• 締切済み

お店のガラスを割ってしまいました

彼氏が先日、ショッピングモールの大きなドアガラスを割ってしまいました。 幅1m×高さ3mくらいだと思います。 修理代金はだいたいどのくらいなのでしょうか? 賠償責任保険に加入していないので もしわかる方いらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

ドアガラスだと 強化ガラスの上に 装飾品も入ってません? ドアノブかも付いたガラス素材だと安くて15万くらい 店名などのカッティング装飾が入っていれば 別会社なので加工費3万~5万 取り付け3万くらいだから20はいると思いますよ。 クリスタルガラスとか、ガラス自体が高いとドアのみですみませんから ドアを支えるパネルも変えなきゃいけないなら50万超える品も普通にあります。 まあ実際どんな加工がされたものなのか見ないと解りませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

商業用のガラスはよく分からないけど、強化ガラスだと思うので、平米3万円として10万円くらいじゃないですかね? それと取替え工賃ですね。3~5万円くらいと思います。 また、ショーウィンドウガラスなどなら、その中にあった、傷ついた商品の代金も加えられると思います。

superTOM2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ショーウインドウではありません。エントランス部分のドアガラスです。 ただ高級ホテルの大きなショップのドアで高額になるのではと心配しています。 彼氏は弁償するとは言っていますが 貯金もたいしてはないはずなのでそれくらいで済めば何とかなるのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの修理費用に保険が適用されるか

    子どもがぶつかって自宅の窓ガラスを割ってしまいました。 賃貸マンションですが、この場合、修理費用は保険でまかなうことができるでしょうか。 ちなみに加入しているのは地震保険で、保険証券にはセット特約として 賠償責任・修理費用補償特約  個人賠償責任  借家人賠償責任  修理費用 とあります。

  • 責任賠償保険について

    責任賠償保険について教えてください。 以前は夫の職場の保険で責任賠償保険に入っていましたが、離婚してこの保険に入るのを忘れていました。 先日子供が人のバイクを壊して、修理する事になりました。 その費用が7万ほどかかるので、責任賠償保険・・・と思ったら、加入するのを忘れていた事に気付きました。 勿論これは私のミスですので、実費で払うのは覚悟しているのですが・・・ 離婚した元夫は今もその保険に入っているのですが、親権のない実子の起こした案件についての保険は下りるのでしょうか。 もしも下りるのであれば、ずうずうしい事を承知でお願いしようかと思っているのですが・・・ お願いしにくい事なので、下りないのが常識なら余計な連絡をしたくないので・・・ 元夫の加入している保険会社が分かればそちらに尋ねるのですが、それが分かりません。 保険会社によって違うとは思いますが、一般的にそういう場合どうなのか教えていただけるとありがたいです。

  • 駐車場に飛び出ていた木の枝で窓ガラスが破損…そのお店の責任は?

    あるお店の駐車場にバックで駐車したところ、街路樹の木の枝が飛び出していたため、後部の窓ガラスが大きく破損してしまいました。 もちろん、駐車場の枠内の正しい位置に停めました。 運悪く、自動車保険は対物の自損事故に加入していなかったため、保険は下りませんでした。 この場合、お店の責任ということで、修理費用の賠償などを、してもらえるのでしょうか?ちなみに樹木はそのお店が管理しているものだと思います。 知っている弁護士もいないので、どこに相談していいのか困っています・・ どうか、アドバイスお願いします!

  • 賃貸住宅 火災保険 借家人賠償責任について

    こんばんわ。 火災保険の借家人賠償責任について教えてください。 今度、火災保険の更新になります。今は賃貸(鉄骨 30m2 築20年)に住んでいますが、その場合の火災保険はどのようなものが最適なのでしょうか。今は賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入しています。内容は家財400万、個人賠償責任1000万、借家人賠償責任3000万、修理費用100万で、2年間で2万円の支払いです。 特に教えていただきたいのは、借家人賠償責任の項目についてです。どの程度の額を補償できるようにしておくべきなのでしょうか。3000万は妥当なのでしょうか。(ある保険の冊子を見ていると、私のような場合では1000万もあれば十分、というようなことも書かれていたのですが)基本的なことですが、借家人賠償責任というのはどんなときに必要になるのですか。 以上、よろしくお願いします。

  • 個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違い

    最近、賃貸住宅に住み始めましたが、不動産屋さんからは火災保険に関しては何も言われていません。そこで質問なのですが、現在、自動車保険に加入しておりその保険に、個人賠償責任保険がついています。この保険は借家人賠償責任保険の代わりになりますか?個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違いがよくわかりません。また、火災保険に加入しなければ借家人賠償保険は加入できないのでしょうか?

  • 引越業者に損害賠償請求できないのでしょうか?

    先日引っ越しをしました。 パソコンがその後起動しなくなりました。前日までの履歴は残っているので、壊れたものではありません。 業者に損害賠償請求したのですが、修理代金を支払ってもらえません。お見舞金として0円→修理代金の半額→5,000円と二転三転しています。 外傷は確かにありませんが、契約のときに「保険に入っているから大丈夫」と言い、パンフレットにも補償があるとありました。しかし保険は出ないといいます。 また国土交通省告示の約款によれば業者が注意を怠らなかったことを証明しない限り、損賠賠償の責任を負い、速やかに賠償すると記載されています。 業者は過失はなかったと言うばかりなのですが、どうやっても賠償してもらえないのでしょうか? 新品を請求するつもりはないのですが、せめて修理代くらいは支払ってほしいと思ってるんですが、ダメなんでしょうか? 契約の条件である運送約款の債務不履行で訴訟を起こそうか悩んでいます。 法律に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供が下校途中に車のガラスを割ってしまいました。

    小学校低学年の子供が下校途中に石を投げて遊んでしまい、 車のガラスを割ってしまいました。 個人賠償責任保険に加入しているので、 ガラスの修理代は保険適用されることを保険会社に確認済です。 ガラス代の請求書はまだ来ていませんが、 本日相手方より、修理に出して車が使えなかったために生じた 1日分の賃金等として3万円の振込請求がありました。 内訳などは提示されていません。 相手は自営業で「自家用車兼社用車」として使っている車だと いうことです。 これは保険範囲外ととらえて、 言われるままに支払うものなのでしょうか? 支払う義務は発生しますか? ご教授いただければ幸いです。

  • 子供が友達のWiFiルーター&スマホ

    を壊してしまいました。 県民共済に加入しているので 賠償責任保険には入ってます。 このような場合 保険でなおせるでしょうか? 請求するときに必要な物など 詳しく教えて下さい。 因みに、スマホは未契約 のものなので、修理はできないので 買い替える方向でいます。 WiFiの方は修理でいけるとおもいますが 必要な書類など どんなものが必要か教えて下さい。

  • 携帯の水濡れ修理について

    先日こちらで携帯の修理についてお聞きした者です。 電源が入らず修理に出したところ、修理代金の見積もり連絡がありました。8000円くらいかかるそうです。(保険に加入が条件)水濡れに心当たりはないのですが、仕方ないのですよね?この金額は妥当でしょうか?ちなみに保険に加入しないと4万くらいかかるそうです。安く上げるには保険に加入してふつうに修理を依頼するのがいいのでしょうか? 無知ですみません。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 借家人賠償責任の加入について(賃貸マンション)

    『借家人賠償責任』を単独で加入できる保険会社を探しています。(賃貸マンション) なお、『個人賠償責任』は既に加入しており、それを追加することは出来ません。 「昔、単独加入できる外資の保険会社があった。どこか忘れたが・・・」と知人から聞き、色々調べてみたのですが、 特約としている保険会社がほとんどで単独加入できる保険会社を見つけることが出来ませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう