子供の瞳にピントを合わせる撮影方法の限界は?

このQ&Aのポイント
  • 子供の瞳にピントを合わせて撮影する際にピントが合わない問題について、撮影条件や機材の問題なのか、それとも限界なのかを明確にしたい。
  • AF-SレンズやシングルエリアのAF設定など、撮影条件は最適と思われるが、ピントが合わない写真がほとんどであり、フィルムでは無理かとすら思う。
  • シグマのサービスの方に相談したところ、被写界深度が浅いとピント合わせは運次第であるという話であり、AFの限界を超えている可能性もあると考えているが、確かめるためにも検証が必要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

瞳にピントを合わせる方法

子供の瞳にピントを合わせて撮影していますが、 沢山撮影してもピントが合っている写真がほとんどありません。 しかたなく、デジタルなので数撃ちゃ当たる・・・でやっていますが、 これほど確率が低いとフィルムでは無理ではないかとさえ思います。 これは撮影方法の問題なのか、機材の問題なのか、それとも 本当に限界なのか、原因をハッキリさせたいと思っています。 撮影条件を列挙します。 ・カメラボディはD40、D90 ・レンズはAF-S 35mmf/1.8G、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM ・明るいリビングでスピードライト(SB-600)を使いバウンス撮影 ・シャッタースピード1/60秒、f/2前後 ・撮影距離は様々ですが、主に1m前後。 ・AFはシングルエリアでセンターに設定。 ・シャッター半押しで子供の瞳にフォーカスする。 ・コサイン誤差が出ないようにそのままシャッターを切る。 ・ボディ(D40)とレンズをセットでNikonに送ってピント調整済み。 ・他の場所(耳や洋服)にピントが合っているので手ブレではない。 ・被写体は乳幼児でほとんど動かないので被写体ブレはない。 以前、シグマのサービスの方に簡単に聞いた際には 「f2程度に被写界深度が浅いと、オートフォーカスの限界を越えているので、  狙った所に合ってるかどうかは運次第、沢山撮るしか無いかも」 という話だったのですが、本当にそんなものなのでしょうか? 実際に、三脚にセットして壁のチャートを撮影するなどして検証したところ、 確かにAFにはバラツキがあり、無限遠からAFした場合と、手前からAF した場合でもズレ方が違ったり、また、MFにおいても、フォーカスエイドが 点灯している範囲でもピントが狙った所に合っていない場合が多く、 これはAFの精度の限界を越えているのかな?と思わなくもありません。 (ではMFすれば良いかというとD40のファインダでは無理でした) しかし現実問題、子供のまつげをライブビューで拡大してMFするなど、 寝ている子でもないと無理ですし、みなさんそこまでやられてるのでしょうか? 確かにf2 は浅いと思いますが、初心者ママさん向けのガイドブック等でも 「明るい単焦点はボケを生かして解放で瞳にピント合わせましょう」と簡単に言ってくれます。 「AFでは無理だからMFしろ」とも、「運良く合うまで沢山撮れ」とも書いていません。 そうすると自分かカメラがズレてる(笑)んじゃ無いかとも思えてくるのです。 AFが万能でないのは分かりますし、マクロレンズで花を撮影する場合など、 実際にAFを使わないで撮影することも多々あります。 しかし、子供撮りでこんなにAFでピントが合わないと諦めきれないものがあります。 原因をハッキリさせたいと思っています。 撮り方に見落としがあるなら直したいですし、ボディの問題なら買い換えます。 もう一度調整した方が良いなら調整に出します。 「そんなもんだよ」でも、「それは何かおかしい」だけでも結構です。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.10

