• 締切済み

ワンピースの水着

女子の方は、ワンピースの水着を着たときに、局部が圧迫されて、違和感があっ たり、痛かったり、気持ち悪かったりしないのですか?

みんなの回答

noname#159516
noname#159516
回答No.2

全体にしめつけられるので、局部だけを心配しないでいいですよ。

schoolmizugi
質問者

お礼

本当に、答えていただいて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155088
noname#155088
回答No.1

きちんと合ったサイズを身に付けてれば、無いです。 水着って、すごく伸びます。 大きい水着なんて来て泳いだら、 水から上がって、ビックリなんて事になり兼ねません。

schoolmizugi
質問者

お礼

気にしすぎて、大きいサイズを選ぶほうが問題が多いですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンピースの水着

    女子の方は、ワンピースの水着を着たときに、局部が圧迫されて、違和感があっ たり、痛かったり、気持ち悪かったりしないのですか? あと、Tバックの水着は、違和感を感じないのですか?

  • 水着のシール

    女子用の水着の販売で、局部のところにシールが貼ってありますが、それこそ、痛かったり、気持ち悪かったしないのですか? それから、女子の方たちは、水着の試着のときには、下着の上から着るのですか?

  • かわいいワンピース水着ってどこで買えるんですか?

    年明けに彼女と海外旅行に行くのですが、 うれしいことに私が好みの水着を着たいと言ってます。 私の好みはワンピース水着なのですが、 今年の夏にいっしょに水着を買いに行ったときには ビキニしかなく、購入できませんでした。 私の好みの水着は競泳水着のようなハイレグワンピースで もうちょっとデザイン性があるやつです。 (うまく伝わりますかね?) これらの水着が買えるお店(できればネット通販)が ありましたら教えてください。 ※ちなみにグラビアアイドルとかは  私好みの水着を着ていることがよくあります(最近の話)。  あれはいったいどこで仕入れているのでしょうね……。

  • ワンピースの水着

    最近、ワンピース型の水着を着る女性はめっきり減りましたね。 個人的には嫌いではないのですが、どのような理由で着られなくなってしまったのでしょうか? やはり、年上の方が着るようなイメージがあるからでしょうか?

  • 袖つきのワンピース型水着を探しています!

    エクササイズがてら、プールで泳ごうと思い、 袖つきのワンピースタイプの水着を探しています。 袖つきでセパレートタイプはよく見かけるのですが、 ちょっと実用的な感じで、男性っぽい感じが好きになれません。 袖がついていて、でもかわいいワンピース型で、なんて、そんな都合のよい水着はやはりないのでしょうか? もしそういったものを実際持っていらっしゃる方、あるいはお見かけになった方、ぜひ教えてください!

  • 水着の選び方

    こんにちは。22歳の女子大生です。 急に水着が必要になりました。 しかし、今まで学生時代のスクール水着しか着たことがありません。 あまり露出が多いのはいやなのですが、かといって、この歳で競泳用の水着を着るのもおかしいかな、と思います。 でもビキニなんて恥ずかしすぎてちょっと…と悩んでいます。 ちなみに体型は痩せ型で胸は小さいほうです。 どのような水着を選べばいいか、何でもいいのでアドバイスをいただけませんか? ネットでワンピース型の水着なども見たのですが、あれって下にビキニがついてますよね?プールサイドにいるときはワンピースを着て、水の中に入るときはやはり脱がないといけないのでしょうか? 買ったことがないので水着のことが全くわかりません;;

  • ワンピースみたいな水着の名称

    水着を探しています 一昔にはやった型なんですが ワンピースみたいな水着を探しています http://www.rakuten.co.jp/kyoeisp/265939/274173/274393/#367944 ↑こんな形のです これはちょっと背中が開きすぎているけど もっとスカート部分がひらひらとしてるような 一体型の水着が欲しいです これの名称がなんというのかがわかりません(^^; もしご存知の方いましたら教えてください 色々検索してるのですがセット水着はたくさんあるけど この型は見つかりません セット水着でショートパンツや スカートをつけた状態で市民プールで泳いだり出来るものなのでしょうか? だったらセット水着でもいいかなぁと思います もしよかったら教えてください<(_ _)>

  • セパレーツ水着かワンピースか

    新しい水着としてSPEEDOのフィットネス水着のセパレーツを見つけて、 購入を考えているんですが、初めてのセパレーツなので少し不安があります。 フィットネス水着やセパレーツ水着は水泳よりもアクアビクスなどに適してると聞きます。 私は普段プールでゆっくり1時間ほどクロールで泳ぐ程度なんですが、 セパレーツでも大丈夫でしょうか。 それともやはりワンピースにしておいた方が良いでしょうか。 プールにはセパレーツを着て泳がれてる人も見かけるんですが、 どれだけの時間泳いでいるのか分からないのであまり参考になりません。 普段セパレーツ水着で泳がれてる方のアドバイスなどがありましたらお願いいたします。

  • 男性にもワンピース型水着を広めるにはどうすれば?

