• 締切済み

涙目と呼ばれる インプレッサ WRX STI

celica_202の回答

回答No.3

 涙目のマイナーチェンジ後の鷹目のSTIに乗っている者です。  雑誌ですとANo1様以外のですと、そのものずばりでインプレッサマガジンがありますね。年2回程出てます。  http://www.impma.com/  買った後で後悔するといけないので、実際の維持費や悪い点書いていきたいと思います。  ・だいたい燃費が7~8km/Lでもちろんハイオクです。60Lタンクですが、だいたい400km程度で給油しないと精神上良くないですw  ・車両クラスが10だったかな?で事故率が非常に高い車に加え、人気がある車なので車両盗難の可能性も高いので、車両保険に入った方がいいのですが、上記の条件から非常に高いです。  私の場合は30歳以上限定・車両保険270万・13等級程度で20万です。  ・もともとラリー走行向けでサーキットでも走れる車のため、乗り心地は非常に悪い(といいますか、乗り心地を気にする人が乗る車ではない)です。ご家族と試乗とかかれてますが、セカンドカーと割り切るのなら冗談ではなく乗せない方がいいかもしれません。(知人を乗せてバイパス道路を走っていた時助手席で軽く酔いました)  ・加速等は低速トルクがないので、走り始めに気を使うかもしれませんが高回転まで回せばリミッターまで出ますので慣れてきた頃に注意して下さい。4駆で安定しているのと車両の限界が高いので簡単にスピードが出るのでご自身の限界を超えた場合危険です(そのために上述したように事故率が高い車なんです…)  ・水平対向エンジンのため、整備性は非常に悪いです。下手に手を出すよりディーラーなり整備工場に任せるのも手です。オイル交換程度ならいいですが、プラグ交換なんて私はできませんw(セリカは簡単だったんですがね~)  ・性能が高い=部品代が高価です。一例で、ブレーキパッドを純正交換すると7万近く飛びます。タイミングベルトも普通車なら5万でお釣りがきますが、水平対向のため10万近くかかります。タイヤも10万程度。乗り方にもよりますが、サーキット等走るなら車検毎の交換サイクルでしょうか…  ・車内は非常にうるさいです。ロードノイズや内装のきしみ音・ビビリ音はある程度は覚悟して下さい。ビビリ音はディーラーでお願いすると多少調整してくれますが、私は1年に1回程度定期メンテの際にお願いしてます&帰ってきて数日でなったりする事もあります。  簡単に書いてきましたが、上記を読んで考え直すのも手です。良い車と出会えるといいですね。  参考になりますでしょうか?

noname#147903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。つり目ではなく鷹目のインプレッサにお乗りなのですね。 インプレッサマガジンを早速本屋さんにて注文してきました。 ディーラーの方もデメリットの面などをご説明されていましたが試乗のもとインプレッサを購入することにしました(笑)。子供たちもインプレッサを見るや否や飛び付いて「カッコいい」や乗っていると「楽しい」と喜んでいました。家内もセダンタイプならクーペよりはいいからと言うことと、私は趣味を持たずに家族優先だったので、たまにはいいよと言うことでした。(涙) セカンドカーといってもインプレッサは私の趣味&通勤用で、家内はハリアーで私が乗っていたヴェルファイヤがセカンドカーですかね(笑)維持費諸々も視野に入れた上で購入しました。

関連するQ&A

  • 涙目インプレッサのWRXについて

    涙目インプレッサのWRXについてですが、セダンとワゴンの違いはボディ形状のみなのでしょうか? また、セダンWRX STiのパーツは、ボディ形状に依存しない範囲であればワゴンWRXに流用可能なのでしょうか?