「絞り開放でここにピントを合わせたんだけど、こっちにきている」 「絞り込んだ場合はこうである」 といったデータを全て揃えてNikonに相談に出向くことは考えますね。 その結果を踏まえて、調整とか買い替えとか考えるいうことなんですけど、お住まいの地域によっては、結構な労力を要するので、育児をこなしながらだと大変かもしれません。 なので、やりやすそうな対策を考えるわけですが… ところで、質問者さんがやりたいのは薄い被写界深度で瞳を思い切り強調することですか。 それとも背景をぼかすことですか。 前者なら今お使いのレンズの状態だと厳しいような気がしますよ。 私の目の錯覚かもしれませんが、テストチャートのリンクを拝見した限り、少しボヤンとした感じがしますもの。 これだとピントがきていても、絞り開放付近ではそんなにくっきりしないかもしれないです。 L・2Lくらいでのプリント前提なら問題にならないと思いますが、等倍で追求するのは無理があると思います。 私ならレンズの買い増しは視野に入れますね。 Nikonユーザーではないので、具体的にこのレンズと言えないのが申し訳ないのですが、レンズならその気になれば通販でも買えますから、Nikonに出向いて折衝するより楽と言えば楽です。 後者なら絞り開放付近にこだわる必要は無いのではないでしょうか。 例えば構図ですが、お子様の目線と同じ高さあたりにポジションを取って、できるだけ遠くの場所を背景になるようにすれば(見下ろす構図だと背景が近くなりやすい)、F5.6とかでも結構背景がぼけるはずです。 このくらいだと被写界深度が活きて、瞳にピントがきているように見えると思いますし、質問者さんの場合、ストロボ併用の撮影ですから、ISO増感と合わせて光量不足が補いやすい点も有利です。 ミラーレスに買い替えるのもいいのですが、LUMIXやPENはマイクロフォーサーズでセンサーが小さくなりますから、ぼかすという点では一眼レフより不利になります。 その分、被写界深度が深くなってピントが合う範囲は広くなるのですが、そこの兼ね合いをどう考えるかでしょうね。

hikaru32
質問者

お礼

なるほど、私自身、その場その場で求めるものが変わって、 問題の整理が出来てなかったかもしれません。 主には後者であって、自宅室内のうるさい背景をボカしたい。 ただし、一眼レフカメラを使う以上、コンパクト機とは一線を画すレベルでボカし、 主役の見栄えのする写真にしたいと思います。 この場合、目も含めて顔にピントが来てれば良いのであって、 「目だけ」などというカミソリ領域は求めていません。 それでもf2位では歩留まりが悪いので、一時は諦めてf4以上で 撮影していた時期もありました。が、折角明るいレンズなのにズームレンズ並の 絞り値で使っているのは勿体ないので、なんとかしたいというのが問題です。 で、前者のような瞳だけを強調するような写真も撮れれば良いなと思いますが、 その場合、顔をアップで撮れれば十分だと思っていますので、 先のフォーカステストの撮影距離は適当では無かったかなと思います。 もっと近寄って、まつ毛がハッキリ見える距離で解像してくれれば十分です。 ただ、この場合もピントが合わず歩留まりが良くない問題は先と同様なので、 これまたなんとかしたいところです。 ところで、先のテストチャートが「ボヤンとした感じ」というご指摘ですが、 私も同じように感じていました。参考までに近距離で撮影した場合は、 http://photozou.jp/photo/show/2447552/125154190 こんな感じです。 で、問題の撮影距離1mの場合ですが、絞りを変えて解像チェックしてみました、 急いで撮ったので撮影対象がありあわせのものでスイマセンが。 http://photozou.jp/photo/list/2447552/6201126 問題のレンズは 35mm です。(16-85と18-55は参考) この距離で上のクラスの単焦点を持っていないので、 上と比べて見たことがありません、分かる方、コメントいただければ幸いです。 アドバイス頂きました背景の距離のとりかたも意識したいと思います。 開放付近に拘らず、望む写真が撮れるようもっと試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.2