    男性にもワンピース型水着を広めたい、男性用のワンピース型水着も広く安価に市場に並ぶ様になって欲しい。 こう思っていますが、どうすれば良いのでしょうか? 上半身を隠したい場合、自分が知る限りラッシュガードよりも泳ぎやすいと思います。 夏は日焼け対策になるし、冬は防寒に役立つし、男性だって上半身に何か着てもいいんじゃないかと思います。 だから広く販売されると良かろうと思っています。 デザインとしては、レスリングのシングレットの裾を少し短くした様なものを考えています。 言うなれば、子供用の「グレコ型水着」をそのまま大人サイズにしたものを考えています。 ちなみに、試作品を自作して着て、実際に使ってみた事がありますが、なかなか良かったです。 とはいえ、自分が作れる程度というのは、技術面でも数量面でもやっぱり限度がありますし、広くそのへんで見かけるレベルにならないと、認知度も上がらないしと感じます。 なんかうまい方法はないんでしょうかね。 あと一つ思ったのが、某掲示板に出ていた書き込みにこんなのもありました。 男女で水着が違うのがなぜか、という様な内容です。 どうも男女で水着が違うのが気に入らない、的なものなんですが、むちゃくちゃな意見がたくさん書かれていて、正直ドンビキしています。 男は上半身裸を強いられてるんだから、女も脱げばいいのに、という意見が推されまくってて、それは違うんじゃないかと思います。 女が上を脱ぐと男と違って犯罪を成立させかねない、というのは、性差別かどうかという面では議論は分かれるかも知れませんし、実際に女も脱ぐ権利が欲しいというフェミニストもいますが、男が裸だから女も裸になれという感じで意見を押し付ける様な言い方はするべきでないと思います。 差別を解消したいなら、人に自分の価値観を押し付ける(それこそ差別と言います)のではなくて、自分が選択肢をいかに増やす事が出来るか、を重点に置くべきと思います。 更に言うと、水着にそれを求めるのは違う気もします。 おっぱいの大きい女性が裸で泳ぐと、乳が揺れるので泳ぎにくいし、猥褻になるかならないかは置いといても、水着の場合に関してはこの話は向かない話だと思います。 だから、男性の水着に不満があるのであれば、女性に押し付けるのではなくて、男性用水着の選択肢を増やすという意味で、男性にもワンピース型水着を作るという方がより建設的かと思います。 泳ぐのに問題もないし、広まったからといってなんかデメリットがあるとも思えません。 こういうムチャクチャな一方的押しつけ議論にピリオドを打ちたいという意味でも、男性にもワンピース型水着をどうかして広めたいです。 自分はなにもせずに、一方的に女に脱げ脱げと言うのは、どう考えても矛盾しています。 そんなわけで、色々な理由から男性にもワンピース水着を広めたいと思っていますが、どうやったら広められるでしょうか? なにをどうすれば良いと思いますか?

  • 水着を買いたい

     この夏、水着を買おうと思います。というより、女子大生になって初めての夏なので。。。今までは、女子高生ということもあって、ワンピースのしかありませんでした。でも今年はちょっとおしゃれしてみたいし、異性にもちょっと注目されそうな、(男の子の目を虜にするような)水着を着てみたいです。  どんな水着がいいでしょうか。ちなみに私は色もの、柄ものが好きです。濃い色とかは好きじゃありません。パステル系がいいです。  形はやっぱりホルターネックのビキニでしょうか。それと、やっぱりミニスカートは着いていた方がいいですか。  女性の皆さんはどんなのを買っていますか。教えてください。

canvas workspaceのデータ保存方法
このQ&Aのポイント
  • canvas workspaceで使えるフォントで、ひらがなとアルファベットの一覧表を作成する方法
  • canvas workspaceで作成したデータを画像として保存することの可否について
  • Windows11でのcanvas workspaceの使用環境について
回答を見る