• 締切済み

大学選びで悩んでいます

近畿大学産業理工学部と九州産業大学どちらに入るか悩んでいます。 プロダクトデザインに興味があるのですが 近畿大学産業理工部の建築・デザイン科でプロダクトを学ぶか、九州産業でプロダクトを学ぶか迷っています。 九州に住んでいるわけではないので、現地で二校がどのような評価を受けているのか分からないです。 センター利用は、就職率とネームバリューから近畿大学だけ出願しました。(学費は特待で半額になります) ですが調べていくと不満な点も多く見つかり 九産大の評価次第では後期受験も考えようと思っています。 知恵袋でもある程度見させてもらったんですが、批判する人と評価する人が大きく分かれていて困っています(叩くときだけ書き込む人や荒らし目的の人もいたりで) 回答に回答者の学力があまり書かれていないのでどのレベルから見た評価なのか判断ができないです(偏差50以下を全てF扱いする人もいますし) 客観的に見た大学の評価がしりたいです。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

あ、近大産業理工って福岡、しかも飯塚にあるあれ(かつての第二工学部、九州工学部)なんですね。失礼しました。 であれば、「近大であること」のメリットはほとんどないですね。九産大と似たようなものです。 神戸芸工大がいいと思います。デザインという限りは「都市の影響」が大きいのです。今やっている服飾デザインの朝ドラ「カーネーション」でも大阪と東京が舞台。田舎の大学は避けておくのが無難です。飯塚は福岡でも田舎です。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.3

えっと・・・確認なんですが、九産大プロダクトデザイン、つまり「芸術学部」ですね? 芸術系に学力はほぼ関係なく、偏差値だのなんだのはあまり気にしなくてもいいのではないでしょうか。 福岡では、経済的に余裕があり且つ才能がある人は、東京の私大(タマ美ムサ美など)に進みます。 特にプロダクト系ならタマ美の人気が高いようです。 ですが、東京の美大に進む余裕がない人で県内の芸術系を探すとなれば、九産大芸学しか選択の余地がありません。 (他に、九大芸工の工業設計で3年時よりIDを選択できますが、こちらは相当高い学力がいるので、純粋なデザイン志向の人には選択外になっています) 地元で九産大と聞けば、あまり勉強をしなかった人という印象が付きまといますが、 芸学なら地元でも「勉強とは関係がない世界で生きている人」と思われています。 ただ、就職となると、(芸術系はどこもそうでしょうが)あまり期待は持てません。 プロダクトとは言え、やはり才能の世界です。 私の友人は高卒後に渡米し、1年ほど語学スクールで英語を勉強、その後カリフォルニアのプロダクトデザイン系専門学校で2~3年間学んで帰国し、現在は某自動車メーカーのデザイナーをしています。 芸術系は大学に期待するのではなく、自分で動き、才能を見せつけて職を勝ち取る、そのような気概が重要ではないかと思います。 九産大は福岡市東区の外れの方にあります。比較的キレイな大学です。 東区の国道3号線上には福岡女子大、福岡工業大があります。その一番外れに九産大が位置します。 この東区3大学の中で一番天神から遠く、田舎に立地しています。 昔、福女大出身の友人の結婚式に列席したことがあり、そのお相手の方が九産大ご出身の警察官でした。 新郎側上司の方がご挨拶された言葉を今でもよく覚えています。 「新郎は、新婦よりも学歴が低い(この場合、大学のレベルが低いの意)ことを悩んでいたので、 私はこうアドバイスしました。『心配するな、[産]を省けば九大ではないか』」 周りにどよっとした笑いが起き、私はこんなしょーもないジョークにも笑わなければならないのかとウンザリしたものです。 つまり、地元福岡での九産大の扱い、印象、評価、評判はこのようなものだということ、 わざわざ、「いえ、僕は芸学ですから」と言い訳しないと居た堪れないような気分にさせられてしまうこと、 その覚悟は必要かもしれません。 次に近大産業理工学部についてですが、大阪ならまだしも、福岡、それも飯塚にあるこちらは、地元福岡でも目指す人があまりいない大学です。 難易度は九産大工学部建築がセンター利用で63.5%、近大産業理工の建築で54.7%なので、まだ九産大の方が難易度が高いのです。 九産大も東区の外れで決して立地がいいとは言えませんが、こちら近大産業理工は更に立地が悪過ぎます。 福岡在住でも九州在住でもない質問者さんが、なぜこの2校に絞られているのか、もっと地元で、またはどうせ県外に出るのならもっと都会で、適切な大学はなかったのでしょうか? また、近大への出願が建築・デザインで、これから出願する九産大は芸術系デザインという面も気になっています。 実技は大丈夫なんですよね? 九産大芸学はセンター利用では実技が要りませんが、一般入試では実技が必要です。それなりに上手い人が集まっているはずですよ。 以上、何の偏見も先入観もなく、地元民として、また教育に携わる者として、率直な意見を書かせていただきました。

