• ベストアンサー

地震が来たら・・・

最近、地震のニュースを見ては逃げる準備をしなくては・・・と思います。千葉に住んでいますが、海も近く津波が来たらヤバいです>< 直下型だと古い社宅に住んでいる為、倒壊するかもしれませんよね・・・? 色々と考えてもキリがないので、避難する時に皆さんが準備しているものを教えてください。 (1)避難する時に持っていくもの(今からリュックに詰めておきたいです) (2)ライフラインが遮断されると思うので、その後の当面の生活の為に必要なもの 宜しくお願いします!!!

noname#150368
noname#150368

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.5

流石に非常袋は用意していませんが当地は海抜ゼロメートル地帯で指定避難場所は同じ地区の2階建て(過去の想定でも津波で水没想定地区、現在新たに作り直しているがほぼ倍の深さで想定している為行くつもりはない)もっとも液状化がほぼ確定しているような地区ですからどうなるかは成ってみないと解らないが、家族と避難場所などについては良く話をしています(仕事柄行政とも付き合いがあり相談したことも) 物理的な物としてはその場にならないと解らないが携帯用にカセットガスのバーナーの小さい物やアルコール燃料の炊飯器、パーコレーターやカセットガスのストーブ等出来るだけ小さく携帯性の高い物で数種類の燃料で使用できる物を所持しています(ガソリンコンロも有る)もし車で移動可能ならその他にも色々と有りますが歩きなら最低限の物しか持てないと思うのでいつでも同じ所に置いています(探すことの無いように)後は少しの着替え等持てれば良いのですが(時期により必要になるかも)最悪は身一つの覚悟も必要です。 なお、他の方の言われる風呂場の水は私は入れ替え時以外はいつも半分程度は入れておくようにしています(大抵残り湯)これはもし自宅や隣近所から火が出た場合を想定しています(消化器もかなりの数所有しています)もし水を掛けて初期消火が必要になればバケツで一瞬に汲むことが出来ますが水道だと時間が掛かりすぎです。

noname#150368
質問者

お礼

詳細にありがとうございました。参考にさせて頂きたいです。

その他の回答 (5)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

(1)避難する時に持っていくもの(今からリュックに詰めておきたいです) 笛は首にぶらさげておきましょう 動けなくなったら誰かに見つけてもらえるかも 通信機器は必要です 外部との連絡で助けが呼べます 携帯電話などは役に たたない事は否定できませんから 通信機器は必携です。 GPSなどを利用して自分が現在いる位置を取得しましょう (2)ライフラインが遮断されると思うので、その後の当面の生活の為に必要なもの 誰でもよいのですが別宅になりそうな親戚や知り合いに事前に根回しをしておきましょう

noname#150368
質問者

お礼

そうですね。みんなに連絡します。ありがとうございました。

  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.4

こんにちは、qzpmgです。 準備はしていないですけど、 これから準備するとして、かんがえてもいいですか (1)避難する時に持っていくものは、 くつ、水、缶詰、缶きり、衣類、タオル、通帳又はお金 ぐらいですかね。 (2)水、缶詰、缶きり、ラジオ、冷凍食品ぐらいですかね。 look-mirrorさん、確かに津波怖いですね。 自分、沖縄に住んでいて、それで海も近くにあるんですよ。 それで、逃げるとしたら山しかないですよね。 では、

noname#150368
質問者

お礼

缶切り!これはまだ入れてませんでした。ありがとうございます。 沖縄も地震来ますか?あまり聞かないような気がしてました。そうですね、高台に行くしかないですね!