こんにちは 自分はD700にニコンの短焦点AiAF 50mmf1.4Gをつけて 女性ポートレートを撮ったりしてますがバストアップ以遠だとファインダーでのピント視認が出来ず 当てモノ状態で撮影してます。 絞り値は自分もf2前後が多いですね。 撮影モデルさんでも、頭がふらつく人の場合は結構ピント外してますね。 モデルさんがカラーコンタクトをしてるとAFの食い付きがいいようですが お子さんには無理ですよね(笑) お子さんがじっとしてくれてる状態なら 被写界深度が浅くなっても 瞳の虹彩にAFを当てれるくらいにアップで撮れば HIT率が上がるように思います。

hikaru32
質問者

お礼

D700でもそのような感じなのですね。 大変参考になります。 今はまだ子供はじっとしていますが、これからどんどん動くようになる事を 考えると、MFは厳しいかなと感じています。(花はMFで撮ってますが) アップも後ピン連発なのですが、虹彩を意識して再挑戦してみます。 ありがとうございました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

機械に頼りすぎです。 オートフォーカスに頼ちゃイケナイのデス。 フォーカスエイドも同様、ちゃんと、自分のファインダースクリーンを覗く眼力(目玉)を鍛えないとダメ。 練習を重ねれば(鍛えれば)ドンドン、ピント精度は上がってきます。 プロ用機種ではないのですから、前ピン、後ピンが多少あるのは当たり前。 前ピン気味、後ピン気味など、自分のカメラとレンズの癖も覚えなくちゃイカンです。 カメラは道具です、知識ばかり頭でっかちになっても良い写真は撮れません。 ポートレートもマクロ撮影も、オートフォーカスは粗ピントと割り切りが必要です。 そして、無意味な、絞り開放は使わないこと。 =具体的な撮影技法= ・焦点距離と被写界深度の関係を理解する(覚える) →例えば、目的とする目玉と顔の関係を考慮した場合、ピントの位置より前5cm、後ろ10cmにピントを得るには「レンズが○○mm、絞りF○.○、被写体までの距離○m」くらいの関係は、だいたい頭でイメージできる程度には練習し覚えること。 ・マニュアルフォーカス →綺麗なオネーサンのポートレート(バストアップやフェイスアップ)でも、通常は大口径レンズの絞り開放での撮影は行わないハズ。 カメラのオートフォーカスは粗ピントと割り切り、そこから先の精密ピント合わせはマニュアルフォーカスで行うこと。 ・カメラについて、、、 D40は、初心者向きの機種であり、ファインダー性能はイマイチ。マニュアルフォーカスにはハッキリ言って不向きです。 D90は、中級機種ですから、ファインダーには充分マニュアルフォーカスが行えます。 D90の場合、マグニアイピースDK-21Mを使用する事により、劇的にマニュアルフォーカスが使いやすくなります。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html 大口径中望遠レンズを使って、カミソリみたいな薄い被写界深度で、極端な話、右目だけとかにピントを合わせて撮影することもありますが、そのような撮影は、ホント、極、特別な場合のみ。 マズ、手持ち撮影は、よっぽど練習しないと、ほとんど無理。 事前に、立ち位置(座り位置)を決め、三脚を使って撮影に臨まなければカミソリみたいな薄い被写界深度の撮影は出来ません。 最近のカメラは、背面液晶にライブビュー映像が映し出せるので、三脚さえあれば、ホント楽にカミソリ撮影が出来るようになりました。

hikaru32
質問者

お礼

ありがとうございます。 「オートフォーカスは粗ピントと割り切りが必要」とのこと、了解しました。 ただし、絞り開放は使っていません、また、レンズは大口径中望遠ではありません。 プロ用機材でないので前ピン後ピンは当たり前とのことですが、 プロ用であればどの程度改善するのでしょうか? 有効であれば購入も検討したいと思います。 お話の感じでは、ママさんが一眼のエントリーモデルを用いて、 子供を撮って背景をボカす(明るいレンズの開放付近を使う)という ストーリーはあまり現実的では無いようですね。 ムック本などで簡単に紹介されているのは違和感を感じます。

関連するQ&A

  • オートフォーカスって?

