• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食洗機の乾燥機能は必要でしょうか?)

食洗機の乾燥機能は必要でしょうか?

garasunoringoの回答

回答No.2

食洗機歴16年、据え置き15年、ビルトイン1年の者です 洗浄終了直後に、まだ食器類が熱いときに扉を開けて放置すれば、まぁまぁ十分には乾きます でも、扉を開けないとずっと濡れたままですし、衛生的ではありません 在宅中なら意識して終わったらすぐに扉を開けることもできますが 乾燥機能つき食洗機は、出掛ける直前にスイッチを入れて、帰ってきたら乾燥まで終わってきれいに仕上がっている。というのが非常に便利です。 温風なので除菌もされて衛生的です 乾燥だけで使う電気代は一回数円です。 せこく節約したい場合は 洗浄終了直後に扉を開けて余熱で自然乾燥させることもありますが、乾燥機能そのものが無い食洗機というのは私なら買いませんね 母子共に健康な出産をお祈りします

mangostin1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! タイミングを逃すと、ぬれっぱなしで不衛生ということですね。 今は家事に専念しているので、タイミングを逃す気がしないのですが、 ワーキングマザーになったら・・そんな余裕もないですよね。(既に働いているときの自分を忘れかけています・・たしか毎日バタバタしていたような。) やはり、「出掛ける直前にスイッチ」の毎日になりますよね。 乾燥につかう電気代って、そんなもんなんですね。もっと高いのかと思っていました! 乾燥機能付きを買う方に傾きました・・

関連するQ&A

  • 食洗機の正式名

    食洗機の正式名ですが、調べるといろいろ出てきてしまいます。 ・食器洗い機 ・食器洗い乾燥機 ・自動食器洗い乾燥機 ・食器洗浄機 メーカーによって呼び名が違ったりしますか? どなたか分かる方教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 食器洗いだけしてくれる食洗機はあるのでしょうか?

    食器乾燥機は乾燥だけしてくれますが、食器を洗うだけの機械は あるのでしょうか?(乾燥は必要ありません)食器洗い乾燥機は 高額で手が出ません。 メーカーによっては食洗機能だけのものがあるとネットで見ましたが、 探すも見当たりません。どなたか知っている方、いらっしゃいますか?

  • 食器洗い乾燥機の設置について

    先週、新しい賃貸住宅に引っ越しを行いました。 以前住んでいたところでは食器乾燥機を使用していて、購入後10年以上経過していたため 引っ越しを機に新しい食器乾燥機を買おうと思っていたのですが、引っ越し先のキッチンに 食器洗い乾燥機用と思われる分岐水栓が設置されていたため、どうせなら食器洗い乾燥機 にしようと思い、下記のいずれかを候補にしました。 ・Panasonic NP-TCR2 ・Panasonic NP-TCM2 キッチンに設置されている分岐水栓は写真のものなのですが、上記の食洗機を取り付ける ときに、追加の水栓は何か必要となるのでしょうか? お分かりの方がおられましたら、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 食洗機 コップなどにゴミ混じりの水が溜まります。

    困っています。 Panasonic 食洗機 NP-TM5 を中古で頂き使用しています。 食洗機の使用は初めてなのですが、食洗機をかける前に食べ残しがないように水でさっと流してから食器を洗い乾燥までするのですが、水圧でコップなどがひっくり返り水が溜まっている時だけ必ず砂の様なゴミが混じった水が溜まっています。残食フィルターは少し水垢があるくらいで綺麗なのですが‥洗えてない様な気がして水が溜まっている食器に関しては手洗いをしてしまいます。 食洗機のクリーニングやお手入れコースなどできる範囲での掃除は事細かくしたのですが、それでも変わらないです。このゴミ混じりの水が出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。。

  • 食洗機の液体タイプ洗剤

    National の食器洗い乾燥機 NP-60SS5 というのを持っています。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NP-60SS5 ハイウォッシュジョイAという食器洗い機専用の粉洗剤を使っていますが、湿気でガチガチに固まってしまいました!! 固まるのがイヤなので、液体タイプの洗剤を買おうかと思っています。 質問ですが (1)説明書に載っていた洗剤はハイウォッシュジョイAだけだったのですが、液体タイプでも大丈夫でしょうか?「食洗機用」となっていたら他のメーカー向けのでも大丈夫でしょうか? (2)お薦めの洗剤はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 冷蔵庫と食洗機が同じコンセントはまずいでしょうか?

    ○食器洗い乾燥機 パナソニック プチ食器洗い乾燥機 NP-TCM4 消費電力:最大665~685W ○冷蔵庫 パナソニック NR-E454PX 消費電力:電動機 88W 電熱装置 167W ちなみに、賃貸なのでコンセントの増設もできません。 今は二口挿しこみ口があるコンセントに挿して、 食洗機は更に延長コードを使用しています(おすすめはされませんでした) 今のところ、ブレーカーは落ちたことはありませんが やはり延長コード利用は危険なのでしょうか? ガスコンロの近くにもコンセントはありますが、 そちらから食洗機に延長コードで繋ぐ方がマシでしょうか?

  • 食洗機を使用するコツを教えて!

     ついに念願の食器洗い乾燥機(NationalのNP-60SV7)を購入しました。  まだ数回しか稼働させていないので、どのように使用していったら効率的なのかが分かりません。  食器をセッティングするコツや1日に稼働させる回数や鍋やフライパン等はどうしているのか等々・・・  他にも、こんなものは手洗いの方が良いとか、こんなものも食洗機で洗える等々・・・  細かいことでもかまいませんので、おすすめなコツがありましたら教えて下さい。  ちなみにうちの家族構成は夫婦と1歳の子供の3人です。  

  • 使わない食洗機、何かを収納したいのですが

    建て売り住宅に越してきました。 ありがたいことに食洗機が付いた住宅で最初は嬉しく使わせてもらっていましたが、汚れ落ちも悪く手洗いの方になっています。 元々、食器洗いが好きな方で食洗機はあまり必要ではないのですが、その空間がもったいなくて。 何か良いアイディアがありましたら、教えてください。 ちなみに仕切のカゴは取り外し可能です。 乾燥もしっかりしています。

  • 2人用の食器洗い乾燥機

    2人用の食器洗い乾燥機でお薦めの商品を教えてください。 2人用でなければ、口コミドットコムで評価が高いNATIONALのNP-50SX3-SかNP-40SX2-Sを買おうと思うのですが、 ビックカメラで両方の商品を調べたんですが、NP-40SX2-S がポイントを使って5万円で、口コミドットコムの最安値よりも1万5000円ほど高いのですが、標準工事費無料商品とあって、どうしようか迷っています。もし2人用の食器洗い乾燥機がなければ、NP-40SX2-Sを買おうと思うのですが どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 食器洗い乾燥機か食器乾燥機か?

    子供が生まれて食器の水切りカゴが手狭になったので 食器乾燥機を買おうか検討中です。 現在は、水切りカゴが小さいので食器を洗う→途中、布巾で一旦カゴの食器を拭く→また食器を洗う…というような感じです。 忙しい時は無理やり積んでいますがそれだと、次の日になっても 乾いていないことが多く乾燥機を買おうかと思いました。 お聞きしたいのは ・乾燥機能のみの物を買うのなら思い切って食洗機を買った方がいい? ・乾燥だけでも、あるとないとでは全然違うのか?  それとも乾燥だけでは手間はあまり変わらないのか? 周りに食洗機を使っている人がいないのでよろしければ教えてください。