• ベストアンサー

あなたの「心のベストゲーム」5本を教えて下さい。

ちなみに私は1974年生まれです。 私のベスト5はこれ。 1.ドラクエ4(FC) 2.ドラクエ3(FC) 3.ゼルダの伝説(FCディスク) 4.スーパーマリオブラザーズ3(FC) 5.スーパーマリオブラザーズ(FC) 定番すぎですかね? でも、私が最も遊んだ順だと以上の通りです。 みなさんのベスト5をお教えください。 (もし5本にできなければ3本でも10本でも構いません) あと、もしよければ、何年生まれかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.11

1973生まれです。 オクトパス(ゲームウォッチ) 思い返せばこの辺がゲーム人生のはじまりかも。 スーパースターフォース クリアするまで5~6時間? プレイ時間が厳しく制限されている 子供の頃、セーブできない、 電源落とせない状態で クリアした思い出のゲーム。 ネクタリス(PCエンジン) シビアさに燃えた。 ロマンシング サ・ガ2(SFC) 発売当初試験中(当時大学生)なのにやりまくった。 弟切草(SFC) これは当時選択肢の多さが際立っていました。 ストリートファイターII(アーケード) 50円2PLAYの激安店があったので 相当やりました。 だるま道場(アーケード) マイナーゲーだけれども スコアで初めて日本一になった。 アウターワールド(SFC) クリアするまで3~4ヶ月?かかった。 ブラストドーザー(NINTENDO64) 全プラチナ取得までやった。 挙げてから順位つけようと思ったけど 次々出てきてキリがないので この辺できりあげて順不同で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • hana0103
  • ベストアンサー率62% (18/29)
回答No.13

71年です。 まっさきに思いつくのは ダーククロニクル  やりこみ要素がたくさんあって  ストーリーや絵の感じも大好きでした。 ドラクエ3  その当時としては画期的なおもしろさでした。  ドラクエは全部やったけど  一番思い出に残っているのはやっぱりこれ。 スターオーシャン2  町に入るとパーティーのみんなと会話ができ  さまざまなイベントが起こる・・・  当時新しかったんじゃないかと思います。  武器や料理を作るのははまりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 26845790
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

1992年生まれです。 1.クロノトリガー 2.ドラクエ5(SFC) 3.サモンナイト2 4.ファイナルファンタジー6 5.スーパーマリオRPG 6.モンスターファーム2 7.星のカービィ スーパーデラックス 8.ドラクエ3 9.キングダムハーツ1・2 10.ロックマンDASH2 多くてすみません(T T) こう並べてみるとやりこみ要素が多いのが私の好きなゲームみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/351)
回答No.10

80年代生まれです。 PS2以降持っていないという偏りっぷりですが、順位順に。 1.ゼルダの伝説~夢をみる島~(GB) アクション性、そしてそれ以上にストーリーの展開に引き込まれました。 漫画も出ていたので買って読み込み、ゲーム自体も50回以上はクリアしています。 途中、島の正体がわかってからの揺さぶり、 そしてエンディングの物悲しさは未だに忘れられません。 エンディングでは涙腺を直撃されてしまいました。 2.LIVE A LIVE(SFC) 短い代わりに濃厚に圧縮された数々のシナリオ。 近未来編の熱っ苦しいまでの漢の物語、 功夫編の師弟の物語、 SF編の人間関係の怖さと、静かな恐怖。 そして隠された中世編の絶望感、その当時で当たり前であった 「勇者だから世界を救う」を否定した展開にやられました。 3.聖剣伝説(GB) 同シリーズの2とまよいましたがこちらで。 FF外伝と銘打たれていただけあって力の入ったシナリオ、 そして悲しいけれども、そうしなければならない、という思いを抱かせるエンディングと、 涙腺を直撃された作品です。 ……リメイクされた新約はその上の要素を全てぶち壊しにしてくれましたが。 4.英雄伝説 ~空の軌跡SC~(PSP) 空の軌跡はどのシリーズもすきなのですが、あえて上げるのであれば 物語が集約するSCでしょうか。 癖のあるキャラクターが、自分の行動理由をしっかりもって動いているという展開が 未だに大好きです。 5.風来のシレンGB ~月影村の怪物~(GB) こちらも引き続きGBソフトですが、プレイしやすいこともあり何度も何度もクリアしました。 1800回の時点でデータがとんでしまいましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

