• 締切済み

linuxへtcpdumpインストール失敗?

linuxへlibpcap,tcpdumpをインストールしました。 #tcpdump の結果が以下のようになります。 tcpdump: socket: Socket type not supported インストールに失敗しているのでしょうか? 何がおかしいのか教えて下さい。よろしくお願いします。 入っているlinuxは何かわかりません。->お恥ずかしながらコマンド知りません。 インストール手順は、以下のURLを参照し、そのまま実施致しました。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6633/linux/tcpdump.html

みんなの回答

  • akino4
  • ベストアンサー率18% (35/185)
回答No.2

あとはBPFの入れ忘れかな?

  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.1

man tcpdump とかすると、Linuxの場合 root特権があるか、 tcpdumpが setuid rootになっていない限り動作しないと あります。 % su Password: # tcpdump とかしてみても動作しないでしょうか?

miruo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 これはやってみました。 でも、同じ結果でした。

関連するQ&A

  • RED HAT LINUX5.2 について

    LINUXの初心者です。 RED HAT LINUX5.2をインストールして動かしてます。 IPも設定してPINGもとおっています。 とても恥ずかしいのですがどうやってネットにつなげて(ブラウザみたいなものは?)ダウンロードしたりすればよいですか? やっぱりURLをうつようなコマンドがあるのですか? またLINUXのコマンド一覧なんかが載っているHPがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • linux vmware

    只今、vmWAREを使用し、linux redhatをインストールしたのですが、startxコマンドを入れてもGuiの画面が出ません。ヘルプを参照し、VMWAREでLINUXをしようする場合に はビデオドライバが無いためだそうです。 そのサイトでドライバをダウンロードしたのですが、 vmwareのLINUXへのインストールの仕方がわかりません。 LINUXに関してはまったくのシロートなのでよろしくおねがいします。

  • Linuxのコマンドについて教えてください。

    最近、FedoraCore1を使い始め、Linuxの勉強をしています。 1.rpmをインストールするために、googleなどで調べてみたところ、 どうやらwgetコマンド、rpmfindコマンドなどが使えそうだと思い試してみたのですが、 wget http://www.ftp.ne.jp/~ とすると、 host not foundとなってしまいます。 rpmfind ~ とすると、 command not findとなってしまいます。 2.日本語を表示するために、konコマンドを打つと、 画面が真っ黒になり、何も見えなくなってしまいます。 何かコマンドを打とうとしても何も表示されません。 これらのコマンドを正しく利用する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • LinuxからWindowsPCへのインストール

    本物のChromeOSをインストールする試みが、一部ユーザーの間で話題なので、私も試そうと思いました。 Linux Mint のライブUSBから立ち上げて、内蔵のSSDやHDDに、ChromeOSのイメージファイルをインストールする方法です。 ただ、私の場合は、現在使っているWindows10とChromeOSのデュアルブートをしたいと思い、Windows領域を少し減らして、同一SSD内にパーティションを確保しました。 下の画像は、Linux Mintから見た「$ lsblk」ですが、sda が当該SSDで、sda3にWindows10が入っており、sda4にChromeOSのイメージファイルをインストールしようと思いました。 そこで、以下のコマンドを入力したのですが、 sudo bash chromeos-install.sh -src rammus_recovery.bin -dst /dev/sda4 「is not a valid disk name」と表示されてしまいました。 「/dev/sda/sda4」でも同じでした。 「/dev/sda」では、SSDの中身を一掃するぞ、というメッセージになりました。 ……ということで、お伺いしたいのは、 USBから立ち上げた Linax Mint で、パソコン本体のssdにおけるパーティションを区切ったsda(x)にイメージファイルをインストールするためのコマンドをお教えいただきたいのです。 よろしくお願いいたします

  • linxuでパケット解析がしたい

    こんばんは、皆さん。 私は現在、Fedora Core 4を使用しております。 WEBを見よう見真似でパケットキャプチャをしようしていますが、 snoopコマンドを打ってみたところ、comman not foundになりました。 しかたないのでコマンドをインストールしようと、 以下のサイトからsnoop v0.1.tar.gzをダウンロードしてきました。 http://www.cir.nus.edu.sg/research/software/snoop/linux-snoop-how-to.html これを上記の英文サイトを参照してインストールしようとしています。 3.1でModifying the kernelとあるので、カーネルをどうにかしないといけないようです。 netsyms.cとip_forward.cを編集するようなことが書いてあるので、 さっそく/usr/src/linux/net/ipv4/ip_forward.cを見てみようと思ったら、 ファイルがありませんでした。 もう一つのnetsyms.cもありませんでした。 現状はここで行き詰っています。 何とかしてsnoopをインストールしたいので、方法を教えていただけませんか? tcpdumpやetherealがあるのは知っていますが、後で使うので今回はsnoopをlinuxで使えるようにしたいという質問です。

