自分の名前を改名できる?

このQ&Aのポイント
  • 私の名前は地味に珍しい名前で、苗字と名前二つで言えば全国で私だけになります。
  • ネットで検索しても私本人の過去がずらぁっと並びます・・・・(主に過去の受賞暦、大会参加暦など) 今のグローバル時代、就職などする場合でも会社側が自分の名前で素性などを調べないとも限らないので大変不安なんです。
  • 改名をしようと思うのですがこの場合許可は下りるのでしょうか? ウィキで調べたら改名、改称のほかに譲渡というものがあるみたいですが、できればこの譲渡ってやつにしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の名前を改名できる?

私の名前は地味に珍しい名前で、苗字と名前二つで言えば全国で私だけになります。 ネットで検索しても私本人の過去がずらぁっと並びます・・・・(主に過去の受賞暦、大会参加暦など) 今のグローバル時代、就職などする場合でも会社側が自分の名前で素性などを調べないとも限らないので大変不安なんです。正直、知られたくない過去や都合の悪い私本人に関する情報なんかも検索結果に載ってるので・・・・・ そこで改名をしようと思うのですがこの場合許可は下りるのでしょうか? ウィキで調べたら改名、改称のほかに譲渡というものがあるみたいですが、できればこの譲渡ってやつにしたいです。なんでも、名前が二つある場合にもう一方の名前を名乗ることが出来るとか。 詳しい人はぜひ教えてほしいです、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

「珍しい名前で自分の過去がわかるから」という理由では通りにくいと思う... けど, 実際には家裁の判断だからやってみないと分からない. とはいえ 「通称」を作りその名前で社会生活を通す→社会的にも通称の方が認知されている→改名 という路線の方が安全 (かつ正攻法) だろうね. あと, その「ウィキで調べたら~」はなんか怪しい解釈をしてるような気がする. 「名前が二つある場合にもう一方の名前を名乗ることが出来る」というなら, 改名の時点で「名前が二つ」ないとおかしいよね. そして, そのような状況なら上のように「社会的にも通称の方が認知されている」で通した方が簡単なはず.

その他の回答 (4)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.4

追記。 7)精神的苦痛を伴う場合。 は「本人が苦痛だと主張しているだけ」では駄目です。 例えば、女性の睦月(むつき)さんが近藤さんと結婚し、近藤睦月(コンドーム付き)になってしまって、恥ずかしくて人に名乗れない、などが理由なら認められます。 このように「家庭裁判所の審判員が納得できる理由」が必要です。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.3

どうやらこの「譲渡」とやらの名前というのは、「名前」ではなく「名義」です。 契約なんかの名義変更の時に議論される問題であり、質問者さんのシチュエーションには当てはまらないものと考えます。 名前は戸籍に記載された本名と、それ以外の通称とありますが、 例えば芸人さんの「小島よしお」さんが、「小島よしお」名義で契約をしたとして、その契約を本名の「小島義雄」名義に変更する際に、譲渡です。 「小島義雄」さんが結婚して婿養子になって、「高橋義雄」になったとしたら、「小島義雄」名義の契約は「高橋義雄」名義に変更しなければなりませんが、これは改称になります。 「高橋義雄」になっても、芸名を変えなければ「小島よしお」名義の契約は継続しますし、これを「高橋よしお」名義にする必要はありません。 「小島よしお」名義を「高橋義雄」名義にする場合は、基本的には譲渡なのですが、本人確認の印鑑が変わりますので、改称扱いで処理されることになるのではないでしょうか。 質問者さんは、名前が二つある場合、わけではないですよね。 いずれにしても、家庭裁判所などに相談すれば、正当な理由があれば戸籍上の本名を改名することはできるようです。 正当な理由は、正当っぽい理由をあげればいいだけですから、うまく考えてください。 あまり頻繁に変え続けると、受理されなくなるかもしれませんが。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.2

>珍しい名前であるために自分の過去が知られてしまう場合でも、だめですか!? 駄目です。 改名には家庭裁判所の許可証が必要で、許可証が発行される条件は 1)変えたい名前が永年通称名として使用した場合。 2)書きづらく読みづらい場合(奇名、珍名を含む) 3)女性でありながら男性と間違われたり、又はその逆の場合。 4)神官や出家して僧侶になった場合 5)結婚などで家族と同姓同名になった場合。 6)伝統芸能や商売上で襲名した場合。 7)精神的苦痛を伴う場合。 の7つに限られます。これ以外の例外は一切認められません。 例えば http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ke121 の賢一郎(女)や http://dqname.jp/index.php?md=view&c=se386 の誠太郎(女)なら、改名の許可証が発行されると思います。 あとは、法的な改名手続きをせず「通名(とおりな)を名乗る」と言う方法がありますが、通名で就職する事は出来ません(就職時に使う年金手帳の名義、会社が行う厚生年金、社会保険の手続きは、すべて戸籍上の本名なので)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

やむを得ないと思われる正当な理由がないと、許可は下りません。珍しい名前では無理です。

mamitaso
質問者

補足

珍しい名前であるために自分の過去が知られてしまう場合でも、だめですか!?