noname#155534
noname#155534
回答No.3

太陽光で携帯電話を充電出来る充電機。 防水の携帯電話。

noname#150368
質問者

お礼

ありがとうございます。早速下見してきます

noname#224282
noname#224282
回答No.2

阪神淡路大震災の経験からですが・・ 1.落ち着く 2.寝る場所(身の回り)にスニーカーと、視力悪い人は予備メガネ 3.持ち運べる程度の食料は気休め 4.自宅に留まるならカセットコンロとボンベ(ガスの復旧が一番遅い) 5.あと、水が出るうちにバスタブに水をはる(トイレ水用としても) 自分は1ヶ月くらい自宅でキャンプ生活やりました。風呂が一番辛かったが、その他はキャンプよりは快適(笑) 日頃から少しはアウトドア慣れしておきましょう。

noname#150368
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは落ち着くことですね!慌てるとかえって怪我したりしそうですしね・・・ アウトドア・・・もっとも苦手な分野です(笑)でも、そんなことも言っていられませんね><

回答No.1

避難用具が一式揃ったリュックなどホームセンターにありますから、そちらを参考に されてはいかがですか? あとヘルメットや厚手の手袋なども必要ですね。 考え出したらきりがありません。ましてや、出先で震災に見舞われたらどうしようも ありませんから。 まずはご家族と震災にあったときの連絡方法や避難先を決めておくのが先決では ないでしょうか?(すでにお決めになられてたらご容赦ください) もしもの場合に備えておく、という考え方は間違っていませんが、残念なことに 地震は予知ができません。あまり過敏にならない方がいいのでは? 万が一、大地震が起こったとして、小手先の対応策では役に立たないと思います。 必ずや想定外のことが起こります。そのときどう行動するか、シミュレーション されてみてはいかがですか?

noname#150368
質問者

お礼

ありがとうございます!! ニュースを見ているとつい過敏に><;確かに、どうやって逃げるとか直下型かあそうでないかラジオで確認するとか・・・取りあえず、家にいる時に地震が来たらという想定でリュックに準備します。参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • 南海地震の避難について

    私は和歌山市に住んでいます。 もし南海地震がきたらと思うと怖くてしかたがないです。2歳と0歳の子どもをつれてどこに避難したらいいかもわかりません。住友金属が近く加太も車で10分ほどです。建物も古いコンクリートの団地です。南海地震がきたら倒壊もこわいのですが津波がすごくこわいです。津波がきた場合どこに避難したらいいのでしょうか?津波はどれくらいの高さくるのでしょうか?わかる方教えてくれると嬉しいです。 避難するさいの注意点や荷物の内容も教えていただくと助かります。

  • 阪神間に再び直下型地震は発生するか

    先の阪神淡路大震災で内陸直下型地震に被災しているので、当分内陸直下型地震は訪れないものと思っています。東南海地震などのプレート境界型地震に対しては備えないといけないとは思いますが、阪神間は東南海地震の震源からは遠く、せいぜい津波に対して備えればいいだけで、住居の倒壊はないものと思っています。我が家は先の阪神淡路大震災のときには大きな揺れに直撃されましたが、倒壊はまぬがれました。したがって、耐震補強など必要ないと思うのですがいかがでしょうか。我が家は山の麓でもないので、地滑りの心配はなく、また海の近くでもないので津波の心配もないと思うのですが、どうでしょうか。

  • 東北関東大震災で地震で倒壊した家屋が少ない

    先の地震ではテレビで見ていると倒壊した家屋は殆どが津波で、津波の前にすでに倒壊した家屋はあまり無かったような気がしますが、実際にはどうだったのでしょうか?神戸の震災は地震で倒壊した家屋が多かったですがこの違いは何なのでしょうか?自分的には内陸直下型地震の短い周期の揺れと今回の地震の海溝型地震の周期の長い揺れの違いが影響しているように思いますが如何でしょうか? 東北の方の書き込み大歓迎です。

  • 東海地震について

    はじめまして。わたしは三重県に住んでいます。今来てもおかしくないとされている東海地震・東南海地震・南海地震におびえています。 うちは鉄筋のアパート2階ですが、実家は築50年の古い家です。 シロアリや腐食などはありませんが、古い家なので家族が心配です。 地震の揺れによって、家が倒壊するとよく聞きますが、揺れだしてすぐに壊れるのでしょうか?それとも、はじめの揺れの後に建物が傾いたりして、少し経ってから崩れるのでしょうか?すぐに外に逃げれば倒壊による窒息などが防げるのでしょうか? また実家は津波の警戒地域でもあります。 津波の避難場所が実家となりの鉄筋コンクリートマンションの屋上となっているのですが、海岸からはわずか1km足らずです。 本当に大丈夫でしょうか? 真剣に悩んでいます。 どなたかおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 首都直下型地震

