• ベストアンサー

ハロゲンヒータの寿命

昨年ハロゲンヒーターを購入しました。 小さい子供が触っても安心な起毛タイプで、部屋もそこそこ暖まって満足していました。 1週間ほど前にそのハロゲンヒーターを押入れから出して使ってみたのですがリモコンが利かなくなっていました。 電池切れだったようで電池を入れ替えたらスイッチは入りました。 たった1年(3ヶ月ほど使用)で電池って切れるものでしょうか? それから1~2回使用してまたリモコンが利かなくなりました。最初、どのボタンを押してもワット数(?)が切り替わるだけ。その後、どのボタンを押しても電源さえ入らなくなってしまいました。 仕方なく、本体に付いているボタンで使用したのですが、また2~3回使用した後、パチパチと青白い光を放って使えなくなってしまいました。でも電源だけは入ります。 皆さんが使用しているハロゲンヒーターはそんな事ありませんか? 私は今まで使ってきた電化製品がこんなに早くダメになった事がないので驚いています。 1万円弱で買ったので、直すより買った方が安いのでしょうか? 色々質問してすみませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IQ-Engine
  • ベストアンサー率50% (93/184)
回答No.3

>電池切れだったようで電池を入れ替えたらスイッチは入りました。 たった1年(3ヶ月ほど使用)で電池って切れるものでしょうか?  工場出荷時に入れられている電池は実用を前提とせず、テスト用をそのまま製品に取り付けているケースがありますので、もともと消耗している電池だったかもしれません。 >仕方なく、本体に付いているボタンで使用したのですが、また2~3回使用した後、パチパチと青白い光を放って使えなくなってしまいました。でも電源だけは入ります。  青白い光を放ったのであれば、フィラメントの断線が考えられます。  ハロゲンとはガラス管の中に充填されたガスのことを指しています。ハロゲン方式は、フィラメントが熱で温まるとそこから蒸発したタングステンとハロゲンガスが融合してハロゲン化タングステンを生成します。ハロゲン化タングステンは浮遊拡散し、ガラス管の中を対流します。ハロゲン化タングステンは高熱になると分離してしまいますので、フィラメント付近まで対流してくるとその熱で分離した後、タングステンはフィラメントへ戻りハロゲンガスはまた浮遊します。そして再びタングステンは蒸発して・・・、この繰り返しです。これをハロゲンサイクルといいます。  ハロゲンサイクルは250度以下になると良好な状態を保てなくなるので、温度の低いガラス管面ではタングステンが集まり黒化現象が見られたり、フィラメントはやせ細るなどの消耗が見られます。  また、このハロゲンヒーターはフィラメントの特性として、温度が低い時は電気抵抗が低いために電源投入の瞬間は大電流が流れます。そして、高温になると電気抵抗が上がり、電流は下がります。この電源投入の瞬間に流れる電流を突入電流といいますが、フィラメントがやせ細っていたりすると、その部分が大電流に耐えきれずに焼き切れることがあります。こうしてフィラメントが断線するものと考えられます。    基本的にはニクロム線方式などとは異なり外気に触れない構造なので、フィラメントが酸化して焼ききれるということはありません。むしろ、ハロゲンサイクルの利点を生かした長寿命ヒーターといえます。  私もハロゲンヒーターを愛用していますが、使用中にヒーターのガラス管が冷やされないよう冷たい風が流れる場所には置かないようにしたり、ホコリがかぶらないように保管したりしています。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私も去年買いました。 小さくて、安かったので期待はしていませんでしたが、かなり暖かいので、気に入って、おなじものが売ってたらもう1つ買いたいと思ってました。 一昨日の深夜(昨日の早朝)からつけてて、朝、主人を見送るのに消して、洗い物などをして戻ってきてつけて、少ししたら消えました。 底に安全装置がついてるので、マットを敷いてると底が浮いて安全装置が働くのですが、消えたので浮いたのかと思い、上から少し押してみたら、つきません。 いつもならつくのに。 それ以降、まったくつかないんです。 やはり壊れちゃったんでしょうかねぇ。 いきなりだったので、安全装置が働いてるぐらいしか思ってなく、一定時間が過ぎたらまたつくものだと思ってたら、全然ダメです。 昨日からかなり寒くなって、なにもそんな時に壊れなくても・・・ 壊れたと思いたくないのか、ふとした時に電源を入れてチェックしてしまってます。 ちなみに私が買ったのは、2980円でした・・・ 高いもののほうが長持ちなんでしょうかねぇ? 安物を毎年買い替え・・・というパターンかもしれないです。 私もこんなに早く使えなくなるものだとは思いもしませんでした。 しかも保証期間2日過ぎてからです。 なんだかひどーい!!と言いたくなります。 tan-tanさんのは保証期間は過ぎちゃってますか? 過ぎてなければいいですが。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

