• 締切済み

障害年金は遡って貰えますか?

現在57歳になる女性です。精神障害等級2級で約4年前から障害年金を貰っています。病気の発症は20歳頃です。現在仕事をしていません。最近になって障害年金を遡って貰えることを知りましたが、今からでも遡って貰えますか?

みんなの回答

回答No.4

遡って受給できる場合もあります。 障害認定日の時点で年金法でいう障害の状態に該当している、ということが必要です。 もし請求を行なおうとすると、以下のようなイメージとなります。ご確認下さい。 (文章で書くと長文になるので、箇条書きでまとめてあります。) 保険料納付要件は満たされている(でなければ、現在も受給できていない)と 思われますから、現在のものを取り下げてあらためて請求し直す、といった形に なります。 ============================== 【 再請求のパターン 】 ┃ ╋ A 初診日 ┃ ┃ ╋ B 障害認定日(初診日から1年6か月が経過した日)) ┃ ┃ ╋ C 時効年月日 ┃ ┃ ╋ D 受発日(事後重症請求による請求日) ┃ ┃ ╋ E 再請求日(障害認定日請求[遡及請求]による請求日) ┃ ● あらためて遡及請求をし直すと?  障害認定日請求になるので、B以降の受給権が生じる。  但し、給付の時効の定めがあるので、実際の受給可能期間と異なる(後述)。 ● 現在は「事後重症請求」で受給している(と思われる)  事後重症請求になっているので、D以降の受給権がある。 【 ことばの説明 】 1 「障害認定日請求」(「遡及請求」も含む)  障害認定日の時点で年金法でいう障害の状態に該当する場合に行なう。  障害認定日後1年以上が経ってから行なう場合を、特に「遡及請求」という。 2 「事後重症請求」  障害認定日の時点では、まだ年金法でいう障害の状態には該当しないこと。  このとき、その後65歳に達するまでに障害が悪化して、  年金法でいう障害の状態に該当するようになったときには、  そのときに初めて、65歳に達する前までに請求が可能となるが、これをいう。 【 大事なこと 】 1 初診日の時点(20歳以上)で、公的年金制度に加入していること  ◯ 初診日が国民年金だけ = 障害基礎年金のみ受給可(3級では出ない)  ◯ 初診日に厚生年金保険に入っている = 障害厚生年金を受給可   (1・2級ならば同じ級の障害基礎年金も。3級は障害厚生年金のみ。) 2 保険料納付要件は、障害認定日請求でも事後重症請求でも同じ  ◯ 原則(初診日の前日の時点で見る)   初診日のある月の前々月までの「公的年金制度に加入しているべき期間」の   その3分の2以上の期間が、保険料納付済か免除期間で占められていること  ◯ 平成3年5月1日以降平成28年3月31日までの特例(同上)   原則が満たされていないときは、特例を適用できるが、   初診日のある月の前々月からさかのぼった1年間、   つまりは、初診日のある月の13か月前から2か月前までの1年間に   未納が存在しないこと。 3 初診日の時点のカルテが現存し、それを医師に証明してもらえること ⇒ 必須 4 障害認定日時点の診断書を当時の医療機関・医師に書いてもらえること ⇒ 必須 ============================== 【 給付の時効 】 ● E←→Cの遡及は、最大5年(= 給付の時効の定め) ● C←→Bは時効で消滅するので、実際には受給できない(支給されない)。 ● つまり、実際に受給可能になるのは、C以降の分。 ============================== 【 既に受給している年金との相殺 】 ● 障害認定日請求[遡及請求]が認められれば、C←→D←→E ● うち、D←→Eは、既に事後重症請求で受給済 ● 事後重症請求の取り下げでD←→Eを相殺し、差引C←→Dだけ遡及受給可。 (= これが、実際の取り下げのときの運用の取り扱い) ============================== 【 今後の支給について 】 ● 障害認定日請求[遡及請求]が通らなかったら、いままでどおり変化なし。 ● 認定が通ったときは、上述の遡及分が加わるだけで、あとは変化なし。 (= ある月に、遡及分がまとめて振り込まれる) ● すなわち、各偶数月の支給はそのまま続く。 ============================== 【 取り下げ書の文例 】 私は、傷病名 ◯◯◯◯◯◯ で障害基礎(厚生)年金を受給していますが、 この度、上記傷病にて障害基礎(厚生)年金を 「障害認定日による請求」とするため、 障害認定日で障害基礎(厚生)年金が受給できる場合には、 現在受給している障害基礎(厚生)年金の取り下げを申し出ます。 ============================== 【 基本的な提出書類 】 ● 事後重症による裁定請求が決定された後の、障害認定日による請求 1 裁定請求書(必ず「1:障害認定日による請求」とすること!) 2 障害認定日時点の診断書(請求日直近の診断書は不要) 3 年金証書(いま受給している「事後重症請求による障害年金」のもの) 4 取り下げ書 5 加算対象者がいる場合は、生計維持を証明できる書類(子、配偶者) ============================== 参考 http://okwave.jp/qa/q6156103.html  

