• 締切済み

車をぶつけられていました。保険はおりるの?

donbe-の回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

車屋の本業は車を売ること、保険はついで商売 つまり、保険知識 対応は素人同然 貴方加入保険屋に事情説明 問い合わせることですね。 原則警察の事故届けは望ましいですが、必ず必要とまでは、いえないこともあります。 保険屋事故担当者の判断を仰ぐことですね。

関連するQ&A

  • 車の保険について

    駐車場で接触事故を起こしました。すぐに警察を呼び保険会社の人に来てもらったのですが 友人に報告したところ20万以内だったら保険を使わないほうがいいという人もいるということでした。 保険を使うと等級が上がるという事で。私の見たところ相手方の車はバンパーに擦り傷が入り10万以上はしないだろうと思いました。 このまま保険を使ったほうがいいのでしょうか?

  • 自賠責保険に詳しい方

    駐車場内で、停車中の車にぶつけてしまいました。お互い怪我はなく、警察を呼んで物損事故で処理いたしました。相手の車はバンパーの所々に傷がついています。私の方は、任意保険に加入してません。自賠責保険の会社に聞きましたら、自賠責の場合、人身しか適用されないと言われ困っております。相手は自営業で、車を使うので休業補償もすると言われました。物損から人身に切り替えれば適用されるのでしょうか?保険を使うことは不可能なのでしょうか?事故当時私も相手も、自賠責保険で対応出来ると思ってました。自腹となったら、とんでもない出費になると思いますし、足元を見られふっかけられる恐れもあるかと思い、困っております。

  • 車の保険について

    駐車場で接触事故を起こしました。すぐに警察を呼び、保険会社の人に来てもらったのですが 友人に報告したところ20万以内だったら保険を使わないほうがいいという人もいると言われました。 保険を使うと等級があがる。と言うことで、私の見たところ相手方はバンパーに擦り傷が入り10万は しないと思われます。このまま保険を使ったほうがいいのでしょうか?

  • 車を当て逃げされました。当て逃げは犯罪にならないのでしょうか?

    本日、13時10分頃駐車場で当て逃げをされました。 偶然にも私の車の後ろに駐車していた方がナンバーと車種を教えてくださいました。 実際に陸運局で登録証明を出したところ車種が一致しました。 当然、すぐに警察に事故の報告をし事情を説明し傷の位置、状況などを詳しく説明し写真をとっていただきました。 問題なのはこの警察官の対応です。 「当てた人が気づいていなければ当て逃げでもないし、目撃者の証言なんてあてにならないので見つかるかどうかはわかりません、見間違いも多いですしね」 ・・・との回答でした。 私としては目撃者もいるので犯人を特定してほしいのと逃げた人間を許せない気持でいっぱいなので器物破損?などの被害届はだせないのでしょうか?とその旨を伝え尋ねると急に怒りはじめてめんどくさい奴だと思われたのかこう言われました。 「器物破損で被害をだすなら事故ではないので事故証明は出せません、あなたは何をしたいのですか?器物破損というのは故意で壊したものをいうんですよ、故意でやったとなぜあなたにわかるんですか?当てて逃げたってなぜわかるんですか?気づいてないだけかもしれないですよ、私たちはたくさんの事故も扱っているのでいちいち相手にできません。どうしたいのですか?」 言い合いになっても仕方がないとおもいましたので腹は立ちましたが、犯人の特定をお願いしますとその場を去りました。 当て逃げした人間も許せませんが、この担当の若い警察官の対応も許せません。 私はただ逃げた人間はしらを切り通せば逃げれるというようなことも言われましたのでそうなるのなら被害届をだしたいといったまでなのです。 車の傷は助手席の扉があかないくらいひずんでいます。 バンパー、フェンダーも思い切りいがんでいます。 当て逃げはそんな簡単ににげきれるのでしょうか? 逃げれば許されるというものではないと信じています。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 車のあてにげ・・・相手はほぼわかってます(2)

    先日と同じ質問になりますが、宜しくお願いします。 自分の駐車スペースでバンパーをこすられました。 相手は、証拠はありませんが、隣のスペースの方だと思います。 相手は、事故以来、車を別の場所に止めるようになり、 向こうのバンパーをみれば、位置がほぼ一致します。 警察へ届けましたが、警察の方は、相手の家へ行き バンパーの事を聞いたそうですが、相手は他でぶつけたと 言って真相は言わなかったそうです。 警察も、できる事はここまでと言いました。 やはり、泣き寝入りするしか方法がありませんか?

