• ベストアンサー

最頻値の実際の資料での使い方を教えてください

統計学の基礎を学んでいるのですが、最頻値を使う場合がいまいちわかりません。 中央値は平均値と同じく、資料を半分に分けるので順位を求める場合に使えるのはわかりまが、最頻値は何の基準にするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.1

お客様に合う靴などのサイズを決めるとき

asasasasada
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 代表値の問題について

    代表値の問題で悩んでいます(ToT;) 資料の分布に大きなかたよりがある場合、 「中央値」と「最頻値」のどちらが適切かという問題です。 正解は「中央値」となっています。 どうして「最頻値」ではいけないのでしょうか? 「平均値」が適切でない理由はいろいろなサイトに載っていたのですが、 「最頻値」が適切でない理由はどこにも載っていませんでした。 分かる方回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 統計学をわかりやすく

    統計学の平均値、中央値、最頻値、分散、標準偏差のことがわかりやすく解説されているサイトってどなたか知りませんか?

  • 最近大学の授業の基礎統計学という分野で平均・中央値・最頻値・分散などと

    最近大学の授業の基礎統計学という分野で平均・中央値・最頻値・分散などといったことを学びました。 そこで質問なんですが、分散の説明を全く聞いてもわかりません。 平均を使っていろいろやることわかるのですが、正直自分の馬鹿な頭ではちっとも理解できませんでした。 分散のわかりやすい参考サイト(Σとか使ってないのがいいです。)など、分散を説明できる方がいたらおしえてください。おねがいしますm(__)m

  • 実際の最頻値と理想的な最頻値のズレ

    質問内容 データ上の最頻値とグラフ上の最頻値のギャップを埋めるには? 本文 初めまして お世話になります。 私最近統計に少し興味を持ちだしたもので Excelにて1・2・3・4・5・6を示す乱数の 30回分の総和を取ったデータを2500件ほど用意して 興味本位でヒストグラムを書いてみたのですが、 この際に このヒストグラムから得られる度数分布表上での最頻値 (平滑化して得られる頂点とおぼしきポイント:理想的な最頻値)と データから得られる最頻値に著しいズレがあることに気付きました このヒストグラムのデータは2500件用意できましたが 実際に何らかの目的で運用する場合は これほどデータが揃えられないことが多々あるように思います そうなってくるとこの 「理想的な最頻値とデータ上の最頻値の間に発生するズレ」は 顕著な方向にシフトするのではないかと不安に感じてしまいます。 そこで質問なのですが このズレを解消するには どのような計算をすればいいのでしょうか? 出来れば解説付きで宜しくお願い致します。

  • ヒストグラムの問題です

    画像の真ん中の問題です。 以下、解説です。 最頻値が8点より、エを除く。また、中央値が8点より、オ、カを除く。アの平均値は8点、イの平均値は8点以上だから、最も適切なのはウ。 この解 説の最頻値と平均値の部分はわかったのですが、中央値の部分の解説がわかりません。 画像にあるヒストグラムのどこをみて、オ、カは中央値が8点ではないと判断できるのでしょうか。

  • 200~300人程度の企業の平均基本給の統計資料

    200~300人程度の企業の平均基本給の統計資料を探しています。 そのようなものは、公開されているのでしょうか?

  • フィンランドのGNPが世界1位と分かる資料は?

    印刷物やネット上の記事などで「フィンランドのGNPは世界1位」 という表現を目にします。 これは、「どこ」が「何年」の「GNP」について統計を行った結果に 基づく「世界順位」なのでしょうか? 自分なりにキーワードを工夫しながら検索していきましたが、 これという資料が全く見つけられません。 世界開発銀行のデータベース(英語)ではUSドルベースの 全体の金額しかなく(且つ2000年~)、それでは1位になるはずが ないですし、そもそもGNPではなく『GNI』という指標になっていました。 その『GNI』に関しては、2004年の世界開発銀行のデータに基づいた 順位を発表しているページ(Finfacts.com)があり、 フィンランドは世界12位になっていました。 また、経済協力開発機構(OECD)のデータもGDPしかなく、 フィンランドの統計局(?)の資料も少し見ましたが、 「GNP」に関する資料は見つけられませんでした。 見落としているのかもしれませんが…。 記事には「GNP」という項目で「世界1位」と表記されているので、 『GNI』の統計データを載せているのではないと思われるのですが、 ・「GNP」を「世界各国の順位別」に表したデータ 且つ ・「フィンランド」がそれの「1位」と分かるデータ をご存知の方、若しくは“この資料に載っている”という情報を お持ちの方がおられましたら、ぜひともお教えいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Excelで条件付き平均値、中央値、最頻値算出

    ・『A列 顧客名』『B列 出荷日』『C列 返却日』『D列 個数』となるリストを作成 ・G列の対応したセルに『G2セル 顧客名』『G3セル 出荷日』『G4セル 返却日』を入力すると対応する『D列 個数』の『G5セル 中央値』『G6セル 最頻値』『G7セル 平均値』『G8セル 最大値』『G9セル 最小値』を算出 上記をできるようにしたいです。 まずは検索内容を『検索顧客名 A』『検索出荷日 2018/1/1』『検索返却日 2020/4/20』とした場合の中央値の計算式をいかにしたのですが (1) =MEDIAN(IF(B3:B21>=G3,IF(B3:B21>=G3,IF(A3:A21=G2,D3:D21,""),""),"")) この場合の結果が『4』となりましたが、確認のため別数式で (2) =MEDIAN(D3,D6,D7,D8,D13,D18,D20) とした場合の結果が『6』となりました。 おそらく(1)の数式に問題があるかと思うのですが原因を特定できませんでした。 皆さんに理由と正しい数式をご教授いただきたいです。 また、同様に不具合があった為、最頻値、平均値、最大値、最小値も教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 実務で役立つ統計知識

    教えてください。 物流の仕事をしています。 在庫量の変動とか出荷頻度とかについて、統計学の初歩中の初歩といえる程度の知識で取り扱いたいです。 下記の項目の意味は理解しましたが、ほかに、「素人に理解しやすく、実務での役に立ちそうなキーワード」はないでしょうか? 中央値 最頻値 加重平均 相乗平均 調和平均 移動平均 トリム平均(調整平均) 中央平均(25%トリム平均) 変動係数 外れ値/異常値 相関係数 ※あくまで素人でも割と簡単に理解できる内容を目指しています

  • 労働統計資料について

    今、ある資料を作成しています。 それで最近の労働統計を探しています。2003年ぐらいまでの GDPとかは見つけたのですが・・・ 資料として公表していいものを探しています。 年齢別平均所得、正社員、パートとか 国別GDPとか労働分配率とか ホームページ検索してみましたが、2003年までとかで すいません。最新がいつまで発表されているのかもわからず もしどなたかご存じならお教えくださると助かります。