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6156103.html
noname#159030
noname#159030
回答No.3

国民年金や厚生年金・3号のどれかだと思いますが。 保険料の未納はありませんね。あったらもらえませんよ。 http://www.characterlibrary.com/handy/24_1.html 払えないから払わなかったではなく、 保険料の免除申請はしましたかということです。 これはやってください。未納期間があると無理です。

回答No.2

事後重症にて請求されたものと思います。 おっしゃる遡及の請求は認定日請求と言います。 制度的には再度認定日請求することは可能です。 認められなかった場合は現在の事後重症で給付を受けるという請求にします。 初診日から1年6カ月経った日を障害認定日といいますが、この時点で2級以上の障害の状態だったでしょうか? また、認定日請求するとしてもこの時点の診断書が必要になってきます。 通常カルテの保存は5年であり、難しいことが多いです。 また、実際認められたとしても給付は時効にかからない前5年分ひく4年となり実質1年分が認められるかどうかという話になります。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

年金の給付を受ける権利は5年で時効消滅することとなっていますので、受給権が発生したときから5年以上経過した後に裁定請求した場合については、5年を限度に遡って支給することとなっております。

関連するQ&A

  • 障害年金

    病気により障害をおい、現在、障害厚生年金を受けています。 今は、退職して国民年金に入っています。 私の体調の経過から、ここ1、2年くらいの間に障害者手帳の等級が上がるらしいので、障害年金の等級も上がるのかもしれません。 こういう場合、障害年金の手続きはどうなるのでしょうか? 恐らく障害程度が上がる頃は長い入院に入っていると思うので、事前にしておけることはしておきたいと思っています。

  • 解離性障害で障害年金はもらえますか?

    解離性障害で障害年金はもらえますか? 解離性障害で障害年金をもらっている方、又は解離性障害で申請を出したけどもらえなかった方はいませんか? もし、いらっしゃったら、等級とどれぐらいの症状の診断書を出したかを教えてください。 私の場合は、現在解離性障害と診断されていて、症状が重いときは入院をしていた期間もあります。 発症時には厚生年金に加入していたので、3級が認められれば良いと期待しています。 すでに発症から1年半以上経過してますが、あまり改善していません。 色々調べたら、症状も重要ですが、病名によっても申請の通りやすさが変わると聞いています。 ”うつ病”や”統合失調症”に比べ、”解離性障害”だと入院が必要なほど重症でも申請が通りにくいと聞いているので不安になっています。 同じ病気で、年金をもらえている方がいるかを知りたいので、もらっている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害厚生年金と障害者年金について

    こんにちわ 2年前義父(52歳)が肺がんを発症してしまい、つい最近余命1ヶ月~2ヶ月の宣告をされてしまいました。現在は食事もストップされ、点滴で栄養を摂っている寝たきり状態です。そして先日、病院の事務局のほうで初めて耳にする障害厚生年金の事を知りました。義父の今の状態は障害等級何級の状態なのでしょうか?私どもとしては、亡くなった後に遺族年金を受給する予定でいましたので、もし障害厚生年金の受給を受けた後に義父が亡くなることがあれば、二重なのですが遺族年金の方も受給されるのでしょうか?どなたか詳しくわかる方よろしくお願いします。

  • 働きながら障害年金はもらえるのでしょうか?

