南アルプス山頂からの眺めは?

このQ&Aのポイント
  • 埼玉の川越の荒川河川敷からは、山がきれいに見えました。
  • いつもは見えない高さで横に連なっている雪山が、二重になって見えます。
  • 左の方には富士山や丹沢の山々も見え、大岳山の後ろには何が見えるのか気になります。南アルプスの山が見える可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

南アルプス山頂からの眺めは?

本日、埼玉の川越の荒川河川敷からは、山がきれいに見えました。 いつもなら、雪のない秩父の山が見えていて、天気がよければ、さらにその向こうに屏風のように雪の山が見えます。 ところが、本日は、その屏風のような雪山の向こうに、もう一つ屏風の雪山が見えます。 二重になっているのです。 いつもは見えない位の高さで横につながっています。 左の方には富士山と丹沢の山々がくっきりと見えています。 大岳山の後ろの方です。 いつもであれば、甲武信岳が見えているのかと思うのですが、その後ろの山って、何が見えているのでしょうか? 一つの山というのではなく、横に連なっているのですが、まさか南アルプスの山が見える事ってあるでしょうか? 逆に、南アルプスのどこかの山頂から荒川が見えることがあるのであれば、可能性はあると思いますが、見えますか? ・・・まさか、ですよねえ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずは結論ですが、川越から南アルプスが見えることはありません。大気の澄んだ日に見える屏風のような山は大菩薩嶺(2057m)、(牛奥ノ雁腹摺山/うしおくのがんがはらすりやま)の連嶺で、段差が少なくほぼ一直線な2000m前後の長い屏風状の連嶺です。 <質問を少し整理しましょう> ・眺望ポイントですが川越で荒川ですとR16と交差するゴルフ場付近でしょうか。標高(海抜)20m程度の低地ですので中間地点より手前に1500m級の山があると南アルプスは見えなくなります。 ・「屏風のように雪の山」とはどこのことを言っているのでしょう。秩父の山は広いです。真西ですと都県境の連嶺から秩父の山並み・武甲山が見えると思いますが、そのすぐ左手に見えるのは雲取山から続く奥秩父の連嶺です。見えるのは甲武信ヶ岳方面になります。それ以上先は見えません。 ・「二重になっている」と言うのは少し方角が違うのではないでしょうか。大岳山の後ろの方と言いますと南西です。方向的には南アルプス方面です。したがって大岳山の後ろの方に甲武信岳が見えることはありません。 ◆解説:  (1)荒川(川越)ですと大気の澄んだ日には大岳山のバック(やや右手側)に、屏風のような大菩薩嶺連嶺が望めます。この連山は川越と南アの中間地点に位置し、視野角で南アを完全に隠す長さがあり南アはまったく見えません。南アが標高4000m以上の山でないと見ることはできません。南アは段差が大きく屏風のようではありませんが、仮にそう見えるにはさらに4500~5000m級の標高が必要です。 (2)次に都心から南アが見える理由ですが、南アはR20の一直線上にあります。R20は大菩薩嶺連嶺と三ツ峠山の中間を走り、笹子峠南北は標高が低く(1200~1400m程度)なっています。さらに都心からですと位置が相対的に南アのほうに近くなり都心と南アを直線で繋いだラインより下がるため見えるのです。 ◆参考サイトも添付しておきます。撮影地点は川越ICの西(入間川寄り)ですから、質問者さんの見た地点より見える条件が悪く山の位置関係も少しずれますが、それでも大岳山、御前山の右に屏風上の山(大菩薩嶺連嶺)が見えるのが分かると思います。 ・川越からの山岳眺望 http://hirotahiroshi.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/11/101208_p_d22.jpg ・同パノラマ写真(クリックで拡大) http://hirotahiroshi.cocolog-nifty.com/blog/images/2010/12/08/101208_p_L.jpg ▼参考元サイト http://hirotahiroshi.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-9178.html ◆都内(通常は高いビル)からは笹子峠南北越しや河口湖・本栖湖方角越しに所々見えます。また羽田空港などの神奈川に近い所からは比較的よく見えるようです。 <都内から見た大菩薩嶺の連嶺> http://tenbou.travel.coocan.jp/shwv1/styo/tyo04.htm#5 <東京から見た南アルプス> http://yamaosensei.fc2web.com/tenbo/tokyo-alps/t-alps.html http://tenbou.travel.coocan.jp/shwv1/styo/tyo03.htm 参考添付はCGですし季節も違いますが、私がグーグルアース3Dで作成した、大宮国際CC上空高度1200m以上からシミュレーションした屏風部分の参考CGも添付しておきます。一番右の高い所が大菩薩嶺(2057m)、一番左が牛奥ノ雁腹摺山(1994m)、その右が小金沢山(2014m)です。ここまで高度を上げてもまだこの連山の後方に控える南アが見えません。撮影高度をさらに上げていくと、大菩薩嶺の右の1650m程度にやや落ち込む付近(柳沢峠近辺)から間ノ岳付近が徐々に見え出します。参考までにカシミール3D展望図やグーグルアース3Dを使うと眺望シミュレーションすることができます。 <カシミール3D解説>地図もフリーやお試し版があります。 http://www.kashmir3d.com/kash/manual/index2.htm http://www.kashmir3d.com/

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「川越からの山岳眺望」よりも、更に一層高い位置に山々が見えたので、とても気になりました。 カシミール3D、お試し版を利用してます。 購入しても、そんなに高いものではないので、とても楽しみです。

その他の回答 (2)

  • nyosuke
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.2

地図を見て見ると川越付近から鷹ノ巣の左を通り大菩薩嶺の右 柳沢峠付近を抜けた直線上に間ノ岳があるようです (厳密に調べたわけではありませんが) 間ノ岳は日本で4番目に高い山(3189m)なのでもしかしたら見えるかもしれません 地図で見る限りこれが一番可能性があるように思います 大岳山と甲武信は見える方向がやや違うのでもしかしたら他の山と 勘違いしてるかも知れません(大岳山はわかりやすいですが) 理論上三角関数である程度計算できます 見える山が仮に間ノ岳とするとそこまでの距離と高さがわかるので 間ノ岳の山頂と川越を結んだ直線状にその直線を越えるような高い山がなければ 見えるということです 間ノ岳と川越のちょうど中間位に1600mクラスの山がありこれが直線にひっかかるような 気もします また地球は丸いので平面上の計算よりさらに遠いものは見えずらくなります まずは見えた山の方向を磁石で確認し地図上で検討してみるのがいいと思います ただし磁石は実際の北よりやや西をさすのでその点も考慮に入れる必要があります (登山地図に角度が載っています) 丹沢の大山での話ですが山頂より100m位低いところに見晴らしのいいところがあり ここから三ノ塔の上と右に聖岳と赤石岳(?)が見えましたがかなり小さく ここよりさらに遠く標高もかなり低い川越で南アルプスが見えるのか・・・ もし見えるなら感動ものです 甲斐駒に以前登ったことがありますが 山頂からは多くの山々が見えどれがどの山か地図で確認しますが川までは とてもとても手が及びません 川越から南アルプスが見えるかどうか文献がなければ自分で調べるしかないと思います

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 南アルプスではなさそうですね・・・。 普段見える山よりも一層高い位置の山々が見えたので、とても気になったのですが、自分で調べてみます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 都内からでも見えるようなので http://chokucchi.exblog.jp/14212674/ ちょっと感動ですね

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ北アルプスなの?

    北アルプスの奥穂高岳より北岳の方が標高は高いし、 3000m以上の山も南アルプスの方が多いです。 にもかかわらず、一般登山家は北アルプスを目指します 何故なのでしょうか?

  • 横浜市内から南アルプスって見えますか?

    極めて地域限定のマイナーな質問です。 横浜上麻生道路の新川向橋(小机町と川向町の間を流れる鶴見川に掛かる橋)の上から、丹沢山地の右側に、白銀の雪を頂く峰々を遥かに望むことができました。 平成24年2月19日午前10時前後のことです。 丹沢の山々が雪と地肌の斑模様だったのに較べて、こちらは真っ白。 明らかに降雪量が違っておりました。 これって南アルプスなんでしょうか? 地図で調べましたら方角的にはそのようなのですが、横浜市内から見えるとは俄かには信じられませんもので・・・ だとしたら、なんか嬉しいです。

  • 静岡県中部から見た南アルプスの画像は?

    お世話になっております。 この冬の時期、雪をいただいた美しい山々が好きです。 私は静岡県の掛川市と言うところに住んでおりますが、近くの小高い所に登ると、斜め右側に富士山が見え、正面からやや左側に渡って雪をいただいた山脈が見えます。 それは多分、南アルプスの山々だと思うのですが、あの山は○○岳、その横に見えるのは○○岳・・・と言った風に想いを馳せたいと思っております。 つきましては、静岡県掛川市あたりからの南アルプスの眺望画像が見れるサイトがあれば、ご教授ねがいます。 写真で撮ったものと比べて、そりぞれの山の名前を特定したいと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • GWのアルプス登山

