• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3D住宅ソフト探してます 実質設計に入った段階)

3D住宅ソフト探してます 実質設計に入った段階

fujillinの回答

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.6

何を確認なさりたいかによりますが… 3Dソフトは所詮バーチャルなので、どんな雰囲気になるとか、カラーリングの影響などを確認するには使えるとは思いますが、使い勝手を確認するのにはどうかと思います。(操作を覚えるのもそれなりに手間がかかることでしょう) >キッチン収納の幅・奥行・高さはどの位?窓はどの位の位置? これって、実体験でないとなかなかどの寸法が良いのか判断できないと思いますけれど。 それとも、希望する寸法はもうすでにはっきりと決まっているのでしょうか?( それなら別ですが) 3Dソフトに入れたところで、プロポーションはわかりますけれどそれ以上のことはわからないと想像します。 実際に、ショールームなどへ行って、どのような寸法構成がお望みなのかをまず明確にしておいた方がよろしいかと思います。 あとは3Dソフトでも良いのですが、展開図が全面あるのなら、起こし絵的な模型を作ってみれば3Dソフトよりよく空間がわかるのではないかと思います。 ある程度の縮尺に拡大した、平面図・展開図を用意しておき、台紙に貼って切り取って平面図の上に立てて貼ることで大雑把な感じはわかるかと思います。 さらに細かく検討したければ、流し台や収納を箱型につくり取り付ける、窓の位置をくり抜くなどのことを行なってゆけばよりわかりやすくなることでしょう。 まぁ、色調や材質までこだわって作ろうなどとすると大変なことになりますが、形だけをチェックしたいのであれば、少し器用な方ならそれなりに作成できるのではないかと思います。

boohoogoo
質問者

お礼

多くの方にご回答いただき、本当にありがたく存じます。 自分の中のもやもやから漠然と3Dソフトにすがっていたようです。 何を確認したいのかと改めて質問されて、それは、3Dソフトでなくてもいいのかもしれないと思えてきました。 操作しづらいものは、イライラしますし、この段階からの導入に自分でも疑問はありました。 ショールームでは体感していて、ある程度分かってきたのですが、ここを5cm増やせば、こちらが5cm影響をうける などのせめぎあいから、どちらをとるか 悩むところが多く・・・。 具体的な確認方法を多く教えていただきありがとうございました。 ためしてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3D設計ソフトについて

    バタフライナイフ(刃無しのやつ)を作ろうと思って、設計図などを手書きで書いていたのですが やはり寸法ずれなどが怖いのでCADのようなものを使って設計したいのですが おすすめのフリー3DCADってないでしょうか 一応JW_CADというものも使ってはみましたが、よくわからなくて挫折しました 建築系ほどのスペックではなくあくまで簡易モデルなどを作れる用などがいいのですが そんなソフトはありませんかね?

  • 外構(エクステリア)の設計が出来るフリーのCADソフト

    外構の設計図が描けるフリーのCADソフトを探しています。 簡単なユーザインタフェースであればありがたいです。 要件は以下の通りです。 ・ブロックやタイルを1cm単位で大きさの指定が可能 ・図面上に寸法入れが可能 ・部品等準備されていればなお可 ・平面図から3Dに表示できればなお可 ・高低差がある平らなアプローチが3D表示できればなお可 CADソフトを初めて使うので、質問の意図が間違って いるかもしれません。 ちなみにイエスマイハウスは使ったことがあります。 よろしくお願いいたします。

  • 図面のフリーソフトで良いのありますか?

     図面を作るのに平面図のフリーソフトはあるのですが3Dで作れるソフトってありますか?どなたかお勧めがあたったらお願いします。

  • 造園のソフトありますか?

    造園業の業務をしています。取引先から、cadのグラフィック・デザインのような図面がほしいと言われています。 (1) 3Dで、図面を作成できる無料ソフトありますか? (2) 樹木の種類を図面に表示できますか?3Dでなく、平面上に描く、その樹木のファイルを図面に貼り付けることができますか? (3) もし、造園ソフトを購入するとなると、いくらですか?   ソフトのあるサイトを教えてください。 (4) 要は、施工図・出来上がりの図面を作成したいです。   寸法も現場の寸法が、図面で作成できるソフトもありますか?  以上の件は、できるなら無料ソフトがほしい。 宜しくお願いします。

  • 素人でもできる3Dソフトありませんか?

    すみません。 わたしは、Autocad で2Dの図面を描いておりますが、 プレゼンの際、寸法等記入しなくてもよいのですが、 簡単な3Dで描きたいのです。 素人でも覚えやすい3Dないでしょうか? ちなみに、フリーソフトならもっとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 造園のソフトありますか?

    造園のソフトありますか? 造園業の業務をしています。取引先から、cadのグラフィック・デザインのような図面がほしいと言われています。 (1) 3Dで、図面を作成できる無料ソフトありますか? (2) 樹木の種類を図面に表示できますか?3Dでなく、平面上に描く、その樹木のファイルを図面に貼り付けることができますか? (3) もし、造園ソフトを購入するとなると、いくらですか?   ソフトのあるサイトを教えてください。 (4) 要は、施工図・出来上がりの図面を作成したいです。   寸法も現場の寸法が、図面で作成できるソフトもありますか?  以上の件は、できるなら無料ソフトがほしい。

  • MACで使える住宅設計ソフトはありますか?

    自宅でOS9のiMACを使用しています。将来たてる家の設計をしてみたいと思い、間取りなどの平面図をつくっていますが、立体的なものをつくりたいと思うようになりました。Windows対応のソフトでは、マイホームデザイナーやイエスマイハウスといった素晴らしいソフトがありますが、MAC対応のソフトは見たことがありません。さがせばあるのでしょうか。おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 3Dオフィスデザイナーについて

    3Dオフィスデザイナーで私が働く会社の図面を作って欲しいと上司に言われました。 ソフトをインストールし、説明書を読んでるのですが、初めからつまづいてしまっています。 新規作成の概略形状でオフィスの寸法を入力すると、その寸法の平面図が出てくるのですが、柱などを入力する際、寸法を細かく区切ることができません。(説明が分かりにくいと思いますが・・・)。 図面は持っているのですが、スキャンして取り込むことができないので、自分で作成しなくてはいけないのです。 どうすればよいでしょうか・・・。 この説明では何のことだか分からないかもしれませんが、もしオフィスデザイナーに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。

  • CADは独学できるでしょうか

    会社の棚に平面図面集がたくさんしまってあり、置き場がなくなってきたので、これをCADでPCに保管できないかと言われましたが、私は全くCADを知りません。 平面図は建築図面で間取り図のようなものです。それを写すだけなのですが、自分で勉強して出来るものなんでしょうか?ちなみに全く建築には携わった事はありません。

  • 設計ソフトについて

    現在 フリーのgoogle sketch up を使用しているのですが、線が太すぎて困っています。 フリーのsketch upで線の太さを調節することは可能ですか?可能であればやり方を教えてください。 また、平面図や立面図を1/200や1/300のように縮小して表示さすことはできますか? もし、出来ないのであれば上記のことが可能なフリーソフトを教えてください。 今後、有料のソフトも検討していますので、使いやすいソフトがあれば教えてください。また、特徴もお願いします。