• ベストアンサー

エアコンの必要性

高気密、高断熱の新築に近々入居予定です。 暖房は蓄熱暖房機ですが、冬にエアコンを付けるべきでしょうか? 今、エアコンの価格が高い、来年新型が出ると聞きます。 やはり安い時期に購入し、取付をするべきでしょうか? それはいつ頃でしょうか? また、暖房の必要のない季節でちょっと肌寒い時、エアコンを活用していると知人から聞きましたが、そのような時期の前に取り付けておく必要はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.4

私は東京で賃貸マンション住まい、エアコン完備ですが、一度も使ったことがありません。 もともと実家が木造で築年数も結構なものだったので寒いのには慣れているのです。 オイルヒーターを持っていますが、築27年といえど 鉄筋コンクリート製マンション、さすがに密閉性は高いです。 引越時のままダンボール箱から出していません。 私は少々涼しいくらいが丁度いいので、 今日も日中は窓を全開にしていましたし今は半そでTシャツです。 電気代ももったいないし、寒くなったら一枚多く着ればいいかなと思っています。 蓄熱暖房機が備わっているならとりあえず入居してから考えてみてもいいと思いますよ。 おおよそ一番寒くなる2月までに判断すればいいのです。 新型が出るっていうのはどういう意味でしょう。新機能のことですか? エアコンの新型といっても出るとすれば梅雨前の4月か5月くらいでしょうし、 それまでは今冬に合わせてでたエアコンが安くなります。 エアコンは暖房冷房除湿など多機能ですので、ほぼ通年使えます。 だから新商品も年がら年中発売されます。 エアコンに限りませんがメーカーも在庫を抱えないように生産台数はタイトです。 お店もエアコンのような大型商品はあまり在庫をとりません、 新型が出るとどんどん在庫が終息していきます。 だから旧型を安く買おうとしても、欲しい機種が完売ということもあります。 もし買うとしたらこの機能!っていうのを絞ってある程度見切りをつけて買わないと パソコンの新機種のようなものでキリがないですよ。

capskock
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず入居してみようと思います!

その他の回答 (3)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.3

高気密、高断熱というのが一人歩きをしているようですがこれに付き過度の期待は禁物です 高気密とはサッシの密閉度がよくなった事、 高断熱は熱伝達率の少ない建材や断熱処置を施した という事であって実際にそれが功を奏しているかは 住んでみない事にはわからない事実です これは 施工の品質という部分にも関係してくるからです さて、蓄熱暖房とは具体的にナニを指しているのでしょうか? 基本的に蓄熱方式は一般家庭には向かないと 言えるシロモノです これは一言では言い切れないもの ですが長時間蓄熱エネルギーが持つものではありません またこれの蓄熱するための運転時間は暖房は効きません (効いても能力の低下が著しいものです) 通常蓄熱方式は建物の運用サイクルがお決まりパターンである事務所や学校などが適していると言われています ハナシは変わりエアコンですが基本的な部分は 年が変わり新モデルが出ても大して変わる事は無いと 言えます 新規に搭載される機能に関しては 悪く言えばおもちゃに過ぎません ルームエアコンの付加機能はモノを売る為の 苦しい口実に過ぎません 換気機能、加湿機能 空気清浄機能・・・ 専門職の立場から言えば 「詐欺」に近いものがあると皆笑いながら言います ですから安いうちに買うというもの1つの選択肢 可と思います  ただ、エアコンの暖房性能は外気温に大きく 影響されます 

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

高気密、高断熱の木造住宅に11月下旬から入居しています。 うちも暖房器具は悩みましたが、こちらのアドバイスでエアコンに しました。 東京に住んでいますが、家は建て替えですが機密性が上がったため、 今のところ以前の家と違い、エアコンはそれほど必要ではありません。 使っても夜1時間くらいでしょうか。 うちは入居前にすべて取り付けましたが、うちの場合は引っ越しの 片付けが思うように進んでいないので、今つけたくても工事屋さんを 呼べる状況ではありません。入居前につけてよかったですが、蓄熱 暖房機がついているのですよね? それがよくわかっていないので アドバイスがおかしいかもしれませんが、エアコン・・・というか 家電は11月に新商品の入れ替えがあって安くなるとテレビで見ました。 ちなみにうちはアリさんマークの引越社がやっているサービスで 買いました。6店舗から安い店を探してくれるというもので 引っ越しを頼まなくても注文でき、近所の量販店より安く 買うことができました。 よろしければ参考にしてください。

参考URL:
http://www.junvie.com/choice/tokutoku/tokutoku.html
  • te-taro
  • ベストアンサー率12% (25/195)
回答No.1

大工 です。 暖房が完備しているのなら、 それを有効に使いましょう。 冷房がどうなるかでしょうか? 暖房の効果はどうですか?

capskock
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 まだ入居していないので、暖房の効果はわかりません。 まだ建築中ですが、今付けた方が良いでしょうか? 後の方が良いでしょうか? 新型のエアコンは今より機能が優れているのでしょうか?

