• ベストアンサー

危険な拡張子のファイルは?

インターネットをしていると様々な拡張子のファイルを見かけるようになりました。 特に実行形式のファイルなどは危ないとか聞きます。 他にもJPEGファイルにもウイルスを組み込む事が可能らしいのですが、他にも例えば 「.swf」「.txt」「.pdf」「.mpeg」「.avi」「.rm」「.ram」「.asf」「.asx」などの拡張子のファイルにもウイルスが入ってる事ってありますでしょうか? 仮にそれらのファイルにウイルスの組み込みが可能だとしても実行形式のファイル以外はそんなに神経質になる必要もないでしょうか? 体験談などもあればぜひお聞きしたいですm(__)m よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6461
noname#6461
回答No.4

こんばんは、milmakeさん。 今年の夏頃に報告されたDirectXの脆弱性はご存じでしょうか? 特殊な情報をMIDIファイルに含める事により、 悪質な命令を実行させる事が出来るというものです。 MIDIファイルは実行形式のファイルではありません。 簡単に言えばシンセサイザ(音源)の音符データですね。 本来なら、MIDIファイルをプレイヤーで再生しただけで ウイルスに感染すると言う事は有り得ないはずですが、 この脆弱性をうまく悪用すればそれも可能になります。 (現時点では、この脆弱性を突いた ウイルスの存在は確認されていないと思いますが...。) ↑の様な事もありますので、 何々の拡張子なら絶対に安全とは言い切れないと思います。 要はファイルを処理するアプリケーションの問題です。 他の拡張子でも同様の問題が発生する可能性はあります。 例えばMacromedia Flash Playerや Adobe Reader(Acrobat)、Real Playerなどでも、 たびたびセキュリティホールが見つかっていますので、 「.swf」「.pdf」「.rm」などが、 今後、ターゲットとなる可能性も十分あると思います。 大抵、不特定多数を標的とするウイルスが狙うのは WindowsやInternet Explorerの欠陥ですが、 インターネット上の脅威はウイルスだけではありませんから、 なるべく最新版のソフトを使う様にしておいた方がベターです。 また、セキュリティホールがなくとも、 ソフトウェア自体の機能が危険性を孕んでいる事があります。 例えば、音楽や動画の再生に広く利用されている お馴染みのWindows Media PlayerやReal Playerですが、 これらはMP3などのメディアファイルに埋め込まれた スクリプトを実行出来る様に設計されているそうです。 ファイル再生と連動して、関連したサイトを 表示させるといった事を可能にする為らしいですが、 この機能が今後悪用されるのではないかと懸念されています。 罠を張ったサイトにユーザーを誘導する程度の事は簡単でしょう。 この問題はブラウザか再生プレイヤーの スクリプト機能を無効にすれば回避出来る様ですが、 ブラウザ側で無効にすると、通常の閲覧で支障が出ますし、 プレイヤー側は私の知る限り、WMP9以外では無効化出来ません。 安全の為に、信用出来ないところから安易に ファイルをダウンロードするのは避けた方が無難です。 http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0202/28/02022810.html 以上は潜在的な危険性についてのお話です。 基本的に、ウイルス対策ソフトの導入と ソフトウェアのアップデートをした上で、 危険なサイトに近づかない様にしていれば、 それほど神経質になって考える事はないと思いますよ。 あと、ウイルス混入の可能性が高い拡張子については、 ウイルス対策ソフトでスキャン対象になっている 拡張子を見てみると大体分かると思います。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS03-030e.asp
milmake
質問者

お礼

>特殊な情報をMIDIファイルに含める事により、 >悪質な命令を実行させる事が出来るというものです。 これは初耳でした! いつ何がターゲットになるのかはわからないですし、私なりに細心の注意と対策はおこたらないようにします。 とてもためになるお話ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (3)

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.3

#2です。 たった今も、「ブラスター」に感染したらしき人に回答 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=729631 してきましたが、たった2、3のサイトを見ただけで感染したようです。(「セキュリティーですね」とお礼を頂きましたが、こう言うお礼を頂く事自体セキュリティーに無関心だったのがうかがわれます) 「拡張子」を気にするよりは、 ファイアウォール アンチウィルス アンチスパイウェア の3つを導入してWindows Updateでセキュリティーホールの対策をおこなう方が「効果的」です。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=729631
milmake
質問者

お礼

ちゃんと対策をしていれば、それほど拡張子を気にする必要もなさそうですね。 勉強になります。 ありがとうございましたm(__)m

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

「拡張子」でウィルスの「危険度」は計れません。一般的な「.exe」も多いですから。 アンチウィルスソフトをご活用ください。セキュリティーを疎かにしている人に限って「感染」するものです。今夏の「ブラスター」にしてもWindowsのUpdateとファイアウォールのどちらかがあれば「感染」しないのに大騒ぎになったのも「認識」の甘さ(と言うかセキュリティー意識が無い)が原因です。 20年以上パソコンをやっていても「感染しない」人はしないし昨日から始めた人でも「感染する」人は感染します。私は前者ですが、セキュリティーについては気を使います。

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

単純に言うと、「どの拡張子であっても危険である」と言うのが最終的な答えかと。 ご存知かもしれませんが、拡張子は簡単に書き換えられます。そういう意味から考えると「この拡張子だから安全」と言うのはちょっと考えにくいような気がしますよ。 それよりもちゃんとウイルスチェックソフトを導入し、定義ファイルを必ず更新することに注意しておいた方が良い様な気はしますよ。

milmake
質問者

お礼

>「どの拡張子であっても危険である」と言うのが最終的な答えかと。 やはりこれにつきますか!? ウイルスチェックソフトの導入と定義ファイルの更新は怠らないようにします。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • .vobのファイルをいくつかに分割できるフリーソフト

    こんにちは。 拡張子「.vob」の物をいくつかに分けて、その複数のファイルをAVI, MPEG1/2/4, WMV, ASF, RM, MOV, OGM, SWF, FLV,VOBのどれかで保存できるフリーウェアを探しています。 宜しくお願いします。

  • asxファイルについて

    以前この「教えて!goo」でasxファイルはメタファイルなのでMPEGに変換できないという回答があったのですが、asxファイルを一旦asfファイルに変換して からMPEGファイルに変換するという方法は可能 でしょうか?可能なら方法(ソフト名等)を教えて いただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • ■MPEGをストーミングしたい

    WMV(ASF)をストーミングするには.asx RealVideo(rm)をストーミングするには .ram を記述すればいいのですが・・・ MPEGをどのプレイヤーでも認識する形式で ストーミングするには、どういうファイルをどういった記述を すればいいのでしょうか? #ダウンロード後再生・・ではなく、ダウンロードしながら再生をプレイヤーにさせる行為です。  IE+WMPでは、MPEGストーミングが対応していますが、そうではない環境がほとんどですので・・・ よろしくお願いします。

  • ストリーミングにおける拡張子(ファイル形式)の良し悪し

    ストリーミング配信ファイルを作る際、 「avi」「wmv(wma)」「asf」「asx」 の中で、どれが一番ベターなのか、 また、それぞれのファイル形式のメリット・デメリットが 多少なりともお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けますでしょうか? ※特に「asf」ファイルにする事のメリットがよく分かっておりません。 基本的に「wmv」が万人において最も無難かと考えておりますが、 マイクロソフト社以外のcodecを使用していた際に エラーウィンドウが出て閲覧できなかった事もありますので、 「asf」と「wmv」の機能差みたいなものが分かれば 今後の動画ファイル作成において、方向転換も必要かと考えておりますので 何卒ご教授頂けないでしょうか?

  • Aviutlの拡張編集にrmを直接読み込ませるには

    Aviutlでrm,rmvbファイルを読み込ませているのですが 他の形式と比べると少し不便に感じています。 1つは「ファイル」→「開く」でrm,rmvb形式を読み込ませる場合、 「ファイルの種類」の「VideoFile」にはこの形式がないので 「AllFile」に切り替えないと読み込ませられないこと。 もう1つはrm,rmvbファイルを「拡張編集」のLayerに ドラッグ&ドロップで読み込ませられないことです。 なので「メディアオブジェクトの追加」から「参照ファイル」で読み込ませています。 rm,rmvbファイルを他の形式と同様にVideoFile欄に表示させ、 「拡張編集」のLayerにドラッグ&ドロップで直接読み込ませる方法があれば教えてもらえると助かります。

  • 動画について

    とあるHPの動画を保存したいのですがWindows Media Playerでは、ファイルが破損してるか再生しようとしてるファイルの形式がWindows Media Playerでサポートされていません となってしまいます。GetASFStream[Ver 2.2.0.1]にてURLはhttp://www.jyoka-keikaku.jp/mcha_cm2_5.flvだと思います。 プロトコル解析でのチェックする拡張子の設定という欄は .asf;.asx;.wmv;.wma;.wax;.wm;.mp3;.mpg;.ram;.rm;.mov;.mid;.aac;.swf;.flv;.pls だと思います。 素人ですので宜しくお願いします。

  • ファイルの種類の中にない拡張子

    98SEで、ネットラジオを聴く際に起動するソフトを変えようとして asx,asf,ogg,m3u,plsなどを探したのですが、 フォルダオプションーファイルの種類を出しても、リストの中に これらの拡張子がありません。 XPのパソコンのほうにはあるのですが。 ファイルのプロパティが出せないものもあるみたいですし。 どうしてないのでしょうか? これらの関連付けを変えようとしたらどうすればいいでしょうか? 御存知の方おられましたら教えたください。 よろしくお願いいたします。

  • 拡張子が不明なファイル

    動画ファイルで拡張子の分からないものがあります。 VLC player では再生できましたが通常は拡張子無しのファイル形式となっています。 尚、「極窓」は使用して「?」表示となりました。.txtに置き換えた場合は開けませんでした。 宜しくお願いします。

  • 拡張子TODのmpeg-tsファイル形式について

    VICTORのGZ-HD5を購入しました。 映像ファイルを確認したところ、カタログ上はMpeg2形式と書いてありましたが、メーカーに確認したところ、「映像にはSD-VIDEOフォーマットを利用し、記録はmpeg-tsですが、フォーマットの決め事で動画ファイルの拡張子はtodになる」との回答を頂きました。 ここで、勉強のために質問させて下さい。 (1)拡張子について  ・拡張子とは、ファイルとファイルに対応するソフトウェアを結びつけるものといった理解で良いのでしょうか?  例えば、todファイルをWMPに関連付けた場合は、現実に再生できるかは別として、WMPソフトが立ち上がるという役割を持っているということでしょうか。  ・そうだとすると、拡張子を変えるということはOS上の関連付けの変更に過ぎず、ファイルの中身に何ら変更を及ぼすものではないということでしょうか?  例えば、todファイルの拡張子を.mpegに変更した場合は、拡張子mpegに関連付けたソフトが起動するといったことで良いでしょうか? (2)記録形式 記録形式というのは、動画ファイルの圧縮形式であり、ファイルデータの扱い方だったりするのだと思います。 そして、ソフトウェアがこの形式に対応していない(コーデックを入れていない、若しくは対応していない)場合は、動画を扱うことができないということだと考えていました。 例えば、divx、xdiv、mpeg2、avchdのようなものを意味すると思うのですが、mpeg-tsやmpeg-psというのも、mpeg圧縮形式の一部と考えて良いのでしょうか? mpeg-tsを扱えるコーデックをインストールした場合は、mpeg-tsのまま動画を再生できると考えてよいのでしょうか? (3)動画形式と拡張子 ここで疑問があるのですが、例えば、xdivやdivxで圧縮したファイルは、通常、拡張子が同じAVIとなります。 xdiv形式なら拡張子は○○、divxなら拡張子は△△としたほうが、分かりやすい気がするのですが、この圧縮形式と拡張子の関連性というのは何か決まりがあるのでしょうか? (4)SD-VIDEOフォーマットについて SD-VIDEOフォーマットというのは、SDカードに保存するための形式ということらしいのですが、SDカードに限らず、ハードディスクにも保存できるはずです。 そもそも、SD-VIDEO形式とは、上記の動画圧縮形式の一種と考えて良いのでしょうか? それとも、全く関係のないものですか? また、「フォーマットの決め事で動画ファイルの拡張子はtodになる」というのも分からないのですが、これはどういう意味なのでしょうか? 以上、多岐にわたりますが、ご回答頂ければと思います。

  • 拡張子

    TVチューナーで録画したファイルは拡張子にmpgしかついてませんけどmpeg2っていうファイル形式になるのでしょうか?