• ベストアンサー

自作PC購入、組み立て中の疑問数点

自作(ベアボーンキットですが)PCを作りました。 「今回の質問に必要な情報」 ベアボーン:TERMINATOR P4 533A 電源容量165W チップセット:SiS 651+SiS962 グラフィック:32ビットSiS® 315 グラフィックスエンジンに内蔵 CPU:セレロン 2.4GHz 質問1CPUクーラー CPUに付いてきたCPUクーラーとベアボーンに付いてきたCPUクーラーですがどちらを使うほうが良いでしょうか? CPU付属の方はCPUとの接地面が大きくてこちらの方が良く冷えそうですが、ケースをしまおうとすると ロックレバーを1つ閉めないとレバーが邪魔でケースにあたります。 この時点でNGかもしれませんが CPUは発熱量が大きいとも聞いた事がある気がするので CPUの金属部(コア?)と接触部の大きさが微妙に小さい気がしたため もともとケースに付属していたCPUクーラーで大丈夫? と疑問に思いました 質問2 電源容量 電源容量165Wとの事で店の人は大丈夫と言っていましたが どの程度の機器までなら大丈夫でしょうか? 今現在付けている 「CPU及クーラー」「HDD」「DVD/CDR-RWドライブ」「FDD」「コンパクトフラッシュリーダー(購入時付属)」です 今後着ける予定 ビデオカード、サウンドカードです。   質問3 オンボードのVGAの性能の程度 グラフィック:32ビットSiS® 315 グラフィックスエンジンに内蔵とありました 手持ちに「TNT M64 (64mb)」というカードがあるのですが かなり前の世代のカードですよね(どの程度の位置づけかは知らないですが) このカードとオンボードの性能はどちらが上でしょうか? もしビデオカードの方が上ならば余らせるのは勿体ないので載せたいのですが。     基本的にこのPCはそれ程重い処理、バリバリの3Dゲームはしません Webに繋げる予定も無く、DVD鑑賞や1stマシンが使えない時にオフィスソフトを立ち上げる等のサブマシンの予定です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

マシン自体がCeleron2.4Gに対応していているのであれば、それを使うのが無難です。 小型のベアボーンの場合、内部が狭いので専用のものがよく付属呈していますが、ちゃんとテストされているので 小型でも問題ないです。 電源容量ですが、サウンドカードはともかくビデオカードは厳しいかもしれません。 RADEON9600やGeforceFX5600クラスでももしかしたら問題あるかもしれません。あと見逃しがちですが、 物理的な大きさも注意してください。大きなビデオカードだとケースに収まらない可能性もあります。 オンボードは315相当とのことですが、TNT M64とほぼ同程度でしょう。さほど違いはありません。 ただ、載せるのが意味内科というとそうでもありません。オンボードのビデオ機能はメインメモリーの一部を ビデオメモリーとして使用します。そのため実質のメモリー量は少なくなってしまいます。さらに、メモリー へアクセスするための回線を半分ほど奪ってしまうため、CPUやHDDなどその他のデバイスとメモリーのアクセス も速度制限されてしまいます。 ですから、載せること自体に意味がないわけではないです。負荷をかけない場合にはそれが体感できない 可能性は十分ありますけど。

lalate
質問者

お礼

ありがとうございます。 >内部が狭いので専用のものがよく付属呈していますが、ちゃんとテストさ・・・ そうですね、CPU付属の物は本来2個のバーで固定する所を1本だけなので不安ですし。 ちゃんとテストされているのなら小型だからとといって 不安に思う必要もないですね   >電源容量ですが、サウンドカードはともかくビデオカードは厳しいかもしれません ふーむ、「コンパクトフラッシュリーダー(購入時付属)」なんかは要らないので外すのもOKですが... >TNT M64とほぼ同程度 との事で、CPUに負担をかけないという意味では使えるのなら使おうかなと思います。 (パーツが浮いているのが勿体無いだけの貧乏性) となるとネックは電源容量ですね サウンドカードはオンボードで賄うとしても厳しいでしょうか

lalate
質問者

補足

本文訂正、質問1 4行目 閉めないと>閉めないでいないと の間違いです m(_ _)m   電源ですがメーカーは165Wで足りると考えて作っているのですよね? このベアボーンって結構拡張性高いですが・・・

その他の回答 (3)

回答No.4

1.は当然ながらベアボーンに付属のもの使いましょう(CPUはベアボーンの指定のものならOKです) 2.今後つける予定のものはやめたほうが良いですね 3.オンボードのものを使いましょう ベアボーンキットは簡単に組み立てられるパソコンです 最低限の構成で使うのがベストです

lalate
質問者

お礼

>2.今後つける予定のものはやめたほうが良いですね 雑誌で、P4 3Gクラスだと90v使うとかなんとかという記事を見ました 自分のは其処まで食わないにしても HDDや各ドライブ、ファンetcに回るだろう電量を 素人ながら適当に考えてみても 最低限の構成でいっぱいいっぱい? (汗 そう思えますね   ありがとうございました

