• 締切済み

リフォームで床をクッションフロアに!

boyz3menの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

リフォームをしました 和室も結局悩んだ挙句、全部ハツリをお願いしてバリアフリー化して フローリングにしました。 台所と、脱衣コーナー(水回り)はクッションフロアにしました。 で、フローリングのデメリットは ・ワックスをかけないとダメになる (当然、ものすごい手間です) ・イスなどを置くとキズができやすく、ズって移動したらひっかき傷が目立つ クツションフロアのデメリットは 1・冬は特に足元が冷たい 2・物を落としたら、簡単にキズが付き、修復できにくく、簡単に穴が開く。 フローリングは、いろんな会社があるので(サンゲツやリリコなど) 調べる価値ありますよ。 ちなみに私は、フローリングを引いた場所でひっかき傷や重量で跡が付きそうな場所には フローリングの上にクッションフロアを引く にしました。

lirax
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 台所はやはりフローリングよりクッションフロアの方が良いのでしょうか? フローリングは傷ですね~…。 クッションフロアだと安っぽくなると言うご意見もあったのでやはり悩んでしまいます・・・。 どちらにしても水回りはフローリングにしない方が良さそうですね。 貴重なご意見有り難うございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • テラコッタ風 クッションフロア

    キッチン・洗面所・トイレの床のリフォームを計画しています。 当初、洗面所とトイレは、テラコッタ風のクッションフロアで、 キッチンはフローリングにするつもりでしたが 水周りはフローリングはやめておいたほうがいいということと、予算の都合でキッチンもクッションフロアにすることにしました。 そこで、キッチンもテラコッタ風のクッションフロアにしようと思ったのですが、面積が広いので(6畳) 無難にフローフリング風のクッションフロアにしたほうがいいのか迷っています。 キッチンをテラコッタ風のクッションフロアにするのは、どう思いますか。 ご意見おまちしています。

  • 床のリフォーム コルクかクッションフロア

    床のリフォーム コルクかクッションフロア 築25年のマンションに住む主婦です。 今どきなんと絨毯の床で、そろそろ寿命なのでリフォームを考えています。 夏は涼しいのですが、冬は寒いマンションです。 フローリング、絨毯は対象外にしコルクかクッションフロアで考えています。 業者に聞くと「両方ともがんばれば20年くらい持つ」「コンクリの上に引く下地で寒さを調整することもできる」「掃除の手間もあまり変わらない」という説明を受けました。 今はコルクで考えています。 このページを見てますますコルクに興味を持ちました。 http://corkfan.blog.shinobi.jp/ リフォームしなくても、いっそ絨毯の上にコルクマットでもいいのかな?と思い始めてきました。 価格もおそらく十分の一くらいですし、汚れたりへこんだ箇所だけ交換できる、というのも気に入りました。 絨毯の上だと絨毯とコルクマットの間がカビたり、変に弾力が出たりしてしまうでしょうか? またコルク・クッションフロアそれぞれの長所・短所、経験からのおススメがいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クッションフロアとはどんなものでしょう

    床暖房機能のあるカーペット敷きのリビングのリフォームを検討 していますがそのままカーペットにするか、フローリングにするか それ以外の選択肢として、クッションフロアは候補になるのでしょうか? そもそもクッションフロアとは?? (表面がビニール製で押すと少し弾力のある素材のことですか?) 標準品の場合の値段の順序などもわかれば助かります。

  • クッションフロアからフローリングへリフォーム

    一戸建て住宅です。現在クッションフロアで、フローリングへのリフォームを考えています。クッションフロアをはがさずに直接フローリングを重ねる工法はオーケーでしょうか?

  • キッチンの床はフローリングにするべきか、それともクッションフロアーにするべきか?

    キッチンの床はフローリングにするべきか、それともクッションフロアーにするべきか?水に濡れる恐れがあるためフローリングは無理でしょうか?迷ってます。長所と短所を書いてくれると助かります。 回答、お待ちしてます。

  • 水周りの床(フローリングvsクッションフロア) 悩んでます

    現在新築で家を建てています。水周り(キッチン・トイレ・洗面所)の床をフローリング(無垢材ではない)にするかクッションフロアにするかとても悩んでいます。見た目はフローリングの方がいいかな、と思うのですが機能的に(掃除のしやすさ等)考えるとクッションフロアの方がいいような気もします。フローリングは水周り等に使うとそったり、ギシギシ音がなったりしますよね?それとも今のフローリングは機能も良いのでしょうか?現在住んでいる築10年のアパートではキッチンのフローリングがギシギシ言っています。 実際にフローリング又はクッションフロアを使っている方!それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • クッションフロアを敷きたい

    クッションフロアをフローリングのキッチンに敷きたいと思っています。 最初はクッションフロアマット(縁にテープが付いているもの)を 買おうかと思っていたのですが、サイズが微妙に合わないし縁に汚れが付いたり クイックルワイパーを使う時引っかかってじゃまになるかなと 普通の端をカットしたクッションフロアを使おうかと考えました。 ただこちらの場合下に滑り止めシートを敷いても端がめくれたりして 歩く時足に引っかかるかなと気になりました。 賃貸なので貼り付けるのではなく敷く形にするので キッチン全体には敷けないと思うのでコンロと水回り前に敷く予定です。 (全体に敷くとなると継ぎ目ができてしまうため) どちらのクッションフロアが適しているでしょうか?

  • クッションフロアですが、

    今月に引越し(UR団地)に引越をします。 リビングのフローリングの上にデスクとソファーを置くつもりですが、そのままフローリングの上に置くと傷がついてしまうので、何か敷きたいと思います。※パソコンデスクに不似合いな二人掛けソファーを使用 しています。 フローリングの上に敷くのは初めてなので、何かおすすめがあれば教えて下さい。 一応考えているのが、クッションフロアですが、 https://item.rakuten.co.jp/carpetcollection/cf9201-9310/ 何かと加工が大変そうなので、他に何かおすすめがあれば教えて下さい。 ※ガラス繊維が怖いです。 候補としては、クッションフロアくらいしか思いつかないです。 一応、部屋の間取りはこんな感じです。 リビング全体でなくても良いとも考えています。

  • クッションフロアをフローリングに

    今度引っ越す部屋(賃貸)はクッションフロアなのですが床がでこぼこしています。(多分コンクリートの上にクッションフロアをひいただけ?)足も痛くなるので自分でなんとかフローリングにしたいのですが なにせ賃貸なので退去するときのことを考えると 敷くのも戻すのも簡単なものにしたいと思っています。フローリングカーペットや自分でできるフローリングでクッションフロアの上に敷く場合の注意点や アドバイス何でもいいのでよろしくお願いします。

  • クッションフロアの凸凹処理について

    お世話になります。 賃貸している部屋を退室後、確認したら、床のクッションフロアの1/3程度のエリアに凸凹が出てきていました。 リフォーム業者に確認したもらった処、クッションフロアを貼るときに、前のクッションフロアを完全に剥がしていなかった可能性があるとのことでした。 クッションフロアを張り替えるに際し、業者は現在のクッションフロアをそのままにしてパテを塗って平坦してから新しいクッションを貼るほうがいいと言っています。 これついては、私は凸凹の状況によってパテの厚さが異なり、居住しているうち、再び大きな凸凹が発生する可能性があると懸念しています。 そこで、業者のやり方が適当なのか、あるいは現在のクッションフロアを剥がすほうがいいのか、教えてください。