shakala44
質問者

補足

回答ありがとうございます。 学力があれば例に挙げていただいた芸術工学部のような工業色の強い学部がいいのですが 、学力や関東などの遠方の大学がダメなこともあり(地元は岡山です)適当な大学がなく。 九州以外では神戸芸術工科大学のプロダクトコースに受かっています。 回答を受けて九州のどちらかと神戸芸工の二択で選ぼうと思っています 入試はセンター利用だけで受けているので入試に関しては実技の心配はないんですが 芸術系の部にいたこともありませんし、普通科出身とゆうこともあり実技の経験はないです(授業で芸術を選択していた程度です) 情けない話ですが 神戸芸工がベストと思いつつも、自信の無さから工学部系で プロダクトが学べる近畿にも出願しました。 九産が候補入っているのも芸大よりは産業大学の方がまだやっていけるのではないかとゆう不安からです。

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.2

こんばんは 九産大がある福岡のお隣、山口の出身です。 私は山口県内でも3本指に入る県立進学校出身ですが、 周りには九産大に行った人間は皆無です。 ちなみに私は明大に行きました。 東大に毎年数人送り込み、京大や早慶にも現役で何人も行く学校ですが お隣の山口からですら、行っても九大か福岡大までです。 しょせん九産大は、隣県ですら進学校からは行かないレベルということだと思います。 素直に近大の方を選ぶべきと思いますが・・・。

shakala44
質問者

補足

回答ありがとうございます。 近畿とはいえ学力で言えば九産に劣る学部です。 そのため本当に近畿でいいのか迷っています。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

福岡には九州最大規模の総合私立大学「福岡大学」があります。 九州最難関の「九州大学」(国立)、私大文系では最難関の「西南学院大学」とならび、福岡の「顔」です。福岡大学は、首都圏の「日本大学」、近畿圏の「近畿大学」に相当する格や難易度だと少なくとも地元では認識されています。 九州産業大学は、その福岡大学の下です。難易度も格も地元での扱いも、そこに進学するメジャーな高校の層も、明白に下です。福大と九産大で迷うひとはまずいないということです。 >回答者の学力があまり書かれていないのでどのレベルから見た評価なのか とありますので、いちおう書いておくと、私は大昔に福岡の公立高校から東大理系に進んでいます。同じ高校から福岡大学に進んだ友人は何人かいますが、九産大に進んだひとはいません。中学の友人にはいます。 近大がどんなものかは知りませんが、福岡出身のおじさんの立場からは、特待で行けるなら迷わず近大に進むべきだと思います。

shakala44
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 やっぱり九産は評価よくないんですね、 迷っている理由なんですが ・学習内容が近畿はプロダクト関連の講義が3年次 からしかない ・近畿という名前だけで学力は九州産業に劣りかねない センター利用2科目受験(必須科目なし)で6割とればB判が出ます(その上 高得点科目2倍) と言う状況なので、立地や大学生活を考慮すると迷ってしまっている訳です。

関連するQ&A

  • 京都産業大学か近畿大学か

    進路について悩んでいます。 京都産業大学 外国語学部 英米学科 or 経営学部 近畿大学 理工学部 情報学科 or 社会環境工学科 前者は合格しました、後者は19日発表でよっぽどのことが無い限り受かってると思うので。 文理混ざっていますがどうしようもないくらい理系ができません。特に理科的な教科 センター利用での受験ですので出願できた、といった感じです。 将来やりたい仕事や、学校で勉強したいことなど特に決まっていなく、なんとなーくで選んだ感じです。 英語出来たら便利だろうし教職取れるように努力したいな~(英米学科なら英語の教職なので)やら、近大って理工が強そうなイメージだし出しておこうかな~。のレベルです。 ですがどちらにしろ大学へ進学する以上、しっかり勉強したいと考えています。 距離にしては京都産業大学は1時間半ほど、近畿大学は1時間あれば行けます。 パンフレットを見ても学校の様子なんて簡単にしかわからなくてとても困っています。 そこで簡潔に質問なのですが (1)どちらの学校、学部へ行くのが良いですか?(回答者様ならどちらを選びますか?) (2)どちらの学校が勉強できる雰囲気ですか? (3)距離的には悪いうわさしか聞きませんが、京都産業大学ってそんなに交通の便が悪いんですか? (4)近畿大学へ進学する場合(理工学部)、やっぱり最低限数学は必要ですよね?授業についていけますか? 相談できる人もいなくて、とても困っています。 回答していただいてこれにしよう!とまではいきませんが是非参考にさせていただきたいので、ご回答の方よろしくお願いします。

  • 大学の就職率

    東洋新聞を読んでいてふと思ったのが、2011年度の就職率ランキングで、近畿大学産業理工学部が40位(90.1%)にランクインしていました。 僕は今大学の進路を決めるために色々と大学を調べているのですが、偏差値もそうですが、就職率も少しは考慮して大学に進学したいと考えています。 インターネットで調べたところ、近畿大学の産業理工学部はあまり評判がよくないようです。 (インターネットの情報を鵜呑みにするわけではないのですが…) 偏差値もそれほど高くない学校です。 福岡大学よりも下だと思います。 なのに、就職率はなぜいいのでしょうか? 近畿大学の下の順位にも、近畿大学の理工学部や国立大学、上智大学なんかもあります。 僕が疑問に思った事は、それほど偏差値の高くない大学の就職率がなぜいいのかと言う事です。 詳しく教えてくれるとありがたいです。

