• 締切済み

上海で日本で貯蓄した貯金を有効活用する方法

私はこの4月から上海で2年間生活します。 私には日本で貯蓄した郵便局の貯金がありますが、上海に滞在中でもこの貯金を使う方法がありますか? やはり、郵便局の口座から現金を上海まで手持ちで持ち出し、上海で現地通貨に変換する方法しかないのでしょうか? なにか有意義な方法がございましたら、教えていただきたく思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.8

その程度ならわざわざ送金したりクレジットで使う必要もないと思います 上海へ現金で持ち込んで、現地の銀行に開設した口座へ全額を預け入れし さらに全額をその場で両替してしまうのがいいと思います 他の回答にあるように総合口座を開設すれば外貨預金が可能になりますが 口座内には人民元口座と外貨口座がそれぞれ別々に作成されており 外貨を人民元に両替するには銀行窓口に行く必要がありますので 日本円やドルで預けている場合は、使うたび銀行に行かなくてはなりません 50万や100万単位で両替の指示に行くとかならまだしも 10万円程度使うたびに何度も銀行へ行くのは面倒臭いと思いますよ 開設する銀行については、ネット上など中国銀行についての情報が最も多いので 自分でやってみて分からない時に調べたりする時に中国銀行は便利です 普通預金、定期預金、外貨預金の可能な総合口座を作ってください 中国銀行なら一本通という名前で呼ばれてます 私は建設銀行が好きなんですけどね、ちなみに建設なら龍カードというやつです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんなサイトは役立ちませんか。 ・中国への海外送金&お金の持込み  http://yousworld.com/marugoto/htm/soukin01.htm  ・国際キャッシュカード徹底比較 http://www.card-user.net/ 厳冬氏をしたいなら別ですが、中国にお金を持ち込んで預けたあとまた海外へ持ち出せる限度額は収入証明を提出しなければ海外に持出せるお金は年間5万米ドル相当額までですので注意して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

  あれっ 中国で中国銀行の日本支店の口座からお金引き出せてますけど? おかしいな 私の説明不足のために質問者さんが混乱するかもですね ちょっと説明を追加しておきます、すみません 日本の中国銀行で預金口座を開設すると、その口座内にある日本円と人民元を 中国国内の銀聯マークのついたATM(ほとんどの銀行のATMがこれ)で 現金として引き出したり、銀聯マークのあるお店でショッピングに使える 銀聯デビットの機能のついたキャッシュカードを作ってもらえます 先の回答にコマゴマと書いてある現地の銀聯キャッシュカードと同じ機能です たぶん先の回答は実際に使ったことがないか、何か勘違いされてるんでしょう 中国銀行の送金スーパーラインは開設時に送金先の口座が必要だと思いますよ スーパーラインの登録カードに送金先口座の一覧が印字されてますからね その口座ごとに帳号というのがあって…(以下略) 質問者さんの場合は4月までに一度中国に行って自分の銀行口座を開設してから また日本に戻ってスーパーライン口座にその口座番号を送金先として登録する という事です、可能であればどうぞ ちなみに、振込手数料さえ気にしなければ三井住友に銀行口座を開設する必要は ありません で、最初の回答に戻るのですが 給料を毎月送金するのとかと違い、最初に100万とか持って行く額を決めてるなら 何回も送金手数料を払ってまでこまめに送金したり 割高な手数料を払って現地のATMを使ったりする必要もないんじゃないかと思って 手持ちで持っていってしまえば、と回答したんですね どれぐらいの金額か知りませんが、行ってすぐに現地で全額を預ければいいんですよ 現地の銀行口座であれば諸々の手数料も安いですからね 使い切れないぐらいの大金なら最初の回答に貼り付けた参考URLを見てください

HayaP327
質問者

補足

4月末から現地で給料をいただけると思うので、日本から現金を持っていくとすれば、「それまでの当面の生活費」ということになります。電化製品、生活物資、諸々で30~40万円程と考えています。 ということは、日本円を持参して現地で元に両替するというのがベストになりますか? 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.5

