• 締切済み

Bowers&Wilkinsオーディオマニアへ質問

現在BANG&OLUFSENのBeosound1を使用しています。 外部入力にてPCに接続し、iTunesに入っている音楽を聴くという視聴方法をとっています。 iPhone,iPad2,Apple TVも所有し、使用しております。 今回買い替えのため、下記2機種のどちらかに買い替えを予定しております。 Bowers&WilkinsのZeppelin AirとMM-1です。 オーディオマニアの皆様にお伺いいたします。 あなた方の所有するシステムとは比べ物にならないかとは思いますが、 その豊富な知識から私にアドバイスいただけませんか? たくさんの方からの様々な意見を求めています。 質問は以下の2つです。 1.値段もあまり変わらないこの2つの製品、Zeppelin AirとMM-1への買い替えでしたら、 皆様はどちらを選択しますか? 理由を教えてください。 そして、どちらをおすすめしますか? 2.あなたならBANG&OLUFSENのBeosound1からの買い替えをしますか? Zeppelin AirとMM-1両者の音を聞いてみた方、その音の感想なども教えていただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

いくらB&Wと言っても物理法則を覆すことはできませんから、そんな小さい物を買っても・・と個人的には思ってしまいます。 でもって小さい物ならBOSEの方が良いんじゃない?とも思ってしまいます。

club-aristo
質問者

補足

コメントいただきましたが、質問事項にそって回答していただきたかったです。 非常に残念です。

回答No.1

質問 1 への回答 MM-1 にします。 御存知の通り Beosound 1 と MM-1 とでは製品開発 Concept が全く異なっていますので Beosound 1 を持て余していて Desk Top での Listening 環境にしたいというのであれば MM-1 を選択します。 Zeppelin Air は見ての通り iPod を挿して、やや離れたところに座って雑誌でも読みながら寛いで音楽を聴くという Life Style を想定して設計されている製品であり、Zeppelin Air の全面を Note PC や Flat Display などで遮ってしまっては Zeppelin Air 本来の持ち味を活かせなくなってしまいます。 質問 2 への回答 買い換えはしません。MM-1 を買い足して Beosound 1 は部屋聴き、MM-1 は Desk 聴き (机の上の Note PC 脇に置いて PC を使いながら聴くため) 用に分けます。 Zeppelin Air は聴いたことがないのですが、MM-1 は「ほぉっ、Bose Computer Music Monitor の対抗馬だな」と思いました。 Bose AWMS-VIA (Acoustic Wave Music System - Virtual Imaging Array) という下写真のような製品を愛用していたことがあるのですが、Beosound 1 を見た時は「ほぉっ、Bose AWMS-VIA の対抗馬だな」とも思ったものです。 Beosound 1 は本来の持ち味を試すことができる試聴環境ではなく、Bose AWMS-VIA も特殊な音場形成を持ち味とする製品ですので単純に音色だけを比較すると AWMS や MWS との比較に陥ってしまうことから有意な評価を下せないものなのですが、その形状から推測するに Beosaound 1 も Bose AWMS-VIA と同様に部屋の何処に居ても Balance の取れた音を愉しむことができる上に一般的な Stereo Speaker System では得られないような立体音響感覚を得られる製品なのではないかと思います。 まるで苦行僧がピカピカの仏像に念仏を唱えるかの如く(汗) 大枚の御布施をして得た装置群の前に膝を折って微動だにせず、一心不乱に有り難い御言葉ならぬ玉音に耳をそばだてる Pure Audio 教(笑) の世界とは違って音楽そのものを心地良く空間に演出する製品というのが Bose AWMS-VIA の Character だったのですが、Beosaound 1 もそうなのではないでしょうか。 一方で MM-1 は特に苦行 (?) することもなく頭が固定される PC に向かっている時などの LIstener に対して有効な音響空間を創り出す Near Field Monitor System と呼ばれる Speaker System 群に属する製品ですので MM-1 を手に入れたら Beosound 1 は不要と言うのは Beosound 1 を用いた聴き方はもはやしなくなったということになります・・・そうなのであれば躊躇なく Beosound 1 を手放すこともできるでしょうが・・・私はそうだったので今では Bose AWMS-VIA を手放しました。 音の傾向は Bose 101、M901CSIV (Model 901 Classic Series IV)、AWMS-VIA、M501MkIII、MWS を愛用してきた私が Bose Computer Music Monitor を試聴した時に「ああ Bose の Sound Character だな」と安心 (?) したように、MM-1 を聴いた時も Beosound 1 を聴いた時のような「ああ B&O の Consumer 製品向 Sound Character だな」というものでした。 Bose の場合は様々な製品を愛用してきた経験から M901CSIV から MWS や Computer Music Monitor に至る共通の Sound Character を掴んでいるつもりなのですが、B&O は Pure Audio 市場向けの製品群と DTM (Desk Top Music) や Consumer 市場向け製品との Sound Character に共通する部分を未だに掴んでおらず、MM-1 の音は Pure Audio 市場向けの製品群よりも Beosound 1 が指向する市場向けの Sound Character に沿う音色のような気がします。 でも Beosound 1 の音が Bose AWMS-VIA のような独特の音場空間形成に特徴を持つものなのであって、その部分に惚れ込んでしまったのであれば、私ならば Beosound 1 を安易に手放して MM-1 に乗り換えるようなことはせず、Beosound 1 の音場空間形成を再現できるような Compact な System を模索するだろうと思います・・・実際、私は Bose Monputer Music Monitor に乗り換えることはせずに Bose M501MkIII 以後は自作 Near Field System に走っています(笑)。

club-aristo
質問者

補足

本棚の中にテレビを組み込み上段にBeosound1を設置しリスニングしています。 MM-1ならばPCモニターの左右に分けて配置することが可能ですね。 Beosound1は私としてはこれはこれで気に入っているのですが、 本体の形状からスピーカーを左右に分けることができないのが不満点です。 一方でZeppelin AirはAir playに対応していることが魅力的です。 しかし、Bluetoothですので、音の点で不満がでるかもと危惧しております。 金銭的に余裕があるのであればすぐにでも追加購入するのですが、なかなかそうも行きません。 悩ましいところですが、買い換えたくなる気持ちを抑えることも大変です(笑) 当面Beosound1で我慢し、余裕ができたら左右分割できるスピーカーで 何か探してみようと思います。 大変参考になる、また、丁寧な回答ありがとうございました。 オーディオマニアの方のレビュー力はすばらしいですね。 わからない単語を少しずつ調べながらゆっくり読み深めて行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 北欧生まれのオーディオポータブルプレイヤー

    北欧生まれのオーディオポータブルプレイヤー 「バング&オルフセン BeoSound6」 ってどうですか?購入を検討してます。 実際に使用している方の感想を伺いたいです。

  • B & O BEOSOUND 9000の接続

    先日、海外からBANG & OLUFSENのCDプレーヤー BEOSOUND 9000を購入しました。 BANG & OLUFSENのスピーカーを現在持っていないので、とりあえず動作の確認としてBEOSOUND 9000のAUXよりDIN7ピンケーブルをRCAに変換するケーブルにて手持ちのミニコンポ(DENON D-ME77DV)のAUX入力に接続しましたが音が出ません。 動作はきちんとしているようで、ヘッドホンで聞くときちんと聞こえます。 接続については、メーカーに問い合わせたので問題ないと思うのですが、ミニコンポのAUX入力では音が出ないのでしょうか? また、MKII、MKIIIの見分け方はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 古い小さな電球の代替品を探しています。