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.3

こんにちは 他の方の回答と重複しますが・・・ CPUクーラーが固定できないのでは話になりませんから、ケース付属の物をお使いください。 電源容量はHDDなら種類や回転数、メモリなら種類(PC2100、PC2700)と搭載量によっても変わります。 OSがXPならメモリは512MB欲しい所ですから、その辺りの兼ね合いになると思います。 画質等はオンボードでもそんなに変わらないのでは? サウンドカードは確かに音が良くなりますが・・・ 違いが出るのは2万円クラスのものか、アナログで良ければONKYO SE-80PCI辺りでしょうか? そうなるとやはり電源容量が・・・

lalate
質問者

お礼

>CPUクーラーが固定できないのでは話になりませんから ですね(涙 もしかしたら・・・・いける(・vv・)? という根拠の無い思いつきはあったのですが(吐血   >HDDなら種類や回転数 HDDは40Gと80Gの物の価格差が1000円無かったので 目的は無視して80Gの物を買ってしまいました 今回のPCの目的は安く場所を取らない2ndマシンを! でしたので3万台に収める為 電源容量に皺寄せが来てしまった様です   んー パーツを余らせるのが勿体無買ったことが第一の原因ですので それを満たすためにマシンが不安定になったのではどうかと思いますし 今回は暫く最小構成で様子を見て見ます ありがとうございました

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.2

ほぼ電源要領は使い切って、又は足りない状態ですから、そのまま使用することを、お勧めいたします。 クーラーはケースに付いていたものを、お勧めいたします。 レバーが他方しかかけられない場合は、CPUがお釈迦になる恐れが有りますので、お勧めいたしません。 参考までに・・・ クール

lalate
質問者

お礼

>又は足りない状態ですから Σ( ̄ロ ̄lll)  これは大変ですね... 少なくともそんなに余裕はなさそうですね   >レバーが他方しかかけられない場合は、CPUがお釈迦になる恐れが有りますので、お勧めいたしません  自分でも、取り付けてる時「これ絶対無茶だわ(汗」 という気は薄々してました。 結局不安に負け、質問した訳ですが(苦笑   壊れるのは嫌なので、早々に元のクーラーに変更しました   ありがとうございました

関連するQ&A

  • ワッシャーの正体 [自作PC]

    PCを組み直していて、 PCを横に寝かした際、ポロっとワッシャーが 落ちてきました。 特に問題が起きているわけではないので、 重要なところではないと思うのですが、 気持ちが悪いので、考えられる箇所はありますでしょうか? 片面に絶縁体または接着剤?のような コーティングがなされています。 [考えられる箇所は、FAXモデムカード、グラボ、電源 マザー、CPUクーラー、ケースの付属部品ぐらいですが、 まったく違うところからの混入かもしれません。] [CPUクーラーか、ケースの付属部品かが 一番あやしいので、調べているところです。]

  • 自作のパソコンの組み立て

    自作パソコンを作っています。 ある本を見ながら作っています。 マザーボードにcpu取り付け。 ↓ マザーボードにcpuクーラー取り付け。 ↓ マザーボードにメモリ取り付け。 ↓ マザーボードにグラフィックカード取り付け。 ↓ 電源をケースに取り付け。 ↓ マザーボードに電源のコード取り付け。(24ピン、8ピン) ↓ マザーボードにcpuクーラーのコード取り付け。 ↓ マザーボードにケース前面の電源スイッチ取り付け。 ↓ グラフィックカードに電源のコード接続。 ↓ usbコネクタにキーボード接続。 ↓ グラフィックカードとモニタ接続。 ↓ 電源を入れる。 ここまで来たのですが電源が付きません。 ファンなども全く動きません。 マザーボードの電源ボタンとリセットボタンの明かりは付いてます。 なにか原因があるとすればなにでしょうか?

  • 自作PCの組み立てについて

    久しぶりに自作でPCを組み立てたのですが、いざ電源を入れてみると、CPUのファンがかすかに動いたあと、何も反応がありません。 電源ユニットですが、コードをコンセントにさし、電源本体のスイッチを入れると電源のファンが回わります。 電源のファンは、ケースの電源を入れてから動き出すのではないのでしょうか? また、マザーボードのSLI構成の設定というのが説明書に載っているのですが、グラフィックカードが1枚のみなのですが、何か設定を行う必要はあるのでしょうか? パーツの構成は、下記のようになっています。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 PC構成 CPU:Athlon64 X2 3800+ BOX M/B:GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI メモリー:DDR SD-RAM PC3200-512MB(DDR400) Hynix original HDD:Hitachi/IBM HDT722525DLA380 ビデオカード:玄人志向 GF7900GT-E256HW ケース:COOLER MASTER Centurion 5 Blue(CAC-T05-UB) 電源:Scythe 鎌力弐 550W KMRK-550A(II) 光学ドライブ:LG GSA-H10N BL