  • 現行型 インプレッサ WRX STI

    はじめまして。 免許をとってからイプサムに乗ってるんですけど、今年の9月で車検になるので車の乗り換えを考えています。 わたしは小さい頃からお父さんがスポーツカーに乗っていて、その影響をうけてわたしもスポーツカーに乗ってみたいと思ってます。 いまわたしが乗りたい車はインプレッサ WRX STIなのですけど新型のインプレッサが発売してしまいましたよね? でもWRX STIのほうはまだ販売されている?みたいなのですが、現行型のWRX STIはいつまで販売されますか? それかディーラーさんやスバルの本社さんに問い合わせをして確認しても大丈夫ですか? それと質問は別になりますけど、マフラーには太鼓型?と砲弾?砲丸型?があるみたいですけど、なにが違うのですか? よろしくおねがいします。

  • スバル インプレッサ WRX STIの4ドアモデルですが

    スバル インプレッサ WRX STIの4ドアモデルですが 6速マニュアル車が373万8千円、マニュアルモード付き5速オートマチック車が315万円。 6速マニュアルはどうしてこんなに高くなるのですか?

  • なぜWRX STiからインプレッサの名称が外されたのか

    なぜWRX STiからインプレッサの名称が外されたのか あまり車知識のないインプレッサ好きなのですが、どうして新型STiモデルからインプレッサの名称が外れたのか、理解に苦しみます。 理由等ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • スバル WRX STIについて

    現在スバルにて販売されているWRX STIはいつ頃まで販売されると思いますか?また現行モデルのインプレッサG4のWRX STIはいつ頃発売されるのでしょうか?熟成された現行モデルも良いですが、次期モデルのWRX STIにも興味があります。 よろしくお願いいたします。

  • インプレッサのセダンWRXとワゴンのWRXは体感で違う?

    先日インプレッサのWRXのSTIに試乗しました。 あまりのすごさに感動しました。 ところで、セダンとワゴンはだいぶ違うと思いますが、 また、WRXとSTIも違うのではないかと思いますが、 ワゴンのWRXの加速感はSTIと比較するとどうなの でしょうか?やっぱり比べ物にならないくらい遅いの?

  • スバルインプレッサWRX STI

    私は、東京都港区(東京タワー)の近くに住む会社員です。 現在所有している平成14年式のスバルインプレッサWRX STIのオーナーズクラブを探しています。私の車は通称「丸目」ですが、「涙目」「ツリ目」のオーナーの皆様との交流や走行会に参加いたしたくてクラブを探しています。 情報をお寄せ下さい

  • インプレッサ WRX STI

    ちょっとした、ご質問ですが 平成16年型のインプレッサ WRX STI に乗っているのですが、この度ブーストアップしようと思っているのですが、ブースト圧どのくらいがが限度なのでしょうか? ブーコンはHKSの EVC-5があります。 車の仕様はマフラー、エアクリ、ラジエターを替えた位のライトチューンです。それとブーストアップに伴いコンピューターもマインズ等に替えた方が宜しいのでしょうか? どうか、最適なアドバイスお願い致します

  • 09’インプレッサ2.0GTと海外版インプレッサwrxの違いについて

    09’インプレッサ2.0GTと海外版インプレッサwrxの違いについて 前置きとして車に詳しい方ならご存知かと思いますが、ここでは海外のwrxは国産のwrx/stiとは別物であることと、確か海外ではwrxとstiはグレードを個別に分けていますよね。(違ったらごめんなさい) タイトルから外観のスタイルはまったく同じですが、後部ハッチバックドアのネーミングでは「IMPREZA wrx」となっています。いろいろ調べましたが、海外スバルHP画像等の外観だけでまったくスペック等が分かりません。 詳しい方いればお教えください。できれば海外の社外パーツが流用できるかどうかもお教えいただければ幸いです。

  • インプレッサ WRX STIの維持費について

    インプレッサ WRX STIの維持費について 私は25歳のサラリーマンです。 現在車の買い替えを考えています。 ドライブが趣味なので、インプレッサのようなスポーツカーに乗りたいと考えています。 調べるとインプレッサは維持費が高いと言われていて、バイクも持っていて買ったはいいけど維持出来ないと怖いなと思い質問させてもらいます。 知りたいのは、任意保険代〔車両保険は無〕、車の整備代、車検代 などです。 現在、25歳で任意保険は7等級、ゴールド免許です。 以上の内容です。 もし近い年齢や過去の経験よりざっくりとした金額が分かる方、教えてください。