ほかの回答に「日本の中国銀行の支店で口座を作って現地で引き出す」という回答がありましたが、 http://www.boctokyo.co.jp/jp/info.html によると 「Q: 中国銀行東京支店で口座を作ったら、残高は中国銀行の国内支店で引き出すことができますか。あるいは、国内支店で口座を作って、ここで入金することができますか? A: こちらでお作りなった口座は中国現地で使えませんし、中国現地支店で作られた口座も当店で利用できません。」 とあるので注意が必要です。日本の中国銀行の支店と、中国内の中国銀行の支店の口座は連動しません。 なお、中国(北京、上海)にも三菱東京UFJ銀行の支店があるのですが、ここは法人取引専門で個人の取引は扱っていませんし、日本の三菱東京UFJ銀行の口座の処理も一切できません。以前、米国に赴任した際も、日本の銀行が現地に支店があったのですが、日本の口座の処理は一切できないと断られました。こういったことができるのはシティバンク(中国だと花旗銀行という名前)くらいしかないようです。 先の回答で書いた中国銀行の日本支店の送金スーパーラインの活用法として、日本に頼める家族がいなくてもできる方法を思い出しました。(ただし、スーパーラインの登録は窓口での処理が必要なので、赴任前に上海に一度行って口座を開設しておく必要がありそう) ・三井住友銀行に口座を開設して送金したい日本円を入れておく。インターネットバンキングの登録もする。 ・中国銀行の日本支店で送金スーパーラインの開設登録をする。 ・上海の中国銀行の口座を送金スーパーラインに登録する。 (このとき送金に使用する三井住友銀行の口座を教えてもらえる) ・送金の際には、三井住友銀行のインターネットバンキングで、送金用の三井住友銀行の口座に振込みをする。振り込み額は送金したい額+3000円(送金手数料) (三井住友銀行のインターネットバンキングは三井住友銀行本支店宛振込み手数料は無料) ・4営業日ほどで上海の中国銀行の口座に日本円が到着する。 ・レートを見つつ、中国銀行の窓口で両替する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.4

> 現在使っているクレジットカード(クレディセゾンカード)を上海で使う(日用品、食料など日常の買い物のメインとして)というのは可能でしょうか? 中国外で発行されたクレジットカードだと買い物をする場所に制限がつきます。 イトーヨーカドー(華堂商城)、カルフール(家楽福)などの外国系スーパーなら中国外発行のクレジットカードも使えますが、店によっては精算できるレジが決まっていたり、裏のほうの事務所でないと決済できないなどということがあります。 現地で銀行口座を開いてキャッシュカードを作るとたいがい「銀聯」のデビット機能つきになるので、それで買い物をするほうが確実です。地方都市だと銀聯すら使えないところの比率が飛躍的に高くなります。デビットといってもクレジットカードと同様の使い勝手です。暗証番号とサインの両方を求められます。 クレジットカードのキャッシングはほとんどのATMで使えますが、1日の取引制限額が決まっているので、大きな金額(数千元以上)を引き出せないことがあります。この限度額は銀行ごとに違っていたりしますのですが、だいたい5000元から20000元のあいだです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.3

