• 締切済み

罹災判定が大規模半壊から一部損壊に

震災から一年経つ今になって罹災判定が大規模半壊から一部損壊に変わろうとしています。区の判定ミスだそうです。しかしこれに伴い今まで受けてきた多くの支援制度が受けられなくなるだけでなく、支援を受けた大学等の授業料や共済金なども返還しなくてはならないのでしょうか?区の話では、市税県民税、所得税、固定資産税は遡って支払って欲しいとのこと。となると、24年度は二年分の税金を払うことに。行政側の落ち度でこちらは支持どおり色んな手続きを経て支援制度活用してきただけです。納得いかないのが本音です。とりあえずは、共済金の返還はこちらから連絡した方がいいのでしょうか?すべての機関にこちらから連絡するべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.2

行政の、復興費節約の老獪な手口に嵌られたんだと考えます。 役所に行って、判断基準を納得がいくまで、問い詰めることをお勧めします。 また同じような憂き目にあった方々も沢山おられると思いますので、弁護士を雇って訴訟に持ち込むのも一つの方法だと考えます。

mrmr-gogo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。行政相手の訴訟はなかなか勝ち目がないって聞きます。同じ立場の人がもっと声をあげないとだめなんでしょうかね~~難しい話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

取りあえず、相談してみてください 例えば市県民税でしたら、分納制度も有りますし共済金に関しては民間ですからある程度融通がききと思います 大学の学費も相談してみてください その際の大規模半壊から一部損壊に役所の判定が変わった為とハッキリ言って下さい

mrmr-gogo
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。検討してみます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半壊(損)、一部損壊の判定基準について

    行政の罹災証明の全壊、半壊等の基準についてですが 内閣府の防災にかかるHPに基準等が載っているのですがいまいち分かりません。 具体的に損保の基準とどの様に異なるのか、この事に詳しいい方に 教えていただければ幸いです。 ちなみに、家はツーバイ工法であり今回の震災では損保では全損、行政の罹災証明ではまだ確定ではありませんが見に来てもらったところどうも一部損壊の判定になりそうです。 どちらかと言うと損保の基準は被害の大きさ(被害面積)と言うより被害の数?(ひびが何箇所あるとか)、行政はその反対のような感じでありました(ひびの大きさ、剥がれの大きさ) 両者とも基準が異なると言う事は聞いていますが、あまりにもこの様な両極端の判定については疑問が残ります。勿論、正式な結果出たらそのときに説明を求めたいは思っていますが。 何かこの件で分かる方がいれば教えてください。

  • り災証明書の判定

    り災証明の判定について、役所と周りの人と食い違いがありすぎて迷ってます。 私はアパート住まいなのですが、震災後の大家の頼んだ調査では一部損壊になっていたようです。 最近になり水漏れになった部屋があり、大家には半壊扱いになりましたから申請出したほうがいいですよと言われ、り災証明の申請を出しましたが、一部損でした。水漏れのあった部屋の人も、一度一部損壊で届いたそうですが、電話で確認した結果半壊扱いになってましたと言われ、次の調査もなく半壊判定の証明書が届いたようです。私も電話で確認したのですが、私の判定はそのままで不服な場合は二次調査を・・って事でした。 それをふまえて役所と周りとの食い違いがあり疑問なのですが、 1.一次調査は外観での判断、二次調査は内部。内部の調査での半壊判定はアパートの場合、その部屋だけの判定になるのですか? アパート・マンションは一部屋でも半壊があればアパート・マンション全体が半壊扱いになったと言う人もいるのですが、役所には一次で一部損で、二次以降での調査結果ははそれぞれ部屋の判定になると言われました。 2.アパートなど同じ住所でのり災証明は、名前が違っていても住所が同じなので大家さんや他の部屋の人の証明書のコピーで義援金等の申請ができる。と聞いたり、職場の先輩もそれで申請通ってますが、役所ではコピーは使えませんと言われました。 調査来たの人によって査定の違いはあるとは聞いてますが、他人の事例と役所の説明が違うってなんでですか?

  • 半壊になるの?