関連するQ&A

  • オススメのエアコン教えて下さい。

    こんばんは。 この度、新築に伴いエアコンを3台購入することになりました。 今は10年前のエアコンなので、最近はいろいろな機能も付いていて、 どれにしようか悩んでいます。 希望としては 1、省エネ 2、掃除機能付き、または掃除がしやすい くらいです。 加湿機能付きにも惹かれますが、カビが繁殖しやすいのでしょうか。 高気密・高断熱の家で、冬は蓄熱暖房を入れますので、 おもに冷房で使用すると思います。 また、こういう住宅は乾燥しやすいそうなので、 加湿機能付きと加湿器が必要になると思います。 実際に使われてみて、おすすめのものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 第一種換気の必要性について

    現在、千葉県で住宅新築中です。第一種換気の必要性について教えてください。 仕様はオール電化・2×4・高気密高断熱に暖房は蓄熱暖房(アルディ)※で、換気を第一種か第三種にするかで迷っています。  ※断熱は充填断熱(標準)+30ミリのスタイロフォーム(オプション)の外張り断熱、アルディは家族がエアコンの暖房が嫌の意見で採用しました。 高気密高断熱・蓄熱暖房の能力をフルに発揮する為には理論的には第一種換気がベストと思いますが、メンテナンスの手間とコスト、カビ発生の懸念、気候(寒冷地では無い)、等の理由から第三種の方が良い(十分)のではと考えています。 それともやはり高気密高断熱・蓄熱暖房を採用する以上は第一種換気を入れるべきか?第三種にするのであればオプションの外張り断熱は無駄か?それとも第三種換気でも外張り断熱の価値は十分にあるか?前述の※仕様で換気は第三種を採用で快適に暮らせるか?定量的な表現は難しいと思いますが経験者・専門家の御意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて

    高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて 建替え新築で高断熱仕様の家に、暖房は1Fに床下蓄熱暖房・フル暖エアコン、2Fにはフル暖エアコンのみを付ける予定です。 1階リビング・キッチンは18帖、2階寝室13帖ですが、フル暖エアコンの能力は1階、2階とも8畳用で充分と工務店がいいます。自分としては、1階が14畳、2階が10畳用が最低限必要と思いまますが、どんなもんでしょうか?1階は、秋・冬の蓄熱暖房機を入れない期間、2階は冬季間ずーっと使うつもりですが、いくら高断熱仕様でも部屋の大きさに合った能力の暖房用エアコン必要ですよね? 高断熱仕様とは、旭化成のネオマフォームで、壁40mm、屋根60mm、基礎断熱となります。ちなみにエアコンは、パナソニックのRXシリーズCS-RX250C2です。当方青森の寒い地域在住です。

  • 高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて

    高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて 建替え新築で高断熱仕様の家に、暖房は1Fに床下蓄熱暖房・フル暖エアコン、2Fにはフル暖エアコンのみを付ける予定です。 1階リビング・キッチンは18帖、2階寝室13帖ですが、フル暖エアコンの能力は1階、2階とも8畳用で充分と工務店がいいます。自分としては、1階が14畳、2階が10畳用が最低限必要と思いまますが、どんなもんでしょうか?1階は、秋・冬の蓄熱暖房機を入れない期間、2階は冬季間ずーっと使うつもりですが、いくら高断熱仕様でも部屋の大きさに合った能力の暖房用エアコン必要ですよね? 高断熱仕様とは、旭化成のネオマフォームで、壁40mm、屋根60mm、基礎断熱となります。ちなみにエアコンは、パナソニックのRXシリーズCS-RX250C2です。当方青森の寒い地域在住です。

  • 北東北の方、エアコンの暖房だけで冬を越せますか?

