Yパラケーブルの自作

このQ&Aのポイント
  • オーディオケーブルを自作しようと思っています。
  • 単純なギターシールド、マイクシールド、バランスケーブルなどは何本か作ったことがあるのですが、今回、私にとっては少し複雑なケーブルになりそうなので、作る前に識者の方々のアドバイスをあおぎたく、質問を立てた次第です。
  • Yパラケーブルが必要になってくると考えました。
回答を見る
  • ベストアンサー

Yパラケーブルの自作

いつも勉強させていただいています。 オーディオケーブルを自作しようと思っています。単純なギターシールド、マイクシールド、バランスケーブルなどは何本か作ったことがあるのですが、今回、私にとっては少し複雑なケーブルになりそうなので、作る前に識者の方々のアドバイスをあおぎたく、質問を立てた次第です。 シールドは、カナレのL4E6Sを利用する予定です。 具体的には、 http://www.synthax.jp/babyface.html こちらの機材のXLRバランス出力 ×2より出力されたステレオ信号を、 http://www.electroharmonix.co.jp/art/splitmix4.htm こちらのステレオ入力で受ける、というもので、Yパラケーブルが必要になってくると考えました。 それで考えたものが、添付の画像です。設計図というほどでも無いような手書きのものですが… この考え方で間違いないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

L4E6Sは外径6mmあるのでステレオプラグに2本入れることは出来ないと思います。 1本のL4E6Sをチャンネルごとに2芯ずつ使うというなら、電磁誘導でチャンネルセパレーションが悪くなります。 LANケーブルのような多芯の通信ケーブルはツイストペア(対撚り)になっているので、相互インダクタンスをキャンセルできます。 L4E6Sはスターカッド接続で自己インダクタンスを小さくするように4芯を纏めて縒っています。 線の縒り方が違うので、お間違えなく。 ここはスタンダードに、細めの単芯シールドケーブルを2本使うことをお勧めします。

opjaofi
質問者

お礼

http://tatsumi.audio-asc.co.jp/article/166295185.html こんなことを考えていたのですが、無理でしょうか…

その他の回答 (4)

回答No.5

シールドケーブルを途中で繋ぐのは強度的に難しい思ったのですが、このように上手い部品があるならいいですね。 というか、私もこのY字分岐パーツ欲しいです。 ケーブルの結合はなるべくステレオプラグの近くで行ないましょう。

opjaofi
質問者

お礼

いいですよね。どこに売ってるのでしょうか… ステレオプラグの近くがいいんですね。ありがとうございました。

回答No.3

何やら怪しげな配線です... XLRコネクタは、ふつう、1番がGND、2番がホット、3番がコールドです。ホットとコールドはいずれも信号線で、逆位相の関係になっています(単純に言えば、2番にプラスの信号が流れるとき、3番にその正反対のマイナスの信号が流れる、ということ)。これを「2番ホット」といい、まれに「3番ホット」の機材もありますが、1番は必ずGNDです。Babyfaceは2番ホットです。 従って、Lチャンネルの3番とRチャンネルの3番をショートさせると、(1) 左右の信号が混じり合う点でおかしなことになり、(2) Split Mix 4のGNDにその混じり合った信号を入れることになるので、余計におかしなことになります。 正しい配線は、 1. Lチャンネルの1番、Rチャンネルの1番をスリーブに繋ぐ 2. Lチャンネルの2番をティップに繋ぐ 3. Rチャンネルの2番をリングに繋ぐ 4. Lチャンネル、Rチャンネルの3番は、いずれも解放しておく(どこにも繋がない) です。 電子バランス出力の機器でコールド(3番ピン)をGNDに落とすと、故障の原因になる機材があります。Babyfaceも電子バランス出力で、マニュアルにも明確に「3番ピンはGNDにショートさせるな」と書いてあります(英語版マニュアル76ページ。日本語版はダウンロードで提供されていないので、何ページにあるか分かりません)。故障はしないと思いますが、マニュアルには歪み率が悪化する(歪む)と書かれています。現に、RCAタイプのブレイクアウトケーブルでは、それぞれのコールド側は「N.C. (Not Connected)」です。 ちなみに、電子バランスでも、Firefaceシリーズであれば、むしろアンバランスなら3番ピンはGNDに繋ぐ「べき」です。サーボバランス型といって、自動的にホット側の信号レベルを上げて損失を補ってくれる設計です。Babyfaceは電源が厳しく、サイズ的な問題もあって、ここまで凝った作りにできないのでしょう。

opjaofi
質問者

お礼

詳細な解説までありがとうございます。 自分は相当複雑なことをやろうとしていたと今知りました(笑) 勉強させていただきます。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