関連するQ&A

  • 改名したいです。

    私の質問をご覧いただき、ありがとうございます。 私は、自分の名前が、生活上不便なので改名したいと思います。 理由は以下の通りです。 1.文字数が多いため、何かと不便。 (出席簿では、私の名前だけ一文字欠けたり、学校で使うフルネームの判子が作れないなど) 2.当て字&漢字が難しいため、読み書きを間違えられる。 (制服などにつけるプレートの漢字が間違って印刷され、作り直しということは、5回ほどあります) 3.名前が原因でいじめられる。嫌な思いをする。変なあだ名をつけられる。 4.名前が原因で、過去に父親から虐待されたことを思い出してしまう。 5.上と同じく、苗字が父親のものであるため、トラウマがよみがえる。 私の名前は、酒の名前が由来だそうです。英語の当て字なので、恥ずかしくてたまりません。 下の名前は、アルコール中毒である父親からの虐待を思い出してしまい、辛いです。 本当に、あの時のことを思い出すと怖くて仕方がないんです。 名前を呼ばれると、父親から怒鳴りつけられたり、殴られたりした時のことを思い出します。 また、苗字は父親のものなので、苗字で呼ばれるのも嫌です。 同じ苗字だと、私はいつまでも父に束縛されている気がして気持ち悪いです。 (ちなみに、父からの虐待が原因で、現在は母と共に母方の祖父母のもとに保護されています。 離婚はしていません。) 文字数が多いのも、本当に不便です。 なんで、親はこんな名前をつけたんだろうと思います。 この名前で生きるのが辛いです。 名前を変えるのは簡単では無いと思います。 ですが、この名前のままで大人になることを考えると、嫌でたまりません。 なので、改名手続きをしたいです。 そこで質問です。 1.上の理由で改名できますか? 2.何か提出に必要なものはありますか? 3.未成年は改名できますか?親などの許可が必要ですか? 4.法的に改名すれば、戸籍や住民表などの名前は変更されますか? 前の名前は残りますか? 5.苗字、名前の両方の改名は可能ですか? 6.自分で苗字や名前を決められますか? 7.この場合は家庭裁判所に頼めばいいのでしょうか? 以上のことが分かる方、法律に詳しい方、よろしくお願いします。 乱文・長文失礼しました。

  • 改名について

    質問させてください。 改名(画数が悪いなどで)したい場合 家庭裁判所の許可が必要なようですが 許可は簡単に下りるものなのでしょうか? また、結婚して嫁の方の苗字になっていたのを 旦那の苗字に戻す事は可能でしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。

  • 改名したい・・・悩んでいます。

    改名したいです。しかし、苗字と名前の両方を通名にしていた場合、名前だけを変える際に逆に障害となるでしょうか? 例えばですが、私が田中太郎だったとして、鈴木次郎という通名を長く使用していたとします。社会的に広く浸透してから、「太郎」を「次郎」に変えるために家裁に改名の申請をした場合、「鈴木」も通名であることから、「太郎だけ変えても・・・」「苗字も通名なの」などと、苗字まで通名であることを鬱陶しがられるというか、かえって邪魔になってしまい、それが理由で改名を認めない!と却下されることはあるのでしょうか? ※そもそも、そういう条件では改名できない、などといった回答はやめてください。通名を長く使用して改名を認められたケースはたくさんありますし、当然こちらも改名できる前提で質問しています。

