• ベストアンサー

中2数学図形

KEIS050162の回答

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

Fは、CDの中点という前提でよろしいですか? FがCDの中点、BD//EFの条件から、△CBDと△CEFが相似の関係になり、CF:FD=CE:EB、即ちEもBCの中点ということになります。 △ABEが平行四辺形の面積の1/4であることから、三角形の底辺と高さの関係で、同様に1/4になるものを探しまくるという方針でやってみます。 1/4になる三角形 △ABE、△DBE、△DEC … 底辺がBCの1/2で平行四辺形と同じ高さ △BCF、△BFD、△AFD … 底辺がCDの1/2で横にした平行四辺形と同じ高さ 他にはないと思いますが、あったらごめんなさい。 ご参考に。

nekosan073
質問者

補足

Fが中点というて定義はついていないのです。どうしたらよいですか?

関連するQ&A

  • 中二の数学問題だし直しました。

    平行四辺形ABCDでEFとBDが平行とします。この時、△ABEと面積の等しい三角形をすべて見つけなさいです。よろしくお願いします。

  • 中学2年 数学

    塾の宿題です。 考えても、なかなか答えにたどり着けないので、ご助力をお願いします。 図の平行四辺形ABCDで、CD平行EF、 BDとEFの交点をGとする。 △AEF:△FED=2:1(面積比)で、 △DGCの面積が8cm2のとき、図の三角形のうち、 △ABEと面積が等しい三角形の面積の総和を求めよ。 ただし、△ABEはのぞく。

  • 数学の図形

    数学の図形問題で大変困っています。 画像を添付いたしましたが、見えにくいので問題文だけ抜き出します。 【問題】 右の図のように、面積が57cm2の正三角形4個で平行四辺形ABCDを作り、対角線BDを引いた。 このとき、斜線部分の面積の和を求めよ。 詳しい解説などを載せていただけると嬉しいです よろしくお願いしますm(__)m

  • 数学を教えてください!

    図で、四角形ABCDは平行四辺形である。Eは辺ADの中点、Gは辺BCの延長上にACIIEGとなるようにとった点である。このとき、図の中の三角形で、△ABEと面積の等しいものをすべて書きなさい。

  • 中3数学 図形

    平行四辺形ABCDはAB=2cm、AD=3cm、AE=EF=FD、BG=GH=HC、AHとEG、BDの交点を I,Jとし、BDとEG、FHの交点をK、Lとする。 このとき△IKJの面積は□ABCDの面積の何分の何ですか? □ABHFは□ABCDの面積の2/3 △ABCは□ABCDの面積の2/3×1/2まで考えたけど続きわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 数学教えてください!

    図のように、平行四辺形ABCDがある。辺AD、CD上に、それぞれ点E、FをACIIEFとなるようにとる。このとき、図において、△ABEと面積の等しい三角形は何個あるか求めなさい。

  • 受験生です。数学の問題がわからなくて困っています

    数学の時間に出されたプリントの問題がわからなくて困っています。 もう中学校は卒業してしまい、先生にも会えなくなって、答えのプリントも配られていないので、答えがわかりません。家族に聞いても、わからないようで、困っています。 問題は、 平行四辺形ABCDで、EF//BDとする。このとき、図の中で、三角形ABEと面積の等しくない三角形を、次のア~エから1つ選びなさい。 ア.三角形BDE  イ.三角形BDF  ウ.三角形ADF  エ三角形ADE もし答えてくれる方がいれば、よければ答えと考え方を教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。 図は画像を見てください。

  • 平行線と面積

    図で.四角形ABCDは平行四辺形である. 点Eは辺AD上.点Fは辺CD上にあり.AC//EFである. このとき.△ABEと面積が等しい三角形を3つ書いてください お願いします

  • 数学を教えてください!

    図の四角形ABCDは、ADIIBCの台形である。Dを通り辺ABに平行な直線をひき、辺BCとの交点をEとするとき、図の中の三角形で△ABEと面積の等しいものをすべて書きなさい。

  • 平行四辺形の面積

    図の平行四辺形ABCDにおいて、点Eは辺BCの中点であり、CF:FD=1:2である。 △CFEの面積が1平方センチメートルのとき、 (1)△ABE、△AFDの面積はそれぞれいくらになるか。 (2)△AEFの面積は、平行四辺形ABCDの面積は何倍か。 今回もわがままなんですが、解き方等を詳しく教えていただけるとうれしいです。。 今日中にお願いします!