• 締切済み

隼、Ninjaって何を指すのでしょうか?

hongsiの回答

  • hongsi
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.3

Ninjaは映画「トップガン」でトム・クルーズが乗っていたのでも有名です。 基本はGPZですが、何故か250はGPXで、友人が乗っていたGPXをなんちゃってNinjaと茶化していたのを思い出しました。 くれぐれも言わないように。

oni-chan
質問者

お礼

ふむふむ、トップガンという映画は知らないのですが 最近周りの会話とかで、 あの映画で○○○(バイクの名前)使われてるよねぇ とか聞くとちょっと気になって見てみたくなるんですよねぇ。 バイトの先輩なので、なんちゃってNinjaなんて言ったら 死ぬ程いじめられてしまいますよ(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • カワサキのバイク「Ninja」の字体

    カワサキのバイク「Ninja」の字体 こんにちは。 カワサキのバイクに「Ninja」というものがあるのですが、 あのバイクに付いているステッカーの「Ninja」という文字は なんという字体なのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • このニンジャを探しています。

    バイクはあまり詳しくないのでどなたか教えてください。今から20年程前、アメリカに住んでおりました。当時街で見かけたカワサキニンジャについて教えてください。排気量はたしか600か650CCだったと思います。なによりフロントカウルからの丸みをおびたラインの美しさが忘れられません。WEBでニンジャを探しても、とがった感じのカウルのニンジャしか探せません(イメージが分かりますでしょうか?)。あの丸いニンジャ(?)が見れるサイトありませんでしょうか?また現在中古で手に入れるのは無理でしょうか?....20年も前なら無理でしょうね...サイトだけでもかまいませんので情報をお願いします。

  • カワサキのninja250Rについて

    今月から自動車教習所に普通二輪の免許を取りに通学する予定です。 本当は、スズキのハヤブサが欲しかったのですが、大型二輪の取り回しにかなり苦労して、まずは250のスポーツバイクで修行することにしました。 そこで注目したのは、カワサキのninja250Rでした。 デザインも、同クラスのバイクとは違ってカッコいいですよね。 このバイクの取り回しや、乗っていて楽しい点、ちょっと困る点があれば教えて頂きたいです。 一番気になるのは、250くらいのバイクであれば、初心者でも取り回しは比較的簡単なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • カウルのステッカー剥がし

    イメージチェンジしようとカウルのステッカーを剥がそうとしたのですが、接着剤が残ってしまい困っています。 表面だけきれいに剥がれるのですが、接着剤が塗装と一体化してしまっているような感じです。 市販のステッカー剥がし剤を数種類・灯油・シンナー等試しましたが、だめでした。 ただステッカー剥がし剤の中でひとつ強力なものがあり、接着剤を溶かしてくれたのですが、ついでに下の塗装まで溶けてしまいました。 不思議なのがステッカーが貼らさっていない塗装の部分は溶けませんでした。 バイクはGPX250Rでステッカーの上にクリア塗装が掛かっているタイプなので、きれいに剥がれたら塗装の補修は考えています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • マフラーの取り付け

    現在カワサキ・Ninja250rに乗っており、 ヨシムラのスリップオンを購入予定なのですが、 取り付けは自分でできるのでしょうか? 今までにバイクをいじったことはありません。 せいぜいカウルを外したことがあるくらいです。 工具は最初からついているもので大丈夫なのでしょうか?

  • 最近やっと普通二輪免許を取得しました^^てな訳で質問させていただきます

    最近やっと普通二輪免許を取得しました^^てな訳で質問させていただきますb (1)最初のバイクをカワサキ?のニンジャにしようと思っているのですがカワサキのバイクはなんだかあまりい評判を聞かないんですが(カワサキファンの人すいません)買っても損はないですか? (2)次に大型二輪免許を取りたいのですが、変なクセを付けないように早めに取った方がいいという方や、まずはバイクに慣れてからという方もいます。どちらの方がおススメですかね? 自分としてはお金の面で後者の方が...バイトでやっと稼いだんで... (3)(2)の続きなんですがもし後者を選ぶとしたら大体何年で大型二輪免許を取った方がいいですかね?また教習所通うより一発でもいけちゃったりします? (4)自分の夢なんですがバイクのボディ?に愛羅武勇というのをボディに塗りこむ???みたいなこと出来ますかね?(簡単に言うと愛羅武勇とボディがやはりステッカーとかじゃないと無理ですかね? (5)BMWって何がいいんですかね?(ハーレーと比べて 個人的に海外のバイクが1台欲しいので^^;やっぱ有名なハーレーよりBMWの方がいいかな..なんて (6)アメリカンに乗ろうか乗らまいか迷ってます;;風の抵抗が強いというのも聞きますがカウルは付けたくないという...あれは何用で使うもんなんですか?(街乗り用系で あっ、最後に普通二輪免許と中型二輪免許って違うんですか?調べても中型が出てこない...