  • 家裁を通して改名する方法について。

    家裁を通して改名したいと思っています。真剣な相談なので、「~だと思う」など曖昧な回答はご遠慮ください。実際に改名された経験のある方か、専門の方のご回答をお願いします。 本気で名前を変えたいです。調べてみると、一般的に5年以上、変えたい名前で生活し、手紙やハガキなど公文書以外のもので宛名が入っているなど証明できるものを用意する必要があるとのことです。大事なのは、その名前が人間関係において広く行き渡っていることみたいです。そこで、小説を今度、文学賞に応募するのですが、受賞して変えたい名前が公表されることを前提にしたご相談です。 例ですが、私の今の本名が鈴木太郎だとします。変えたい名前は、佐藤次郎だとします。ここで、ペンネームを佐藤次郎にするか、鈴木次郎にするか、どちらの方が改名しやすいか分かりません。というのも、本当は名前も苗字も両方とも変えたいのですが、苗字は名前より変えるのがはるかに難しいようで、戸籍上の自分以外の苗字も変えないといけないらしいのです(ここの部分、間違っていたら訂正をお願い致します)。自分以外の例えば家族の苗字まで変わるのであれば、当然、同意を得られるわけもないので、苗字は諦めるしかありません。 そうすると、名前のみとなりますが、ペンネームを鈴木次郎とすれば、名前だけ変わっていて苗字はそのままなので、すんなり申請できます。しかし、鈴木は嫌だ、ペンネームは丸ごと佐藤次郎としたい、と思っているので、申請時も当然、佐藤次郎で申請することになります。すると、本当は苗字は鈴木のままなのに、そこの部分も佐藤になっていることになり、逆に名前を改名しずらくなる、家裁の許可が下りにくくなる、ということになってしまうでしょうか? 少し分かりにくい質問文になってしまい、すみません。まとめると、申請時に苗字まで変わってしまっていても、そこは家裁が問題視せず、あくまで名前の部分だけ審査する、ということであれば、ペンネームを佐藤次郎にしたいと思っています。

  • 改名について

    改名についていくつか訪ねたいのですが、わかりやすいように現在の名前を「太郎」、改名後の名前を「一郎」で説明します。 改名をする場合法的な手続きをする前から改名後の名前を使っても構わないでしょうか? 質問1つめは たしか許可例には太郎さんが一郎という名前を長い間使い続け、周りも一郎という名前で周知しているので改名許可が降りる場合がある、という事を聞いたので戸籍は太郎で名乗るときは一郎でいいことになりますよね? そうなるとどこまで一郎という名前で通していいのでしょうか? 友達作りのときはいいかもしれないですが、郵便の宛名や履歴書や通帳作りや免許などなど・・・ 戸籍は太郎なのに一郎の名前を使ってるときに本人の確認が取れない不都合が出そうなのですが・・・ 2つ目は 実際法的に改名が完了したときは、あらゆる自分の名前が登録されているところに変更の届出が必ず必要ですか? 今の自分の状態が本名が太郎で周りからは一郎と周知されている状態で、その瞬間でしか個人情報を使わない時、例えばレストランの予約とかは一郎の名前を使ってますが、職場での名前の登録では保険とかそういう絡みで太郎を使わないとまずいのではと思って太郎の状態です。 そうなると自ずと職場の人からは太郎と認識されるのでなんだかこんがらがってきてます・・・ 今更実は一郎はあだ名でしたと言えるレベルじゃないほど仕事以外の知人には長い間本名が一郎と思い込まれています。(自己紹介で一郎と名乗る自分も悪いのかもしれないけど知人が自分を紹介させるときも一郎の名前を使うので・・・) いったい法的な改名前はどこまで一郎という名前を使っていいのか、改名後は届出が必須なのはどれなのかが分かりません。今は仕事以外の知人と郵便の宛名ぐらいで、他の場面は使用していいのか分かりません。(なので多分改名手続きは動機不十分で許可されないと思って手続きもしてないです) 長くなってすみませんが、わかる方、改名された方などよろしくお願いします。

  • 改名について

    はじめまして。 私の実名についてですが、画数が総合的にとてもよくないとのことで、数年前に、ある気学の先生に改名をしていただきました。下の名前だけ変更して(ひらがなを漢字に変える等ではなく、全く異なる名前です)、名字と合わせて画数のバランスを整えてもらいました。確かに振り返れば、過去は努力がことごとく報われない人生だと思っていましたが、改名後は運勢も徐々に良い方向へと変わってきているとはっきり実感しています。やはり効果はあるのだと思います。現在は通称名として、お稽古や公的な書類以外にはこの名前を使用していますが、例えば、仕事で使用する為の資格証明書などに使用することは可能でしょうか? 改名した方や、この方面に詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 改名について

