• ベストアンサー

最も節電型の加湿器を教えてください

0913の回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

http://www.delonghi.co.jp/products/1355WH これなんか、1日あたり8円と言う事ですよ。 フィルターもいらないし、すごくエコじゃない?

utasikiyama
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 加湿器は必要?

    加湿器を購入しようか迷ってます。 リビングをエアコンで暖めていますが湿度計を見ると低くなっています。 広さは約20畳くらいですが、もし買うとしたらやはり大きめの加湿器のがよいでしょうか? それとも7畳位用の小さなもので十分でしょうか? こちらのが値段が安いです。 ご意見おねがいします。

  • 加湿機について質問です。

    友達が、加湿器を探しています。 私は、加湿機を持っていないもので、全く知識がありません。 ・10畳の部屋に置く ・できれば、節電できるものが希望 ・おしゃれなデザイン が希望のようです。 以上の条件に合うような加湿機があれば、教えてください。

  • 加湿器の畳数について

    木造20畳の洋室に置く加湿器を探してます。 【木造○畳/プレハブ○畳】の表記が多くて プレハブの方が畳数が大きく、数も豊富で値段も安いです。 木造20畳以上のを探したら3万以上するのが多いので 木造15畳くらいので18000円くらいの購入を考えてますが、 プレハブが20畳くらいある加湿器だったら 木造洋室でも加湿されるでしょうか? 加湿されるなら畳数が少なくて安いのが欲しいのですが せっかく買っても加湿されないなら高いのを 買うべきか悩んでます。 宜しくお願いします。

  • 値段が手頃な加湿器を探しているのですが

    値段が手頃な加湿器を探しているのですが 6畳ほどの部屋に加湿器を置きたいのですが おすすめはどれかありませんか フィルター交換などの追加費用がないものがよいです

  • 加湿器の購入を考えています 

    こんにちは 加湿器の購入をかんがえています 使用する部屋は、居間で洋室15畳くらいです ただし、古い家で扉が4つ、はきだし窓があり、 気密性がかなり悪いんです 暖房はガスファンヒーターです 昨シーズンまでは、濡れたバスタオルをかけていましたが 実感するほどの効果は得られませんでした 見栄えも悪いし、手間もかかるので今年は加湿器に頼ろうかと思っているところです しかしなるべく電気製品を増やしたくないという気持ちもあり、まよっています (先日友人のお宅へお邪魔したとき、部屋に入った瞬間にしっとり感を感じました  ちなみにマンションです) そこで、加湿器をお使いの方、教えてください ●どのような部屋で使っていますか? ●加湿器の効果はありますか? ●手入れは面倒でないですか? ●加熱式、気化式どちらをつかっていますか? 他にもアドバイスあったらお願いします

  • 加湿器について

    8畳用の加湿器があるのですが、10畳の洋室でも容量はも、問題なく使えるのでしょうか。10畳用の加湿器を買おうと考えているのですが、8畳用で使えるのでしたら、買わないつもりです。アドバイスをお願いします。

  • 加湿器についてアドバイスお願いします!!

    加湿器についてアドバイス下さい。 職場(個室)と自宅に加湿器を購入したいのですが 超音波、気化式、ハイブリットなど どれが適しているか分かりません。 ※ 職場(6畳くらい)の個室に2人 3台のPCと沢山の書類に囲まれています。 ※ 自宅(8畳・ロフト3畳) お肌も髪もヒドイ乾燥で悩んでます。 ロフトを寝室にしているせいもあるのでしょうか? それぞれの活動・生活環境に適している加湿器のタイプをアドバイス下さい!! 値段は・・・機能次第です。

  • お勧めの加湿器を教えてください^^

    エアコンを買ったので、冬はエアコンの暖房に頼ろうと思います。 うるるとさららではないため、加湿器が必要ですが、ここで検索した結果、気化式がいいようですね。 ・加湿器は本当に気化式が良いですか? エアコンでは、松下、ダイキン、日立、東芝、三菱などが評判でしたが ・加湿器でお勧めのメーカーはありますか? エアコンは今の時期が最も安いようですね。 ・加湿器が最も安い時期はいつですか? ちなみに私の部屋は8畳です。 どうぞ宜しくお願いします^^

  • 加湿器を使いたいところなのですが

    夜になると部屋が乾燥するため、のどが痛くて困っています。 加湿器を使おうかと思っているのですが、湿気が天敵というものがたくさんあるんです。布団(ベッド使用)、たたみ(の上にじゅうたん)、パソコン2台、ギター、カメラ・・・。事情があって、カメラすら部屋から持ち出せません。 部屋は、たたみ8畳+床の間2畳分の和室です。 加湿器以外でノドの痛みを緩和する方法や、こういう場合にもいい加湿器の種類、加湿器を使う場合の工夫など、どんなことでもいいのでアドバイスください。お願いします。

  • 加湿機能付き空気清浄機か加湿器か迷っています

    18畳のLDKにガスファンヒーターを使っていますが、乾燥対策に加湿器を買おうかと電気屋に行きました。 10畳以上に対応する加湿器はあまりなく、値段もけっこう高いので迷っていたところ、隣の列に空気清浄機がたくさん置いてありました。種類も機能も魅力的で、加湿対応能力も大きく、3万出すとかなりいいものが買えそうでした。 ただし、去年購入したガスファンにプラズマイオンの清浄機能が付いています。噴出し口も小さく、あまり効果が感じられる気はしていませんが。 結論から申して、加湿機能のある空気清浄機を買うか、加湿器のみを買うかどちらが良いでしょうか?ご意見よろしくお願いします。 できれば明日には買いたいと思っています。