    東日本大震災後、アパートの調査を依頼し、一時調査では一部損壊でした。 が、他の部屋の方が二次調査で半壊判定を受け、り災証明を貰ったそうです。 この時点で同じアパート内の私も半壊判定を頂けるのではないのですか? 役所に確認すると、二次調査なので各々の判定となるので、あなたも二次調査で半壊判定にならなければ半壊扱いにならないと言われました。 アパートの一部屋が半壊なら建物全てが半壊扱いとなると聞きます。 本当は違うのですか? 実際にこんなパターンで半壊判定を受けた方いますか? また、半壊となるのであれば、役所の言い分がああなのに、今後どう手続きして行けばいいのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 因みに、現在は二次調査の依頼をして、調査待ちの状況です。

  • 震災後 再判定について

    第3次判定を依頼いたしました。仙台市若林区内の賃貸マンションに住んでいて、2次判定でも一部損壊ということになり(あと3点足りなかった、残念でしたねと市職員より)、3次判定は諦めていました。未だマンションの工事が続いており、とてもじゃないですがうるさくてうるさくて休む事もできないけど、お金がないから外にも行けず、縮こまった生活をしています。でも一部損壊でなにも支援が受けられないことにやはり納得できず、申請しました。どうにか、半壊と認定してもらえる良い方法はないでしょうか。   震災後1年がたち、3/11はどこをつけてもテレビは震災のことばかりで、ずっと震災関係の視聴を避けていた彼女がテレビをつけると、その後はテレビを消してねるまでずっとないていました。彼女は家族が犠牲になったり家が流されたわけではないですが、震災による軽いPTSDのような症状が見られます。もちろん自分もそうなのでしょうが。 どこか一泊でも旅行に連れて行ったり、おいしいものを食べに連れて行ったりしたいというところが主な動機です。震災の月があったため年収は下がったこととは関係なく、住民税も普通に払い(契約社員なので個人で払う必要があり)、支援をうけたいというのはもちろん経済的な、個人的な理由も大きいですが。  職場や、仕事で関わる近隣の方はほぼ普通に暮らしていますが、ほぼ皆さん半壊で義援金の支援を受けることができています。話を聞くと、「震災の月に給料が下がったから本当に大変で」とか「一部損壊に納得できなくて、ごねたら半壊になった」ということです。皆さん、部屋の中の壁に何箇所かヒビが入っている、普通に暮らす分にはなんとか・・・というところは自分と一緒です。皆さん口をそろえて、「見に来た職員の人次第だよね」とのことです。 納得、できませんが・・・どういう対応をしたら、半壊となる可能性があるでしょうか、アドバイスお願いします。3次判定は現在2~3ヶ月待ちとのことです。

  • り災証明書で全壊

    市営住宅に住んでいる者です。東日本大震災の後、り災証明書を請求し今日届きました。震災後も住み続けているのですが、証明書には『全壊』と書いてありました。全壊なので『災害義援金』と『被災者生活再建支援制度』の申請を出来るらしいのですが、現在生活保護を受けているので、対象外になるのでは?と思い、まだ申請していません。担当のケースワーカーからは、り災証明書を郵送するようにと言われました。生活保護受給者は、支援制度を利用する事は出来ないのでしょうか?また、申請をして認められたら、収入と見られ生活保護は打ち切りになるのでしょうか?

  • 罹災の適用範囲・救援物資

     この度の東北大震災にて罹災届を出し、大規模半壊の通知が来ました。 仙台市在住で、昨日、太白区役所にて義援金・支援金、市・県民税の手続きはしました。 後日、税務署に行き、所得税の手続きをする予定です。 健康保険の手続きもしました。 後は自分に何が適用されるかわからない状態です。  日赤から?の救援物資で電化製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・炊飯器など・・・)を 頂けるというのを知人から聞きまして、区役所に問い合わせたところ、 「仮設住宅に入居した場合のみ」との回答でした。  ですが、私の周りには仮設住宅に入居せず、被災前からの住宅に住み続けてる人、 別のアパートに引っ越した方も支給されているんです。  どこに問い合わせ・申請すればよいのでしょうか?自分で検索しても分からなかったので、 参考になるHPもありましたら教えて頂けると助かります。

