• 締切済み

交通事故 人身傷害特約 家族の付添看護について

交通事故で10日ほど入院して家族の付添看護を医師に認めてもらいましたが、保険会社は付添看護の3日は認めるが、その交通費は認めませんと言われました。最近5年以内で付添看護の交通費を認めている判例などがあれば、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

なにか勘違いされているようですが、人身傷害保険は保険会社との保険金給付契約に基づいて支払われるものです。 多くの保険会社では、入院中の看護料については「12歳以下の子供に近親者が付き添った場合は1日につき4,100円、それ以外の者に近親者等が付き添った場合は、医師等の要看護証明があるときなど、医療機関の実状、傷害の態様等からやむを得ない事情があるときに限り1日につき4,100円とする」というような規定になっています。つまり、看護料は付添者の収入等の事情を勘案せず定額ですし、13歳以上の被保険者に付き添った場合の看護料支払いは例外的な扱いで、「やむを得ない事情」を考慮して対象となる日数を保険会社が判断するということです。 また、付添看護者の通院費については治療関係費の項目に記載されておりません。つまり、支払い対象ではないということです。 これらは約款に明記してありますから、ご確認ください。 繰り返しますが、人身傷害保険は保険会社と保険契約者との契約内容に基づいて支払われるものです。契約で支払い対象となっていない費目を請求する裁判を提起したところで、裁判所が認めるはずがありませんから、ご期待に添える判例は存在しません。 なお、賠償責任者に対する損害賠償訴訟では、付添看護者の交通費が認定された判例はあります。つまり、対人賠償保険では付添看護者の交通費が認定される可能性はあるということですから、質問者様のケースも相手にも過失がある事故であれば相手側の保険会社に請求することが可能です。 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110920133249.pdf http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20111117145818.pdf http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110516141141.pdf http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20100824165047.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故 付添看護料

    私は18歳のとき交通事故にあい腰椎破裂骨折で手術をし83日入院しました。寝たきりの状態だったので母親が会社を休み2ヶ月間泊り込みで付添看護をしてくれました。病院側は付添はみとめますが、完全看護なので付添の必要はないといわれました。保険会社からは意思の指示がないので看護料はでません。といわれました。私自身交通事故の書籍などで調べたら、受傷の部位、程度で必要であれば相当な限度で認められる、とかかれていました。私の場合付添看護料はでないのでしょうか?

  • 交通事故で入院 付き添いをずっと求められています

    父が交通事故に会い入院しました。脳内出血と脳挫傷で全治2か月の診断でした。HCUに入院していますが、現在は症状も安定していて、歩けますし、ご飯も食べれます。 入院からずっと24時間付き添いを病院から求められていて、家族で交代で付き添いをしていますが、母が体調を壊し寝込みました。弟も休暇を使い切りこれ以上休めないとのことです。 どう対応したらよいかわかりません。 良い方法がありましたらご教示ください。 病院は地方の病院ですが、公立の総合病院です。 加害者の保険会社にも対応方法がないか、相談しようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 交通事故での慰謝料、付添費、主婦の休業補償について

    息子が交通事故で大腿骨を骨折、入院(57日)しました。過失は10:0(当方0)です。相手は任意保険に加入していて、治療費、交通費等も保険からでると行っていました。 専業主婦である私は57日間ずっと、午前11:00~午後7:00の間毎日付添い看護をしていたのですが、付添費と休業補償はどちらも頂けるのでしょうか? それとも、やはりどちらか一方ですか?その場合どちらになるのでしょうか? またその場合、任意保険だと一般的にはどのくらいの金額になるのでしょうか? もうすぐ示談です。示談の場合は金額は保険会社から申し出てくるのでしょうか? 初めてなので全く分かりません。 詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 交通事故で入院中の付添人の交通費について

    身内の者が交通事故を起こしました 信号のない見通しの良い交差点で、車どおしの衝突事故です。 双方とも高齢者が運転で、相手方は骨折はしたものの、既に退院しているようです。 当方は、すぐに開腹手術し、また肋骨、大腿骨骨折で、現在も入院中です。 (病院の先生には、重症と言われ、骨折の手術はまだ出来る状態ではないそうです) 過失割合は8:2(あるいは7:3位)で、当方に過失があるようですが、今後、保険会社の調査が入る予定です。 既に、3週間入院しており、毎日、付き添いをしておりますが、高齢なので、タクシーを利用しております。 交通費だけでも、負担が大きくなります。 この場合、付添人にタクシーの利用は認められますか? 他の身内の者に自家用車で連れて行ってもらった場合も認められるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 交通事故の人身傷害保険の支払催促について

