• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボーイング767)

ボーイング767に乗った方の感想とは?

nidonenの回答

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

No.4です。 > 自分が感じたのは > 離陸後の推進力の事ですがV字型に登っていく時 > すごい恐怖心を感じました。 > エンジンだけ先に吹っ飛んでいく感じをうけたのです。  状況が理解できました。おそらく日本の国内線で 767 に 乗ったんですよね? そして、その体験をグアム線で乗った 747 と比較している、ということでよろしいでしょうか?  767 は、太平洋を横断できる航続距離をもった機材です。 これを国内線で運用する場合、搭載燃料をかなり少なめに することができ、機体がかなり軽い状態で離陸するんです。  しかも日本国内では騒音対策のため、離陸後できるだけ 急角度で上昇することが求められている空港が多いんです。 そのため、すごく急に上昇し、エンジンが前にすっ飛んで 行く感じを受けたのだと思います。  いっぽうでグアム線は、近距離とはいえ国際線ですから、 けっこうな距離を飛びます。東京-大阪の5倍以上の距離です。 しかも 747 は燃費が悪いので、かなりの燃料を搭載します。  さらに成田や関空は、国内線空港ほどの騒音対策を求め られていないので、一般的な角度で離陸します。そのため、 国内線の 767 に比べ、ゆっくり上昇するように感じるのです。  ちなみに同じ 747 でも、羽田などから国内線に乗ると、 やはりけっこうな急角度で上昇しますよ。3000mの滑走路を 1/3 程度しか使わずに、グワーッと上昇していきます。 これを体験すれば、767 が特別だとは思わなくなりますよ。

ok2775
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 質問の内容を理解していただき恐縮です 仰るとおりの体験からもう2度と767には乗る気がしなかったですが 他の機体でもそのような状況になるとのことですね。 自分としては残念ですが仕方ないでしょうね。 とても丁寧な回答をいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旅客機の着陸やり直しについて

    ある小説で、ジャンボジェットは着陸態勢に入り、ある限界の高度以下になるともう上昇はできない。という記述があったのですが、それは本当でしょうか? 高度0から上昇(離陸)できるのに、何で地上nメートル(ここら辺の記憶が曖昧です)からだと上昇できないことになるのでしょう。 ご存知の方どうぞ宜しくお願いします。

  • 飛行機について

    先ほど、TBSラジオで配信している カンニング竹山のポッドキャストを聞いていて、自分の持っていた知識と違うなぁと思ったので質問させていただきます。 番組中、飛行機の話があって・・・ ・飛行機はマッハ1程の早さで飛んでる。 ・着陸と離陸だと離陸の方が難しい なんとなく気になったのはこの2点です。 コンコルドはたしかマッハ2でしたよね? この話を聞く限り、ジャンボジェットの話なんです。ジャンボジェットってこんなに速度出ましたっけ??? 本か何かで、着陸の方が難しいと書いてあった気がします。 番組中で、離陸でオートパイロットは無い。着陸はオートパイロット可能 的な事を言ってるんですが・・・ 確かにそうだと思うのですが・・・着陸の方が難しかったような気がして・・・

  • 台風でも飛行機は離陸できる?

    ども。 台風シーズンが始まろうとしてますが、そもそもどの程度の風速でしたら、民間機(ジャンボジェット)は離陸可能なのでしょうか? 離陸は飛んでしまえば、雲の上。LANDINGの方が制限が厳しい気がするのですが。 詳細をご存知の方お聞かせ願います。

  • 飛行機のジェットエンジン

    海外旅行といえば飛行機ですが、通常ジェットエンジンは飛行機の主翼の下(B747、777、767、A300シリーズなど)にありますよね。もちろん例外として胴体後部(DC9など)や3発ジェットの尾翼部(B727、DC10など)はありますが。 ですが、確か「主翼の上部」にジェットエンジンが乗っかっている珍しい飛行機があったと思うのですが思い出せません。どなたか覚えていらっしゃいますでしょうか。

  • ジェット機のエンジンの回転数

    ジェット機のエンジンの回転数ってどのくらいですか? たとえばボーイング777のエンジンはどのくらいの 速さで回っているのでしょう?

