• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なめられない方法とは)

初対面で子ども扱いされない方法とは

qzpmgの回答

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.3

こんにちは、qzpmgです。 (1)の皆さんは、初対面の店員などにため口で子ども扱い されたら、どのように返しますか?は、 されたことないので分からないですけど、 にらみ返すか、または、無視ですね。 無視かも知れないですね。 (2)のまた、他人から甘く見られないようにするには、 具体的にどうしたら良いか、アドバイスを下さいは、 よく分からないですけど、おとなしい人ってたぶん、 甘く見られやすいと思いますよ。 自分の意見を言える人になるようにする、 のがいいと思いますよ。 (3)のそれと・・・口下手で話し下手なひとはなめられやすいのでしょうか? は、 はい、と思います。 喋りがうまくなるより、聞き上手になるのがいいと思いますよ。 聞き上手は、話し上手っていいますので、 midnight-9さん、これぐらいしか、アドバイスできないですけど、 参考にならなかったらすみません。 では、

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タメ口の店員には、 睨み返すか、無視するのが良いのですね。 大人しいと甘く見られがちなのですね、なるほど。 自分の意見をもっとはっきり言えるようにします! やはり口下手な人は損ですね。 聞き上手になれるよう努力します! 丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 甘く見られがちな自分をなおしたい

    職場や学校などで、私は人から甘くみられているなと思う事があります。 私の外見が背が低く、童顔なのも手伝って、 初対面でもタメ口をされたり、よく偉そうに言われるのです。 最悪なのは初対面の美容師や店員から、タメ口で偉そうに話された時です。 親しみやすくて…というのとは違います。 子ども扱いで、私の意見もいい加減に聞いたり… 私は年上年下関係なく、初対面では敬語で話すし、 相手に敬意を払います。ですが、相手は子供扱いして甘く見てきます。 この前、バイト先で、同僚の人に 仕事を押し付けられて、イヤな思いになりました。 しかもバイトに同時期に入った人なのに、偉そうな命令口調。 「あれ、やっといてよ!」などとキツく怒鳴ってきました。 その人は、他の人には言わないんです。 特に、リーダーシップを取る、同期のBさんには。 年配で怖い雰囲気のCさんには。 Bさんや他の人には、敬語で話すし、命令もしない。 完全に、人を選んでやっているなと思いました。 私は、仕事は真面目にしています。 真面目にせず、サボってばかりなのは、上記の同僚の人で、 自分がサボるために、私を利用してきたりするのです。 「大人しく優しすぎるのは損だから、自分の意見を言った方がいい」 とよく友人に言われます。だから、最近は自己主張できるように 努力していますが、私が意見を言うと、 その人は、必ず言い返してきて、その何倍もキツく怒鳴り返してきます。 誰にでも同じように、仕事を押し付けるのならいい。 そういうタイプの人間だと納得もできる。(対処するしないは置いといて、です) でも、私だけを狙って、そう仕向けてくるのが許せないのです。 どうすれば、今後、甘くみられないように、 他の人と同じように接してもらえるようになれるでしょうか? どうすれば、人から普通に、対等に接してもらえるでしょうか? ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 変に子ども扱いをする人(お店などで

    ハタチの女子です。 とても童顔なので17歳くらいに見られて、それをコンプレックスに思っているためか、少々嫌なことがあります。 いつも行くコンビニで30代くらいの女性の方が2人でレジをやっているのですが、私への態度が子ども扱いだったりすることがあるのです。 童顔なのでそれは別にかまわないのですが、この前おつりを間違われたとき、「あー、はいはい、ごめんね。」と言われ、思わず腹が立ってしまいました。せめて、ミスをしたときくらい、こちらは客なんだから「すみません」「ごめんなさい」くらい言って欲しいと思います。 子供相手に、丁寧語や敬語を使う気がしないのかもしれませんが、必要以上に子供と大人の対応分けでタメ口を使う店員より、マニュアル一辺倒で小学生の客相手にも敬語を使う若い店員さんの方が、よく思えてくるくらいです。 また、道でぶつかった時に「ごめん」「ごめんね」と言われたことがあります。 私自身は、子供にぶつかったときでも、「ごめんなさい」「すみません」と言っています。 私は、若く見られると言ってもせいぜい高校生までです。 高校生相手なら、道でぶつかったときなど(初対面なのですから)「ごめんなさい」「すみません」など、丁寧語でいいと思うのですが。 初対面やこういうシチュエーションのとき、年上の大人でもタメ口は使って欲しくないな、と思うのは、私のコンプレックスのせいなのでしょうか。確かに、少し気にしすぎのきらいがあるかな、とも思っています