    古いデンマーク製ターンテーブルの電球が切れてしまいました。 Bang & Olufsen Beogram TX2のターンテーブルを照らすランプです。 メーカーに問い合わせたところ古いものなので、在庫がないとのこと。 12V 0.83Aの小さな電球です。 大きさは全長22mm(線まで含む)、球径5.5mm2本の針金のような線が出ていてその幅は2mmです。 代わりになるようなランプはないでしょうか? G4口金のものは大きすぎるような気がするのですが・・・・。 ご存知の方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • bowers&wilkins musicアプリ

    bowers&wilkinsのヘッドホンを、同じく同社のmusicアプリにはどう接続するのでしょうか? 先日から試してはいるのですが、bluetoothが切断されましたとのエラーメッセージが出るばかりで一向に先へ進めません。 それと、話に聞くと、どうも普通のペアリングとは別に行うらしいのですが、私には良く分かりません。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示願えないでしょうか? 宜しくお願い致します。 因みに、私が使用している機種はエクスペリア1 Ⅲ(アンドロイド13)です。

  • 大型スピーカーシステムと小型+サブウーファー 比較

    ウーファーが38cmとか大きい大型スピーカーシステムと 16cm程度のウーファーを持った小型ブックシェルフ型+サブウーファーでの低音含めた音の聴こえ方の違いはどのように感じますか? ※音のクオリティーレベルは 同じとします。 安物の大型スピーカーだと音の透明感は悪いですが、高価な製品だとそんな事もありませんね。 http://www.esoteric.jp/products/tannoy/kingdomroyal/index.html またB&W 805 DIAMONDあたりだと低音も充分にでますが、良質のサブウーファー を追加すれば更に大型を凌ぐようなゆとりで音楽を再生できますね。 http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/800_Series_Diamond/805-Diamond.html ただこの2機種の比較という訳ではなく、飽く迄も大型スピーカーシステムと小型+サブウーファー の音楽再生の聴こえ方の違いはあるのか? あるとすればどういうものなのかを主観で結構ですのでオーディオマニアの方からの ご意見を聞きたいと思いました。

  • B&O beosoud1とWSA-BTの接続方法

    現在iPhoneでインターネットラジオを楽しんでいるのですが Bluetoothを利用し、所有しているBang&OlfsenのBeosoud1でも インターネットラジオを聞きたいと思っております。 (iPhoneでインターネットラジオのアプリを動かし、 音はbeosound1で鳴らしたいということです) その方法について教えて下さい。 自分なりに接続方法を調べてみたのですが 今の所、ロジクール社のWSA-BTという製品を利用し bluetooth接続を行おうと思っております。 http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?products_id=2003151 分からないのが、WSA-BTとBeosound1の接続方法についてです。 Beosound1の外部入力端子はDINという特殊なタイプで まずRCA端子に変換する必要があるようです。 唯一見つかった変換ケーブルがこちら↓なのですが、 http://item.rakuten.co.jp/denshi/1415329/#1415329 この変換ケーブルにはRCAプラグ(メス)が4つ(赤白黒黄)ついております。 WSA-BTのプラグは2つ(赤白メス)なので、 黄色と黒の2種類のプラグは使用せず、 赤白のオスオスケーブル(例:http://p.tl/MOkp)を使い、 Beosoud1とWSA-BTを接続すればOKなのでしょうか? 考え方が合っているか、教えて下さい。 もしくは、もっといい方法がある等あれば 教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願いたします。

