• 締切済み

女性の年収と貯金について

GATX103の回答

  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.3

こんにちは。 私も就活をしていた時は大卒初任給を調べてそれくらいもらえるものだと思っていましたが、現実はなかなか厳しいものでした… 単に自分のアピール能力が低かっただけかもしれませんが、面接で落とされ続けて人格否定をされた気分になって諦めかけた大学4年の卒業直前、地元の中小企業の事務員として拾っていただきました。 そんな私の給料は勤続5年で手取り約16万5000円。(ちなみに1年目は手取りで約15万) 生活費:5万円(親へ) 貯金:6万5000円 残り5万円で飲食費、趣味関係、ジム代、ケータイ代、医療費等を捻出。 誕生日や敬老の日や母の日などのプレゼントはイレギュラー出費として貯金のほうから出します。 ボーナスは月給の1.5くらいで基本的に全額貯金。旅行代など大きなものはボーナスから出します。 28歳 独身 実家住み 中小企業事務員 このくらいの収入の人は世の中に意外といるようで、自分もこれだけもらえるのはありがたいと思って働いています。 参考になれば幸いです。

robbi08
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません、御回答ありがとうございました! 御実家ということで、また新たな選択肢をお聞きすることが出来てありがたいです(^^) 出費の出し方も、参考にさせていただきます♪ 生活費とは、家賃+光熱費+ありがとう代(?)みたいなものですよね? 御実家からお仕事に通われていると、御両親とのコミュニケーションも増えるし、たくさん親孝行ができそうですね♪ ちなみに私は父が転勤族なので、地元に就職決めても実家がない可能性があるため就職は東京で探しております。 でももし転勤で地元に行って、まだ実家があればお世話になるかもしれませんので、その時は是非GATX103様の御回答を参考にさせていただきたいなと思いました(^^) 就職活動は本当に大変ですよね~…。 私の先輩(4年生)でも、まだまだ就活を頑張っていらっしゃる方がたくさんいます。でも最終的に自分が一番「合う!やりたい!」って思った仕事につけたら時期なんて関係ないですよね。 GATX103様も、4年時の最後まで諦めずに就活を続けられていて、すごいなと思いました。 私も自分の人生を生きるために頑張ります! 御回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • あなたの年齢と年収と貯金額を教えてください。

    あなたの年齢と年収と貯金額を教えてください。 貯金していく参考にします。 独身・既婚・子供何人も教えてください。 出来れば、独身男女の貯金額が知りたいです。

  • 年収と貯金額についてお尋ねします。

    年収と貯金額についてお尋ねします。 夫51歳、妻46歳、子供二人(高1娘、中1息子)です。 妻は専業主婦で、夫の年収は850万円です。 家賃7万4千円の借家住まいです。 子供達が巣立ってから中古の住宅を購入しようかと思っています。 貯金額はおよそ35,000,000万円です。 これから教育費がかかります。 この貯金額で大丈夫でしょうか。 このライフプランは甘いでしょうか。 どうかご教示下さい。

  • 年収500万貯金1,000万で4000万の1戸建て

    年収がギリギリ500万、貯金は1000万あります。 子供は現在お腹の中に1人いて、将来的に2人の予定です。 今は3LDKの月13万の部屋に住んでいます。(旦那が自営で部屋を使うので部屋数が多いです) 車はありません。 子供が大きくなったら部屋を与えたいので、部屋数の多い1戸建てを購入したいと思っているのですが、 この年収と貯金額では4000万の家は厳しいでしょうか? また、年収が500万からずっと上がらない場合、 4000万の家を購入するのにはどのくらい頭金が準備できれば安心できますでしょうか?

