• 締切済み

政治家や役人は常軌を逸した阿呆としか思えません。

消費税率をアップするのは政府の借金が1000兆円もあるからです。 借金を減らすには収入を増やす(消費税率アップ等)か支出を減らす(社会保障費等の削減)か又は両方を行うしかありません。しかるに政府は社会保障費を増やそうとしています。 私には政治家や役人は常軌を逸した阿呆としか思えないのですが皆さんはどう思われますか? http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220121005.html

みんなの回答

回答No.8

補足要求がありましたので回答します。 日本においては、少しの法律の修正で発行した国債を 全て日銀に買い取らせることも可能ですので、 「いくらでも借金できますか?」の回答は 「いくらでもできます」となります。 だいたい、世間で心配されているようなことが少しでも起こると 専門の投資金融機関が考えているなら、日本の円が上がるなど ありえません。国債利率も世界で最も安い国のひとつですよ。 頭のおかしいのは、そんな出鱈目を吹聴するマスコミと それを真に受ける考えない国民だと思いますが?

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.7

全く質問者さんの仰るとおりです。 次回総選挙で、常軌を逸した阿呆な政治家を全て落選させ、常軌を逸した阿呆な役人共を霞ヶ関から放逐してくれる政治家を選ぶしか有りません。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >次回総選挙で、常軌を逸した阿呆な政治家を全て落選させ、常軌を逸した阿呆な役人共を霞ヶ関から放逐してくれる政治家を選ぶしか有りません。 全く同感です。国会議員の脳は壊死しているとしか思えません。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.6

そんな政治家選んで当選させた国民よりマシ

mandegansu
質問者

補足

回答有難うございます。 >そんな政治家選んで当選させた国民よりマシ 日本国民は民度低いので劣悪な政治家しか選ぶことが出来ないということと理解しました。 でも私には日本国民が諸民族に比べ民度が低いとはどうしても思えないのです。

回答No.5

失業者が巷に溢れる大不況下での消費増税は致命的です。 財政改善と福祉問題を掲げての橋本内閣による2パーセントアップですら、より困難を拡大させました。国民の過半数が反対しているのに、消費増税は今やるしかないと、煽りまくるマスメディアも異常です。現在の不況と財政難は、小泉政権下での派遣労働の大幅拡大と、郵政改革に名を借りた証券優遇税制の導入が原因です。そのため非正規社員など雇用の不安定が広がり、国民の購買力が一気に低下し、同時に税収も減りました。反面、法人税率引き下げや証券優遇税制などで貧富の格差が拡大し、大企業の内部留保は540兆円にも達しています。大企業上位10社だけでも266兆円もの内部留保を貯め込んでいます。 内部留保のほんの数パーセントを非正規雇用の解消と低利長期国債に当てれば、内需拡大と税収増が計られ、震災・原発被災者への救援・復興にも当てられます。 常軌を逸した阿呆は政治家や役人だけでは無く、消費増税以外に解決策がないと煽り立てるマスコミも同罪です。新聞などは購買部数の減少が気に掛からないのでしょうか。証券優遇税制をやめ、定期預金利息並みの税率20バーセント(現行10パーセント)に戻すだけでも、数兆円の税収増が見込めます。社会保障の切り捨てや削り込みなどはもっても他です。 国会議員定数削減は、民意の反映を薄めるものです。議員一人あたりの歳費(経費)は約7千万円、80人減らしても56億円ほど。300億円超の政党助成金を廃止する方が先決です。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