  • 初対面でタメグチをつかう人

    初対面でタメグチを使う人の神経がわかりません。 親子ぐらい年齢が離れてたり、相手が明らかに子供だったら、まだ理解できるんですが…良い大人が誰にも彼にもタメグチってのは恥ずかしく非常識だと思うのです。 私は30代で中学生になる子供がいますが、接客業をしていると明らかに年下の子(20代)がタメグチで偉そうに話しかけてきたり、明らかにアラフォーぐらいの同年代が「そうなの~?わかるぅ?」の様な、小さい子供に話しかけるような言葉遣いをしてきます。 外で道を聞かれて、答えると「ありがと!」足を踏むと「ごめんね~」と、あまりにも失礼ではないかと思います。 私の顔がキモチワルイぐらい童顔なので、それが原因なのかとも思いますが、白髪も染めず馬鹿丁寧な言葉遣いで、落ち着いた雰囲気を演出し、できるだけ老けて見える努力をしてますが、とにかく舐められて明らかに馬鹿にしたような態度で、同年代や年下から、赤ん坊に話すような言葉遣いをされます。 私の顔は本当に赤ん坊のようで、オバサンなのに死にたいぐらいイヤで、店員にもニヤニヤしながら接客されて明らかに馬鹿にされてます。 初対面でタメグチ、見た目で判断して年上のオバサンを子供扱いしないでもらいたい。初対面にタメグチ使う人って、どうゆうつもりで、そうゆう行動言動をするんですか?不良あがりとか育ちのわるい教養の無い人とゆうイメージですが、普通っぽい主婦やサラリーマン風の人も、年上の私にタメグチ&子供扱い。どうゆうつもりですか? 店に行くと私へりくだって「あの、すみません」店員ぱっと私を見て優越感にひたったニヤニヤ顔で「うん。どうしたの~?ちょっと待ってくれるかな~」とかイラッシャイマセの挨拶もせずに幼稚園みたいな口調。あとで明るい場所で私の肌質とか大量の白髪に気づいて急に真っ赤な顔で冷や汗ながしながら敬語で接客はじめる。 そうやって気付けばまだいいけど、だいたい気づかないんでパッと見で子供だと思って年下の男だろうが偉そうにしゃべっていくんでストレス限界です。そうゆう対応されたら、どう対処しますか何て言って気づかせますか?店で20代の子が敬語で接客されるのに私には幼児言葉…殺意さえおぼえます。

  • 【なぜ女の人は店員に年下だとタメ口で話すのか男から

    【なぜ女の人は店員に年下だとタメ口で話すのか男から見たら理解出来ない】 年下でも赤の他人ですよ? 初めて会った年下の店員にタメ口で話しますか? 普通、初対面なら店員と客の関係であっても敬語で話しませんか? なんで女の人は年下の初めて会った店員にタメ口で言うの? 信じられない。 どういう神経してるのか教えてください。 店員が敬語で女のキャリアウーマン風の人はタメ口。 部下にもタメ口でこんな口聞いてるんだろうなと思って幻滅した。 初対面の人には例え客という立場であっても敬語で話しませんか? 女性の心理が分からない。 男が店員に大柄な態度を取ったら幻滅するっていうのと似ていると思う。 相手が高校生のアルバイト店員でも敬語で言いませんか? なんでタメ口なの? 店員も客がタメ口ならタメ口で話していい気がする。それかレジカウンターにハリセン置いといてパッチーンと叩いて良いと思う。 胸糞悪いのは私だけ? 他の人は気にしないの?

  • お客に対して敬語を使わない店員、店員に対して敬語を使わない人、なんでですか?

    お客や店員に対して敬語を使わない人がいますがどうしてでしょうか?友人とか知り合いならともかく初対面なら敬語を使うのが当然ではないでしょうか? 自分は接客業の経験もあるのですがよほど仲が良い人 以外で客に対してタメ口というのは考えられません。 また店員側からすれば客に対して親近感を得るために タメ口なのかもしれませんが自分はタメ口で喋りかけられると不愉快な気分になります。 普段から敬語を全く使わない人ならわかるのですが。 なんで敬語を使わないのでしょうか。敬語を使うのが めんどくさいのでしょうか?それとも相手を下に見ているのでしょうか? 店員側、客側両方の意見が聞きたいです

  • 初対面で敬語を使わない人

    初対面なのに敬語を使わない人っていますよね?タメ口の回答者なんかもいると思います。そういった相手にはタメ口で返してあげるといいのでしょうか?例えば中高生が店員にタメ口で対応されたら、同じ対応をしてもいいと思いますか?私は19歳か20歳くらいまでキツめのタメ口で駅員に対応されたことがあります。

  • 初対面でタメ口きいてくる人間の心理は何なんですか?