    現在障害基礎年金の2級の申請をしてます。身体の障害で今まで年金を知らずに来ました。お医者さんいわく支給対象になるだろうと言われるのですが、働き出して10数年になるのですが働けるから支給されないとかなければ良いのですが。障害基礎年金の1、2級に等級が、合致していれば仕事をしていても年金は支給されるのでしょうか?給料は年収200万円ですが仕事しているせいで不利になったりしますか?

  • 障害年金について質問です

    現在、精神障害2級で障害年金を貰っているのですが生活が苦しく 最近更に病気により半身麻痺になりました。麻痺はかなりのものです。 そこで質問なのですが、精神障害の障害年金と身体障害の障害年金を2つ貰う事は できるのでしょうか。楽したいのではなく、麻痺により仕事を辞めざるを得ず生活が 苦しいからです。どうかよろしくお願いします。

  • 身体障害基礎年金1級で精神で厚生障害年金3級

    はじめまして。 現在、身体障害で障害基礎年金1級(20歳前)を受給しています。 H11に精神障害で障害厚生年金3級に認定されました。 支給されているのは身体障害での基礎年金1級のみです。 そこで、精神障害での障害厚生年金を額改定請求して2級に等級変更になった場合は どうなりますか? 現在と同じ支給額でしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害者年金

    私は不潔恐怖症、対人恐怖症などをもっています。 現在、病院には通っていますが、強迫性障害若しくは統合失調症の 可能性があるとの事です。 不潔恐怖症を発症したのは小学生の頃で、 対人恐怖症を発症したのは20歳頃です。 もう20年程、病気と付き合っています。 不潔恐怖症に関しては酷くなる一方で、 現在ゴミ捨てに行くのも恐怖です。 お風呂も最低でも1時間、最高で8時間近くかかった事もあります。 お薬を飲んでも一向によくなる気配がありません。 このような状況ですので障害者年金を申請したいなと 思いますが、申請できるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • エイズになったのですがこの場合障害年金貰えますか?

    昨日保健所でHIVに感染していると診断されました。私は今フリーターで国民年金にしか加入していないのですが、まだエイズの発症はないのでおそらく3級の認定になるだろうと思うので障害年金が一切でないと思います。でも厚生年金なら年60万円ほど出るようです。障害年金の基準日は初診を受けた日に加入している年金の種類によるそうなので、まだ保健所で匿名で検査を受けただけなので、今から厚生年金に加入してから病院で初診を受けるという形で厚生年金の適用を受けることは可能でしょうか?虫のいい話なのですがどうかアドバイスお願いします。 あと、私は現在精神障害3級を持っているのですが、これと合わせて等級が上がったりするなどといったメリットはありますでしょうか?合わせてアドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 障害年金が3級から2級になることは可能でしょうか?

    私は、現在、精神障害者手帳3級をもち、厚生年金3級を受給しています。 現況届けが届き、先日、担当医に渡しました。 病名は非定形精神病です。 現段階の私の病状は、ほぼ、引きこもりです。 他人の目が気になって外に出ることができなく、通院も親に行ってもらっています。 友達は一人もおらず、携帯も持っていません。 自分でも、病状は悪くなったな、とは思います。 悪くなった場合、等級は、 障害年金厚生2級or障害基礎年金2級と、どちらになるのでしょうか? そして、等級が変わる可能性はあるのでしょうか? わかられることがありましたら、アドバイスお願いします。

  • 障害年金について…

    18年前にてんかんを発症し、毎年1回ほどは発作がありましたが、睡眠時のみだったので特に手帳も持っていませんでした。4年前に症状が悪化し、障害者手帳を取得しました。等級は1級です。発作はでていますが、生活にはあまり支障はありませんし、介助もなくても大丈夫です。 このような場合は年金はなにももらえないのでしょうか?? 働くつもりではいますが、もしさらに悪化したらどうなるのかなと思い質問させていただきました。 詳しい方、よろしくお願いします。