多すぎて書けない66年生まれです。 波動の標的(MSX2) ドラゴンクエスト2(FC) デジタルデビル物語・女神転生(FC) 英雄伝説空の軌跡(Win) アマランス(PC-9801) 関連するものも好きなのですが、強いて言えばということで。 次点以下 シルヴィアーナ愛いっぱいの冒険者(FCDISK) スナッチャー(MSX2) アークス(MSX2) ファミコン探偵倶楽部(FCDISK) 鬼ヶ島(FCDISK) 上位は感動もありますが、プログラム的におおっとしたもの、 次点以下は感動系です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.8

1983物心ついたときには既に浸ってました。 1.ドラクエ4(FC) 2.ドラクエ3(FC) 3.ゼルダの伝説(FCディスク) 4.スーパーマリオブラザーズ3(FC) 5.スーパーマリオブラザーズ(FC) 個人的な意見としては 1.AIシステムが…。でも良作だったと思います。 2.これも名作ですが船のあとの範囲が広すぎて攻略みないと挫折しそうかと。 3.やってません。 4.これも名作でしたが普通にやると丸一日では足りない…。隠し要素が多すぎる。せめてセーブ機能が欲しかった。 お子様向けなのに小学生にはちょっとばかし辛い仕様でした。 5.これは3歳の頃…。5歳のときにはクリアしてましたね。凄い作品だと思います。 私の ファイヤーエムブレム外伝 魔法エフェクトの素晴らしさに感動しました。 ファイヤーエムブレムは小学生の私には難易度が高かったのですが序盤からレベル上げができるというシステムがよかった。 ドラクエ5 これは今まで動かなかった敵キャラが少し動くし魔法エフェクトは出るし感動しました。 ブレイズ&ブレイド これは今のオンゲの走りになったのかも?と思えるゲームです。 他にも同じようなゲームはあったかもですが 私はこれで協力アクションRPGを初体験し数百時間は遊びました。 アーマードコア これは凄いやりこみましたね。 今続編がたくさん出ていますが 当時このシステムとこの完成度の作品は他にはない。 紛れもない名作です。 パネキット 生産終了後完全状態の中古が3万円くらいで取引されていたと記憶しています。 大型ゲームショップで中古取り寄せてもほぼ定価だったし…。 剛体シミュレータで荒いのですがプレステクオリティ。凄い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.7

77年生まれです。 1.サクラ大戦3(DC) 2.天外魔境2(PCE) 3.エメラルドドラゴン(PCE) 4.メタルウルフカオス(XBOX) 5.戦場のヴァルキュリア(PS3)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

1981年生まれです。 1.ドラクエ3(FC) 2.バルーンファイト(FC) 3.聖剣伝説(GB) 感動したタイトルだと別にありますが、 今回は子供の頃、猿のようにやっていたソフトを上げさせて頂きました。 特に聖剣1は20回はやり直して、クリアしました。 まぁドラクエ3とバルーンファイトはそれ以上やりましたが・・・。 バルーンファイトは左に進むモードが楽しくて延々やってました。 あれ、スコアが99999990(桁忘れましたが)で振りきったら0に戻るんですよね。 あぁ懐かしい。 参考になれば、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anco_004
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.5

モンスターファーム スターオーシャン3 ガチャフォース フェーダ ポケモン ゼルダの伝説ムジュラの仮面 6つになりましたが。こんな感じです。 順番は選べないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • al932
  • ベストアンサー率22% (126/554)
回答No.4

65年生まれ インベーダー コレほどやり込んだゲームは未だに有りません。 廃業した喫茶店からもらったものを修理しながら現在でも遊べる状態で1台あります。他に部品取り用に本体を5台、基盤を10枚確保してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.3

1976年生まれです。 1.風の伝説ザナドゥ(PCエンジンCD) 2.ポリスノーツ(PS) 3.スナッチャー(PCエンジンCD) 4.ファミコン探偵倶楽部(FCディスク) 5.ファンタシースター2(MD) SFC全盛期にPCエンジンとメガドライブで遊んでました。 個人的には、ポリスノーツは傑作、日本ファルコムにはずれなし、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wiiバーチャルコンソールでお勧めを教えて!!