  • 小さな音(雰囲気程度)でいい音のするスピーカーを教えてください。

    14畳ほどのLDで家族と過ごすときに音楽をよくかけるのですが、 家族の方はだんだんうるさくなってきてしまうようで音量をしぼ るのですが、すると物足りなくなってしまいます。 使っているものはビクターのウッドコーンのコンポEX-A3です。 ある程度音を出せばいい音はすると思うのですが、 音をしぼるとつまらない感じになります。 自分なりに調べてみまして、 無指向性のもので、 M'sシステムMS0801-Wとか、 タイムドメインYoshii9とか バング&オルフセンのBeoLab 4 などが目につきましたが、やはりこのくらい出さなくては だめなのでしょうか。Yoshii9は無理ですが、 10万くらいならどうにかと考え始めていますが、 私の希望に適しているのかまだよくわかっていません。 好きな雑貨屋では、ボーズを使っているようで、 そこの雰囲気はうるさくなく音も含めて好きなので、 ボーズもいいのかなと思っております。 私は特にオーディオに詳しい訳ではないので、 それほどは大掛かりにはしようとは思っておりません、 長くなってしまいましたが、まとめますと、課題は リビングダイニングで聞くときに *家族と過ごすときに疲れずに自然なそれほど大きくない音で聴いても いい音が出て、 *聴く場所を選ばず音の広がりのあるスピーカーはないでしょうか。 ということになります。 どうぞよろしくお願いします。

  • オーディオ分配器をオーディオセレクタとして使用

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 ダイソーで購入した3.5mmミニプラグ出力を二つの3.5mmミニプラグに分配する 分配器をオーディオセレクタとして最近使用し始めました。 出力側にオーディオ機器二つを繋げ、入力側にイヤフォン一つを繋げています。 一つはパソコンのイヤフォン出力に繋げ、一つはデジタルオーデイオプレーヤー に繋げています。 デジタルオーデイオプレーヤーの電源が入っているときは、パソコン側の音が 小さくなる、という現象がおきていますが、デジタルオーデイオプレーヤー側 の音が小さくなっているかは分かりません。 今回の質問は、こういう使い方は本来の使い方ではないことは承知しているの ですが、パソコンやデジタルオーデイオプレーヤーの方に悪影響は無いか、 ということです。 当方は正直言いまして電気やオーディオに関しては素人です。もし悪影響がある のなら分配器の使用を止め本来のオーディオセレクタの使用を考えています。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • ウエストレイクオーディオ うまい鳴らしかた。

    こんにちは。 ウエストレイクオーディオ LC.5.75を所有しています。 質問ですが、高音になにか耳障りな周波数がまざっているよう感じがします。 このスピーカーの特徴でストレートな音を出すのはわかるんですが、耳には聞こえない何か超高周波が聞こえるような、耳がハウリング音を聞いたときのような反応をよくしてしまいます。 音量はボリューム8時の辺りでよく聞きます。9時までは上げません。 システム全体として10年前の購入時よりこのような音がしていたため劣化による故障とは考えていません。 マニアでない人が聞けば普通に聞けるとおもいます。 なにかアイテムやうまいセッティング等がありましたら教えていただきたいです。 ~システム一覧です~ アンプ アキュ      E306V 100w CD   アキュ      DP55V スピーカスタンド     アコースティックリバイブ アンプラック       パーチクルボードによる自作 スピーカーケーブル   カルダス 低音を締める効果で購入 RCAケーブル      HAND TERMINATED?                (オーム貝のマークが入ったもの 低音を締める効果で購入 3万円相当) 電源ケーブル      ノイズを低減させ音のバタ付を抑える効果で購入                (プラグがシリコン製 3万円相当) 電源タップ        低音を締める効果で購入(1万円相当) ボックスはパーチクルボードで自作 部屋            壁、床とも板張り 消音ボード等       使用していません バイワイヤリング     構造上できません アクセサリ類は、ダ○ナミック○ーディオさんに進められて集めていきました。 中低音がしっかりしてる音が好みなので、アキュをそのまま聞くよりはだいぶ腰が据わった音になっていると思います。 また、ロジャースのモニターも所有しており、能率は悪く解像度も良くはないのですが、優しく疲れない音のためメインはこちらになっています。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤ幅155を145にしてもよいか?

    車の買い替えをするのですが、ホイル13インチを所有しているので、155-65-13を145-80-14にしようと思います。 新しい車がワゴンRで14インチなのですが、所有しているホイルが13インチなのでそのまま使用したいのです。 そこで、145mm幅では1cm小さくなります。 これは問題でしょうか?

専門家に質問してみよう