以前、電気屋さんに、ハロゲンヒーターって、どうして日本の家電メーカーから出ないの?と尋ねたことがあったのですが、そのときの返事は、ハロゲンヒーターって、原理的に数年(5年以内)で、線が酸化して壊れてしまうので、メインテナンスやクレームが大変なので、手を出さない、と言っていました。 そう言われてみれば、と思って、広告などを見ていたら、ヒーター部に特殊な加工をして、超寿命化を実現!などと書かれた高めの製品もあったりして、ということは、他のはやっぱり寿命は短いのなか?(笑)などと思ってしまいました。

関連するQ&A

  • ハロゲンヒーターのハロゲンのおおよその寿命を教えてください。

    ハロゲンヒーターのハロゲンのおおよその寿命を教えてください。 冬場毎日使用している場合、2年くらいですか? 勿論、ものによって様々なのは承知しています。因みに小型タイプです。 また、ハロゲンの寿命以外に電源が入らなくなった理由として考えられるものはありますか? もしハロゲンの寿命が切れた場合は廃棄か、メーカーに新品と交換してもらうかどちらかでしょうか?

  • ハロゲンヒーターとカーボンヒーターの違いについて

    ハロゲンヒーターとカーボンヒーターの違いを教えて下さい。この二つのヒーターのどちらかを六畳の部屋で使いたいのですが、ハロゲンヒーターとカーボンヒーターを同じワット数で使用する場合、どちらのヒーターが部屋全体が温まるでしょうか?

  • ハロゲンヒーターからの煙

    4年ほど前に購入した森田電工のMS-872HRiというハロゲンヒーターを使用していたところ、 シューという炭酸が抜けるような音がしていて後ろ振り返ると 本体の後ろの方から煙出てており、慌てて電源を切りました。 火災までとはいきませんでしたが、焦げ臭いにおいがしています。 こういった場合はどのような対処を取ることが望ましいのでしょうか?

  • ハロゲンヒーターの電気代(電球が切れた場合の)

    ハロゲンヒーター(400W/800W)を使用しているのですが、先日から400Wのボタンを押しても電球が切れてしまったみたいで、点かなくなってしまいました。前兆として、400Wのハロゲンが点いてから数分おきに消えたり、また明るくなったりということが数ヶ月続きました。そして最後にはブチっと音が鳴り、全くハロゲンがつかなくなりました。 その代わりもう1回その400Wのボタンを押すことでハロゲンが起動するので、現在はそのような使い方で寒さをしのいでおります。 本来であればそれは800Wのパワーのはずです。 ここで質問なんですが、 400Wのランプが2個ついているハロゲンヒーターだと思うのですが 片方のランプが切れてしまった場合はいくら800Wのボタンを押して 動かしているとしても、電気代は400W分しか消費していないと 考えていいのでしょうか?それとも何かしらの仕組みで800W分の 電気を消費している可能性もありますでしょうか?

  • ハロゲンヒーター と カセット(ガス)コンロ  

    近々 レオパレスに住む事になりました。 キッチンですが、ガスではなく、IHでもなく、『ハロゲンヒーター』 らしいんです。 かなり使いにくいと聞いています。 料理はする方だし、“火加減” は見たい方なので お鍋の時などに使うカセットコンロを普通に使おうかと思っています でもハロゲンの電気代 と、コンロ用のカセットガス代の比較がわかりません。 カセットコンロボンベ1本で 通常カセットコンロ(3~4kw)で 最大火力で使用して約1時間ほど使えるみたいです。  普通に中火・弱火も含めると1時間半~2時間強使用できるみたいです ボンベの料金はピンキリですが 平均1本¥200くらいでしょうか? ハロゲンヒーターの情報が乏しいので わかりませんが やはり カセットコンロの使用は金銭的に負担が大きい気はします。 でもやっぱり昭和な私は 火 がいいんですよね・・・ ハロゲンヒーターを使用されている方、その他なにか 良いアドバイスや、 具体例など おわかりの方回答お願い致します ちなみに・・・ ハロゲンヒーターを使用しない場合、 そのハロゲンヒーターのパネルの上に カセットコンロを置いて使用するのは・・ 大丈夫でしょうか? 合わせてお願い致します。 レオパレスのハロゲンヒーターはここに載ってます http://kmpm1b.com/equipment/electric%20appliances.htm

  • セラミックヒーターとカーボンヒーター

    セラミックヒーターとカーボンヒーター、どちらを購入しようか悩んでいます。ちなみに、今まではハロゲンヒーターを使用していました。エアコンは壊れているので、現在は暖房器具が何もない状況です。 セラミックヒーターよりカーボンヒーターの方が約2倍ほど消費電力が少ないみたいなので、電気代については圧倒的にカーボンヒーターの方が良いです。 セラミックヒーターの場合、温風が出ると言う事は、エアコンや石油ファンヒーターに比べると劣るものの、ある程度は部屋(広さは6畳ぐらい)全体を暖める事ができるので、寝る時に布団に入る時や、友人が来て一人じゃない時は、セラミックヒーターの方が良いです。 また、カーボンヒーターはカーボンヒーターが当たっている部分(左半身のみとか右半身のみ)しか温かくない(ハロゲンヒーターはそうでした)と思うので、空間的に温める事ができるセラミックヒーターなら、身体全体が温まりそうで良いです。 真冬の寒い日はハロゲンヒーターだと辛かったので、温かさも重視したいのですが、セラミックヒーターなら風が出るので、カーボンヒーターより暖かいと思うのですが、実際はどうでしょうか? 他にもメリットやデメリットや特徴があれば、教えて頂けると助かります。また、アドバイスも頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 蛍光灯(シーリングライト)が突然消えた原因は?

    リモコンの電池切れだろうと新しいものに換えたのですが点きません。 32型、40型2本のシーリングライトです。 原因は何でしょうか? 電化製品に詳しくないので困っています。 よろしくお願いします。

  • リモコンの電源スイッチ

    気が付くと電池切れ。 テレビのリモコンって意外と電池食いますね。 だいたい半年程度しか持ちません。 何でリモコンの電源スイッチがないのですか? 使わない時間のほうが圧倒的に多いのに。 押しボタンの電源スイッチを付けて、 操作するときは、そのスイッチを押してから操作する。 需要がないから作らない??

  • wiiリモコンの電池って

    wiiリモコンの電池ですがしょうもうがやたら激しいです。 まだ買って一ヶ月しかたってないのに電池を3回も変える羽目に。 もしやこれが普通ですか? リモコン自体に電源ボタンがあるので、wii終了と同時にリモコンの電源も切らないと駄目とかいうのはありませんか? 教えてください。

  • 東芝のサポートセンターの対応

    東芝のサポートセンターの対応にモヤモヤしてます。 去年購入したエアコンの設定が出来なくなり説明書を確認、手順通りにやっても、上手くできない?状態になった。 詳しい状況は、リモコンで各種設定をする機種ですが、デフォルトで自動運転が選択されていて、除湿を選択したくて、運転切り替えボタンでドライを選択しようとしても、ドライが選択できずに自動運転になる。自動運転は動く。 サポートへ問い合わせ、説明書見ながらやった手順を説明、手順はあってるとの事、そして、故障なので修理依頼してくれとの対応。 確かに保障期間内だから修理依頼しても良いけど、本当に壊れてるの??電源は入るし、自動運転は動く、リモコンでモード選択ができないだけ?何かリモコンの不具合とか、通信のエラーとかじゃないの?去年買って暖房としては使ってないので実働は1か月位のエアコンが壊れるか?と質問、私としては、通信機器でエラーが起こった時に何か小さい穴とかどっかのボタンを長押しして再起動というかリセットするような動作が無いのかとか聞きたかった。サポートの若い兄ちゃんは販売店を通しての修理対応以外無いとの一点張り、再起動やリセットはできないとの事。仕方なく電話を切る。 何かモヤモヤした気持ちで、故障を受け入れきれずに何度かトライすると、偶然ドライモードに切り替わった!リモコンの反応が悪いのかと思い近づけたり角度を変えたり、すると数回に1回は切り替えられるようになった。一応念の為と思いリモコンの電池を交換すると普通に使えるようになった。 結局リモコンの電池切れだった。 確かにリモコンの調子が悪いなら電池切れを真っ先に疑うべきなのかもしれないが、この機種のリモコンには液晶画面があり、その液晶は通常通り映っていて、自動モードの運転は普通にできていたので、電池が切れてるとは思わなかった。要は電池の容量が少なくなり、ギリギリ液晶は表示されていて、オンオフだけ可能で液晶での操作は無理だった。そらリモコンの液晶が消えてたら電池切れを疑うけど、液晶映ってたら電池切れなんて普通疑いますか?最近の機器って液晶映っても電池切れの可能性があるなんて当たり前なの? 電池切れで操作が不安定になっても、液晶の表示はされるって作ったメーカーなら知ってて当然なんじゃないの、液晶の表示は電池のギリギリまで可能なように作ったのはあんた達じゃないのか? 専用のサポートなら、「その機種は液晶が表示されていても電池残量が少なくなるとリモコンの操作が不安定になりますので、電池交換を試して下さい」って言えないのか? 兎に角こんな事で販売店に修理を頼まなくて良かったけど、一流メーカーの電話サポートってこんなもんですかね?