    Wiiバーチャルコンソールで、過去のファミコンとかPCエンジンとかのゲームができますが、お勧めのゲームは何でしょうか? 現在購入済みなのは下記のゲームです。 スーパーマリオブラザーズ:なつかしくて楽しかった スーパーマリオブラザーズ2:難しすぎてできない スーパーマリオブラザーズ3:適度に難しくてよかった スーパーマリオワールド:簡単だけど、グラフィックが良い スーパーマリオ64:おもしろい ゼルダの伝説時のオカリナ:攻略サイトみないと無理。でも、めちゃくちゃ好き。 ディグダグ:すぐに飽きた バルーンファイト:すぐに飽きた ファミコン探偵クラブ消えた後継者:攻略サイトみないと無理

  • スーパーマリオブラザーズとスーパーマリオブラザーズ2ではどちらが難しい

    スーパーマリオブラザーズとスーパーマリオブラザーズ2ではどちらが難しいですか?

  • GBC版スーパーマリオブラザーズDXで9/A~Dワールドの行き方

    ゲームボーイカラー版スーパーマリオブラザーズデラックスのスーパーマリオブラザーズFOR SUPER PLAYERS (スーパーマリオブラザーズ2)のモードで、9ワールドやA~Dワールドの行き方が、わからずに困っています。ファミコンディスクシステム版やファミコンミニ版スーパーマリオブラザーズ2やスーパーファミコン版スーパーマリオコレクションのスーパーマリオブラザーズ2の方法では、9ワールドやA~Dワールドへ行けなかったので、行き方を教えて下さい。(スーパーマリオブラザーズ2の9ワールドやA~Dワールドのマップデータは、ゲームボーイカラー版スーパーマリオブラザーズデラックスでも存在は、するようですが。)

  • 皆さんの心に残る(今でも覚えている)ゲーム「ベスト3」は何ですか?

    皆さんが今まで遊んできたゲーム(TVゲーム・携帯ゲーム)の中で 今でも心に残っている(今でも覚えている)ゲーム「ベスト3」は何ですか? せっかく質問させていただくので、集計をして皆さんにお知らせしたいと思っています。 (「第1位…30pts、第2位…20pts、第3位…10pts」というかたちで 投票数ではなく、ポイントの多さで順位をつけてみたいと思っています) ある雑誌で「読者が選ぶ心のゲームベスト100」という企画がありました。 そこで便乗企画ではありますが、教えて!gooでも質問してみたいと思いました。 ただ、すぐにお礼を書いたり、途中経過などを書くことはできないと思いますので できれば週末までは締め切らずに、皆さんの回答を募集したいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ※ ちなみに私の中の「心に残るゲーム ベスト3」は、次のとおりです。  (こんな感じで回答いただけるとありがたく思います)  第1位…スーパーマリオブラザーズ(FC)  第2位…ドラゴンクエストII(FC)  第3位…ベストプレープロ野球(FC)

  • 【映画・スーパーマリオブラザーズ最新作】最新作のス

    【映画・スーパーマリオブラザーズ最新作】最新作のスーパーマリオブラザーズの映画を見ましたがみんな面白かった。面白かった。と言いますが、見たら、全然面白くありませんでした。面白く感じられなかったのは私だけですか?星5で言ったら、星2の映画でした。

