• ベストアンサー

保険証の利用明細について

保険証の利用明細について教えてください。 先日、産婦人科へ行ってきました。 下記のような場合、保険証の利用明細には記載されるのでしょうか? 初・再診料、医学管理等、在宅医療、投薬、注射、処置、手術、麻酔、検査、画像診断、リハビリ・他、病理診断 すべて0 保険点数合計 0点 負担率 3割 負担金 0円 保険外合計金額 5000円 消費税等 0円 優待金 0円 前回未収金 0円 請求金額合計 5000円 量集金額合計 5000円 OC処方です。 無知で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

保険外でピルの処方を受けた…… ということです。 つまり、健康保健証は持って言ったけれど、健康保険は使わなかった、 ということです。 従って、健康保険に記録には残りませんが、 病院のカルテには記録が残ります。

miyanmuyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 記録には残らないんですね! 精神的な理由で生理が来なくなってしまい、精神科に行こうかと思いましたが、利用明細でばれたら嫌だったので、保健のきかない産婦人科を選びました。 親に心配かけたくないので、良かったです。

その他の回答 (1)

回答No.1

5000円がなんの料金なのか質問の内容だけではわかりませんが、保険を使わなかったことはわかります。 ですので保険請求なし。加入者にたまに送られる保険の明細にもこれについては記載されません。 余計なことですが診断書の費用とかそのようなものなのでしょうか?

miyanmuyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は保健のことなど無知なので、詳しくは分かりませんが、5000円は低用量ピル2ヶ月分の処方です。 精神的な理由で生理が来なくなってしまい、精神科に行こうかと思いましたが、利用明細でばれたら嫌だったので、保健がきかないと友達に聞いたので産婦人科を選びました。親に心配かけたくないので、良かったです。

関連するQ&A

  • 医療費の明細が正しいかどうか確認したい。

    こんにちは。よろしくお願いします。 病院で発行された医療費の明細(健康保険適用分)に 次のように記されています。 負担割合は10パーセントです。 初・再診料-750点 入院料など-3550点(2日分です。) 医学管理料-250点 検査料-2452点 間(?)像診断料-1530点 投薬料-273点 注射料-438点 合計-9243点 ということで、病院に9240円支払いました。 (1)ここに記された点数が正しいかどうかを確認することはできますか。 (2)医学管理料とはどういったものでしょうか。

  • 保険証医療費のお知らせ。保険外負担の記載

    全国健康保険協会の医療費のお知らせについて質問させてください。 先日アフターピルを処方して頂きました。 明細には保険外負担の欄にアフターピルの金額が書いてあります。 しかし初・再診料のところに127点 請求金額の部分は 保険127点負担額380円 保険外負担14000円 請求合計金額14380円となっています。 100%自費の場合通知が来ないことは知っていますがこの場合はどのような通知になるのでしょうか? 保険適用の部分の380円が通知に載りますか? それとも合計金額の14380円ですか? 婦人科にかかった事が家族に知られるのは構わないのですが、金額が気になります。 同じような支払いをして通知がどうだったかご存知の方は教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 保険明細について

    回答よろしくお願いします。 私は22歳女性です。 先日、ピル処方のため産婦人科を受診し、その際の診療費が検査なども含めて16,510円かかりました。 会計のときにいただいた領収書を見ると、自費金額16,300円、負担金額が210円と記載されていました。 保険証も提出しましたが、親の扶養のものです。 ピルについての理解がなく、親には黙って受診したのですが、このように負担金額が少額出もある場合は、家に届けられる医療費明細などにすべて記載されてしまうのでしょうか? 負担割合10割などと領収書にある場合は医療費明細にはのらないと聞いたこともあるので。。 もしよろしければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 不明な医療費明細