  • LinuxでOracleをインストールする際について質問です。

    LinuxでOracleをインストールする際について質問です。 私の知識のレベルとしてはLinuxは、今回初めて使用するため、専門的な知識はありません。 現在、以下のVerでLinuxにOracleをインストールする仕事を任されています。(DBサーバ環境構築) Linux :RedHatEnterprise LinuxE3 release4 Oracle:Oracle10g HP-Tru64 そこでですが、手順(http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/102/hptru64/B31755-01/toc.htm)通りに進めていますが、以下のコマンドを入力したときにバイナリエラーが発生し、インストールができません。 コマンド → ./runInstaller エラー内容 cannot execute binary file シェルスクリプトを解読すると、「.oiu」というOracle Universal Installerというものが 引っかかってる様子でした。 エラー内容で調べてみると、日本語のコメントが原因とあり、「#!/bin/bash」をシェルスクリプトに付けたのですが解決しません。 大変申し訳ございませんが、有識者の方ご回答願います。 また、個人的ですがLinux関連のインストーラはrpmファイルが一般的だと思っていたんですが、 oracleのようなrpm以外でもできるのでしょうか?

  • LINUXが立ち上がらないです

    ノートPCにLINUXをインストールしたのですが立ち上がりません。 起動ボタンを押すと沢山コマンドが出てきて最後に、PCI_IDE:(ide_setup_pci_device:)could not enable device.と出てきます。 何が enable になってないのでしょうか? どなたか知っている人がいたら教えてください。もしよければノートPCでLINUXとXPのデュアルブート方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • LinuxからADSL接続したいです~

    Linuxの初心者です。 LinuxからADSLでインターネット接続を試していますが、失敗しました。 OS:RedHat7j 接続ツール:NTT東日本からのフレッツ接続ツール インストール手順に従ってファイルをコピーしたり編集したりしました。 ところが!! start-pppoeコマンドを実行したら何も反応しません。 status-pppoeコマンドを実行して見ると次のメッセージが出ます。 There are no active PPPoE sessions runing. 意味がわかりません。 ちなみにLinuxはWinMEと一台のマシンに共有されてます。 WinMeでは問題なく接続できます。 Linuxを始めて一週間しか経ちませんので詳しく教えてください  -,.-

  • LINUXでADSLを接続したいです。

    Linuxの初心者です。 LinuxからADSLでインターネット接続を試していますが、失敗しました。 OS:RedHat7j 接続ツール:NTT東日本からのフレッツ接続ツール インストール手順に従ってファイルをコピーしたり編集したりしました。 ところが!! start-pppoeコマンドを実行したら何も反応しません。 status-pppoeコマンドを実行して見ると次のメッセージが出ます。 There are no active PPPoE sessions runing. 意味がわかりません。 ちなみにLinuxはWinMEと一台のマシンに共有されてます。 WinMeでは問題なく接続できます。 Linuxを始めて一週間しか経ちませんので詳しく教えてください  -,.-

  • linux(fedora core 1)について質問です。

    linux(fedora core 1)について質問です。 原因は分からないのですが、linuxのPCを長時間稼働させていましたところ、 気づいたらフリーズしており操作不能になっていました。 仕方がないので電源ボタンで電源OFFし、再度ONしたらgrubプロンプトに なってしまいました。 ここまでは予想通りなのですが、linuxを起動させるためのkernelファイルが 探しても見当たりません。 ※私が行なった操作手順は以下の通り grub> root (hd0,1) grub> kernel /vmlinuz-2.4.22-1.2115.nptl ro root=LABEL=/ rhgb  → このコマンドでnot foundとなる kernelコマンドで指定したファイルが存在しないようなので、/boot配下や vmのあとに tabキーを押下したりなどして探して見ましたが、やはりありません。 無事にlinuxを起動するための方法がございましたら、ご教示下さい。 kernelファイルの場所、再インストールしかない、他に方法があるなど。。。 何でも結構です。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう