• ベストアンサー

新しい年金制度について

現在、主人の扶養家族になっていて、実家でパート勤めをしています。 年収は、100万までにしています。 労働時間は、20時間は裕に超えます。 来年度から、20時間を超えるパートにも厚生年金がかかると聞いていますが、実家は 個人事業でして会社組織ではありません。 今現在は、第三号被保険者?!となっているらしく、主人の方から私の年金が払っていただいているそうなんです。 私のような場合の人はどうなるんですか? 実家は、厚生年金は加入していませんし、どうなるんでしょう? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

自営業の場合は、常時5人以上の従業員を使用する事業所が社会保険(健康保険・厚生年金)加入する必要が有ります。 実家で、従業員が5名以下で社会保険に加入していなければ、そこの従業員(パートなども含む)は社会保険に加入できませんから、今回の改正は関係ありません。 今のまま、3号被保険者として継続されます。

sakkun44
質問者

お礼

早速にお答え有り難うございます。 ご意見を聞けて安心しました。 ちなみに 従業員は、私を入れて3人なので該当しないですね。 安堵しました。 ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

月に20時間を越えると厚生年金に加入しなければならないというのは、厚生労働省の「方針」として打ち出されています。 これについては、パートを多く雇用する外食産業などが反対を表明しており、なおかつそのほかにも反対する意見が多くあり、おそらく1月に開かれる通常国会には「法案」としては提出されないでしょう。 mickjey2さんの回答のように、厚生労働省としても、この件についてはもう少し動静を見極めるものと思われます。 なお、これに該当するのは社会保険に加入している事業所に勤務している場合ですので、kyaezawaさんの回答のとおり、あなたの実家は社会保険の適用事業所ではないので、もし法改正があったとしてもあなたは社会保険(厚生年金等)に加入する必要はありません。 まだ何も決まっていませんし、「法案」として国会に提出されることすら決まっていない状況ですから、とくにご心配されることはないと思いますよ。

sakkun44
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まだ決まったわけじゃないから 心配しても仕方ないですね。 安心しました。 有り難うございました

noname#11476
noname#11476
回答No.2

まず、 >来年度から、20時間を超えるパートにも厚生年金がかかると聞いていますが は間違いです。 何も決まっていません。そうしたいという話にはなっていますが、異論が強くて先に進んでいません。 >個人事業でして会社組織ではありません。 であればそもそも基本的には関係はありません。 ただ、20時間パート加入とともに扶養に入れる年収基準を60万程度にという話ですから、そうなると「国民年金1号被保険者」になり保険料13,300円/月を支払うことになるでしょう。 なんにしてもこの話は異論が沢山出ていて、このままだと今国会では法案に盛り込まれないか、入っても数年先に実施ということになるでしょう。

sakkun44
質問者

お礼

早速にお答えありがとうございました。 先日、NHK でそのような番組をしていたもので。。。 わたしの場合どうなるのだろーと不安に思っていたんです。 少し安心いたしました。 ご意見参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 年金制度で専業主婦が優遇されていると言うことについて

    年金制度で専業主婦が優遇されすぎではないか?と言う言葉をよく耳にします。 それは、専業主婦が配偶者の勤務先より扶養手当を支払ってもらい、なおかつ健康保険と、国民年金を3号として事業所に負担してもらっていることでしょうか? 私はパート勤めですが、年収が主人の扶養の範囲を超えるので自分で年金・健康保険を掛けていますが、厚生年金等ではなく、国民健康保険と国民年金を1号として払っています。 私の年収はさほど多くないので、年金や健康保険を支払い、扶養手当をもらっていない分を差し引くと扶養の範囲内で働き扶養手当をもらった場合とさほど変わりません。 そこで質問なのですが、専業主婦が優遇されていると思われる点は、扶養手当と3号として年金や健康保険を掛けてもらえること以外にも何かあるのでしょうか? たとえば、年金をもらう時になって、60歳以下の頃に、専業主婦として扶養となっていた妻がいた旦那さんの方が年金をもらう金額が多いとかです。 無知なため、知っていて当たり前の質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 国民年金第3号か厚生年金

    現在旦那の扶養に入っており、国民年金第3号です。パート先から勤務時間を少し延ばせないかと相談がありました。現在ギリギリで扶養内で働いております。勤務時間を延ばせば年収140万位になり扶養から外れないといけません。 旦那の会社からは扶養手当で月額1万6千円をいただいてます。 将来の事も考え扶養から外れ厚生年金に入ったほうがよいのか、扶養のままでよいのか。悩んでおります。どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 年金について教えて下さい

    現在主人の扶養に入っています。 結婚して約10年です。 その前は、4年間OLでした。 健康保険も厚生年金も加入していました。 年金っていつから・いくらぐらい貰えるのでしょうか? 年金って言っても色々ありお恥ずかしい話何もわかりません。。。 やさしく教えて下さい。 主人は10歳年上で定年が先に来ます。 主人が定年の間、私はパート勤めしてると思いますが、 貰える年金に左右されますか?? 教えて下さい。

  • 厚生年金の加入確認

    主人はサラリーマンで、扶養内でのパートづとめをしています。 その前には、ちょっとだけ厚生年金に入った記憶があるのですが、今は主人の扶養に入っているので、第3号被保険者?になっているとおもうのですが、 本当の所わかりません。 一度確認したいのですが、社会保険事務所へ行くのですよね? その際、何か書類が必要なのでしょうか? また、インターネットなどで調べる方法はないでしょうか?

  • 国民年金第1号と3号の違い、今後の働き方

    先月から子どもを保育園へ預け前の職場にパートとして復帰した会社員の妻です。扶養で国民年金3号ってことになってますが、私の月収が14万ほどになるので、1号に変更ってことになると思います。(今は週の労働時間が30時間はないので厚生年金には入れません。)週30時間にすると子どものお迎えが1時間遅くなり、毎日がいっぱいいっぱいになるような気もして勤務時間の延長に踏み切れません。で、疑問に思っているのですが、1号と3号って将来的なメリット等何か違いがあるのでしょうか。いっそのこと年収130万を超えないようにするのがいいのか、このままで1号になるか、ちょっとがんばって勤務時間を延ばして厚生年金加入か、悩んでいます。

  • 私の過去に掛けた年金はどうなっているのでしょう?

    あやふやな記憶で無知な質問いたします。 1987年に初めて会社勤めをし、約3年間厚生年金を掛けていました。 1990年に結婚退職と同時に主人の扶養に入る。 その時に確か年金手帳を紛失しそのまま放置。 その後、主人は退職、国民年金に切り替えをし(そのままず~っと扶養されていた) 数年前、主人が厚生年金に変わった(転職)時に市役所に3号の届け出をしました。 3年前、再び私は就職し自分で厚生年金・社会保険をかけて現在にいたっています。 私と、主人がお互い独身時代に掛けていた厚生年金ってどうなっているんでしょう? 掛けていなかったことになっているんでしょうか? 上手く説明できなくてすみませんが、どうすればいいのか教えて下さい。

  • 主人退職後の妻の年収が103万円までなら加給年金はもらえるのですか?

    いつもお世話になります。年金の事は全くの素人なので宜しくお願い致します。 現在私は年間103万円までのパート勤務で主人の扶養(22年間)です。独身時代に厚生年金、厚生年金基金に4年間入っていました。 現在、主人の扶養なので会社からは配偶者扶養手当が年間12万円出ます。子供は二人共18歳以上です。 年間103万円は今年(12月)までで、来年からは少しオーバーしそうなので、質問です。 (1)主人の退職後、今までとおり103万円までに抑えたら加給年金はもらえるのですか? (主人の退職時に扶養に入っていないと加給年金はもらえないのでしょうか。) (2)今は第3号なので今後1号になると、主人が退職するまでの3年間厚生年金に入るのが無駄ではないのですか? 主人の退職と同時に私が主人や子供を扶養に入れるのが一番良いと思っているのですが、3年間は103万円に抑えてそれ以後に年収を多く稼ぐ方がいいのでしょうか?それとも少しでも厚生年金の期間が長い方がいいのでしょうか? 加給年金は私が65歳までいただけるのですよね? 現在私は40代なので、どちらが良い選択なのかお聞きしたいと思い投稿させていただきました。宜しくお願い致します。

  • 厚生年金加入か被扶養者のままか悩んでいます。

    61歳、主婦パート5.5時間勤務、年収約130万、主人厚生年金加入、主人の扶養に入っている者です 私の勤務先は従業員501人以上の企業で、これまで年収130万円をUPするような時は有休を欠勤にしたりして、130万円を超えないように調節してきました。 今回、勤務先から、時給が上がるので、それに伴い、月額基本給が88000円(労働日数20日として)を超え、さらには年収も130万円を確実に超すので、 (1)勤務時間を5.5時間から5.0時間に減らして、月額基本給を88000円以内におさえて、主人の扶養に入ったままにしておくか、 (2)このまま5.5時間の勤務時間で、自分が厚生年金に加入するか、どちらか選択してほしい と言われました。この場合、どちらを選択する方がよいでしょうか。現在年収は約130万円を少し超える程度で、この場合で厚生年金に加入するとしたら、厚生年金保険料と健康保険料、介護保険料はそれぞれいくらぐらいになるのでしょうか。 私個人的には厚生年金はかけておけば、いずれは自分に少しでも老後の年金にプラスアルファがされるのでいいんじゃないかというふに思っているのですが…。 又、現在61歳ですが、国民年金の未納期間が39か月あります。任意加入制度を利用して、近々払うつもりにしていましたが、厚生年金に加入すれば経過的加算で払う必要がなくなるのでしょうか。39か月間厚生年金に加入すれば満額支払ったことと同じになるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します と

  • 遺族年金 について教えて下さい。

    主人が余命宣告されました。 現在私は扶養内ギリギリでパートをしていますが、今後の生活の為に仕事を増やした方がいいか悩んでいます。 主人35歳 18歳から会社員で厚生年金加入ですが、間1年位未払いがあるかも。年収は470万位 私32歳 子供3歳と7歳の2人 アバウトでいいので月額を教えて下さい。(遺族厚生年金?と遺族年金基金?) また、いろんなサイトを見ましたが、厚生年金を300ヶ月以上納めた事が仮定されていましたが、主人は300ヶ月納めてません。遺族年金は支払われないのでしょうか?

  • パートの厚生年金と個人年金について教えて下さい。

    パートの厚生年金と個人年金について教えて下さい。 現在20代後半で、主人の扶養に入り来月から年間103万円までのパートをすることになりました。勤務時間が短いので、厚生年金には加入できません。 義母には、厚生年金に加入してくれない会社なら、考え直した方が良いと言われました。将来のことを考えると実際にそうなんでしょうか? 今後、年金改革で、年収65万円以上はパートでも厚生年金に強制加入になるかもしれないと聞いたことがあります。これは本当ですか? もし、そうなった場合パートでは損をしてしまうのでしょうか? また、このままの仕事を続けている場合、基礎年金しかもらえないと思うので、個人年金に加入することも考えています。いろいろな会社等の個人年金を比較して見れるサイトはないでしょうか?もしくは、こういうタイプがおすすめというものがあれば教えて下さい。 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。