  • 35歳の貯金額と平均年収

    今度35歳になるのですが 現在の貯金が200万弱です。 これって少ない方ですよね??? あと、現在の年収がボーナス入れて約450万。 月の手取りだと24万位です。 職種、業種に問わず 同じ年代の方の貯蓄、年収、月収ってどのくらいですか? 是非、同年代の意見をお伺いしたいのでよろしくお願いします。

  • 年収450万 一家三人 貯金について

    年収450万 一家三人 貯金について 現在32歳で 年収約450万円。月の手取りは約30万ちょい。ボーナスはほとんどなし。 妻と3歳の子供がいます。東京の郊外在住で賃貸暮らし。家賃は駐車場込みで84,000円 車のローンが月に3万、その他光熱費や保険、こどもの習いごことなどで毎月18万くらいは出費があります。 ここに食費が追加されます。 私はお金の管理は一切していないのですが、おおざっぱに考えて この暮らしで貯金は難しいでしょうか。 妻は毎日のように、貯金もできないと嘆いています。 残りの12、3万を食費とその他に使っていることになります。 こんなものでしょうか? 収入自体は少ないと認識していますが、毎月1万くらいは貯金できると思うのですが・・・。

  • ズバリあなたの年収は?

    私は20代後半で年収が350万、既婚です。 ある日、私と同い年の友人の話を聞くと年収650万というのです。 ちょっとショックを受けました。私の倍近いのです。 そこで、地域や年齢によって差は当然あるでしょうが、 大体どれぐらい貰っているかを皆様にお聞きしたい。 出来れば年代や地域等も参考にしたいと思っています。 宜しくお願い致します。 私 性別:男 地域:北海道 年齢:20代 年収:350万 業種:コンピューター関係 既婚

  • 30歳 独身女性 年収430万って…。

    こんにちは。 私は、30歳独身賃貸暮らしで、 年収430万円、貯金は300万円です。 これって、普通ですか?下流でしょうか? この先、生きていけるか心配です。 仕事は医療系の専門技術職です。 今後、年収は年功序列で若干増える程度かと思います。 雑誌など見ると20代でも年収500万円、600万円のキャリアウーマンばかりで、あせっています。 そして、情けなくなります。。。 私の業界では、自分の年収は普通だと思うので、転職で大幅アップは厳しいです。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の貯金について

    子供がうまれて、 養育費などを貯金していこうとしています。 学資保険は、入ってますが こちらはとりあえずないものと考えていきたいと思ってます。 早速質問させてください。 1、みなさん、学資保険とは別に毎月どのくらい養育費として貯金していますか?(子供手当てを貯金してるとしたらそちらも含んだ額を教えてください) 2、また、養育費としてではなく、老後などのための貯金は別にいくらしていますか? 3、子供手当て貯金口座と、お年玉などの貯金口座を別に作ろうとしています。お年玉などは、さすがに子供にいずれあげれたらなと思ってます。(本当は養育費にまわしたいですが(笑)) みなさんは、お年玉やいずれ子供にあげるようの専用口座ありますか? 4、口座をこの際、細かくわけようかなと考えていますか、みなさん細かくわけていますか? 自分がはじめて子供ができたため、わからないことがたくさんあり、まわりの意見など参考にさせていただきたいです。宜しくお願いします!

  • 27歳での貯金額について

    こんにちは、私は関東圏に住んでいる28歳既婚の女です。この年で年収も450万円程しかなく貯金額350万という脅威の少なさで焦りを感じています。式も控えておりさすがにもう少しないとまずいと思っているのですが、28同年代だとみなさんどれぐらい貯金されているのでしょうか。

  • 30代の貯金額

    私32歳、夫33歳、子供5歳、2歳です。 我が家の貯金額は1200万です。来年にはマイホームを建てたいと思っているので頭金で500万ほど減ります。住宅ローンは一応定年までで、ローンを支払いながら150万ほどの貯金は毎年できる予定です。もちろんある程度たまったら繰り上げ返済しますので、ローン返済は定年よりは早くなる可能性があります。 世間の30代前半夫婦の場合、どのくらい貯金があるものなんでしょうか?うちは少なすぎるんじゃないかと不安で仕方ありません。

専門家に質問してみよう