元北京在住です。 実は中国銀行などの大手銀行の口座は外貨預金も同じように扱っているので、日本円のまま預けておいて、必要なときに両替することができます。また、現金での両替と、銀行口座内の外貨とでは適用される為替レートが異なります。中国銀行の場合、日本の銀行と違い為替レートは日に何回も変わります。 http://www.boc.cn/sourcedb/whpj/ この表の「日元」の項目が日本円ですが、左から「口座内外貨を中国元に両替」「外貨現金を中国元に両替」「中国元を外貨に両替」の場合のレートです。日本円の場合は100円単位です。 中国銀行の日本支店では、中国国内の中国銀行への送金サービス「送金スーパーライン」 http://www.boctokyo.co.jp/jp/service_a_02.html#c というのがあり、1回の送金上限額200万円まで手数料が3000円均一というものがあります。事前に送金先を登録する必要があるのですが、私の知る限り最も手数料が安くなる送金方法です。 このサービスは、中国銀行日本支店が開設した三井住友銀行の口座に日本円を振り込むと、事前に登録された中国銀行の口座に日本円がそのまま送金されます。所要日数はおおむね3営業日です。 送金された日本円は、日本円のまま中国銀行の口座に入金されますので、有利な「口座内外貨を中国元に両替」のレートで中国元に両替できます。少し計算するとわかりますが、一度に20万円以上を送金すれば、現金を持ち込んで両替するよりも手数料を考えても有利になります。もしも、国内の家族に預金を預けておいて、随時送金を頼めるのであれば、これがもっとも有利な方法です。 なお、中国では外貨の取引(両替や送金を含む)は年間5万米ドル相当に制限されています。また、銀行窓口での現金引き出しの場合、5万元(確か…)以上は前日までの予約が必要です。 中国国内には、私設の両替商がいて、銀行の現金両替レートよりやや有利なレートで現金両替することもできますが、これは厳密には(明確に?)違法なので、手を出さないほうが賢明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  忘れてました クレジットやキャッシングで使うなら別にJPバンクカードでなくても セゾンカードでいけますね > 現在使っているクレジットカード(クレディセゾンカード) を上海で使う(日用品、食料など日常の買い物のメインとして) というのは可能でしょうか? 銀聯以外のクレカは外国人が使うような一部のお店でしか使えません ビザもマスターもアメックスもJCBもです 久光百貨とかしんせん館とかなら食品売り場でも使えるのかもですが 私はそういう店で使ったことがないので分かりません 他の方の回答を待ってください ただし、そういう店だけで日常の買い物をすべて済ませてたら おそらく生活費は日本と同じかそれ以上になりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  現金で持ち込んで現地で両替すればいいと思いますけど何か問題ありますか? 保管に不安があるなら現地に着いてすぐに銀行口座を開いたらどうですか パスポートだけで作れますよ 有意義かどうか分かりませんが、現金持込以外だと以下の方法とかどうでしょう 他にもあるかもですけどね 1 日本の中国銀行(BOC)に銀行口座を作り、そこへ全額預け換えする 現地で日本の中国銀行の口座からお金を引き出して使う 2 郵便局でJP Bank カードを作り、それを使って買い物や海外キャッシング まとまった現金は締め日直前に引き出すのがいいですね 2 新生銀行やシティバンクに銀行口座を作り、そこの口座から現地で引き出す 手数料や利子を計算してみてください 仮に日本円10万円を引き出すのに必要な手数料類は、それぞれ大ざっぱに 1、+1%手数料と10元で約1130円 2、利率15%で1ヶ月キャッシングして約1250円 3、+4%の両替レートで4000円

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115667451
HayaP327
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 現在、日本での買い物はほぼクレジットカードを使っております。これは郵便局の口座から引き落とされるように設定しています。 現在使っているクレジットカード(クレディセゾンカード)を上海で使う(日用品、食料など日常の買い物のメインとして)というのは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通常貯蓄貯金への手数料は?

    郵便局の通常貯蓄貯金について質問です。ぱるるは持っていますが、もう一つの口座を作ってオク専用に使いたいと思っています。この口座はオークションでは、ぱるると同じように扱われるのでしょうか?出品をするつもりで、振込方法に指定すると、手数料もぱるると同じように扱われるのでしょうか?教えてください。

  • 郵便局の通常貯金から通常貯蓄貯金への移動

    こんにちは。 郵便局の通常貯金から通常貯蓄貯金へお金を移動する際の質問です。 いままでATMで通常貯金からお金を多し、そのお金をATMで通常貯蓄貯金の口座に入金していました。 ふと考えてみれば、お金を引き出さずに移動する方法があれば便利ですよね。郵便貯金のサイトを見てもできるとは書いてないようなので、できるかどうか、できるならその方法をご存じの方がいたら教えてください。

  • 郵便局の通常貯蓄貯金

    郵便局で今使用している通常貯金以外に、オークション専用に口座を作りたいのですが、通常貯蓄貯金(通常貯金と名前が似ていますが)だと大丈夫じゃないかと、オークション通した知人から紹介されました。 通常貯蓄貯金あまり聞きなれないですが、実際口座を2つ持てる物なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 郵便局で通常貯蓄貯金の口座を開設しようと思っています。

    郵便局で通常貯蓄貯金の口座を開設しようと思っています。 通常貯蓄貯金の口座で「自動払込サービス」を利用することはできるのでしょうか? 楽天銀行の自分の持っている口座に入金したいのです。 よろしくお願いします。

  • 貯蓄方法、どちらが良いと思いますか?

    毎月3万円を貯金しようと思っていますが、どちらがよいか迷っています。   (1)郵便局のニュー定期に毎月貯金する。 (2)保険の年払用に作っている、銀行の自動積み立て貯金を増額して、ある程度まとまったら定期などにする。 ちなみに貯蓄は銀行と郵便局だけで投資などは自信がありませんが、ほかに良い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 上海に行きます

    上海に5月3日~7日に行きます。こちらに行くのは初めてです。 出張になります。全くの中国素人の為、詳しい方、お願いします。 まず現金についてですがこちらはスルガ銀行のVISAデビットカードを持っていますがこれで通用しますか? 通用しない場合、上海の空港でスルガ口座から現地通貨をATMで引き出そうと思います。 どの位、手持ちがあれば良いですか? ホテル等は会社の手配となりますが何か持っていった方が良いものはありますか? 気をつけるべき点も合わせて教えてください。 コンビニは普通に7イレブン等があると聞きますがそこで買い物をする際にスルガ銀行のVISAデビットカードは使えますか?

  • 利率のよい貯蓄方法教えてください

    共働きしているので、私名義の貯金が1000万円あります。 今までは郵便局で定額貯金をしていましたが、限度額になり、まとまった金額でもあり、できるだけ有利な貯蓄にまわしたいのですが、 どこにどんな貯蓄の方法があるのか教えてください。

  • 貯蓄の方法について

    私は生活費から少しずつ自分の為に貯金し、それが100万円貯まったところで、郵便局の定額貯金に預けていて、現在定額に約500万円貯めています。先日も100万円預けたところ利率0.04%という表示を見て、なんだか貯蓄というより、ただ単に別の場所に保管しているという気持ちになってしまいました。  これなら、この500万円をそのまま10年満期か何かの養老保険にでも預けた方がいいんじゃない?10年の間に保障があって、10年後には500万円もそのまま戻って来るんだし…。という気持ちになったのですが、どうでしょうか。 しろうとにもわかりやすく、堅実で有意義な貯蓄方法のしかたを教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 貯蓄用の口座を作りたいのですが

    貯金が少しずつ増えてきたので、日常使い(給与振込みなど)口座と貯蓄用口座の二つに分けたいと考えています。 現在、埼玉りそな銀行の「TIMO」と「普通預金口座」を持っていますが、これを日常用と貯蓄用に分けて使うか、それともまったく新しく郵便貯金などの口座を開いてそちらと使い分けていくか・・・・。 仕事先に郵便局・ローソンが、自宅近くにセブンイレブンがそれぞれ徒歩5分圏内にありますし、関西方面に行くこともあるのでそちらでも使いやすいところでなどと考えてしまい、なかなか決まりません。 こんな状態ですが、アドバイスお願いします。

  • 郵便貯金の質問です

    私はひとつ郵便貯金の口座を持っています。しかし貯蓄用にもうひとつほしいのですが作ることができますか?名義を新たに変えないといけないのでしょうか?時間がなく郵便局に質問できないでいます。知ってる方教えて下さい。