• ベストアンサー

東海道新幹線(都区内)切符で船橋法典で下車の料金

お世話になります。 料金について質問します。 東海道新幹線(都区内下車可能)切符を持って、東京駅で新幹線から在来線に乗り換えます。 船橋法典で下車したばあい、乗り越しの精算額はいくらになりますか? またそれは何駅から船橋法典駅まで乗越したもの、とみなされますか? 詳しい方、ご回答お願いします。

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miuasa
  • ベストアンサー率37% (165/443)
回答No.1

おそらく210円です。 (精算機で下記の経由がどっちか聞かれるかも) 小岩-船橋法典間の運賃です。 上記経由の方が、葛西臨海公園-船橋法典より安いので。

s_end
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

都区内ということは東京都内の駅までが料金に入っていますから、小岩か葛西臨海公園のどちらかからです。秋葉原まで山手線で行ってそこから総武線で西船橋に出て武蔵野線というパターンか、東京駅の武蔵野線で葛西臨海公園駅を通ってというパターンかですね。 小岩経由なら210円です。途中改札を通りませんからどちら経由だとしても小岩経由と言ってしまえば(乗り越し精算機ならそう指定すれば)210円で済みます。

s_end
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 船橋法典のよみかた

    船橋法典の読み方は 「ほうてん」「ほうでん」どちらが正しいのですか? 「ほうてん」 JR船橋法典駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1383 「ほうでん」 千葉県立船橋法典高等学校 http://www.chiba-c.ed.jp/f-houden-h/

  • 東京→京都→茨木の下車時の料金精算

    3月末の平日に東京→京都(新幹線から在来線へ)→茨木まで移動しようと思っています。 東京で買う切符は都区内→京都市内の普通切符+新幹線特急券なので、京都で在来線に乗り換えるときは特急券だけ回収してもらい、普通切符は持ったまま在来線に乗り換え、下車する茨木駅で京都市内からはみでる「桂川→茨木」の380円を精算して改札外に出ればいいんですよね? その際、現金ではなくてカード型suica(携帯ではなく)で精算することはできますか?また上記の精算の区間や料金に間違いはありませんか?よろしくお願いします。

  • 東京都区内での途中下車

    東北新幹線の特急券と乗車券が一枚になった切符を持っていて、一度使用した路線を戻ったりすることなく、東京都区内で途中下車をする予定がありますが、これはできるのでしょうか。 例えば、 (1)仙台(市内)→東京(都区内)の切符で東京駅で途中下車をし、品川駅まで向かう (2)東京(都区内)→仙台(市内)の切符で品川駅から乗車し、東京駅で途中下車をし、仙台まで向かう ことはできるのでしょうか。 これが、古川駅(宮城県)から有効な切符の場合、 (3)古川→東京(都区内)の切符で東京駅で途中下車をし、品川駅まで向かう (4)東京(都区内)→古川の切符で品川駅から乗車し、東京駅で途中下車をし、古川まで向かう ことはできるのでしょうか。 過去の質問を見ると、(3)(4)はできそうなのですが、(1)(2)のケースは特例があるようで、できるかが分かりませんでした。 JRの切符について詳しい方、(1)~(4)の方法が可能かご回答いただければ幸いです。

  • さいたま新都心から東京都区内の新幹線切符で乗り継ぎする場合の切符の買い方は?

    イベントでさいたま新都心駅を利用します。 帰りは東京駅より東海道新幹線を利用するのですが、 新幹線の切符が回数券で発着が「東京(都区内)」となっているものです。 これは都区内からこの切符で乗車できると言うことだと思います。 少し調べたところ、都区内だと赤羽が含まれるようなので、この場合はさいたま新都心~赤羽の切符を買えば、そのまま乗り継ぐことが出来るのでしょうか? それとも都区内を過ぎている場合は、東京駅までの切符を購入しなければ行けないのでしょうか? 何方か詳しい方居られましたら教えて下さい。 期日が迫っているため、困り度は最大にさせていただきました。 何か情報の不足がありましたら追記させていただきますのでご指摘下さい。 宜しくお願い致します。