  • 飛行機の見分け方などについて

    自動車などは各社独特のデザインで、簡単に見分けがつくのですが、飛行機はなかなか見分けづらいと思います。 そこで、教えてほしいのですが、ぱっと見て、ボーイング777とか747とか区別する方法、またボーイングとエアバスの機体の各社の特徴、どうやって見分けるのかなどコツがあれば教えてください。どこかぱっと見て区別する方法はあるのでしょうか。 また初心者なので、以下が分かりません。 1.ボーイング747ERとか、RFとか?数字3桁の後に続くアルファベットは何を意味しているのでしょうか。 2.ボーイング747-200とか、300とか、ハイフンの後に続く数字は何を意味しているのでしょうか。 3.機体の名称だけを見て、旅客機か貨物機かを判別する方法はあるのでしょうか。 4.ウイングレット・・・これは主翼の先端が立ち上がっている形状のことを言うのでしょうか。また、これがあることによって、何のメリットがあるのでしょうか?燃費?直進安定性??? 5.双発機・・・よく双発機という言葉を耳にしますが、ふつう飛行機って最低二つのエンジン(片側に1つずつ)ありますよね?そうではなくて、片側の主翼に2つのエンジンがあること(合計4つのこと)を言うのでしょうか? 色々質問しまくりですみません。お詳しい方のアドバイスいただけたら幸いです。

  • 電動グライダーのピッチング調整について教えてください。主翼2.2mのラ

    電動グライダーのピッチング調整について教えてください。主翼2.2mのラダー機です。離陸後モーターオンはそれなりに上昇するのですが、そのあと、モーターオフにすると激しくピッチングが始まります。こんな場合、機首にウエイトを付けて重心位置を前にするのが良いのでしょうか?

  • 離陸後の、ジャンボジェット機のギアの格納

    ジャンボジェット機って離陸後すぐに ギアを機体に格納しますが、 あれって手動でボタンやレバーを操作して閉じてるのですか? それとも、離陸高度から何フィート以上か 上がると自動的に格納されるのですか? 手動、自動どちらでも操作できたりするのですか?

  • 飛行機、滑走路の事で?

    教えてください。何点かありますが、まずジャンボジェット機は着陸の時の逆噴射は4機のエンジンすべて逆噴射を行うのですか?スポイラー、ブレーキも使用すると思いますが4機のエンジンすべて逆噴射で翼とかの強度は大丈夫ですか?何かもげそうですが? 次ですが離陸の時滑走を始めて離陸を中止する時、滑走路の残りの距離で停止できるのか不思議ですが、オーバーランとかしないですか、着陸時は燃料も少なくなっていると思いますが離陸時は満タンの時がほとんどですよね?最後に、昨年の夏みたいな猛暑で滑走路、エプロンの舗装は何も問題が無かったのですか?何百トンの固まりが離着陸、駐機するのですが、舗装自体も特殊だとは聞いた事がありますが?すいませんが回答をお願いします。

  • ジェット旅客機の謎?いろいろ・・・

    その1. エンジンの取り付け位置について・・・プロペラ機では単発機では先端に、双発機(2個、4個)では翼と決まっていますが、ジェット機はペラが無いので胴体後部両脇や垂直尾翼に取り付けられたものもありますよね。これって設計さえきちんと出来てれば取り付け位置はわりとフレキシブルなものと思ってもいいのでしょうか? その2. 747(ジャンボ)などは4つエンジンがありますが、万が一エンジントラブルで3つ止まったとして、残り1つでも飛行は可能なものでしょうか? また、全て止まったとしてスペースシャトルの様に滑空は不可能ですか? その3. ハイテク機は自動操縦(コンピュータ)で着陸は可能と聞きました。離陸は無理なのでしょうか? 以上、お願いします。尚、ご回答は全問でも抜粋でも構いません。