  • 意見を聞かせて下さい

    センター試験で思うような点数が取れず、第一希望の国立大学が厳しい者です。 滑り止めで受けた私立大学が、 金沢工業大学情報学部(前期) 合格 京都産業大学コンピュータ理工学部(前期) 不合格 という結果でした。 国立大学を諦めた訳ではありませんが、もう少しランクの高い私大に受かりたいと思い、候補を考えました。 近畿大学産業理工学部情報学科 甲南大学知能情報学部 中京大学情報理工学部情報メディア工学科 京都産業大学コンピュータ理工学部 この4つです。 それぞれの大学の後期試験の日程は重なっていないので、全て受験することも出来るのですが、2校ほどに絞って出願しようと思っています。 大学の知名度、学費、前期試験の結果などから考えて、どこが適していると思いますか? 個人的に近畿大学が良いかと思っているのですが・・・ 是非みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 大学 進路

    近畿大学(福岡キャンパス) 産業理工学部 建築・デザイン学科についてです。今年、この学科に合格し進学しようと考えているのですが、ここの大学についてまったくの無知です。    ここの大学について   大学または生徒の雰囲気や講義内容(講義中の生徒の態度など)、資格取得、大阪の本学(建築学科)との違い、立地条件など、いろいろと教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。     あと、自分は数3・C をとっていないのですが、それでも大丈夫なのでしょうか?

  • 立命館大学 併願について

    立命館大学に出願しようと思っています。 第1希望を理工学部の都市システム工学科、併願で建築都市デザイン学科にしようと思っていますが、併願の建築都市デザイン学科の方が偏差値も倍率も高いのです。 この場合、併願にする意味がありませんか? 回答をよろしくお願いします。

  • 九州産業大学芸術学部

    九州産業大学の芸術学部は、かなり忙しいですか? ちなみに、デザイン科です。

  • 関西圏での大学選びに悩んでいます。

    タイトル通りですが、関西圏の大学選びに悩んでいます。 将来は情報系の仕事に就きたいと思っているので各大学理工学部や情報学部を志望しています。 まず関関同立ですが恐らく指定校推薦以外では学力的に通らないと思っています。頑張り次第だとは思いますが。 そうなると次の選択肢では産近甲龍だと思います。 この4つの学校なら就職はどこが有利でしょうか? また、産近甲龍を受けるのであれば国公立を選択したほうが良いということも聞きます。 そうすると、産近甲龍と同じくらいのレベルの国公立大学はどこになるのでしょうか? 兵庫県在住ですので京都産業大、立命館大、同志社大は我侭ですが辛いものがあります。 他にもアドバイスがあれば教えてください。

  • 九州産業大学について。

    九州産業大学に行くことになりそうです。 学部は芸術学部のデザイン科です。 正直この大学ってどうなんでしょう。 いろいろ教えて欲しいです。 あと大学の近くのアパート等の情報も 教えてくださるとうれしいのですが・・・。

  • 大学選び

    高校3年生 理系 男子です! 首都大東京 経営システムデザイン 筑波大学 理工学群社会工 横浜国立大学 経営システム科学 の どこを目指すか悩んでいます。 学力は、首都大ボーダーギリギリぐらいです。 オープンキャンパスには、いってませんので雰囲気も、わかりません。 どごが、オススメか教えてください。 できれば理由も聞きたいです。

  • 近畿大学(理工学部)の雰囲気について

    近畿大学と龍谷大学の理工学部に合格したのですが、どちらに進学するか悩んでいます。 龍谷大学は訪れてみて落ち着いた雰囲気だという印象を受け、レベルも考慮し第一志望にしていました。 ただ、理工学部のある瀬田キャンパスは自宅から離れており、一人暮らしになることが心配でした(家事が苦手なためです)。 一方、近畿大学の理工学部は難しいと聞いていて、おそらく合格できないであろうと思い、日程が合わなかったこともありオープンキャンパス等は行きませんでした。 受けるだけ受けてみようという感じでした。 予想外に両校とも合格し、自宅から通える近畿大学に気持ちが傾きつつあります。 ただ、近畿大学は龍谷大学に比べて派手なイメージがあり、地味な性格の自分には合わないのではないかと不安に思っています。 また、内部進学者や推薦での入学者の割合が高く、知り合いがいない自分には馴染めるのだろうかと気がかりでもあります。 入試の結果が出た後、一度大学に行ってみました。見た学生さんはそれほど多くなかったものの、自分が思っていたよりは派手だと感じませんでした。 自分が見たものが全てではないため伺いますが、近畿大学(特に理工学部)の雰囲気はどんな感じなのでしょうか? 回答していただけると幸いです。