• 締切済み

助手席から異音が

vtec7の回答

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.4

助手席側にベルトが3本かかっています。 ホンダの左エンジンレイアウトです。 確か同じサイズのエアコンベルトと オルタネーターベルトだったような気がします。 もう1本がタイミングベルト。 単にベルトの緩みなら調整だけ数千円(車検時だとウチはタダです)。 ベルトの状態がよくなければ交換で1万円ぐらい。 JB1は何年式ですか? 10年落ちの車両であれば走行距離に関係なく タイミングベルトの交換をセットでお勧めします。 音を聞いたわけではないので参考なまでに。

関連するQ&A

  • 助手席がカリカリなります。

    助手席がカリカリなります。 載っている車はオデッセイLA-RA6です。10年乗っている車なんですが、エアコンをつけるとたまに助手席のダッシュボードの裏ぐらいからカリカリ音がなっております。 しかもなぜか最近エアコンがとても良く効きます。というより効きすぎてフロントガラスの両端が冷えすぎて曇ってます。 これって壊れる前兆なんですかね~。 今は順調に動いているんで、クルマ屋さんに持っていくのもめんどいなぁと思っているんですが、やっぱし持っていったほうがいいですか?

  • 助手席下あたりから異音

    ワゴンRターボ平成10年式、走行71500km超に乗ってます。約1ヶ月ほど前から異音がしはじめ、下まわりを点検したらシャフトブーツが切れていたのでこれか?!と、リベルト品で修理したのですが、戻ってきてからもやっぱり異音がします。水が流れるような音。コップに水を注ぐような音が曲がる時に助手席側から特にする(ような気がする)んですが 他にそんなような音が出る 故障原因はあるのでしょうか・・知り合いや整備のプロの方に聞いても謎のままなので、全点検に出すのも仕方ないかと思いつつ、対策が頂ければと載せました。どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 助手席のオートロックの開閉を行うモーターについて。

    助手席のオートロックの開閉を行うモーターについて。 ダイハツMAXの助手席のオートロックが動作しません。調べてみると、小型モーター(たぶん直流12Vだと思います)に電圧を加えると、回転するのですがすぐに停止してしまいます。モーターが壊れているのでしょうか?ちなみに正逆回転は上記の通りです。どなたか車に詳しい方教えてください。故障なら修理に出さなければいけませんので。

  • 助手席エアバッグについて。

    仕事柄事故車をよく目にするのですが助手席エアバッグがフロントウインドウを割っている光景を度々見ます。 エアバッグが出る事故ですから修理代も相当覚悟は要るといますがフロントウインドウの10万円前後は余分だと思います。車種によればエアバッグの交換でダッシュボードの脱着または交換が必要な場合もあり20万円近くの余分な出費となるケースがあります。 メーカーの方はそのあたりのことも考慮してもらっているのでしょうか? 代替にはつながると思いますが・・

  • 助手席の下から聞こえる音

    ホンダのライフダンクに乗っています。 助手席の足元の下の方から変な音がします。でもその音はする時としない時があって、音がしてるな~と思ってもしばらくしたら消えています。どこからの音だと思われますか?教えて下さい。お願いします。

  • 純正スピーカーの助手席を切り離したい!!

    平成6年式のクラウンワゴンに乗っています。 アクセルを踏むと、助手席のスピーカーからノイズが入ります。 ディーラーに持っていくと修理には5万程かかるとの事です。 古い車なので、もうお金をかける気は無いのですが、 出来れば、助手席のスピーカーを切れれば、他のスピーカーから音楽が聞けるので助かるのですが・・・ こんな事は可能ですか??ディーラーでは無理だよ。といわれたのですが。。 詳しい方、教えて下さい。

  • 助手席のエアバックについて

    子供が生まれ今の車(トヨタ・スターレット2ドア) が手狭になったので、知人から ダイハツ・アトレークラシックH18式 をゆずりうけることになりました。 この車は4ナンバー商業用ということで 後部座席にシートベルトがなく、 助手席にチャイルドシートをつけなくては いけないようなのですが、ネットなどで 調べたところ『エアバックがついている助手席 にチャイルドシートはつけないほうが良い』 とありました。そこで質問なのですが、 助手席にエアバックがついているかどうか 見た目でわかるものでしょうか? もちろんメーカーに問い合わせることも 考えていますが、このような時間に ふと思ったので質問してみました。 (ちなみに車検証は知人が持っており、 その知人は今出張中で、車検証を確認して もらうことができません) 長文になり申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • ダイハツ タントカスタムの助手席からの異音が出ます。

    ダイハツ タントカスタムの助手席からの異音が出ます。 平成22年車のタントカスタム RS4WDターボに乗っています。右にハンドルを切ると、エアバッグのあたりから「コンコン」というか「カキカキ」と言った音が出ます。ディラーで修理をして、かなり回数は減りましたが、以前として、まだ、時折でます。どなたか同じような症状で治った方がいましたら、教えてください。

  • 車の助手席のゴムのような物体・・・

    さっき車の助手席のドアを閉めたらシートベルトが挟まって、ドアから長くて黒いゴムのようなものが取れました。おそらく、うるさくないように閉まるものかと・・・。 暗かったのでよくわかりませんが、はめておいたほうが良いのでしょうか?外したままずっと開閉をしておくとどうなるのでしょうか?車が傷ついたりしますか? 人の車なので困っています。車に詳しい方、解答お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ジムニーの異音で困っています。

    jb43-8型に乗っています。 乗り始めて3か月くらいで助手席側のリアパネルあたりから カタカタ音がするよになりました。 4速と5速で2000回転前後で、ボディーと共鳴するようになります。 鉄板が震えているような音です。 jb23でも同じような症状があるようで http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/qa/unit79116/ 上記のページで見つけました。 何やら、ボディーマウントの上のほうに、助手席側だけ、溶接されていない部分 があるとのことです。 その部分がどこなのか、分からなく困っています。