    現在、28歳で二児の父です。 見た目が非常に若く見られることが多く年齢を言うと驚かれます。 要するに童顔なんです。 女性からはモテるのでその点はいいのですが、たまに初対面の男性にいきなりタメ口を聞かれたりします。 その相手の男性が明らかに年上の方であればまだ初対面でタメ口を聞かれても許せるのですが、たまに年下や同年代から初対面に関わらずタメ口を聞かれます。 そもそも、お互いのことをまだ何も知らない状況であれば年齢を問わずタメ口は使うべきではないと思ってます。 こういう人間は、完全にこちらを見下して舐めきっているんですかね? 初対面での判断材料としては見た目しかないと思うのでこちらの見た目が幼く見えるからそういった態度で接してくるとしか解釈が出来ません。どう思いますか? こういう人間に遭遇した時には、指摘をしたほうがいいのか迷っています。 私は、女性から非常にモテます。男女問わず、イケメン かわいい かっこいい 笑顔が素敵と言われます。顔も童顔ですが、整っていて美形です。 ただ、初対面でタメ口をきいてくる男がどういう心理でそういう行動に出ているのかが理解に苦しみます。 私が童顔で幼く見えるから馬鹿にしているんでしょうか?それはつまり、私の見た目である顔を見下しているのでしょうか? どう思いますか?許せません。最近、毎日そのことで悩んでます。意見下さい。

  • タメ口と敬語

    仲良くなったかなと思えばある時は敬語。 みたいな知り合いがいます。 初めはLINEでもフランクだったのに、 帰るときや電話を切るときなど敬語になります。 やめて欲しいと言うと敬意を示してるし緊張してると言われました。 初めは敬語でだんだんタメ口なら分かるけど、タメ口から敬語は傷つくと告げてもふとした時に敬語になります。 私は嫌われているのでしょうか? 相手は異性です。

  • 女性に質問です。初対面で打ち解けられなかった男性は、もう脈なしですか?

    口下手だったり、人見知りだったりする男性で、初対面ではほとんど敬語であまり打ち解けられなかった場合、もうその男性とは脈なしでしょうか? 例えば、その男性が他の友達とは付き合いが長く、ものすごく打ち解けていて仲良くしていたとしても、無理でしょうか? つまり、その男性は何度か交友して仲良くなって打ち解ければ、すごく魅力的な人なわけです。 それとも、やはり初対面でもすぐ打ち解けて、誰とでも仲良くするような男性じゃないとOUTでしょうか? 個人的な印象だと、女性って、時間をかけて仲良くなるようなタイプの男性を気持ち悪がり、出来るなら関わりたくないような感じで、人間としても見てもらえないような気がするのです。 やっぱり、表面的でもいいから誰とでも仲良く接した方がいいということでしょうか? 初対面のシチュエーションは二人きりではないです。 飲み会の席とか、合コンとかでもいいです。 具体的には、 ・ずっと敬語 ・あまり仲良くない人が多い飲み会の席では、周りが盛り上がっていても、自分が出せないで、おとなしくしている って感じです。もちろん、仲のいい友達同士だったらタメ口だし、一緒に盛り上がれます。 初対面の人とはすぐには打ち解けないだけです。

  • 妹のタメ口癖

    私には2つに年下の25歳の妹がいるのですが この妹が、とにかく初対面の人間にでもたやすく タメ口で喋る人間なんです、いちおう上司や先輩には敬語で 喋ってますが、同期の子や仕事以外で知り合いになった人等にはタメ 仕事の上司・仕事の先輩以外には全く敬語は使わないのです 初対面の人間でも容赦なく姉の私に喋るのと同じような口調で マイペースにタメ口で喋るのです 妹から言わすと、敬語で喋ってた仲良くなれないから タメ口のほうが楽だから、だそうです 一応上司や先輩でなくても、初対面の人間にタメ口はどうなの? と思うのですが、皆さんはこんな妹をどう思われますか?