TMPG VMW5のCUDAについての疑問

このQ&Aのポイント
  • TMPG VMW5を使用しているが、なぜこのシリーズではエフェクターにのみCUDAが適用されるのか疑問がある。
  • 動画の編集では主にカット作業を行っており、エンコードは必要ない。しかし、DivXやXvidではエンコードをしないことはできないのか疑問がある。
  • スペックはi7 2.6Ghz、メモリ3G、WinXPSP3でGeforce450GTSを使用している。
回答を見る
  • ベストアンサー

TMPG VMW5のCUDA

今、動画のカットなどの編集にTMPG VMW5をしています。 動画のカット編集が一番使いやすいのがこのソフトなので、TMPGシリーズを使用していますが 何故、このシリーズはエフェクターにのみしかCUDAが適用されないのでしょうか? ちょっとした疑問です。 なお、エフェクトをかけたりすることはあまりなく、ほぼ「カット」のみの作業なので むしろエンコは邪魔くさい作業なのですが・・・。TMPG MPEG Editorの時のように エンコードをしない、という行為はDivX、Xvidなどではできないものなんでしょうか? なお、スペックはi7 2.6Ghz、メモリ3G 、WinXPSP3でGeforce450GTSです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

CUDAはH.264エンコードで使えますが、ドライバのバージョンにもよるので、使えないのであればその辺の検討が必要かと思います。 それでOSがXPとのことなのでインテルCPUのQSVが使えませんけど、使えるのであればこれが一番高速ではあります。(多少速度は落ちますがSpursEngineも速いです。これならXPでも利用可能) ただCUDAにしてもQSV、あるいはATIStream(これはペガシス製品では非対応ですが)、SpursEngineなど、どれもMPEG2やMPEG4については対応していてもDivXなどは通常のMPEGとは圧縮の方法が違うのでしょうね、そのため対応しないということになるのではないでしょうか。 私はDivXなどあまり扱ったことありませんが、TMPGEnc Authoring Works 4(今の5の前の製品)だとDivXでの出力ができたはずなので、それだとどうなのかなと思います。(Xvidは非対応。すでに販売終了しているので入手は難しいかも。)

aki0059
質問者

お礼

残念ながらCPUがサンディブリッジではないのでQSVはできませんでした。 フリーのスマートレンダリング対応ソフトを導入することとしました。 CUDA+CPUで更に高速に!ってワケにはいかないんですね。

その他の回答 (2)

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.2

>何故、このシリーズはエフェクターにのみしかCUDAが適用されないのでしょうか? 理由についてはメーカーさんじゃないので分かりません。 ちなみに、MPEG-4 AVC形式のファイルを出力する場合のみ、CUDAでエンコードをすることが可能です。 それ以外のファイル形式で出力する場合はCUDAが使えるのはフィルタ処理だけとなっています。 >TMPG MPEG Editorの時のようにエンコードをしない、という行為はDivX、Xvidなどではできないものなんでしょうか? TMPGEnc Video Mastering Works 5にはスマートレンダリング機能は搭載していません。 スマートレンダリングをしたい場合はTMPGEnc MPEG Editor 3などの対応ソフトや他社製のスマートレンダリング対応ソフトを使ってください。

aki0059
質問者

お礼

ありがとうございます。 スマートレンダリング対応ソフトを使うことにしました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 何故、このシリーズはエフェクターにのみしかCUDAが適用されないのでしょうか? CUDA については、TMPGEnc 4.0 XPress の時代から採用されましたが、 その時から、CUDA は幾つかの特定のフィルターを利用する時だけしか働きません。 それが「なぜか?」と尋ねられれば、そのアプリの「仕様だから。」という答えになります。 > スペックはi7 2.6Ghz どの CPU を利用しているのかグレードが特定できませんが、 LGA1155 シリーズの CPU を利用しているなら、 Z68 チップセットを搭載したマザーボード環境において、 Intel Quick Sync Video 機能を利用した方が CUDA 利用よりも、 ずっと高速の処理ができます。

aki0059
質問者

お礼

サンディブリッジ対応ではないので、CUDAが生かせれば・・・と思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TMPG VMW5のx264エンコードが遅い

