• 締切済み

【技術的な質問】Skypeについてお聞きしたい事

どのカテゴリに投稿したらよいかわからなかったので、 こちらに投稿させて頂きました。 今、ネットワーク、特にP2Pを勉強中の者です。 skypeについてお聞きしたい事があります。 skypeというのは最初のID認証のみサーバへアクセスして、その後はskypeのソフトをダウンロードしたPC同士、もしくはアプリをインストールしたスマートフォン同士、あるいはスマートフォン対PCでの通話になる為、skype側は自社のサーバーをほとんど使っていないと聞きました。 そうすると、skype社としては大きなサーバもいらないし、自社の通信回線も最低限でいいと私は思っているのですが、その認識であっていますでしょうか? ご回答、頂けますよう宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#150436
noname#150436
回答No.2

そうだったと思います。 ただし、数千万単位の人のアカウントを管理しているのでかなりの規模になると思いますが http://ja.wikipedia.org/wiki/Skype#.E6.8A.80.E8.A1.93

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

その考えにほぼ間違いはありませんが、今現在のSKYPEの運用会社は、かなりの台数のサーバを所有している巨大なソフトウェア会社ですよ。 買収したのが、そんなソフトウェア会社ですから。 技術などは、 http://ja.wikipedia.org/wiki/Skype を読んで下さい。

osietekudasai77
質問者

補足

te2kunさん、ありがとうございます! すごく勉強になります。 やはりサーバー負担無いのですね。。 そこで、更に質問させてください。 巨大なソフトウェア会社なのですね。あまりイメージが沸かないのですが、例えばID認証する場合、通信回線1回線(100Mbps共有)につき、どれくらいの処理が可能なのでしょうか? あと、この認証が終わって、ユーザー間で通話している間は、skype社のサーバーや通信回線には負担はかからないのでしょうか? すなわち、ログイン・ログアウトのキャッチはskype社の通信回線やサーバーには負担かかるけれど、ユーザー間同士の通話が始まったら、skype社のサーバーや通信回線には負担はかからないという認識で宜しいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカイプをウインドウズ搭載携帯で使う

    こんにちは。 XPのネット接続質問では、お世話になりました。 今回の質問ですが、『ウインドウズモバイル搭載のスマートフォン』と 『スカイプ』についてです。 『スカイプ』を携帯で使うため、『ウインドウズモバイル搭載のスマートフォン』を使おうと思っているのですが、 『スカイプ』を『ウインドウズモバイル搭載のスマートフォン』で使用する際、パケット通信で通話するのか、携帯の音声通信で通話するのかがよく分かりません。 機種(iPhone)によってはWiーFiで通話するようですね!? いろいろとネットで調べたのですが、調査不足かよく分かりません。 質問 『スカイプ』を『ウインドウズモバイル搭載のスマートフォン』で使用する際、パケット通信で通話するのか、携帯の音声通信で通話するのかがよく分かりません。 それか、他の方法(Wi-Fi)等を使って通話するのでしょうか? もし携帯のパケット通信で会話出来るのなら、定額無制限のプランを 使った方がいいと思うのですが・・。 実際に『スカイプ』を『ウインドウズモバイル搭載のスマートフォン』で 使っている人の実体験が聞けると嬉しいです。 以上です、よろしくお願いします。

  • Skype

    今auのスマートフォンを使っていてau アンドロイドのSkype版をインストールしています。そこからPCのSkypeに通話できますか?あまり詳しくないので分かりません、ご存知の方いらっしゃいましたら、お助け下さい宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • Skype[スカイプ]通話について。

    Skype[スカイプ]通話について。 私が使っているPCはNECでシステムモデルVALUESTARのVS700/9Dを使用しています。 いつ買ったかなど正確に覚えていないので、使ってから何年経っているかなどが 詳しくわからないのですが、 6~7年くらいは経ってるかと思われます。 家族共有で使うPCのため、私だけのPCではないのですが 1階に置いてあるため、Skypeで通話するときは親が寝た時間帯の夜0時過ぎになってしまいます。 問題のスカイプ通話なのですが、 普通に立ち上げることはできるしチャットも問題なくできるのですが 通話になると、30分もすると勝手にサーバーが落ちてしまいます。 勝手にスカイプがログアウトされ、インターネットが繋げられなくなってしまいます。 再起動すれば元に戻るのですが、通話して30分も経つとサーバーが落ちて再起動して、の繰り返しで通話が長続きしません。 早くて4分で切れたこともありました。 有線なのでPCにつないであるインターネットケーブル(?)を挿しなおしたりしても 再起動しないと戻りません。 友人に相談したところ 処理速度が追いついていないんじゃないかといわれたのですが 私はパソコンに詳しくもないのでどうしたらいいかもわかりません。 一昨年あたりにウィルスにやられて半年近くPCをつけないときがありました。 母のPCを借りて駆除ソフトをDLしたらPCに入っていた頑固がウィルスは消え、インターネットもできるようにはなったのですが 第二として利用の多いスカイプ通話が30分程度しか持たないのでとても不便で困っています。 やはりPCの買え時なのでしょうか? バイトしてお金をためて自分のPCを買おうかと考えていますが そう簡単にすぐ買えるものでもないので、 やはり今使ってるPCでどうにかしたいなと思っています。 どうしたらいいのでしょうか。

  • iPhoneのSkype利用について

    iPhoneを購入したので、Skypeを利用して通話をしてみたいと思っています。 色々な口コミを見ているとディレイが頻発、通信が途切れるなどの情報も多く 実用性はいかがなものかと思っています。 基本は対Softbank通話用に買っただけなので通話料に関しては ホワイトプラン適用内での使用になるかと思っていますが SkypeOut料を払うだけで無料になるのであればそれもいいかと思っています。 実際に使用した方のご意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。 また、Skypeは勿論使い分けはできますか? (通話をクリアにするためにSkypeでなく通常発信したいという意味です)

  • スマホでのスカイプについて

    PC⇔Android PC⇔iPhone Android⇔iPhone での、通話・チャットは PC⇔PCと同じように無料なんでしょうか? 固定電話・携帯への通話はせず スカイプIDでの通話・チャットのみです ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • スカイプでの通話について

    スカイプにて通話を試みています。 お互いの通信速度は2M以上出ています。 PCは PentiumnII333MHz と Crusoe600MHz で通話しています。 接続は可能なのですが、会話が途切れて、うまく聞こえません。。。 これは、PCの性能が低いためなのでしょうか? それとも通信速度が遅いためなのでしょうか? お手数ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • スカイプについて教えてください。

    スカイプについて教えてください。 スカイプのPCからのID取得、パソコン無しでスカイプが可能な機器 TECO XS2008CA スカイプデスクトップフォンの購入をしました。 あと、固定電話がないので、OCNの固定電話無しでもインターネット可能なコースの契約(IP電話がいらないので、2000円少しらしいです)をしようと思います。 で、あとは、インターネット上からスカイプの料金の契約(国内の固定電話を600円少々で繋ぎ放題のコースの月額プラン)を組みたいと思っています。 以上の段取りで、スカイプ通話が可能でしょうか?(この電話機をルーターに接続すればよいのでしょうか?それとも、モデムにささないとだめなんでしょうか?) で、質問でございますが、スカイプの料金プランは、ネット上の手続きとなると思うのですが、クレジットカードの内容などを登録するでしょうか?また、登録後に、何分くらいで通話が可能となるんでしょうか? あと、フレッツADSLの1,0Mくらいになりそうなんですが、大丈夫でしょうか?(ネットは特に問題なく入っています)、あと、以前から、スカイプのIDはもっていたので、テキスト打ちで更新をしたことがありますがが、それは問題なかったです。ただ、今回、PCから、固定電話に発信をしたのですが、通信は無理でした(これは、まだ、料金プランを入力していないからでしょうか?) 質問は以上でございます。 宜しく、ご教示ください。

  • Skype利用は社内ネットワークへの負荷が高い?

    社内外での業務進行用にSkypeを「チャット」で使っているのですが、社内ネットワークへの負荷が高いということで、利用自粛するように、との通達がありました。 Skype自体は確かに重いクライアントですが、P2Pの通信でチャット程度なので、そんなにネットワーク帯域を確保したりはしないようにおもいますが実際はどうなのでしょうか?通話利用だと、帯域を消費しそうなイメージはもっているのですが、テキストベースのチャットでそんなにも使ってしまうものか不思議におもいましたので、質問させていただきました。 また、もし、帯域をつかってしまうようであれば、帯域を消費しないような設定方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スカイプの音声通話テストのコンタクトを削除してしまいました

    スカイプの音声通話テストのコンタクトを削除してしまいました。 当時は必要無いと思ったのですが、今必要になり 再びコンタクトに追加したいのですが、IDがわからず IDがわかったとしても、コンタクト認証を送ったら 再び認証してくれるのかわかりません。 ご存知の方が居たら教えてください、よろしくおねがしいます。

  • SKYPEにログインすると不正な通信が…

    SKYPEにログインすると通信が重くなるため、詳しくないながらもWiresharkで通信の内容を確認しました。 SKYPEでプライバシー設定を行いコンタクト共有している人と通信できるようにしていますが、その人数は3人です。それにも関わらずログインすると自分のPCから無数の通信が開始されます。 ウィルスソフトで自身のPCのチェックを行いましたが感染はしていません。 SKYPEのみを立ち上げた時のSKYPEログイン直後の通信の抜粋を添付します。 一部を自分でファイアーウォールで双方向ブロックしてみましたが絶え間なく通信が発生し、SKYPEで落ち着いて話もできず、SKYPEを起動しているときは他のサイトを立ち上げるのに非常に時間が掛かり、複数サイトを立ち上げると通信が途切れます。 SKYPEを毎日使用する用事があるため本当に困っています。 SKYPEにほぼ上記の通りメールで問い合わせましたが 「通話で問題が発生しているとのこと、申し訳ございません。 Skypeが必要とする帯域幅は、通話のタイプによって異なります。 Skypeが必要とする通話別の帯域幅の一覧については、次のFAQをご覧ください。 https://support.skype.com/faq/FA1417」という回答でした。 再度問い合わせ中ですが、明快な回答をもらえるか不安を感じこちらにも投稿することにしました。 よろしくお願いします。 尚、この問題は最初は状況が掴めず「不正と思われるアクセスがたくさんある時は?」というタイトルで一度質問しました。併せて目を通して頂けると嬉しいです。 対処方法をお教えください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NFC−935CDNでFAXが印刷されないトラブルについて相談しています。お使いの環境は光回線です。試したことやエラーについて教えてください。
  • NFC−935CDNのFAX印刷に関する問題について相談しています。光回線を使用していますが、印刷ができません。試したことやエラーメッセージを教えてください。
  • ブラザー製品NFC−935CDNのFAX印刷に関する問題を相談したいです。光回線を使用していますが、印刷がうまくいきません。試したことやエラーメッセージについて教えてください。
回答を見る