• 締切済み

中古住宅の瑕疵担保責任について

中古住宅を個人から(仲介業者経由)購入することを考えています。過去に雨漏りがあった箇所を売主の方が明示し、かつ、再度修復を施した上で売買することになっています。つまり、私は、雨漏りの事実を引渡時に知っており、売主の方は、雨漏りがあることを告知、再修復し、雨漏りがあることを前提の価格で売却をされていることになります。売買契約書では5ヶ月間の期限が定められています。このようなケースで、仮に5ヶ月以内に雨漏りがあった場合、私は売主の方に修復を要求できるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#184314
noname#184314
回答No.1

保証期間内ですので、言うことはできると思います。 中古住宅の場合は、建築20年以上の場合、雨漏りは あるものとして販売します。それからすると、良い方 なのかも知れませんが、せめて台風シーズンは超える 期間までがありがたいですね。

関連するQ&A

  • 瑕疵担保責任について

    詳しい方・わかる方どなたか教えてください。 中古戸建てを購入予定です。 瑕疵担保責任についてどこまで要求できるのか教えてください。 3月末(売主居住中)に内見をした際に脱衣所の小窓が上に引き上げてもそこで止まらずに落ちてきたのですが (その件は売主・仲介に伝えてません)、それ以外は気に入ったので売買契約を交わし、5/14(月)に鍵の引渡しを受けます。 売買契約の際の売主の現状のチェック表をいただいた中に小窓の事は記載されていませんでした。 5/12(土)に鍵引渡し前に空の状態での内見をします。 その際、小窓が実際に3月の内見時と同じ状態だった場合、瑕疵担保責任で売主さんへ修理か金銭依頼はできますか? 現状引渡しで終わりなのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 瑕疵担保責任についてお伺いします。

    平成24年2月20日に築21年の中古物件を購入しました。 引渡をうけて2日後(23日)に雨が降り、現場へ行ったところ 雨漏りをしていました。 その日に不動産業者を呼び、写真を撮り(双方)ました。 契約書には瑕疵担保責任を負わない旨が記載されておりますが 告知書には、雨漏りは無かったという項目に丸が付いております。 引渡前の内覧時にも、不動産業者、売主に雨漏りのことを 伺いましたが、無かったと言っておりました。 補修にかかる見積もりは2社とっておりまして、どちらも50万強と なっております。 雨漏りの場所は、玄関上の天窓付近からですので、 今までに、気づかなかったというのは疑問に感じます。 以上の観点から、瑕疵担保責任を売主に追及できるのかを 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅の瑕疵担保責任について

    築5年の木造住宅を購入予定で、もう少しで売買契約予定なのですが、 契約予定の売買契約書には瑕疵担保期間は「引渡しから2ヶ月間に限り”私に”対して責任を負う」と書いてあります。そこで以下3つ質問です。 1 中古住宅の瑕疵担保責任は法律ではどのくらいなのでしょう? 販売元の不動産屋は民法で2年というのがあると言っていたが、この売買契約書にうたわないと無効になりそうだと思うし、また、調べたが2年という期間があるかわかりませんでした。  2 この契約通りに契約して瑕疵があった場合、期限の扱いはどうなると考えたらいいのでしょうか? 2ヶ月目以内に瑕疵がある旨を売主に知らせた時点でOKなものなのでしょうか? 3 また売主がご近所になる為、トラブルは避けたいのですが、瑕疵があった場合、売主から施工業者に負担の依頼をするものでしょうか? それとも私が直に元の施工業者に言ってもいいものでしょうか??

  • 中古住宅の瑕疵

    こちらは売主ですが、買主から下記のような状況でクレームがありますのでアドバイスいただけますか? 売買した時期:1999年9月 売買したときの築年数:築14年 契約特記事項:瑕疵期間2ヶ月 クレーム:2004年6月 ・雨漏りが発生し、屋根を見ると改修箇所有り →改修箇所は、1990年位に台風で屋根(コロニアル)の一部のはがれがあったので改修した。その時には雨漏りは発生せず。 ・今回の売主からのクレームは、その改修の事実を売買の時に聞いていなかった。隠して販売したのではないか?従って、民法の「発見してから1年間、その箇所から不 具合が発生したら売主負担で改修」という内容によりこちらに負担を求めてきています。 ・こちらは、瑕疵期間2ヶ月を経過しており、10年以上前の改修の事は忘れており、ましては雨漏りは一度もなかったので、今回のクレームは中古住宅の売買において築年数から考えて非常識な要求と考えています。ましてや、隠していたまで言われると感情的に対応する気にもなりません。裁判してくれとも言いたくなります。基本的な考え方としてどうでしょうか?ちなみに仲介した大手の不動産会社は当事者同士で やってくれという事で契約条項の説明にも来ませんが・・。よろしくお願いします。

  • 中古住宅の瑕疵担保責任について

    1年前に不動産業者から中古の戸建て住宅を購入し、住んでいました。住んでいる間に雨漏りや不具合はありません。今回、この住宅を別の業者を通じて売却を考えているのですが、「瑕疵担保責任」を負担する(半年程度)に買い主から求められています。もし引き渡して半年以内に雨漏りとかが発生したら、瑕疵担保責任を追及されますよね。この責任を、元の売り主の不動産業者に振り向けることはできるのでしょうか。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 瑕疵担保責任について