Babyface のStereo Phone出力を利用されるのが無難だと思います。 XLRバランス出力がトランス出力ならこれでも良いですが、 おそらく電子バランスだと思いますので、図で空配線になっているXLRの1番(短足ピン)と、3番をショートしてコールド側をアースに落としておきましょう。 3番ピンはアースではなく2番ピンの逆相なので、単純に左右を結ぶと発生するであろうクロストークを防止する為です。

opjaofi
質問者

お礼

>Babyface のStereo Phone出力を利用されるのが無難 私もそう思いますが、ANo.1さんへお答えしたような理由で、そうできないのが現状です。 なるほど、1と3をショートさせる必要があるんですね。詳細までご説明、ありがとうございました。

noname#203203
noname#203203
回答No.1

リンク見ましたが、4系列のステレオ入力をミックスする機器 のようですね、従ってステレオプラグをそのまま、挿し込めば 良いのでは?L、Rに分岐する必要がないと思いますが。 途中で手を加えなければ、ならない製品など売れません、もう一度 仕様書を確認しては如何でしょうか??

opjaofi
質問者

お礼

babyfaceにもステレオプラグはありますが、そちらはそちらでミュージシャンモニターのヘッドフォンアウトとして利用しています。その際に利用するヘッドフォンアンプのインも、ステレオフォン、つまりsplitmix4と同じ形であるため、どっちにしろこのタイプのケーブルは必要になるんです。 ちなみに、babyfaceには2つのステレオプラグが用意されていますが、二つは同系統です。したがって、ミュージシャンアウトとコントロールルームアウト、という別々の利用方法をとることもできません。

関連するQ&A

  • ステレオ3系統以上出力可能なミキサーってありますか

    ミキサーを探しています。 ・XLRバランス出力でモニタースピーカーに出力。 ・ステレオライン出力でウーファーに出力。 ・もう1つのステレオライン出力でキーボードアンプに出力。 こういったことをしようと考えています。 宅録でモニターするときは、XLRケーブルで モニタースピーカーに出力しますが、 シンセを弾くときは、ライン(フォン)を使い、 別の場所に置いてあるキーボードアンプから 音を出したいです。 それらをするとき、ウーファーからも 音を出せるようにしたいです。 もし不可能でしたら、それが可能な 他の機材もご紹介していただけると嬉しいです。 また、ミキサーに備わっておいてほしい機能として、 「ステレオライン入力4系統以上」 「コンデンサーマイク入力1系統以上(ファンタム電源)」 です。 アナログミキサーにはマイク入力がやたら多く付いていますが、 私には必要ありません。マイク端子は1本で十分です。 しかし、ライン入力が多く必要です。 ご回答、お願いします。

  • 自作ケーブル(TRSフォーン→XLR)

    インターフェイス(バランスフォーン)からスピーカー(XLR)をつなぐためにTRSフォーン→XLRのケーブルを作ろうとしているのですが、XLR側のシールド(GND)をつながずに方向性をつける事は効果的なのでしょうか。 ノイズが減るとか・・・ あと、XLRどうしでも片側のシールド(GND)をつながずに、方向性をつけるのは効果的なのでしょうか。 やった事ある人や知っている方がいたら教えていただけませんでしょうか?

  • XLR5ピンのケーブル自作について

    アマチュアの吹奏楽をやっている者です。 近頃は、録音機器もデジタル化をして安価なものでも、業務用に劣らないものが続々とでてきました。 そしてこの度、 ・ZOOM社製フィールドレコーダー(H4)    (http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822^H4^^)←すみません、コピペしてください。 ・RODE社製ステレオコンデンサーマイク(NT4)    (http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628^NT4^^)←すみません、コピペしてください。 を購入することになりました。 そこで、このH4とNT4を接続するマイクケーブルについてお聞きしたいことがあります。 NT4は「ステレオ」ということあってマイク本体の出力端子はXLR5ピンとなっているようで、付属の変換ケーブルを使い通常のXLR3ピン×2に振り分けるようです。 そこで、思いついたのはXLR5ピンの延長ケーブルを自作すれば、マイクからレコーダーまでの間をケーブル1本で接続できるのではないかと。(練習の効率上、どうしても10m程引き回しをしなくてはならないので…) しかしながら当方はその手のことを熟知してはいないので、XLR5ピンのケーブルを自作する際、どんなケーブルを使えば良いのかわかりません。また実際に完成した際、ノイズ、音質劣化などが起こってしまうかということも是非、お伺いしたいです。 下手な説明ですが、ご回答の程、宜しくお願いします。

  • XLR出力からステレオミニ入力の変換は可能ですか?

    ボーカルエフェクターを使って歌いながら、リアルタイムでレコーダーに録音しようと考えています。 マイクとXLRマイクケーブルは持っております。しかし、購入予定のエフェクターの出力はバランスXLRのみとなっておりまして、PHONEやLINE OUT(ステレオミニ・標準)などの端子がついておりません。自分の持っているレコーダーはステレオミニのLINE IN端子しかありません。 そこで、エフェクターのバランスXLRとレコーダーのステレオミニを繋ぐケーブルを見つけたんですが、 「XLR(メス)⇔ステレオミニ」というケーブルで接続して録音は可能でしょうか。 無理やり変換しているので壊れたりしないでしょうか。何かインターフェイスみたいなものが必要でしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • XLR→ミニプラグ(ステレオ)変換コード自作について。