    オートフォーカスって? カメラ、超ど初心者です。訳あって子供のスポーツクラブの撮影隊を任せられました・・・ 連写速度が速く、比較的安価なソニーα550を購入しようと考えていますが、レンズについてさっぱり分かりません・・・レンズ側にAFとMFの切り替えスイッチが付いているレンズはAFにしていればシャッター半押しで「ピピッ」って音がなってピントが自動で合いますが、MFでは手動でピントを合わせるんですよね?(量販店の展示品をいじってみました) 被写体が速く動いていて超初心者の私にはMFは絶対無理なのでAFレンズにしたいのですが、AFとMFの切り替えスイッチがないものは手動でピントを合わせなくてはいけないのですか? 具体的にレンズはソニーのDT18-250mmF3.5-6.3にしようと思っています。(ネットでボディとこのレンズがセットで安価に売っていたからです)カタログには、「インターナルフォーカシングによるスムーズなAFも実現・・・・・」と書いてあります。AFってことは半押しで「ピピッ」って鳴って自動でピントが合うのでしょうか? 使用目的は前述のように、スポーツの決定的瞬間みたいな高速連写です。被写体までの距離は概ね、10m~40m程度で大きく撮影したいのです。 長々の質問ですいませんが、AFの件に限らず、こういったシーンではこのレンズがいいとかのアドバイスも頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • Canon r6 mark2 のピント合わせについ

    Canon R6 mark2 をrf24-105㎜レンズと購入しました。 撮影時に対象(花など)に近よりシャッターを半押しするとピントが合わず、赤枠が表示されシャッターが下りません。 離れてからズームして近寄ると緑の枠が出て撮れます。 接写撮影というのはできないのでしょうか? またレンズ側のスイッチをaf→mfにすると撮影はできますが、ピントが合わないです。 何方か詳しい方教えてくださると助かります。

  • どこにもピントがあってない写真

    友人の写真を見せてもらったんですが、どこにもピントがあっていないような写真が結構あります。 カメラはeos40Dで、風景、祭りなどの写真が多いです。 風景を撮影するときには三脚を用いています。 友人に確認しましたが三脚を使用するときはレンズの手振れ防止機能をオフにし、手持ちで撮影するときには手振れ防止機能をオンにしているといいます。 絞り優先、シャッタースピード優先モードで撮影することが多いといいます。 銀塩で撮影していたときからピントがあっていないような写真が結構ありました。 銀塩で撮影したときはカメラのオートフォーカス機能がよくないのかな、と思っていたのですが 友人の40Dを借りて写真を撮ってみましたが、ピシッとピントのあった写真が撮れました。 オートフォーカス機能に問題はないようで、どうも写真の撮り方に問題があるのではないかと思います。 原因としてはどのようなことが考えられますか。 被写界深度が浅すぎるのかな? 祭りの写真はプログラム自動露出で撮影したほうがいいのではないか、と思ったりしたのですが。

  • ピントが合いません

    EOS5DMark2と、EF85mmF1.2L2、EF50mmF1.2Lなどのレンズを開放で使って、極浅の被写界深度の写真を試みている最中です 被写界深度が極浅だから気付いたのかもしれませんが、タングステン光、ロウソクの炎、夕陽など光源の色温度が低いと、位相差AFおよび光学ファインダーでのMFでは全くピントが合いません 日中や、HMIなどの5000Kくらいの色温度の光源下では位相差AFでもMFでも問題なく合います ライブビューのコントラストAFおよびライブビューによるMFでは、光源の色温度が高くても低くても合います 光源の色温度が低いと、位相差AFや光学ファインダーでのMFではピントが合わないのはなぜでしょうか?