    不動産売買の件で教えてください。 売主として、賃貸アパートの売買契約を締結し、2ヵ月後に引渡し予定です。 築21年物件で、現況有姿売買の契約、物件状況等報告書においても、その時点で当方が認識している事はすべてお伝えしております。(過去の雨漏りがあった箇所、修繕の有無など含) しかし、契約後しばらくして、大雨が降った際に、新たな雨漏りが判明しました。 (過去雨漏りした部屋とは別部屋で現在入居者あり) しばらくして雨漏りが止まりました。将来、同じ雨量の日には、再度雨漏りする可能性はあると思いますが、特に原因調査修繕はしておりません。 買主には、新たに雨漏りがあった事実は報告しようと思っておりますが、 その場合、引渡し前まで、売主側には原因の調査及び修繕義務などがあるのでしょうか? またそれを理由に売買代金の値引きなどを迫られることはありますでしょうか? 担保責任の条項の中で、 「一切の物的瑕疵担保責任を負わないものとし、瑕疵が発見された場合であっても、買主は当該瑕疵に基づきこの契約の無効を主張し、またはこの契約を解除し、もしくは損害賠償の請求をすることはできない。この契約に関し、商法代526条は適用しない。」と記載しています。 また容認事項の中には、「建物および設備、什器、備品は経年変化により老朽化・機能低下がみられること、これを原因として補修修繕が必要となり、その費用がかかる可能性があること」の記載はしてあります。 雨漏りの事実を報告すれば、特に問題はないでしょうか? 専門分野の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを頂戴できれば大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 瑕疵担保責任期間終了後の請求について

    過去に一度も雨漏りはないとの事であったので、安心して中古住宅を購入しました。(物件状況報告書にも同様の記載) しかし瑕疵担保責任の期間は3ヶ月で、4ヶ月目に雨漏りが発覚。 業者にも見てもらいましたが、引渡し以前よりあった雨漏りとの見解でした。 その場所は、引き渡される寸前に売主がボードを張替えていた所なので、仲介業者を介して、本当に雨漏りがなかったか再度確認してもらいましたが結果は無いとの返答。 しばらくして、偶然近所の方から、「売主が以前に雨漏りで修繕をしていた」事を聞かされました(場所は不明)。 そこで質問です。 過去の雨漏りについては、場所の特定は出来ませんが、ご近所の方の話が本当であれば、虚偽の申告を売主はしています。この場合、今回の修繕費を売主に請求出来るでしょうか。又、請求するに際し、良い進め方があればアドバイスいただければ幸いです。

  • 瑕疵担保責任について

    1ヶ月前に中古物件を家族で見に行きました。 いい材料を使っていて、状態も良かったので日のいい日を選んで契約にいきました。(築13年) 契約時に何気なく売主に「いい家なのは分っていますが、万が一シロアリ等欠陥が発生した時の保障はありますか」と質問しました。 すると、仲介の不動産屋が 「私が手塩にかけて作った物件にけちをつけるな。そんな事はない」 と言って急に怒り出しました。 不自然に思ったのですが、売主は 「大きな買い物だから、そんな言い方をしなくても」と 言って不動産屋を宥めていました。 しかし、その後 「現状維持で、引渡し後は一切修理はしない」との事でした。  その時は家が欲しいがために、契約書にサインをし契約が成立しました。すると、契約して一週間後に台風が来ました。 まだ、荷物の搬入もしておらず、新居の掃除のみしていたら出窓部分から雨漏りが見つかりました。 あわててバケツを置く処置をして、一晩を過ごそうとしたら、別の部屋(2箇所)よりまた雨漏りが見つかりました。 不動産屋に問い合わせたところ「たまたま大型台風で、コーキングをして置いて」との電話での対応でした。 次の日、台風が去った後、近所の人が来て 「昨日は大変だったの、遅くまで電気がついていたけど」と父親に話しかけてきたので、 「雨漏りがひどくてね」と言った所 「以前から、雨漏りの手直し工事をしていたよ」と教えてくれたそうです。 こういう話は寝耳に水で、売主、仲介業者共欠陥を隠していた事になります。確かに契約時に一切修理はしないと言っていますが、この場合瑕疵担保責任の対象にはなりませんか? 教えてください、お願いします。 すみません別のところに同じ質問があります。 タイトルを間違えてしまいました。申し訳ありませんでした。

  • 中古車個人売買の瑕疵担保責任について教えてください

    中古車を個人売買(ヤフーオークション)で売却しようと思っています。 走行距離も多く、とても安い車なのですが現状では機関に問題なく絶好調ですが あくまでも中古車ですし、引渡し後に急に壊れる可能性もあるかと思います。 売却後、1年間は瑕疵担保責任というのが売主にはあるようですが オークションの商品説明でノークレーム条件でと書いておき 瑕疵担保責任は負わないという条件付きの売買契約書を交わせば もし引渡し後に故障した場合でも修理代等を払う義務は無いでしょうか? ネットで調べてみたのですが個人売買の場合、瑕疵担保責任自体が売主には 無いとの意見もあり、実際のところ、どうなのか知りたいのですが 詳しい方、ぜひ教えていただけると助かります。よろしくお願い申し上げます。

  • 中古住宅の瑕疵担保責任について

    築20年の中古住宅を購入予定です。売り主は不動産屋さんです。 先日売買契約書の案をもらって内容を確認していたところ、特約条項のところに瑕疵担保責任についての記載がありました。 内容としては、「2年間の瑕疵担保責任を負う。但し、築20年で躯体、構造、諸設備については経年劣化が認められることを買主は承認した上で購入するものである。買主は各設備が正常に作動していることを確認したが、引渡後に自然消耗、経年変化による劣化等を原因に水漏れ・ポンプ等の設備の故障等(雨漏りを除く)があったとしても隠れた瑕疵に該当するものではなく買い主の責任と費用で補修するものとし、売り主に法的請求・費用負担を求めないものとする」といったものです。 入居しないと分からないような不備もあると思いますが、築20年くらいの住宅だと、この程度は仕方ないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう