• ベストアンサー

JR馬喰町付近で時間を潰したい

春から平日横浜馬喰町間で通勤を始めます。 混雑時間帯は避けたいため始発~混み合うまでの早朝に移動したいと考えております。 そのため現地付近には7時くらいにはついてしまいそうです。 始業は9時のため2時間途中駅もしくは馬喰町付近で限りなく安価で過ごしたいのですが 良い場所は有りませんでしょうか。 あいた時間は読書もしくはPCデータ整理をするつもりです。 良いアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naandna
  • ベストアンサー率81% (554/683)
回答No.1

馬喰町は問屋街ということもあって、ご希望に適うショップの選択肢は少ないのではないかと思います。 できるだけ安価で、かつ早朝から営業しているところとなると、江戸通り沿いの「CAFFE VELOCE(カフェ・ベローチェ)」などがよろしいのでは。セルフ方式のカフェでドリンクは180円から、7:00a.m.オープンです。別店舗をよく利用しますが、そこそこ長居する客が多いですね。 http://www.chatnoir-jp.com/map/index.php?store=246#246 他には「ドトールコーヒー」もありますが、ここは7:30a.m.からのようです。 http://www.doutor.co.jp/shopsearch/detail/01010737.html

oiajanakun
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 馬喰町から横浜の総武線快速混雑

    来週から、馬喰町~横浜間を通勤することとなりました。 その通勤経路が複数あるため悩んでおり、実際に利用されている方や、ご存じの方がいらっしゃいましたら、混雑具合などをご教示頂けますでしょうか。 (1)総武線快速 朝8時頃、馬喰町発の横浜方面を利用します。 (2)京急直通 浅草線 朝8時頃に、東日本橋から横浜方面を利用します。

  • 東神奈川駅始発のJR横浜線

    4月から初めて電車通勤を始めるのですが、平日の朝7時台にJR横浜線東神奈川駅を出る八王子方面行きの始発電車は、ひょっとして1本見送らないと座れない様な混雑でしょうか?  事前に下見できれば良いのですが、なかなか忙しくて実現できません。。。

  • 朝の秋葉原と馬喰町

    秋葉原か馬喰町駅を平日の朝8時30分頃利用したいのですが 大宮方面から新幹線で利用した時に 上野で乗り換えて山手線か京浜東北線で秋葉原に行くのと 東京で乗り換えて総武線で馬喰町に行くのでは 東京経由の方が空いていると解釈しているのですが間違いではないでしょうか? それから朝の山手線は上野~東京まで位は凄い混雑するようですが 東京経由にして京浜東北線か山手線で 東京~秋葉原に戻るルートならば多少は空いているのでしょうか?

  • 京王多摩川から神保町までの通勤時間を教えてください

    京王多摩川にお住まいの方で神保町に通勤されている方がいらっしゃいましたら、平日朝の通勤時間を教えてください。 始業は9時、神保町駅から会社までは5分程度です。 当然座って行けるとは思ってはいませんが、混雑具合なども教えていただければ助かります。 また通勤時の諸注意や心がけている点などもありましたらよろしくお願いいたします。

  • 東京ー馬喰町間界隈でゆったり座れる喫茶店

     以前は、新日本橋にあったルノアールを良く利用しては、待ち合わせや読書に利用してました。時間も21時頃までやっていたようです。が、閉店してしまいました。  東京八重洲から馬喰町間界隈で、ゆったり座れる喫茶店を探してますが、なかなかみつかりません。ございましたらよろしくお願い致します。

  • 横浜から豊洲まで通勤時間帯の混雑

    平日、豊洲に電車で行く予定になりました。 横浜駅から小さな幼児を連れて行く予定です。 時間は9時から10時頃に到着しようと思うのですが、ちょうど通勤ラッシュと 重なるのではないかと思い心配しています。宜しかったら、どのくらいの混雑しているのか、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • JR横浜線について

    電車の混雑具合について教えてください。 ・朝9時台、横浜方面→八王子方面 ・夜19~20時台、八王子方面→横浜方面 ・夜21~22時台、八王子方面→横浜方面 ↑の時間はどの程度混雑していますか? 朝は通勤通学時間と少しずれている気がしますが、夜は何時くらいが混むのでしょうか? 詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 勤務時間について

     日本の勤務時間について教えて下さい。    平日ですと 朝7~9時、夕方17~19時が、 通勤時間で一番混む時間帯な ような気がするのですが 会社の始業時間、終業時間に合わせて 通勤しているからだと思うのですが  働いている方の勤務時間帯を 調べて 掲載されているようなHP等てあるのでしょうか?  例えば ・9~17:30 60% ・18:00~26:00 10% ・その他 **% みたいな数字で・・・

  • 1時間半の通勤時間

    春から社会人になる、現在一人暮らしの学生です。 実家から内定先が車→電車(乗り換えなし)→自転車で1時間半かかります。 始発でおそらく座れるので、十分通える距離だと思っていましたが、 友人には遠い、時間の無駄と言われました。 始業時間がやや早めなことと、ものすごく朝が弱く、 早起きを続けると日に日に体調が悪くなるのでとても不安です。 一人暮らしをするべきでしょうか。 それとも始めてしまえば慣れるものでしょうか。 また、車だと高速を使い1時間程(ルート検索で)です。 高速を含む1時間は、電車の1時間半と比べ厳しいですよね? 人によると思いますが、通勤経験のある皆様のご意見をお聞かせください。

  • 横浜駅→東京駅は東海道本線で乗る所要時間は

    お仕事で、横浜と東京を電車で通勤時間にお聞きします。 往復される方も分かれば教えてくださいませんか? 実に私は横浜で住みたいため、勤務地は総武線快速の馬喰町駅が最寄りなんですが、通勤事情が悩みです。