    馬鹿かと思われるかもしれませんが現在の名前を運気の問題で改名を勧められました。 読み方を変えるのでは無く、漢字の画数を変える事を勧められました。 改名には家裁の許可が下りないと不可能ですし特別な理由がないと難しいと聞いた事があります。 上記の場合、画数や漢字を変えるだけでも難しいものなのでしょうか? 所謂、姓名判断で助言頂いたのですが信じてしまう傾向があるもので、親から貰った名前を変えるのにも抵抗がありますが・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • ライムライトというバンドの改名前の名前

    ライムライトという日本のバンドについてですが、このバンド名になる以前の名前がわかりません。 映画「キサラギ」のテーマ曲で知ったのですが、関西インディーズ出身で、SMEでメジャーデビューしたバンドです。 公式HPのプロフィールでは、  2003年:前身バンドのメンバーチェンジを経て結成  2004年:グループ名を『ライムライト』に改め再スタートを切る。 とあり、前身のバンド名が書いていないので色々検索してみましたが、この改名前の名前がどこにも見あたりません。 普通、バンドのメンバーチェンジや改名はよくあることなので、公式プロフィールに載せない場合でも、どこかに出ているものと思いますが、メンバーのブログでも「前身バンドの時…」というような書き方しかなく、Wiki等も公式HPと同じ表記です。意図的に旧名を出すのを避けているようにも感じられます。 たまたまなのかもしれませんが、何か過去に事情があって、その名前は封印されているのでは?とかんぐりたくなる書き方なので、気になっています。 この前身の名前をご存知でしょうか?また、もしその名前を公式に出せない事情等があるなら、教えてください。

  • 男性・名字に間違えられる名前が嫌。改名どう思う?

    私は女性です。私の名前はそこそこ珍しい上に、名前を言うと必ずと言っていいほど異性か名字に間違えられます。 知り合って名前を伝える→「えっ男だったの!?」or「名字じゃなくて下の名前教えて」→「珍しいけどこれが下の名前で女だよ」と訂正する→「なんでそんな名前なの?」と聞かれる。という流れが恒例化していて本当にうんざりしています。 幼稚園生の頃からクラスが変わるたび・学校の集会での表彰で大勢の前で「◯◯くん!」と呼ばれるので、みんなの前で「女です!」と訂正するのが本当に苦痛だし恥ずかしいし、いい加減に学校側も気を使え!!と怒りを感じていました。 相手は悪びれた様子もなくマイク越しに「あっ女の子だったのか!名前が男だから男子だと思ったよ!ハハハ」と言うので学校の生徒全員の前で大恥です。 私の兄弟は全員性別と逆の名前(兄は女の名前、妹は男の名前)なので、兄弟全員同じ経験をしていて嫌がっています。◯太・◯子のようなあからさまな名前ではないんですが、ネットで検索するとほぼ異性が引っかかる・人に言うと必ず性別を間違えられる名前です。 親に聞いた名前の由来は「生まれる前に決めたから、男でも女でも平気な名前にした」とのこと。一生付き合って行く名前なんだから生まれてから決めろよ、って感じです。しかもどっちでも平気なら、反対の性別に間違えられる可能性だって十分考えられるはずです。 このように精神的苦痛を散々受けていて、未だに名乗るのが苦痛です。大学を卒業して社会人になるこの機会に改名を考えています。今の名前が「りょう」だとしたら、「うり」というように、今の文字をできるだけ残す形で希望の名前も考えました。ちなみに漢字を変えて凌ぐ事は不可能な名前です。 改名しなくても「うり」と名乗ればいいのでは?と試して見たのですが、嘘をついているみたいだし違和感がすごいしバレた時どうしようという不安がすごくて耐えられませんでした。 しかし改名したら後悔するのかな…周りの反応はどうなのかな…と思い、意見を聞きたくてトピを立てました。経験者・改名についての意見・私のエピソードについてなど、なんでもいいので教えてください。改名を内緒にしていてもSNSとかでバレてしまうのでしょうか? 受理されるとしたら1ヶ月くらいかかるらしいので、大学を卒業してすぐ改名し、新生活からは新しい名前で過ごしたいと思います。

  • 改名相談のできる有名な鑑定士

    こんにちは。 訳あって改名(苗字ではなく、名前の音を残す)することを考えています。 過去の質問やGoogleなどで検索してみると、姓名判断の安斎勝洋氏先生は大変評判が良さそうですが、他にどのような方がいらっしゃいますでしょうか? ■東京都内または近県 ■費用(わかれば) ■ホームページなどの情報 ご存知の方、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。