  • メーカーのピント調整について教えてください。

    メーカーのピント調整について教えてください。 同じような質問を連発して恐縮ですが、今一度お付き合いください。 先日、ピントの怪しいレンズを二本、メーカーに調整に出しました。 戻ってきたレンズのうち一本は、室内撮影では前ピン傾向が改善されていましたが、野外で撮影すると以前よりひどい前ピンで、とても使い物になるレベルではありませんでした。 撮影した写真の半分以上は、被写体より1m以上手前にいる人物、地面の草、オブジェにピントがきていて、被写体はほぼピンボケです。(AFフレームは中央一点、ワンショットAFでの撮影です。) 大切な行事の撮影だっただけに残念です。 仕方なく再度調整に出しましたが、レンズに同封されていた伝票には「前ピンを確認しました。できる限りの調整を行いました。」と、前回と同じ文言が記載されていました。 前回も前ピンの調整をしてくれているはずなのに、何故今回も「前ピンを確認しました。」になるのでしょうか。 その部分がどうも解せません。 メーカーでは一体どのような方法でピントの調整をしているのでしょうか? そのへんの事情に詳しい方がおられましたら、教えていただけると有難いです。

  • オーロラ撮影時のピント合わせについて

    一眼レフでオーロラを撮影された方に教えていただきたいのですが、 オーロラのピント合わせにAFは使えないと聞きました。 MFでピント合わせをする場合、たとえば10mmのとき予めピントを無限遠に合わせておいても、ズームするとピントが狂るいますが、オーロラ撮影中に例えば17mmで無限遠に合わせるにはどのようにしたらよいでしょうか。 カメラはキャノンのEOS60Dを、レンズはキャノンEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を持っていきたいと思います。なお、EOS60DのISO感度は6400です。 持参するレンズについてもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • α58のピントについて

    α58の本体を最近購入しました。AFでオートモードで撮影するときれいにピントが合った画像が記録されているのですが、P、A、S、MのモードでAFでピントが合いシャッターを押すと一瞬液晶にきれいな画像が現れたと思ったらコンマ5秒遅れぐらいでピントがずれた画像が記録されています。 レンズはソニーのレンズです。なぜオート以外はピントがずれた画像が記録されるのわかりません。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • マニュアルフォーカスでピントが合わない

    SONYの一眼レフデジタルカメラ・α100です。 高山植物園で植物たちを撮影した時です。曇り空だったので、コントラストがあまりなくて、オートフォーカスではピントが合わせにくいので、マニュアルフォーカスで撮影しました。 ズームレンズ(70~300mm)の望遠側で撮影した時ですが、マニュアルフォーカスで、ファインダーではピントがあっているのですが、実際に撮影された写真を見てみると、なんとなくピントがずれています。F値は8~10ぐらいです。 もう一つのズームレンズ(24~105mm)の方では、ピントがましです。でも、すこしすれている感じです。 一眼レフなのに、ファインダーで見えているピントの状態と、CCD上に写しこまれる画像のピントが違っているように思われてしまいます。 そのようなことってあるのでしょうか?

  • 大口径のレンズの前ぴん

    大口径レンズの前ピンは遠方をジャスピンにするとどうしても被写体に近寄り撮影すると前ピンになることが多いそうです。 気になって問い合わせたところ、使用範囲内ですが気になるのであれば調整するとメーカーにいただきました。 調整にだしてもよかったのですが、ほかのレンズを調べて前ピンまたは後ピン傾向で毎回調整に出していてはキリがなく、そのレンズをほかのボディーで撮影してもまた本体、レンズともピントの調整が必要になってきます。 多少気になったのですが中央フォーカスで撮影時、私の場合少し上のほうを狙って撮影すればいいかなっと思ったのですが、みなさんはこのような症状が出た時はどうされますか?(多少の前ピンは許容範囲です)やはりピントが合う範囲が少ない大口径レンズ(単焦点の1.4や1.8)の場合MFで撮影されているでしょうか? 教えてgoo

  • EOSkiss-DegitalN オートフォーカスが故障?

    EOSkiss-Degital Nについての質問です。 EF55-200mmレンズに交換して撮影しようとしたところ、シャッターを半押ししてもピントが合いません。レンズの故障でしょうか? モードダイヤルは全自動モード レンズのAF/MFスイッチもAF側になっています。 また、元々ついていたEF-S18-55mmレンズに戻すとちゃんとオートフォーカスが働きます。 当方初心者ですので出来るだけ簡単に回答していただければ助かります。 よろしくお願いします