  • 車同士の接触事故での修理について

    初めて質問させて頂きます。 この間、車同士の接触事故に遭いました。 駐車場内で、駐車場所を探していたところすれ違いの車に接触されてしまいました。 住所等聞こうと思い車から降りたところ、相手の車はなんと逃げて行ってしまいました。ここで逃がすと私がぶつけられ損ですから、必死に追いかけ捕まえました。相手もぶつかったことを認めたので、警察に連絡しました。相手の方もご自分側の保険会社に連絡をされました。 警察には相手が同じ場にいたこともあり、逃げたということは言えませんでした。 私の車の傷はというと、バンパーに少し傷が付いている程度です。 私が止まっていたということで、10:0で相手の方に修理代を払って頂くことにはなっているのですが、新車を購入して1ヶ月の出来事だったのでバンパーを丸ごと取り替えて欲しいというのがこちらの希望なんですが、聞くところによると相手方の保険会社の鑑定の方が、修理工場と話し合ってどうするか決めるとのこと。塗装は2年くらいでサビてくるとも聞くので避けたいところです。 相手の方からは以後なんの連絡もありません。事故現場でも謝罪の言葉もありませんでした。それに加え、事故直後逃げられたことで、私の気持ちは鎮まりません。 おそらく少々の傷なので塗装になる可能性大だと思うのですが、バンパーを交換することはやはり無理なのでしょうか? 事故に遭った側の損、と思えてしょうがありません。 どうすればいいか、お力添えをお願いいたします。

  • 車を運転していて、自転車が飛び出してきてぶつかりました

    車を運転していて、自転車が飛び出してきてぶつかりました 相手は中学生で子供は知っているけど、親は名前だけ知っていると言う方です 状況は、丁字路で、こっちはほとんどスピードが出ていなくて相手が突っ込んできて バンパーに軽く当たって自転車は倒れたけど、怪我はありませんでした こちらの車は、バンパーに傷がつきましたが、僕は修理に出すほどでもないかなと思っています 相手の自転車は、こけた時にタイヤがパンクしました 相手はこっちのバンパーの修理代出しますと言っています こっちは相手のパンクの修理代金は出した方がいいのかなと思っています 第三者で自転車の子がスピードを出していたと証言もありましたが 事故そのものの目撃者はいません やはりこっちは車なんで・・・と思いますが、 こういうときはどう対応したらいいのでしょうか? 直後に相手の母親とも話しましたが、お互いどうしていいのか分からず、 相手が「主人が帰宅したらまた連絡します」と言うことで その場は別れました

  • 保険を使わずに示談して良かったでしょうか

    駐車場に入るときに出てくる車をよけて無理に入ろうとしたので、 入り口近くに駐車していた車の右前かどのバンパー表面を5センチほど こすってしまいました。大家さんの息子さんの車だったみたいで、 修理代を出すことになりました。当時息子さんはいなかったので、 警察に届けずに数時間後に息子さんに直接連絡して、ディーラーに 息子さんが持っていって見積もりを出すことになりました。次の日に 一応私が加入している保険会社に連絡して、その次の日に息子さんから 見積もりの額(約60000円)でした、と連絡してきました。 免許を取って3年目ですので、等級のことなどを考えて自腹で、 直接お金を息子さんに渡してすます、ということになりましたが、 この流れでよかったでしょうか。事故のときに居合わせた友人は 傷を見ているので、これぐらいなら2万くらいで直せるというし、 保険で支払ったらかえって損すると聞きましたが、60000円ほどなら 自腹で進めたほうがよいでしょうか。 初めての事故なので、よく理解できていないところがあります。 よろしくお願いします。

  • 車をぶつけられました。

    車をぶつけられました。 交差点で、相手は左折、こちらは停止線ありで直進とまってから直進です。 相手が曲がってきたのですが、急いでいたのかわかりませんが、窓をあけ「はやくいけ」と怒鳴りまくられました。が、かなり接近してきているので、車を停め、窓をあけ後方を確認すると今にもあたりそうで怖かったので、「車が当たりそうなので動けない」とゆうと、また怒鳴りながら車をぶつけてきました。故意にあてたのか、怒鳴っているのでブレーキがゆるんだのかはわかりませんが、ズルってかんじで、タイヤにあとがつきました。警察にいって事故証明をとりましたが、なおすほどの傷でもないため、示談にしました。 後日、そのぶつけた車の会社に連絡をして、散々怒鳴られたことを訴え、謝罪してほしいといいましたが、そのような事実はないと言われ、嘘つきよばわりされ、証明できるなら文章にしてだしてくれといわれました。しかし、目撃者もいませんし、なにも証明することができないので、できませんでした。 こういった場合は、どうしたらよいのでしょうか?

  • 車両の物損事故について訂正

    車両の物損事故について訂正 先日、親父がショッピングセンターの駐車場で駐車中、当りもしていないと思われる相手に警察を呼ばれ、親父の車に当てられたと 物損事故処理をされ任意保険を利用されました。 息子の私としては現場に立ち会わされ、相手のキズとこちらの車のバンパーの高さがあってるだけで、 警察は当たっていても当たってなくてもあきらめて保険を使っ他方が裁判するより安くすむでしょうと、 また、警察は相手が目撃者がいて事故を伝えた後去ったと証言しているので 状況証拠では不利ですよと、当たっていても当たってなくてもあきらめなさいと、物損事故処理をするので あとは保険を使うなり裁判をするなり当人同士で処理をしてくれと、物損処理をされ、保険会社も当たっていなくてもどちらでも 関係ない保険を使ったほうが安くすみますよといわれ修理せざるをえなくなりましたが、 親父は裁判をすると裁判の費用がかかるので裁判はあきらめ泣き寝入りをするしかないのではと、 私息子が、事故はなかった証明をする方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう