• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の燃費について)

車の燃費についての疑問

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

ハイブリッドカーの真価が発揮できるのは街中の発進停止や低速走行の多いところなんですよ。高速道路を一定速度でクルーズするような場合は、ハイブリッドの利点を生かせないんです。なぜかというとモーターの出番が殆ど無いからです。ところが市街地走行などが主体になる走り方では、発進加速時はもちろん、減速時にも電気自動車としての性能が発揮されますので、燃費は通常の自動車からするとかなりよくなるでしょう。ところが高速道路を一定の速度で走るような場合はエンジンで走行する場面が殆どで、追い越しなどの比較的加速度の高い場面でしかモーターは出番がありません。従って、燃費計測時に行うような加速減速を含んだときの燃費よりも悪くなるのは致し方ないでしょう。

noname#179362
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 燃費について

    一般的に、普通の道路を走るよりも高速道路を走る方が燃費がよくなると言いますが、 自分の車の場合、高速道路を走ると燃費が悪くなってしまいます。 普通の道路を走る場合だと20km前後なんですが、高速道路を走ると18kmほどに落ちてしまうんです。 これはどうしてなんでしょうか。 ちなみに、普通の道路だと40~60km前後、高速道路だと80~110kmくらいの間に速度をキープして走っています。 お願いします。

  • 車の燃費

    おはようございます  気になったことがありまして質問します。  500キロメートルの道のりを車でドライブする際、  例えば、1000ccの トヨタのIQで走行するのと      1300ccの トヨタのヴィッツで走行    (車種の問題ではあまりなくて、エンジンの大きさとして)   どちらが、燃費が良いのでしょうか?   条件としては   ・道のりはほぼ、高速道路で速度は守る。   ・車に乗るのは私一人、(160cm.50kg)    荷物はほぼなし    よろしくお願いします

  • 車の燃費について

    今年の春に、軽自動車から本田フィトに乗り換えました。コマーシャルの燃費リッター24kmに心ソソラレマシテ、でも実際の燃費は、リッター14kmてとこです。エアコンを使うとリッター13kmしか走りません。アクセルワークもゆっくりと経済運転をして、これですから通勤で使ってますが距離は片道30kmです。渋滞はほとんどなく帰りに少し渋滞する程度です。トヨタ車の場合はカタログに近い数字がでるそうです。これって誇大広告では有りませんか。

  • 車の燃費

     去年8月新車でマツダのプレマシーを購入しました。カタログ値16・8km/lとありますが、実際7・6km/lしか出ません。    その前に乗っていたホンダモビリオは5年経っても12km/l出ていました。まだ1000kmも走っていないので、5000kmくらい走ると良くなるよとか言われていますが、燃費の良い車を買ったつもりが、あまりに燃費が悪くて乗る機会がぐっと減ってしまいました。  チョコチョコ走りが悪いと言われ、200kmくらいは一気に走ってみましたが、それでも、8km/lを少し伸びる程度です。こんなものなんでしょうか?エコ運転には自信があったので、カタログ値2/3程度はいけると思っていたのでかなりがっかりです。  燃費を良くする方法をご存知の方教えてください。

  • 燃費について

    軽自動車と1300ccクラスの車を比較すると、 250km(内150kmを高速道路80km/h走行)ほど走った場合、 燃費にどのくらいの差が出ますか? 金額とかリッターで分かれば助かりますが。 車の燃費は平均値等、適当でお願いします。当方、詳しくありません。 よろしくお願いします。

  • 高速道路走行時の燃費はどっちが良いでしょうか?

    例えば高速道路を時速100kmで距離300km移動するとした場合ですが、インサイトとプリウスではどちらの燃費が良いでしょうか? 具体的な燃費も教えていただけると助かります。 また、インサイトとプリウス以外で高速道路での燃費の良い車があれば教えてください。

  • XVハイブリッドの燃費について

    燃費が悪すぎたスバル・レガシィからXVハイブリッドに買い替えて1年が経過しました。カタログ燃費は20Km/Lです。 しかし、実際は街中走行で10Km、高速道路で14Km程度です。少し低すぎる感じがしますが、ユーザーの皆さん、どの程度の数値でしょうか?

  • 燃費のいい車

    今、年式の古いイプサムに乗っています。 古い車なので非常に燃費が悪く、ちょうど今買い替えの時期なので燃費のいい車にしたいと思います。 プリウスやフィットが燃費のいい車で有名ですね。 大きさはこだわりはないので、ほかに普通車で燃費のいい車ってどんなものがありますか? 参考にしたいと思います。

  • ホンダステップワゴンの燃費

    先日、ホンダステップワゴン(平成13年式Kタイプ)を購入したのですが、いざ乗ってみると、あまりにもカタログに載っている燃費(1リットル当たり13.2km)と、かけ離れている事に驚き落胆ました。 (実質1リットル当たり8km) 走行内容は街乗り中心で、3000回転以下、80km以下の慣らし運転中で走行距離もまだ800kmです。 所詮、カタログに載っている燃費と実際の燃費とはこんなものなのでしょうか? また、高速道路を走行するともう少し燃費は良くなるのでしょうか? どなたか知っている方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。 (参考までに車検証に載っている車重は1520kgで、エアコンはオフで、大抵大人1人と子供2人が乗っています)

  • 高速道路での燃費

    毎日片道40kmの高速道路を車で通勤しています。 1300ccの普通車ですが、どれくらいのスピードで走ると燃費がよくなるのか疑問です。 80km(約2500回転) 100km(約3000回転) 120km(約3500回転) くらいですが、燃費のことだけ考えるとどれくらいのスピードがお得ですか? 教えてください。お願いします。