  • 迷っています

    やっと中免をとることができました。 これからバイクを買いたいんですけど最後にどれにしようかまっよってます。。。 一応 カワサキのNinja250 スズキのINAZUMA400 ドゥカティのモンスター400 に絞りました。 あと候補にはインパルス、ゼファーχ、CB400、XJR400、ZRX、GSR400がありました。 どのバイクがオススメかアドバイスお願いします。 消えた候補のほうの中にも良いバイクがあったらそちらもお願いします。。

  • 初めてのバイクでNinja250は無謀ですか?(女性です)

    そろそろ教習(普通MT)も終わりに近づいてきたので、初めてのバイクは何にしようか選んでいます。 第一候補はNinja250ですが、これは初心者には無謀でしょうか? 当方女性(身長157cm・痩せ形。腕力・運動神経自信なし)です。 教習車の重量は初心者+小柄な私にとって結構大変です。 ちなみに私の現状は以下の通りです。 ・公道で、4輪の経験はあるが原付は乗った事がない。 ・お金をかけてカスタムしたい!とか、性能・速さの追求心は特にない。 ・バイク仲間はいないので一人で運転する事になる(何かあった時はある程度一人で対処できる必要がある)。 ・主に街乗り用だが、たまにプチ遠出(片道1~2時間程度の距離)はしたいと思う。 しかしこの間Ninja250について 「雑誌などでは 女性にもおすすめ!なんて書かれているが、決して軽くはない。気楽に乗れるバイクではない。」 という男性の意見を目にし、不安になりました。 また、コケる自信はあるので、カウルが割れて修理代がバカにならないという懸念もあります。 どこの店も予約待ち状態で、購入前に現物を触れない事も不安です。 それでもコレが気になって仕方ありません。 一方お金はかかってしまうけど、グラストラッカーやエイプのように もっと軽くて小さな車体で慣れてからNinjaにした方がいいか?とも思います。 Ninja250が私の現状に相応しくなければ潔くあきらめます。 同車種に乗っていらっしゃる方、または乗った事がある方いらっしゃいますでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 普通自動二輪の名称について

    みなさんはバイクの事をなんて呼んでいますか? 私は周りが普通自動二輪の事をみんな単車と呼んでいるので私も人と話す時はバイクの事を単車と呼んでいますが、単車と呼ぶ理由が良くわかりません。 なぜ、単車と呼ぶのでしょうか?

  • NINJA250とCBR250R

    過去の質問にもたくさんありましたが、モデルチェンジしてからの質問はなかったのでお願いします。 20歳 女 身長160cmです。 今まで原付、小型スクーターにしか乗ったことしかありません。 フルカウル車に憧れて免許をとりました。 初バイク+教習車の重さに悩まされたということもあり、250ccの新車で買えるフルカウル車で検討したところninja250かCBR250Rに絞られました。 見た目はninjaだったのですが、つい最近CBRが似たような2眼になり見た目的にはどっちも好きになってしまいました。 実際に跨ってみた感じはどちらもかかとが少し浮くくらいで問題ありません。 維持費などを考えると燃費の良いCBRに軍配があがるのですが、我が家の周りは信号・渋滞が多いため低速走行を余儀なくされるので二気筒のninjaのほうが初心者にはいいのかなとも思います。 見た目はどちらも好きで価格もそんなに差はありません(近所のカワサキホンダ両正規取り扱い店での見積もりです。原付でお世話になっているのでこの店で買います) 用途としては、街乗りメイン 年数回高速使用で長距離を走りたいと思っています。 ちなみに予算内でCBRはABS付が買えます。ninjaはスタンダード車です。 教習車にも原付にもABSはついてないので、必要ないのかなとも思っています。 以上を踏まえまして、どちらにしたらいいかアドバイスをお願いします。 他車 他排気量 中古車にするつもりはありません。 カスタムもしないことを前提でお願いします。 両バイクをけなすような回答もお控えください。 どちらも好きです。だから悩んでいます。