあります! 目がちかちかすると思います 男の子:「一悟」 「涼」 「響」 「丈」 「瑛友」 「乃偉」 「遥久」 「渚」 「希響」 「遼悟」       「風志」 「慶李」 「飛天」 「飛永」 「恭真」  「翔」 「将真」 「千宏」 「千城」 「十真」       「七紘」 「真紘」 「亜魁」 「琉威」 「琉威」 「琉哉」 「利世」 「乃風」 「智風」 「宏世」        「万央」 「宏風」 「椎真」 「穂風」 「風波」 「龍威」 「成貴」 「聖千」 「嵐」       「大和」 「季」 「斗亜」 「将之」 「理央」 「稜哉」 「真哉」 「遼威」 「志友」 「志旺」        「仁未」 「羽大」 「瑛斗」 「佳秀」 「喜永」 「空雅」 「晃希」 「朔哉」 「純哉」 「世波」        「湊」 「大志」 「周志」 「司」 「天雅」 「寧斗」 「楓雅」 「帆天」 「光喜」 「明哉」 「元喜」      「唯斗」 「遥真」 「来輝」 「俊怜」 「琉翔」 「朗偉」 「羽友」 「颯希」 女の子:「乃風」 「琴和」 「乃衣」 「乃和」 「玲乃」 「乃杏」 「珠加」 「珠梨」 「莉愛」 「愛莉」        「奏音」 「杏華」 「琴」 「詩名」 「涼香」 「千白」 「千紘」 「一華」 「莉麻」 「莉瑚」        「美麻」 「愛瑚」 「笑瑠」 「笑里」 「澪」 「羽衣」 「音美」 「凛香」 「奏鈴」 「君加」       「紅菜」 「圭愛」 「咲羅」 「純華」 「聖羅」 「奏愛」 「千菜」 「椿」 「瑛羽」 「友香」        「凪美」 「華」 「陽美」 「楓香」 「星愛」 「美玲」 「芽愛」 「萌音」 「八恵」 「友梨」        「楼沙」 「遥紗」 「来沙」 「瑠梨」 「若葉」 「仁菜」

  • 女の子の名づけについて

    8月末に出産予定です。 性別は判っていないので、男、女ともに 名前を考えています。男の子はほぼ決まっているのですが、女の子がなかなか決まりません。 今のところ、まなか(愛佳)、まあや(麻綾、真綾) がいいかなと思っていますが まなの字を愛にするのは本当は抵抗が・・・ かといって漢字3文字では長すぎるような・・ また、まあやはすこし奇抜でしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 名づけ(女の子)で悩んでいます

    8月初旬に出産予定です。 性別がおそらく女の子、ということがわかり、名前を考えているのですが、考えすぎてわからなくなってきました・・・。 突拍子も無い変わった名前や明らかに当て字というものは避けたいですが、よくある一般的な名前ではなく、個性的でインパクトのあるかわいらしい名前がいいなぁと思っています。 『彩』という字を使いたくていろいろ考えているのですが、 『彩夏(あやか)』『彩紗(あやさ)』 『彩葉(いろは)』『彩愛(あやめ)』 『紗彩(さあや)』『真彩(まあや)』 などが候補にあがっています。 主人は、一文字の名前が好みらしく、 『遥(はるか)』『凛(りん)』などをあげていますが、これらは最近名づけランキングでよく上位に挙がっているものでミーハーな感じがしてどうかなぁ・・・とも思っています。 どの名前もそれぞれ気に入っている点とひっかかる点があり、夫婦2人で考えているだけではわけがわからなくなってきました。 なんでもけっこうですので、ご意見いただけましたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

FP-30xのBluetooth MIDIについての質問
このQ&Aのポイント
  • FP-30xのBluetooth MIDIを使ってCubasePro12のMIDI入力ができるかについての質問です。
  • 質問者はWindows11を使用しています。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関する質問です。
回答を見る