    首都直下型地震の事で質問させてください 生後約7ヶ月の赤ちゃんがいます 最近騒がれている地震に備え避難グッズをまとめておきたいと思っています 避難生活になった場合 必要最低限の避難用品、これあると便利などぜひご意見聞かせてください 赤ちゃん中心で揃えたいと思います ちなみに完ミです こんなにも的確に世間で騒がれているので不安でたまりません どうにか赤ちゃんを守りたい一心です それともしも避難生活になった場合ライフラインも途絶えてる中ミルクの調乳などは可能なのでしょうか お力添えよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 南海大地震について

    近いうち東海、東南海、南海と地震が起きると言われています。 自分の住んでいるとこは南海地震の直撃地区のためいろいろ不安があります、阪神大震災と違って直下型ではないとされていて家屋の倒壊より津波が怖いとされています、が自分は家が持つか心配です。 祖父母や親は危機感が薄く話しをしてもとりあってくれません、命に関わる問題なのになにを考えて生きているんでしょうか?専門家が言っていましたが「地震より自分の危機感との戦いだ」と・・・。 それで聞きたいのは南海大地震が起きた時の細かい市町村別震度マップや、津波がどこまでくるのかなどの細かい詳細があるサイトなどを教えてほしいです。 なんか聞いた話では家の細かい情報を入れるとシュミレーションで家がどうなるかがわかる所もあると聞いた気がします。(役所が開いたHPだったかな?)

  • 地震

    南海トラフが近々起こるかもしれないと言われていますが、私の学校は私の家よりも土地が低く、防災マップにも津波がくる可能性があるとされています。私の家付近は津波がくる可能性はないとなっています。学校にいるほうが危険ではないですか?予想だということはわかっているんですが、もし学校にいるときに大地震がきてしまうと絶対に学校に残らないといけないのですか。 私が学校にいるときは両親はどちらも仕事で、祖母は1階で暮らしています。2階には猫が2匹いてケージには入れていないです。祖母は猫が苦手で高齢なので、自分の避難でいっぱいだと思います。だから誰も猫を避難させてあげられないです。 学校から家まで自転車で急いで帰ったとすると10分もかからないで帰ることができます。家に帰る間に家が倒壊していたり通学路に被害があったりするかもしれないですが、どうしても学校に残らず家に帰りたいです。自分の身の安全もそうですが、猫を家に置き去りにはしたくないです。 どうすることが1番よいのでしょうか。

  • 揺れの大きい直下型地震が来たときに

    揺れの大きい直下型地震が来たときに、倒壊の危険がある建物にいた場合はどうしたらいいのですか? 2階建ての木造アパートの2階部分に住んでいるのですが、地震が来た場合にどうしたらいのでしょうか?揺れが来た瞬間に外に出たほうがいいですか?それとも倒壊した時の備えを家の中でするのがいいのでしょうか?アパートの真ん中付近に住んでいます。 正しい行動について教えてください。

  • 千葉や茨城で余震が多発していますが…

    千葉や茨城に 大きな余震が来る可能性はありますか? 直下型地震 津波等 来る可能性はあるのでしょうか? 茨城や千葉に余震が多発しているので…

  • 地震が怖くて寝れません

    高校生です。 カテゴリあってますかね...? 地震が怖くて寝れません。 私の住んでいる所は南海トラフの大地震で被害がとても大きい所です。 周りに高い建物が無いです。 一番近い学校でも自転車でも5~10分以上はかかります。 津波が来たらとか、家族の事とか色々考えちゃってとても怖いです。 何かいい寝方?とか不安を解消する方法とかありますか? あと、避難する時に気をつける事などありますか?