  • 飽きないオススメのゲーム

    こんばんは。 ゲームは好きなのですが、飽きっぽい上に、最後までクリアしたものがほとんどありません。 今度海外に行く予定なのでそのときにDSを持って行こうと思ってます。 そこで、オススメがありましたら教えてください。 ちなみに、RPGはドラクエ(1~6)と、FCのスーパーマリオブラザーズだけクリアしたことあります。RPGは好きですが、戦闘でじっくり考えるタイプなので、FFのようなものは向きません。またドラクエのようなシナリオが好きです。 どうぶつの森は人気があったので買いましたが、数回プレイして飽きちゃいました。他に今はニュースーパーマリオにはまってます。アクションは苦手ですが、今のところは大丈夫です。逆転裁判は携帯でやり、DSも買いましたがつまると、攻略のサイトでなんとかクリアするくらい。  パズルゲームは数独をやったことがあります。パズルは結構好きな方だと思います。 海外には1週間程度なので、最悪それまで持てばいいかと思います。つまるような難しいゲームではなく、かといって、同じことの繰り返しですぐに飽きてしまうゲームではないもの希望です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • マリオが他のゲームの主人公になったら・・・

    マリオが他のゲームの主人公になったらどうなると思いますか? 攻略出来そうなゲーム、攻略出来なさそうなゲームを教えて下さい。 スーパーマリオブラザーズやマリオRPGの活躍を見ると、ゼルダの伝説の主人公になったときは攻略出来そうな気がします。 あと、マリオカートの実績があるのでレース系は大体大丈夫かもしれません。 身体能力が高いので天誅とかもOKでしょうか。 駄目そうなのはファイアーエムブレム系やオウガバトル系でしょうか。 逆転裁判とかはどうなのでしょうね。マリオって話すイメージがあまりありません。 他に、東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニングはどうでしょうかね。 こんな感じで色々教えて下さい。 マリオ!(≧▽≦)

  • Wiiのソフト

    NO MORE HEROES 戦国BASARA2 スーパーマリオギャラクシー ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス ドラゴンボールZ スパーキング! メテオ どのソフトを買おうか迷っています。オススメとか感想など教えてください。 ちなみに、大乱闘スマッシュブラザーズXは買います。

  • スーパーマリオブラザーズについて

    一昨日に、アドバンスSPを購入しました。 その購入キッカケはスーパーマリオブラザーズをやりたい。それだけで買いました。 所が!今日探しまくりましたが、無い無い無い! どういう事!?と思い、店の人に聞いてみたら「生産は終了しました」との事・・最悪です。 もうスーパーマリオブラザーズは生産しないのでしょうか?ファミコンミニのコーナーでマリオだけ売りきれてました、どこの店舗も品薄みたいですがどうやって入手できますか?困り果てています・・ もう妥協案としてスーパーマリオブラザーズ2を買おう!と思いHPを今さっき調べたら「難しい」との記事・・僕はエグイくらいにゲーム下手なのに「ドラクエ3をクリアするのに2年」絶対にクリアできません。 どうしたらいいでしょうか?僕はオッサンですがオッサンでも「これはマリオ並に楽しめるよ~」といったソフトはありますか?ここの皆様はかなり知識豊富でアドバイスしていただけると思って質問させてもらいました、もしこれを見て「めんどくせぇなぁ」と思った方も、よければ回答して欲しいです。皆様宜しくお願いします。

  • 面白いゲーム

    面白いゲーム探しています。 みなさんがやって面白かったゲーム教えてください。 私が今までプレイして面白かったのは がんばれゴエモン2~きらきら道中 牧場物語、ゼルダの伝説時のオカリナ、夢幻の砂時計、夕闇通り探検隊、トワイライトシンドローム ペーパーマリオRPG、逆転裁判、レイトン教授、カードヒーロー、ロックマンエグゼ ポケモン、ファイナルファンタジー、ドラクエはシリーズがありすぎてボチボチしかプレイしてません。。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 有線LANで繋げ、PC操作から印刷する際、最初の一枚を印刷するのに10分近くかかっている。
  • パソコンのOSはWin11で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線はありません。
回答を見る