• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中小企業診断士、受験をやめたほうがいい?)

中小企業診断士の受験をやめるべき? 経験者のアドバイスを聞きたい

04t0717f_1113の回答

回答No.4

結論から言いますと、質問者様の今のモチベーションでは学習が最後まで続かないように思います。 診断士は合格までに1000時間以上を要します。数百時間で受かった人もいるようですが、そのような人は極めて稀です。 明確な目標があればベストですが、それがないにしても何らかの目標は必要です。 >自分が社会人になってみて、あまりに社会のこと(特に経済のこと)をわかっていない 診断士で学習するのは、「経済」ではなく「経済学」です。最新の経済動向を勉強するというよりかは、経済理論を勉強するという感じです。 経済を勉強したいからという理由も診断士を勉強する上でのモチベーションに繋がるかもしれませんが、 ただ単に「経済」を勉強したいのであれば、三橋貴明さんや池上彰さんの本をオススメいたします。 >今まで受身だった人生だったので、人生初の成功体験をしたい >会社で高く評価され、社内診断士として働けることもあります。 診断士は他の士業とは異なり、独占業務がありません。 なので、診断士を取ったからと言って、成功が確約されるものではありません。 診断士として独立された方は、皆仕事を獲得するために大変な努力をされています。 (当然ですが、他の仕事にしても、成功するためには努力が必要です。) 一方、社内診断士として働いている方で、 年収が大きくアップしたという話はあまり聞いたことがありません。 質問者様は社内診断士として働きたいとのことですが、 社内にそのようなキャリアアップの道は用意されているのですか? そのような道が用意されているとしたら、大変恵まれた環境で働かれていると言えます。 診断士の認知度はまだまだ低いのが現状ですので、 診断士を取っても経営企画部のような部署には異動できず、 社内診断士とは名ばかりで、単なる社内で働く診断士として終わる可能性もあります。 >中小企業診断士に受かれば、その後は徹夜で課題をこなし 診断士として登録するためには、合格後に実務補修が必要です。 多くの方はその間は仕事を休みながら実務補修をされていると思いますが、 それでも課題をこなすのは大変だと思います。 (実務補修の配属先によっては、比較的ラクなところもあるようですが。) ただし、この課題は診断士の筆記試験だけでは学習ができなかった実務経験を学べる貴重な機会です。 課題があるからという理由で、この貴重な機会を嫌がるのであれば、診断士は受けない方がいいです。 http://www.j-smeca.jp/contents/002_c_shindanshiseido/002_shindanshi_doushitara.html >資格をどんどん取ったり、自分磨きばかりして生活が仕事一色になるぞ 質問者様の質問内容を見ていると、「成功はしたいけど努力はしたくない」という印象を受けます。 成功をしたいのであれば、まずは努力をするべきではないですか? 別に努力をするのは仕事だけに限りませんが、 成功をするために資格取得等の自分磨きをするのではないのですか? プレゼンが苦手とのことですが、 もし質問者様が診断士として活躍されることになったら、プレゼンの機会も出てくると思います。 そうしたら、ボイストレーニングの教室に行くなりして、自分磨きをすべきではないのですか? 有意義な勉強ができる上に人脈ネットワークも広がるので、診断士の勉強はおすすめです。 もし資格が取れなくても、とても有意義だと思います。 ただし、質問者様が勉強などの努力をしたくないのであれば、それまでのことです。

関連するQ&A

  • 中小企業診断士の実情

    中小企業診断士の実情 自分は中小企業診断士に興味を持つ大学一年生です。 そこで質問なのですが、 (1)中小企業診断士は独学で受験可能ですか? (2)中小企業診断士になった後の仕事は、どのようなもので、どれぐらいの収入ですか?    できるだけ詳しく教えてください。 以上です、またアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 中小企業診断士について

     4月から大学二年生(経済・経営工学系)になるものです。  大学在学中に何か形に残るものを残したいと思い、現在、資格の取得を考えています。自分なりに調べたところ、中小企業診断士という資格に興味を持ちました。が、合格者データを見たところ、学生の比率(合格者数)が社会人の方に比べ圧倒的に低いのが気になりました。  そこで伺いたいのですが、大学生が中小企業診断士を目指し、合格することは現実的なことなのでしょうか?。やはり実務経験がものをいう資格なのでしょうか?受験された方の経験を伺いたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 中小企業診断士しかできない仕事

    また、同じような質問で恐縮ですが教えてください。 中小企業診断士しかできない仕事、または中小企業診断士の資格が ないとやってはいけない仕事と言うのは法律で規定されているので しょうか?経営コンサルは中小企業診断士の資格を持ってない人も やっていますが、中小企業診断士は単なる箔付けなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士とFP1級で悩んでます

    今FP2級を持ってるのですが(他は何もなし)、次にFP1級を取るべきか中小企業診断士を取ろうか悩んでます。 現時点では仕事としてはFPの方が興味があるのですが、経済学をもっと深く学びたくて中小企業診断士も気になってます。 FP1級の受験資格である実務経験を積むためにFP事務所なりで働けたらとも思うのですがFP2級取り立ての新人がFP事務所で働きながら中小企業診断士も取るなんてさすがに時間的に難しいでしょうか? FPと中小企業診断士で勉強が被るところというのはありますか? もしわかる方がいれば実務的にはFPと中小企業診断士はコンビネーションとしてはあまりよくないのでしょうか? 税理士とFP とか 社会保険労務士とFP とか 宅建とFPとかはよく聞くのですが FPと中小企業診断士はあまり聞きません。 質問は多くてすみません。 お知恵を貸してください よろしくお願いします

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士について...

    自分のスキルアップのため、取得していれば何かと得かな?と思い、中小企業診断士の資格を取ろうと考えております。 わからないことが現役の中小企業診断士の方、今現在資格取得を目指して勉強中の方、教えて下さい *仕事が夜遅くまであるので、なかなか学校に通って勉強することが出来ません。 1、例えばユーキャンのような通信教育はどうなんでしょうか? 2、独学で勉強するのにお勧めのテキストなどあれば教えて下さい。 3、もし資格が取れたとして...診断士としての仕事の需要はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士

    今から中小企業診断士の資格を取りたいと考えている24歳です(それに準ずる知識は持っていません)。 資格を取得する上で最低一年は考えているのですが、仕事をしながらの両立は難しいですか? また、素人でも中小企業診断士を勉強する上でのコツやポイントがあったら教えてください!よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士

    これから中小企業診断士の資格をとるために勉強しようと考えています。 将来、独立して事務所などを構えたいという夢がありますが、 実際に資格取得後はそれを生かしてどのように働けるのでしょうか? 実際に企業内、企業外で中小企業診断士の資格を生かして働いている方がいらしたら、ぜひとも教えてください。 また、中小企業診断士の資格を取得後、さらにどのような資格をとれば強みとなるでしょうか?公認会計士とかは少し無理そうですが・・・ そのようなことに詳しい方がいらしたらぜひともアドバイスを下さい。

  • 中小企業診断士

    中小企業診断士 この度中小企業診断士の資格を目指そうと考えています。8月に試験があるのですが、どのような勉強法がよいですか? 科目を絞って8月に向けて試験に望むか、12年の試験を目指すべきか…悩んでいます。スクールに行くお金は今はありません。 なにかアドバイスなどがあればご教示お願いします。

  • 中小企業診断士

     中小企業診断士という仕事40歳過ぎの女性が取得してもその資格はいかすことはできるのでしょうか? とても謎なんですが、お教えください。