    上記のソフトにおいて MPEG2の60分の動画をH264化したいと思ってます。 CUDA設定にするとやく20分ほどで終了しますが、 x264だとそれの3倍近くかかってしまいます。 CUDAが速い原理は判っていますが、x264は通常この程度かかるものなのでしょうか。 (CUDAは画像が汚くなるので避けたいです) おなじx264のHandbrakeだと30分かからず終わるのですが・・・。 TMPGの設定が何か設定が誤っているのでしょうか。 また同じビットレートなのにTMPGの方が汚く仕上がる気がします。(2000bpsぐらいにしてます) ご存じの方お教えいただきたく思います。 環境は i7 920 2.6G メモリ3G Geforce450GTSです。

  • MP4をエンコードせずに編集(カット)・保存したい

    動画編集に主に AVIUTIL VirtualDubmod 5年ぐらい使っていますが、編集は不要部分のカットぐらいしかしません。 AVI(XVID,DIVX等)はストリームのコピーで保存できますが、 WMV、MPGは編集後にエンコが必要と記憶しているのですが、 MP4(H264など)はエンコードしないでカット・保存することは可能でしょうか? ちなみにCutMovie(UniteMovie付属)だとエンコなしでカットできるのですが、 GUI上で編集が理想です。 カット編集したものをストリームのコピーで対応できないでしょうか。 また、FLVもGUI上でカット編集・そのままソースと同じ形式で保存 というようなことはできないでしょうか。

  • .aviのエンコードについて

    .avi動画のエンコードについて教えてください。  現在使用コーデックは DivX5.05 XVIDです。  ソフトは主に、AVIUTIを使用しています。    他にもいいソフトがあれば、教えてください。 例えば 700MのCD-Rに収めるために、750Mの.aviファイルをエンコードしたいと思います。 すると、DivXでのビットレート?はどのくらいにすればいいのでしょうか?  他にavi動画を真っ二つにカットできるソフトはありますか?(カットといっても、分割ではありませんので)  お願いします。

  • GTS250からGTS450替えると

    GTS250からGTS450替えると 現在 主にエンコード使用で GTS250を 使ってます 編集ソフトが200シリーズまで対応だった為です 今回 400シリーズまで 対応になったので GTS250からGTS450に 替えようかと考えてます 実感できるほどの差は あるのでしょうか? たとえば エンコード速度 動画画質が向上など 使用目的は HD編集など 動画鑑賞 CPU i7 870 メモ 4GB os vista

  • XviDファイルとDivXファイル

    教えてください。動画ファイルの変換についてです。 ネット配信動画ファイルをMpeg2ファイルに変換する場合です。 多くがDivXファイルのため、DivXコーディックをインストールし、ファイルのエンコードをしています。 しかし、先日配信されたファイルが変換できず、圧縮形式を調べると「XviD」ファイルでした。 DivXファイルもXviDファイルもファイル形式はaviです。 変換できない理由をネットで調べると、 どうやらDivXファイルもXviDファイルも元々は同じタイプのようであり、そのためエンコードソフト「TMPGEnc 4.0 XPress」「Windows Media エンコーダ」などでエンコードしようとしても、 XvidファイルをDivXファイルと勘違いし、エンコードエラーとなってしまいます。 対処方法としては、(ネット上で調べた結果ですが)「DivXコーディックを外す」とありますが、この「外し方」がわかりません。 どなたか、この外し方、もしくは、DivXコーディックがインストールされているPCでXviDファイルをエンコードする方法を教えてください。 よろしくお願い致します

  • OpenCLやCUDA対応動画編集ソフトについて

    お世話になります。よろしくお願いします CUDA/OpenCL対応の動画編集ソフトは英語版wikipediaで調べる限り Final Cut、PowerDirector、VideoStudio、Vegas Pro等があるようですが これに対応しているソフトはしていないソフトと比較してどのような利点があるのでしょうか? また、前述のOpenCL/CUDA対応ソフトの中でいわゆるMAD動画を作成するのに一番 適したソフトは何でしょうか?