     北東北に住んでいます。新築購入に向けて住宅完成見学会やモデルハウスを見に行っているのですが、今は蓄熱暖房機からエアコン暖房に変わってきているとの事でした。確かにモデルハウスに入るとエアコンのみの運転で暖かく感じたのですが、実際に新築でエアコンのみの暖房で生活している方の声が聞きたいです。  オール電化、高気密・高断熱でLDKが17帖程度を予定しています。一応エアコン暖房とヒーポンの床下パネルヒータの組み合わせも視野に入れていますが、費用との兼ね合いもありますので出来るだけ安く抑えたいと思っています。実際に生活している方の感想やアドバイスなど聞きたいので宜しくお願いします。

  • エアコンの取り付け工事と断熱材について

    断熱材を破るエアコン取り付け工事について教えてください。 現在新築計画中ですが、ハウスメーカー経由でエアコンを購入/取付を依頼すると高額であるため、電気量販店での購入/取り付けにしたいと考えています。 ただ、某電気量販店では、エアコン取付時は断熱材を貫通させるとのことで、それにより気密性が落ちるとも聞きますが、どの程度の影響が生じるものでしょうか。また気密性が落ちる以外、何か懸念事項はありますでしょうか。大きな影響でないようでしたら量販店での購入/取り付けにしようと考えています。 なお、2×4で断熱材はロックウール、建築地は横浜であり、中断熱/中気密程度の家です。ハウスメーカー側では、エアコン購入がない場合、取り付けや壁に穴だけあける工事は請け負っていないそうです。 また、断熱材を破らずに取り付け工事してもらえる電気量販店/他をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 いずれかのご回答でかまいませんので教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 吹き抜けがある住宅で蓄熱暖房はどうですか?

    北陸の富山で住宅を建てる計画なのですが暖房設備で、蓄熱暖房・床暖房(ヒートポンプ・蓄熱床暖)・全館空調の選択で悩んでいます。私の家族は、妻・子(5歳)母(87歳)の4人家族です。新築予定の家は、Mホームで断熱材がロックウールで高気密・高断熱です。私・妻・子は平日の日中は家にいませんが、母は日中家にいます。母はとても寒がりで冬は24時間暖房が必要です。(現在24時間エアコンをつけています)新築予定の家は、リビングに吹き抜けがあり述べ床面積が1階・2階合わせて55坪程です。いろいろ話を聞いていると蓄暖が一番、イニシャル・ランニングコストが安いので、蓄暖にしたいと思っているのですが、吹き抜けがあるので寒くないか不安です。吹き抜けがある住宅で、現在蓄熱暖房を入れておられる方のアドバイスをお聞ききしたいので、よろしくお願いいたします。

  • エアコン畳数、どちらを選ぶ?

    4月に住宅を新築しそろそろエアコンをつけようかなと思っています。 20畳のLDKなのですが何畳用のエアコンがいいのか迷っています。 大工さんは「高気密高断熱なので一つ小さめの畳数のものでも十分冷えます」というし、 電気屋さんは「最近大工さんはそういわれますが同等数のエアコンか一つ上の畳数のエアコンを」というし迷ってしまいました。 キッチンは対面式でIHです。部屋は東南に面しており日当たり良好です。 暖房は床下暖房がありエアコンを補助的に回すことも少し考えてはいます。 みなさんならどちらにしますか?

  • 高気密・高断熱住宅にお住まいの方に質問です。

    どちらのハウスメーカー(工務店)でもかまいませんが、いわゆる高気密・高断熱住宅の性能といいますか、冷暖房の感触をお尋ねしたいのです。一般的に今の季節は蓄熱暖房機を使用している方が多いと思いますが、暖房機の大きささえ気にしなければ1日中暖かな部屋を保つことができるので必要十分と思っておりますがいかがでしょうか。  また、冬はいいのですが、夏場はどんなものなのでしょうか。もちろんエアコンを稼動させることになるのでしょうが、やはり夕方帰宅すれば暑い部屋が待っていることになるのでしょうか。それとも冬と同じように涼しい部屋が待っているのでしょうか。エアコンの能力や台数、稼動状況にも左右されることは承知の上ですが、一般的な生活スタイル、2階建40坪、4人程度の一般的な構成で構いませんので、ご教示ください。

  • 蓄熱式暖房機またはエアコン

    新築するものです。 仙台市です。 18畳の部屋の暖房について、蓄熱式暖房機またはエアコンで悩んでます。 エアコン暖房はかなり乾燥する印象があるのですが、蓄熱式暖房機もエアコンくらい乾燥するのでしょうか? 蓄熱式暖房機を利用しているみなさん、教えてください!