  • 東海道新幹線の切符について教えてください。

    東海道新幹線の切符について教えてください。 東京から名古屋・大阪に出張にいきます。 宿泊費はいりません。 1日目 品川⇒名古屋⇒新大阪(10,780円+6,180円) 2日目 新大阪⇒品川(14,050円) 安く新幹線の切符を買う方法を教えてください。 また複数(2名)だと安くなりますか? いつもは、駅ねっとを使っていますが東海道新幹線だと、新大阪⇒品川 間で200円(13,850円)しか値引きがありませんでした。 ネット割引もないのかなあ。 東海道新幹線の駅ねっとのようなものを探したら、カードなんですよね。 1回きりなのでそれはいらないです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の切符について

    みどりの窓口で、 「東海道新幹線の停車駅Aから東海道新幹線の停車駅Bまで行き、駅BからJR東海道本線で駅Cまで」 という切符の買い方をしました。 その時渡された切符は1枚で、 切符上には駅の名称と乗車券+特急券分の料金が書かれていました。 料金は、駅Aから駅Cまでの乗車券+特急券分の料金が書かれていたのですが、 駅名は、「駅A ― 駅C」ではなく、「駅A ― 駅B」のように、新幹線の停車駅しか書かれていませんでした。 そのせいか、この切符で駅Cの自動改札を出ようとしたら「精算が必要です」と表示されて引っかかり、 窓口で聞いても駅Bから駅Cまでの精算が必要だといわれました。 これはみどりの窓口でこの切符を発行した人が間違えたのでしょうか? 自動券売機で切符を買った場合は乗車券と特急券が2枚に分かれて出てくるので、 みどりの窓口でも「2枚に分けてください」等と言うべきなのでしょうか。

  • 都区内使える新幹線の切符、一度改札を出たら無効?

    東京駅着の新幹線の切符に都区内使える旨記載してありますので、 東京駅から目的の駅までその切符を利用したいと思っています。 ただ、東京駅改札の外でお土産を買っていきたいので、一度改札を出ることになります。 そうするうと、もう他の駅までは新幹線の切符はつかえなくなるでしょうか。

  • 券面表示の都区市内各駅下車前途無効と途中下車

    名古屋市内→仙台市内 経由:名古屋・新幹線・東京・新幹線・仙台 の切符を買った者です。 切符には、「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」と書いています。 この「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」の意味については、名古屋市内と仙台市内で下車した場合には無効という意味のようですが(間違っていたら指摘してください)、では、途中下車してもよい区間とは、経由で書かれている区間のみなのでしょうか? 例えば、新横浜で降りて、横浜まで行こうとした場合、この切符で横浜まで行けるのでしょうか? また、品川で降りて、一泊して、この切符を用いて在来線で東京まで行くことはできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新幹線の「東京都区内」とは

    東京に来たばかりでよくわからないので教えてください。 東京から新幹線で地方へ行く際に、「東京都区内→目的地駅」と記載された切符を利用すると聞いたのですが、これは東京都内ならどこから乗っても料金が同じということなのでしょうか。 また、東京駅から直接乗った場合との料金の違いはありますか? 例えば、名古屋駅で降りる場合、 1.東京駅の隣に住んでいる人が、「東京駅→名古屋駅」を新幹線利用した場合 2.新宿区に住んでいる人が、「新宿駅→東京駅→名古屋駅」を新幹線利用した場合 上の2つは料金が同じというこっなのでしょうか。

  • 新幹線乗車券途中下車について

    実家が岐阜なので新幹線での帰省の際は  ・乗車券「東京都区内(往復)岐阜」  ・特急券「東京(往復)名古屋」  の切符を購入しています。 以前(五年以内前)、東京に戻る時に岐阜駅で上記乗車券で入り、 在来線(東海道本線)で名古屋到着、土産を買おうと名古屋駅をその乗車券で出、 改札外で買い物をし再びその乗車券で名古屋駅改札を入り、その乗車券&特急券にて 更に新幹線改札に入り東京へと戻りました。 しかし乗車券には「券面表示の都区市内各駅下車前途無効」とあります。 やっておきながらも、なぜこの時、名古屋駅改札外に「途中下車」できたのでしょう。 間違いでこのような事ができたのでないとすれば、名古屋駅改札内には土産物屋が少ないので また改札を出て買い物をしたいのですが、当たり前に可能なのでしょうか?