  • 各種エンコーダーの速度と画質

    昔VHSでとりためた動画をDVD化しましたが枚数も多くなり容量を圧迫してきたので、圧縮を試みています。 しかし、納得のいくものが見つからず、もしご存じの方がいらっしゃればアドバイスをお願いしたい次第です。 環境はi7 920 2.6G メモリ 3G VGA Gefroce450GTS 使用ソフトウェアは TMPG VMW5 、Handbakeです。 希望 ・DVDのメニュー画像などからすべてを1つのMP4にすることです。DVDはISOしてありメニュー等を複雑に構成してあります。 エンコード条件 ・一律、1パス、MP4(H264)平均2000bps、AAC48000Khz128bpsです。 お聞きしたいのは 1.HandbrakeはISOをそのまま読み込んでくれ、さらに上記の設定で1.5時間4GのDVDが1.3Gくらいのサイズで20分くらいで終わりますが、TMPGではx264を選択すると画質は同格な気がしますが時間が3倍くらいかかってしまうこと。おなじx264なのにこの差は?設定が誤っているのでしょうか。  なお、CUDA設定にすると速度は申し分ないですが、画質が相当悪い気がします。 2.HandbrakeはISOの中から1チャプターしか選択できないので、その点では確認しながらリッピングして1つに結合できるTMPGが便利です。丸ごとISOからMP4へエンコしてくれるソフトはありますでしょうか。    なお、色々調べてみるとTMPGでは15000bpsとかの設定の方が結構いらっしゃってびっくりします。元のサイズをオーバーしては意味がないですが、画質は落としたくないのでジレンマです。 よろしくお願いします。

  • avi へのエンコーダ

    wmv の動画を avi にエンコードできるフリーのソフトがあれば教えてください 今までは TMPG で mpg にしてから、Dr.DivX で avi にしていたのですが、Dr.DivX の無料お試し期間が終わってしまい、困っています いい方法があれば教えていただきたいです。

  • 動画編集に最適なCPU

    動画編集に最適なCPUをさがしています。 DIVXにエンコードしたりする作業をできるだけ速く行いたいのですが、 お金に糸目をつけないとした場合、最適なCPUはなんでしょうか?

  • CUDA対応GPUの支援能力について

    ザクティで撮影したフルHD動画(mp4)をBDに保存したいと思い、core i7にメモリ8G、NVIDIA GT435Mを搭載したパソコンを購入しました。 このPCに動画編集ソフトパワーディレクター10をインストールし、約60分の動画を作成し、ハードウェア支援機能を受けるようにチェックを入れてオーサリングを行いました。 その結果、約4時間もかかり、ちょっと期待はずれな結果でした。 その後も何度かオーサリングを行っていますが、オーサリング中にGPU稼働率0%となり終わらなくなる事があったりします。 質問1 CUDA対応のGPU支援をうけても60分の動画のオーサリングに4時間くらいかかるのは普通の状態なのでしょうか? 編集内容により時間は変わると思いますので下記に編集内容を記します。 ・5~7個の動画グリップの不用部分をカットし結合。・音声ノイズ除去。 ・各グリップの頭にチャプターを付ける。 ・H.264 1920×1080 60iで出力。 です、たいした編集してません。 質問2 mp4から上記作業を行いながらBDMW形式で焼くまでを一気に行うには、ヘビー過ぎてGPU稼働率0になってしまうのでしょうか? 質問3 一旦m2tsに変換する等して、作業を分けた方が良いのでしょうか? 以上初心者の質問で申し訳ありませんが教えてください。

専門家に質問してみよう