日本人は常軌を逸した阿呆です。政治家や役人も日本人です。今、国税収入は国債費と地方交付税だけで全額使われています。早い話、借金の返済と田舎への仕送りで給料はすっからかんということです。日本人は狂っている。狂気の極致。その代表が地獄の羊飼いことクレージー野田です。減らさなきゃならんのは地方交付税です。格差の無い行政サービスなどと寝言を言っている場合じゃないんです。消費税をちまちま上げたところで、支出を減らさない限りはザルで水をくむようなもの。今の政治家は人間の屑。猿のご機嫌を取ることしか考えてない。余りにも馬鹿すぎて話にならない。救急車もパトカーも有料にすれば良い。公的サービスは全部有料にする。そうしないと猿にはコスト意識が育ちません。暴飲暴食、偏食で生活習慣病になったひとの治療は保険適用外にする。そうやってコスト意識を育てないから、猿どもは朝から晩まで安くておいしいスイーツ・バイキングはありませんか?と糖尿病猫まっしぐら。日本の学校って何を教えているんですかね。猿どもはカロリーの話しかしてません。余りにも馬鹿すぎて話にならない。冗談じゃなくて、野田は本当に狂っていると思う。

mandegansu
質問者

補足

回答有難うございます。 >冗談じゃなくて、野田は本当に狂っていると思う。 田中角栄以来歴代の政府が借金を重ねていたのだから野田総理に全責任を被せるのは反対です。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

個人の借金でも例えば住宅ローンなどは将来の昇進をアテにするような部分がありますよね。借金は必ずしも悪ではありません。日本は日露戦争を遂行するために国債を発行し(欧州で買ってもらい)ましたが、返し終えました。将来の税収の伸びが期待出来るなら、国債を発行するのは良いこととされています。これは世界の常識です。 国(自民党)も返せるつもりで借金を始めたのですが、将来の税収の伸びが期待出来ると考えたのが甘かった。円高が大きい理由ですが、成長が止まった裏に成長より格差是正というマスコミや国民の大合唱もありました。 社会保障費は国民が望んだことです。社会保障費も国民から見れば必要なものばかりです。例えば国から見れば増大する老人医療費は大問題なのですが、75歳以上の医療費をいじった途端に国民は猛反発しましたよね。 消費税アップやむなしという時代になったわけですが、これも国民の反対を押さえて進めねばならず前途多難です。 ギリシャでもそうですが、国民は増税や収入減には反発し、国難になると責任は無能な政府と言います。第三者からみると(国の実力以上の)安逸を貪る国民が大いに悪いのですが。

mandegansu
質問者

補足

回答有難うございます。 >ギリシャでもそうですが、国民は増税や収入減には反発し、国難になると責任は無能な政府と言います。 阿呆なのは国民であってどうしようもないと言うことでしょうか?

回答No.2

国家には通貨発行権という権利があります。 日本銀行券とは別のお金を発行することの出来る権利です。 例えば、500円玉には日本銀行と書いていませんよね。 そんなお金です。 ですから、10兆円コインを100枚作れば、1000兆円を 簡単に返済できます。 じゃあギリシャは?と思われるかもしれませんが、 発行できるのは、自国通貨だけです。日本がドルやユーロを 発行することはできません。出来るのは日本なら円だけです。 ギリシャはドラクマという通貨を使っていましたが、 今はユーロを使っています。 ユーロは、ヨーロッパ共通通貨なのでギリシャが勝手に 発行できません。だから破綻したのです。 ということで、本当は借金のことなど考える必要がないのです。 ですが、それを大きな声で言うと、みんな働かなく なりますので、内緒にしているのです。 政治家も官僚もそのことは知っていますので、借金の話は 単なるポーズなのです。

mandegansu
質問者

補足

回答有難うございます。 >政治家も官僚もそのことは知っていますので、借金の話は単なるポーズなのです。 政府の借金は現在1000兆円=0.1京円ですがこの先10京円、1000京円と無限に借金できますか?

noname#211894
noname#211894
回答No.1

じゃあ、君が政治家や役人になって、改革すればいいのではないのですか? ものを言わないのは、肯定と同じです。 陰で(このようなサイトで)こそこそ言っても同じです。 喰われるだけの家畜と同じですから。いくらブヒブヒ言っても変わりません。 どれだけ泣きわめこうが、屠殺されて管理者側の懐を潤すことにしかなりません。 管理する側にならないとね。 それになれない能力なら、家畜になるしかないでしょ。

mandegansu
質問者

補足

>陰で(このようなサイトで)こそこそ言っても同じです。 私の質問は 「私には政治家や役人は常軌を逸した阿呆としか思えないのですがあなたはどう思われますか?」です。