    私は交通事故で後遺障害(7級)が残りました。自賠責からは後遺障害等級がでて後遺障害の金額は少し出ています。そして、交通事故の人身傷害保険(自分の保険会社)を申請して7ヶ月経ちますが、なかなか払ってくれません。書類関係は保険会社から提出するように言われたものは全部出しました。医師の診断書も出しています。最後に提出してから3ヶ月が経っていますが、電話をしてもこちらの担当(保険会社)の医師に確認していますと言われるだけです。そこで、あまりにも遅いので、支払催促の裁判(自分)が出来るのかを伺いたく、宜しくお願い致します。出来るのであれば、どのくらいの期間でできますか?宜しくお願い致します。

  • 交通事故による人身傷害保険

    3月、交通事故にあいました。相手保険会社からは損害賠償金の提示はして頂き、私自身の保険会社からは、搭乗者傷害保険の認定数の確認の電話でした。私の加入している保険の人身傷害の部分は一名につき、5,000万円になっています。この事故により、通院は41日です。子供も通院しました。この人身傷害の部分は頂けないのでしょうか。自分の保険会社から頂ける部分は搭乗者傷害だけなのでしょうか。

  • 自動車保険 人身傷害保険の遅延金について

    自動車保険 人身傷害保険の遅延金について教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 私は交通事故で障害が残るケガをしました。退院はしています。保険会社に人身傷害保険を請求しました。積極損害(実費で払った)が1ヶ月経っても保険会社が払おうとしません。2010年に保険法で30日以内に払うようになっていると思うのですが、30日以上経てば遅延金を請求出来るのでしょうか?後遺障害の方は保険法で最高30日+120日=150日となっています。この時も遅延金は請求出来るのでしょうか?出来るのであれば自分の保険会社にどのように話をすればよいかを教えて下さい。やはり、弁護士を雇った方がよいのでしょうか? そして、今までに人身傷害保険の遅延金の裁判の判例があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 母が交通事故に遭いました。付添看護費はどのくらい請求できる?

    母が先月歩行中、前方不注意の自転車に正面から衝突されて「左大腿骨骨折・入院1~2か月。その後リハビリを要す」という大怪我を負いました。 損害賠償のことを調べた所、「付添看護費1日につき**円」というのがありましたが、丸々1日付き添うのではなく、会社の行き、帰りに30分ほどづつ付き添っています。この場合でも満額請求できるのでしょうか? また、慰謝料基準が裁判所基準と保険基準の2種類ありますが、どちらで請求できるのでしょうか?

  • 交通事故 人身傷害について

    交通事故に合い、ただいま示談交渉中です。 私の過失割合は15%です。 治療費がかなりかかったため、自賠責の120万円を超えてしまいました。 なので、治療費や慰謝料から15%引かれた額で示談書?が届きました。 ここまでは納得なのですが、自分の保険に人身傷害が付いているのですが、 引かれた15%分は自分の保険会社から出るのでしょうか? また何か申請をしないともらえないのでしょうか? 一応、自分の保険会社から「人身傷害がついているので自社の計算法で計算して差額が出たらお支払いします」と言われたのですが、これは15%分とは違うのでしょうか? 保険会社はソ○ー損保です。 よろしくお願いします。

  • 交通事故。家族傷害保険使えない?

    交通事故にあいました。父が家族傷害保険に入っているのですが、私は今一人暮らしをしていて、住所は両親とは別のところに住んでいます。保険金は、扶養家族には払われるようなのですが、それを証明できる何かがないとどうやら保険金は支払いされないようなのです。 私の公共料金や家賃を父が払っている、という証明があるなら扶養家族として認められるみたいなのですが、それもないですし、他に扶養家族として認められる何か他にいい方法があれば、教えてください。 ちなみに、健康保険証も家族とは別で自分名義で持ってます。なのでこれも駄目です。やっぱり無理かな・・・。 事故もそうでしたが、保険金が0円なのもなんだかダブルパンチです。

専門家に質問してみよう