    医療費明細について教えて下さい。高血圧の治療で通っている診療所(町医者)の明細です。 診療内容は、血圧手帳を見せて血圧を測定し、『2週間分の薬を出しておきます』という程度の簡単なものです。基本的に2週間に1回通院しています。 6月 1回目:初・再診料(129点)医学管理費(10点)投薬(251点) 支払合計:1170円 6月 2回目:初・再診料(179点)医学管理費( 0点)投薬(251点) 支払合計:1290円 7月 1回目:初・再診料(129点)医学管理費( 235点)投薬(251点) 支払合計:1850円 7月 2回目:初・再診料(129点)医学管理費( 225点)投薬(251点) 支払合計:1820円 6月の2回は微々たる違いだったので気にしなかったが、7月1回目で急増しているため、2回目の時に『何で同じ内容なのに金額が高くなったのか?』を質問した次第です。普通、医療費のことなど質問する人は居ないのでしょう。受付の人はちょっと待ってくださいと言って誰かに相談をしていました。その解答は『5月から通院開始しているが、2か月を経過したので医療指導が変更になる。そのために医学管理費が高くなっている』とう分かったような分からないような回答でした。 7月からの高騰理由は分かりましたが、以下、腑に落ちない点が有ります。その場で窓口に質問するのも後ろが控えていたので、改めてここで質問させていただく次第です。 1.ならば毎回微妙に点数が異なるのはなぜか? 2.そもそも、2か月経過したら医学管理費が高くなるなんてことが有るのか?これまで痛風の薬や単身赴任中の高血圧治療の通院時にはそんなことはなかったと思うのだが。

  • アクセスで利用明細書作成をするには

    当社ではアクセスで売り上げを管理しています。一ヶ月ごとに個人別に明細書を作成したいのです。 6月 利用明細書 田中太郎様 5日 100円 6日 200円 合計 300円 6月 利用明細書 鈴木一郎様5日 100円 6日 200円 合計 300円 このようにそれぞれの上に利用明細書と記述したいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 薬代について

    皮膚科に通ってるんですが、今日初めて診察受けずに薬だけもらいました。クリニックの受付で処方箋を出してもらったのですが、支払うお金が1010円という額に驚きました。診察受けてないのにと。 領収書には初・再診料270。投薬68と書いてあります。保険点数合計338です。投薬というのはわかるんですけど、初再診料はよくわからないです。診察受けてないのにと思ってしまいます。同じく医療明細書は初診料270。投薬68です。病院の仕組みがよくわかってないので教えてください

  • セゾン取引明細書の見かたについて教えて下さい。

    セゾン取引明細書の見かたについて教えて下さい。 過払い請求をするため取引履歴を送ってもらいましたが名古屋式に入力するに当たり 何をどこに入力すればよいのかが分かりません。 セゾンの取引履歴欄には 1回払い ボーナス払い リボ払い 分割払い 優待後利用合計金額 とあります。この優待後合計金額というのが借り入れでよいのでしょうか? 又弁済額は入金額合計を入力すればよいのでしょうか? 本を2冊読みネットをいろいろ見てみましたが分かりません。 どうか分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 退職後の保険

    社会保険の任意継続か国民保険に入るか迷っています。 社会保険は会社負担分も払うので金額が2倍になる、と聞いたのですが この2倍というのは 給与明細 健康保険 1万円 厚生年金 2万円 だった場合 健康保険と厚生年金の合計の2倍で6万円 ということでしょうか? また国保に加入した場合は、月々払っていく金額(問い合わせたら1万円ちょっとでした)と国民年金の金額(月\13300?)の合計を払っていくという考え方でよいのでしょうか? 国保は高いから任意継続の方がいいよっとよく聞くのですが 社保は負担2割、国保は負担3割と考えると国保の方が高くなる、ということなのでしょうか?

  • 医療費明細書の書き方について教えてください。

    医療費明細書の「生命保険や社会保険などで補てんされる金額」の欄の書き方について教えてください。 父親の確定申告の書類を作成しているのですが、医療費の明細書でつまずいています。 支給された高額療養費が合計で通帳に振り込まれ、県から届く通知書も 診療月 ×月分 支給額 ×○円 と、合計が記載されたものが届きます。 例えば、7月に A病院に支払った金額5万円、 B病院に支払った金額3万円、 C病院に支払った金額2万円 で、後日、高額療養費が1万円支給されたとします。 この場合、支給金額がどの病院の治療に対して、いくらの支給額があったのか、明細がわかりません。 この場合、いちばん上の欄に合計額(1年分の総支給額)を書いてもいいのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 宜しくお願いします。    

  • 源泉徴収票の社会保険料等の金額が給料明細の金額と違います。

     毎月の給料明細で社会保険合計の金額を足していくと、源泉徴収票の社会保険料等の金額が一致しないのですがどうしてでしょうか。  給料明細の社会保険合計の内訳は、健康保険、厚生年金、雇用保険の合計金額になります。源泉徴収票の社会保険料等の金額の内訳と違うのでしょか。だいたい、2万円ほどの違いがでています。教えていただけませんでしょうか。  ちなみに、派遣社員で働いています。