関連するQ&A

  • 「社会保障と税の一体改革」には絶対反対です。

    社会保障と税の一体改革とは今後日本は高齢化社会になるので社会保障費が今以上に必要になる。従って消費税をアップするということです。 絶対に反対です。日本の借金は1000兆円です。原因は金が無いのに国民が贅沢(医療補助、生活保護etc)したからです。それなのにまだ贅沢をするのですか?我々が作った借金を我々の孫子に押し付けるのですか? 政府は我々国民に耐乏生活を強いるべきです。(欲しがりません。借金返済するまでは) 「社会保障と税の一体改革」とは常軌を逸した阿呆の戯言としか思えません。 それとも私が阿呆ですか?

  • 政府、消費税10%引き上げ 2015年目標

    【政治】 政府、消費税10%引き上げを検討 2015年までの当面の目標に  政府が来月末までに取りまとめる社会保障と税の一体改革について、2015年までに消費税を 10%まで引き上げる方向で検討していることが分かりました。  政府は社会保障改革について、今月末には2025年までに必要となる経費の試算を明らかにする 方針です。社会保障の強化のために消費税増税は避けられないと判断し、2015年までの当面の 目標として5%増税する方向で検討を進めています。  一方、民主党も来週に独自の改革案を発表する予定で、年金や介護など高齢者の経費に限定 されている消費税の使い道を子育て支援にも広げる案を盛り込む方針です。ただ、消費税の 増税幅については党内でも反発が強いことから、具体的な数字は盛り込まない見通しです。 ▽テレビ朝日 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210520018.html 災害もあったし消費税ってやっぱ上げないとダメなのかな? 本当はもっと国の無駄なところ切れば大丈夫じゃないの? ここを切ればいいってところはどこかな?

  • 政府最終消費支出の具体例

    政府支出=政府最終消費支出+公的固定資本形成で、 政府最終消費支出には社会保障関係費等が該当するかと思いますが この社会保障関係費とは具体的にどのようなものですか? 年金給付や生活保護は含まれませんか?

  • 12%アップし消費税率17%!

    5%アップして消費税率10%と言っていたのに公明党から言われたら社会保障費にまわすため更に7%アップが必要だと言い出しました。と言うことは12%アップで消費税率17%にしたいということになります。 消費税率17%でやっていけますか? (自分が、家族がやっていけるか、あるいは自分の地域が、国がやっていけるかどうかです) 消費税率アップ以外方策はないのでしょうか? そもそも財政破たんは本当なのですか?

  • 年金の支給開始年齢、引き上げへ

    政府が6月2日に示す「社会保障と税の一体改革案」で、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げると示すことが明らかになった。 改革案では、社会保障の財源を確保するため、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げるとして、2011年度中に法整備を行うとしている。 政府関係者によると、改革案には年金の最低保障機能の強化策として、年収65万円未満の 高齢者に対して、支給額を月額1万6,000円加算する案が盛り込まれるほか、社会保障費の 抑制策として、年収1,000万円以上の高額所得者の年金給付を見直すことが示される。 また、医療機関を受診したときに、診療費とは別に、100円程度の定額負担を求めること などが盛り込まれるほか、将来的には、年金の支給開始年齢を68~70歳程度に引き上げる ことを検討するとしている。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200512.html これって年金もらう前に死ねってことなのかな? 本当はもっとほかのことを見なおしたり削減すべきことがあるんじゃないの? こんなんだったら年金なんて収めるだけ無駄収めないってヤツらが増加したりしないかな? 皆はどう思う?

  • 貴方の思う消費税の妥当な水準は何パーセント?

    個人的にはゼロが理想だが、1千兆円を超える赤字を今さえよければと後世に無責任に先送りしていてよいのだろうか・・・ 財政健全化・社会保障費&年金の負担・安保防災インフラ整備・国際信認etcを考えると安易に現状のままの八方美人的な運用を続ける事はそうはいかないのは厳然たる現実だと思う。 さりとて、一方的に増税(おもに消費税と法人税)のみで財源の原資を求め必要額をカバーする事も、逆に支出を削減、社会保障や年金の無いものは仕方がなしと低下改悪も困る。 また、無駄を省けと役人のリストラだけに頼っては、結果的には公共サービスや社会システムの崩壊に繋がりかねない。 さらに取り易い所からと大企業や金持ちからの徴収も限界が有り、海外移転を招いたりして住み難い社会に成ると思う。 まさに八方塞の迷路のような少子高齢化社会・財政再建ですが、どうすれば良いか、有識者・関心の高い方のご意見・建策をお教え願えませんでしょうか・・・ <質問> ◇貴方の描く消費税の2020年以降の税率は何パーセント程度・一般会計の規模は何兆円程度ですか? ◇主な税収アップ方策と支出削減のメニュー&工程表と合わせてお教え願えませんか・・・

  • 消費税率を単純に他国と比較していいのか?

    消費税増税に反対である!とこのように言うと 日本の消費税は他国に比べて極めて低率である!という 方が必ず出てくる。まあ確かにそうでしょう! でもである、消費税率だけを比較しても意味が無いと思いませんか? 今回の問題点は、社会保障と一体で改革するという主旨で あったのに社会保障が置き去りになってしまったことである。 他国には確かに日本より消費税率が高い国もある。 でもその分社会保障も日本より充実しているのではないですか!? だから消費税率が高くても国民からあまり不満が出ないのでしょう。 単純に消費税率だけを比較するのではなくて社会保障の内容も 含めて比較して欲しいものである。

  • 日本政府の財政赤字は社会保障費が原因か、円高か?

    政府は、消費税アップをするようです。  日本政府は、消費税アップの理由として、財政赤字の解消が、必要だからと。 日本政府は、財政赤字は、社会保障費が原因と言っています。 私は、日本政府は、財政不安を公表して円安にして、日本製品を安くして、貿易を黒字にし、税収を増やす。 これが正解と思いますが? 皆さん、どう思いますか?

  • 野田総理は政治生命をかけてまでどうして消費税を上げ

    政治生命をかけて公務員削減する方が支持率も上がると思いますが、どうして国民を敵に回してまで消費税を10%~20%に引き上げたいのでしょうか? 公務員削減よりも消費税引き上げの方が楽だと思っているのでしょうか?

  • 国内総支出GDEに含まれる政府最終消費支出について

    マクロ経済の参考書の中に出てきたのですが、   「生活保護を受けるCさんが政府からお金を受け取った」    この支出項目は何に分類されるか? という問題の解説部分に、   「土地購入や所得の移転は単なる所有権の移転であり、    新たな付加価値を生み出さないので、これは国内総支出には含まれない」 と書かれていました。しかし、   「政府最終消費支出は、中央・地方政府及び社会保障基金の最終消費である。    ただし、政府サービスの大半は市場で取引されるものではないため、    その生産にかかった費用で測られ、政府自らが消費したものとみなされる」 とも説明がありました。 生活保護は社会保障という形の政府サービスであるから、 生活保護受給者への支払いは政府自らの消費と考えて、 政府最終消費支出にカウントされるのではないかと私は考えたのですが、 問題の解説とは食い違うのでこの考え方のどこが間違っているのかわかりません。 あわせて、家計消費のところでは    「医療給付等の移転的支出は、政府がその費用を負担するため、政府最終消費支出に含まれる」 と書かれているので、このことから考えても、 医療費の一部を国が負担することは政府最終消費支出であるのに、 生活費の一部である生活保護費がなぜ同じようではないのか、わかりません。 どなたか解説をお願い致します。