    今回XLR(モノラル、バランス)からミニプラグ(ステレオ、アンバランス)への変換コードを自作したいと思い立ちました。使用マイクはECM-672というガンマイクからのモノラル出しでそれをTCD-D8でステレオに分けて入れたいのでこの選択になりましたが、音響工学の知識が乏しい自分には配線の方法が解らず、立ち往生しています。 バランスからアンバランスへと強引なことも解ってはいますが、どなたかお教え下さい。 お願いしますm(__)m

  • 歌ってみた音楽機材について

    自分も歌ってみたをニコニコ動画に投稿したくて調べました。 調べた上で、私はダイナミックマイクSM58を購入しようと思っています。 そこで、オーディオインターフェイスTRIーCAPTURE VAー33かVAー55どちらの方がSM58とあいますか? それとマイクケーブルXLRオスーXLRメスはカナレの物がいいとあったのですが、カナレの中ではどんな物が良いですか? ソフトは無料ダウンロードのを使うつもりです。 この4つ以外でこれがないとできないぞって物ありますか?(ポップカードやマイクスタンド除いて) 以上わからない事ばかりで説明不足、基本的な事を質問していると思いますがすみません>_< よろしくお願いします。

  • XLRのスピーカーケーブルについて

    勤めている会社からでRAMSAのWS-A500というスピーカーをお借りして野外PAをします。 しかし、うちの会社のスピーカーとパワーアンプはすべて入力がキャノンです。 今回はパワーアンプは借りず、自前のスピコン出力のパワーアンプを利用します。 スピーカーケーブルのコネクターが違うので、[XLRオス]-[スピコンメス]の変換ケーブルを作ろうと考えています。 ですが、ピンアサインがわかりません。本当はやってはいけないのですが、市販されているマイクケーブル(完成品、コネクタはXLR雄雌、ケーブルはカナレL-4E6S)をつなげたら音が鳴りました。 スピーカーケーブルはカナレ4S6を使用し、[スピコンメス]側は、[赤][透明赤]2本を1+に、[白][透明白]2本を1-に半田付けすると、[XLRオス]側は何番のピンに何色を半田付けすればいいのですか?ご教授ください。

  • ヘッドフォンアンプを利用した録音。

    EDIROL UA-101をつかってドラムを録音しようとしてるのですがマイクプリアンプの搭載された入力が二個しかなくもう6本くらいマイクを使用して8本くらいたて録音したいのですが前面の二個以外の入力はマイクプリアンプが搭載されてないので外部でマイクプリアンプを使用しないと録音できません。 マイクプリアンプを買うお金がないので家にあるベリンガーのHA8000というヘッドフォンアンプを使用して録ろうとおもうのですが。。。 そこで質問なんですが HA8000はヘッドフォンアンプなのですべての出力がステレオだとおもうのですがステレオフォン-モノラルフォンケーブルをつかってこの出力のLRを交ぜてモノラルにしてUA-101の各入力端子にに入力するべきかモノラルフォン-モノラルフォンケーブルでL側だけ(もしくわR側だけ)を入力して録音したほうがいいのかまよっています。どちらが良い音でとれるおもいますか? さらに入力の方もステレオ入力であろうと思うのですがマイクを入力するケーブルをこれも同じくXLR-モノラルフォンを使うべきかXLR-ステレオフォンケーブルを使うべきかわかりません。 かなり特殊な話になりますがよろしくおねがいします。 補足 各タイコに一本ずつマイクをたてて録音しようとしてます。 質問をかなり簡単に説明するとUA-101の各端子がモノラルでかつマイクはモノラルなのにHA8000は入出力ともステレオなのでどうしたらいいでしょうか?と言う感じです。 HA8000の部分がちゃんとしたマイクプリアンプでモノラル入出力なら疑問を感じないのですが・・・よろしくおねがいします。

  • マイクプリアンプとミキサーを繋ぎたいのですが、必要なケーブル端子がわかりません

    私はバンドでボーカルを担当しています。 先日、マイマイクを購入(Shure beta87a コンデンサーマイク)した際にファンタム電源が必要だと知り、インターネットでいろいろ調べた末に、ファンタム電源のついたマイクプリアンプを購入(joe meek vc3q)しました。 マイクケーブルも2本(XLR端子オス・メス)購入しましたが、そこで問題が出てきました。 マイクとマイクプリアンプを XLRオス・メス端子で繋ぐとこまではいったのですが、マイクプリアンプにはXLR端子でのOut putがなかったのです。あるのはギターのシールドが入るタイプの穴です。 私の想像では片方にギターのシールドと同じタイプの端子と、もう片方にXLRオス端子が付いたケーブルが一本あれば、マイクプリアンプをミキサーに繋げるのかなと思っていますが、これは間違っていないでしょうか? また、その際のケーブル端子の名称をお教え願えないでしょうか? どなたかどうかご助言お願いいたします。

  • マイク の端子について

    オーディオテクニカなどの安物の製品になるとケーブル一体型でフォン端子のものがあります。マイクの受け側機材の入力端子はたいていXLRだと思うんですが、マイク入力がフォンの機材ってほとんど見たことがないのですが、どういった機材なのでしょうか?

専門家に質問してみよう