  • 地震保険の再調査

    去年の震災で被害を受け 市の査定で一部損壊でした JA共済の地震保険に入っていたので 調査を依頼 約60万円ほど受け取りました ただ 修理を依頼した大工さんが これで一部損壊はおかしい 最低でも半壊ですよ 再調査してもらってください といわれ 市に依頼しました 結果は 半壊になり たくさんの援助を受けられ 感謝しております で 大工さんが言うには 保険金も 半壊になれば計算も変わってくるので 再調査してください と言われたので JAの窓口に電話で問い合わせたら こちらの調査と 市の調査は まったく関係ありません こちらの計算結果も変わることはありません と 一方的に説明され しょうがないかとあきらめました ですが 知人が 同じような判定を受け(一部損壊から半壊へ)保険会社に電話したら 即再調査をし なんと5倍の保険金が振り込まれたようです 保険会社は 違いますが この方の知人でJA共済に加入していた人も 強く言ったら やはり再調査した後に数倍の保険金が振り込まれたようです  この話を聞き 昨日 JA共済本店に確認したところ 再調査の申し込みをしてくださいと言われました いったい この窓口の社員の言った言葉は何だったのでしょう?それと 一部損壊と半壊と言う市の査定が 保険金の金額に どう影響があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 罹災届けの適用範囲

     この度の東日本大震災にてアパートが大きな被害にあいました。 建物の傾き、土台のひび割れ。外壁のひび割れ、敷地内の陥没など・・・。  本日、罹災届けの手続きをしてきましたが、難しいところが多く、というか ほとんど理解できてない状態なので書き込みました。  高速道路の無料化については即日発行されたものを利用できるのはわかりました。 ですがその他がわかりません。自分なりに調べたつもりですが、「~~」にお問い合わせください というものばかり、、、。罹災届け提出時にも聞いたのですが、各所にお問い合わせくださいと 言われるばかりでした。何に適用されるかもわからないのに問い合わせしようもありません。無知な私には丸投げされた気分です。  現在夫婦2人暮らしで地震後居住不可のため別なアパートに引っ越しております。 半壊扱いになった場合、私たちに適用されるかも?と思われるのは以下の通りなのですが、 合ってますでしょうか? ■国民健康保険料の減免 ■国民健康保険一部負担金減免 ■国民年金保険料の減免 ■市民税・県民税・国民税 ■義援金 医療費については本日、病院で聞きましたが、忙しいようで難しい言葉をパラパラと言われて 離れていったので意味ありませんでした。 その他にもあれば教えて頂けると助かります。 どこに、どのように手続きすればいいか、順をおって、教えていただけないでしょうか? 平日、土日祝日とも仕事が忙しく、電話する暇もありませんので問い合わせもできません。 苦しい生活の中、強制的な引っ越し、破損した家財の買い直しなどで大変困っています。 乱文大変失礼だと思いますが助けてください。お願いいたします。

  • 一部破壊と言われたが。。。

    三月の震災で今住んでるアパートが液状化現象で傾いてしまいました。 我慢すれば住めないわけではなかったので、そのまま住みついてたのですが、不動屋さんの方から 『改善不能』と言う事で6月末までにアパートを明け渡すよう通達されました。 敷金は全額返還されるので、アパートについては仕方ないけど、承諾したのですが、市役所の方か ら、【一部破壊、り災証明の発行】が届き、アパートに住めなく、明け渡しをしなければいけないアパ ートに『一部破壊』で済んでしまうのがちょっと疑問に思い、質問してみました。 引っ越しには、正直敷金ではまかなえないし、せめて交渉で『半壊』まで変えられないでしょうか? 乱分ではございますが、何もわからないので、教えてもらえたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 義捐金

    震災でうちのマンションは大規模半壊の判定を受けました。 しかし、一年がたって役所の方から判定は間違ってて一部損壊にランクを下げると言われ その分の義捐金を返してくださいと言われました。 今更返してくださいと言われても、一年も経ってればみんなお金使い切って返せるはずないし 引っ越した人やリフォームした人はどうなるのでしょうか?? 今更酷いと思いませんか?