    今年のGWに3000メートル級の山を登山したいと思っているのですが、この時期のアルプス登山はどんな感じなのでしょうか? 5年程前から富士山、八ヶ岳、北アルプス、南アルプスの山々を登りましたが、いずれもお盆の時期でした。 ふとしたきっかけで夫婦で登山を始めたのですが、二人とも登山部だったわけではないので、素人です。 雪の経験は白馬の雪渓を軽アイゼンを着けて登ったぐらいです。 近場の山で雪の練習をしようにも、私達が住んでいる所では殆ど雪が降らないので、普段練習はできません。 往復に時間がかかるので、アルプス登山は大型連休の時だけになります。 お盆だけだと年に1度しか登れないので、GWにも登れたらいいなと思うのですが、やはり危険でしょうか? この時期登りやすいアルプスの山があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 秋のアルプス登山された方

    来月頭平日に、木曽駒ヶ岳と空木岳を二泊3日予定してます。 アルプスの紅葉を体験したくて。若い内に高い山を登っておきたくて。 心配なのが、相当寒そうで、風や、雪が降ったらどうしようかと、いうこと。 40代女性で、アルプスの経験は、鳳凰山、常念岳、槍ヶ岳、北岳で、まだ高い山をあまり登ってませんが、100名山制覇目指してます。 真冬装備とアイゼン必要ですか?足元に気を付けたら大丈夫ですか?雨が降ったらやめるべきか? 経験されたかた、詳しく教えてください。

  • アルプスで岩場入門の山

    来月、日帰り(前夜泊)の登山を予定しており、 アルプス(北、中央、南)の山のうち、 岩場経験のレベルアップにつながるような山を探しています。 メンバーは、昨年来、月に1回程度登山をしており(冬季を除く)、 先日は、一の沢-常念岳を日帰りピストンをしてきましたが、 これまでは、岩場らしい岩場は登ったことがありません。 (強いて言えば、乾徳山ぐらいでしょうか。) 今後、岩場の多いアルプスにも挑戦できるよう、 ステップアップにつながる山を教えていただけないでしょうか。 (候補としては、木曽駒ケ岳・宝剣岳がいいかなぁと思っています。) よろしくお願いします。

  • 南アルプスについて精通されている方にアドバイスお願いします。 8月下旬

    南アルプスについて精通されている方にアドバイスお願いします。 8月下旬の平日に南アへ行こうと計画中です。 40台前半の夫婦です。 南アには仙丈ヶ岳・甲斐駒に登っています。山頂からのパノラマに圧倒されました。 特に富士山の展望を嫁さんがお気に入りです。 そこで今回一泊二日での計画をしています 富士山の眺めがよく山小屋の雰囲気(嫁さんは山小屋泊初体験です)が良い所をお教え下さい。 登山歴はまだ7年です。 先週、燕岳に日帰りピストンして来ました。 この位の体力です。

  • 秩父の紅葉の状況は?

    今年は紅葉がちょっと遅いですか? 今週末、秩父の山に紅葉を見にのぼりに行くつもりでいます。 武川岳(横瀬)、熊倉山(荒川村)のどちらかにしようと思っているのですが、これらの現在の紅葉の状況を教えていただけたらと思います。

  • 東北方面の雪山について

    すいません、相談乗って下さい。 親が雪山がやりたいと言う事で、 昨年の12月から連れてっているのですが、レパートリーが無くなってきたので、 東北方面も考えています。 自分自身はソロやチームで雪山(北、南アルプス、滋賀、上州等)をテント泊で結構行っているので、 装備は一式持っています。 親の装備は自分が選んだ軽アイゼン、ワカン、ストック、ゴーグル等 1月~2月に本格的な装備必要ない北横岳~縞枯山、入笠山、飯盛山(清里)等連れて行きました。 その他雪が降り積もってる丹沢、奥武蔵、奥多摩等の 低山などにもこまめに連れて行っています。 夏も暇があったら連れまわしていますので体力的には問題ないです。 冬以外は東北方面よく行くのですが、 冬季は 安達太良山くらいしか行った事ないので、 どこら辺まで初心者向けかイメージ湧きません。 厳雪期は避けるようしますので、 安達太良山には3月中盤~後半に連れていく予定です。 東北方面で他にお勧めの場所等ありましたら、 教えて頂けますと幸いです。 移動手段は車 or 新幹線&バスになります。 なさそうなら西上州、天狗岳辺りを考えています。 宜しくお願い致します。

  • 山梨県の 昇仙峡 について質問です。

    2月14日に甲府市内のホテルに2泊しますので、昇仙峡のロープウエイ山頂からの富士山、南アルプスの眺望を楽しみにしておりましたが、調べていたら、生憎、ロープウエイがメンテナンスによる運休期間でした。 そこで質問ですが、甲府市内でおてがるに行ける、「富士山や南アルプス、八ヶ岳などの展望がよい」場所・施設がありましたら教えて下さい。   70歳の夫婦、あしは交通機関です。 よろしくお願いいたします。