  • 自作PCについて

    パーツの構成で気になることがあるので、アドバイスお願いします。 使用目的は、 ・インターネット ・書類作成やメール ・ゲーム 等です。 構成は、下記のものを予定しています。 CPU Pentium D (LGA775) 920 M/B ASUSTeK P5LD2-V メモリー バルク DDR2 PC5300-512MB(DDR667) ×2枚 HDD Hitachi/IBM HDT722525DLA380 ビデオカード ASUSTeK EN7600GS SILENT/HTD/256M CPUクーラー ASUSTeK Silent Square ケース COOLER MASTER Centurion 5 Blue(CAC-T05-UB) 電源 Scythe 鎌力弐 550W KMRK-550A(II) 光学ドライブ LG GSA-H10N BL 上記のCPUクーラーはかなり大きめなようで、選んだケースで使えるのでしょうか? また、電源の容量や上記のケースにこの電源は使えるでしょうか? 他にも何かおかしいところや気になる点があれば、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 自作PCの組み立てがうまく行きません!

    マザーボード:IN9 32X-MAX/abit CPU:Core2 Duo E6850/intel CPUファン:CNPS8700 LED/ZALMAN 電源:SF-650P14XE/SUPER FLOWER ビデオカード:GF 8500GT 450M 256MB DDR2 /XFX 1.上記のスペックでPC作製しようとし、CPU、CPUファン、メモリ、電源、ビデオカードのみの最小構成で立ち上げたところ、ビープ音は鳴るもののBIOS画面が立ち上がりました(ビープ音はパーツすべてをつないでいないからだろうと解釈)。 ↓ 2.ケースに組み込んで残りのHDD、光学ディスクを組み込んで電源を入れたところBIOSが立ち上がらず、数10秒で強制シャットダウン。POST CODEの表示によると「Check CPU fan speed」。 ↓ 3.マザーボードをケースに組み込んだままで1と同じ最小構成に戻し電源を入れたところ2と変わらず数10秒で強制シャットダウン。 最初のうまく行った状態に戻したにもかかわらず、BIOSが立ち上がらず理解不能状態です。原因がお分かりになる方がいましたらアドバイスをお願いします。 気がかりな点としては、CPUに塗布するシリコングリースが硬くてあまり伸びなかったことです(「シリコングリースが足りずCPUが発熱→CPUファンをより速くまわそうと指令→限界を超えてシャットダウン」と推測)。

  • 自作PCを組み立てしたんですが・・・

    数日前にここで質問してパーツ購入したものです。案の定舞い戻ってきてしまいましたorz マザボ GA-MA770T-UD3P グラボ WinFast GTS250 512MB HDD ST3500418AS CPU Phenom II X2 550 BlackEdition BOX メモリー Cetus DCDDR3-4GB-1333 ケース ThreeHundred 電源 超力 SCPCR-500 グラボのFANもCPUFANも電源FANもHDDもヒュイィーンといってるので動いてると思うのですが グラボにプラグを挿しても画面が真っ暗のまま表示されず モニターのせいかと思いもう片方のモニターで試して見ましたが 結果変わらず。ケースに内部スピーカーが付属しておらずどこがエラーなのかもわからず。キーボードも挿してみましたが反応なし。 これはマザーボードの故障なんでしょうか?(CMOSのショートはまだやってません+サポートに電話しようとしたら休日なので休みでした。)

  • 自作?組み立てパソコン

     以前使用していたp-2(CPU)のマザーボードで、別のケースで再度組み立て、電源を入れてみたところ、モニターに何も映らず真っ赤になるだけで、以前の様にBIOSの設定画面がでません。電源を入れたり切ったりしてもモニター画面には何の反応もありません。以前と変わったところは、サウンドカードとビデオカード、CPUファンだけです。  いったい何が悪いのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • PCを自作するにあたっての疑問。

    今回初めて自作します。 とりあえず以下のようにパーツを選んでみたのですが、多々疑問が湧いてきたので、助けてもらえないでしょうか。 OS / Windows7 Home Premium 64bit DSP版 LANボードセット品 CPU / Core i7 3770K BOX グラフィックボード / GF-GTX660Ti-E2GHD [PCIExp 2GB] メモリ / DDR3 PC3-12800 4GBx2 ヒートシンク付 W3U1600HQ-4G/N マザーボード / B75M R2.0 SSD / Intel SSD 520series 120GB 2.5inch Reseller BOX SSDSC2CW120A3K5 電源 / 剛力短2 700W 80PLUSブロンズ プラグイン電源 SPGT2-700P ケース / acubic D40 シルキーブラック まずプレイしたいオンラインゲームのwikiで、他のプレイヤーのFPSと環境の報告をもとに、財布と相談してCPU,グラフィックボード,メモリを決定しました。 またPC本体の置き場所として机の上しか用意することができないので、キューブ型のケースで見た目がすっきりしているものを選んでみました。 これらのパーツはできれば変えたくないと思っています。 それを踏まえてお尋ねしたいのですが、これらのパーツを用いて正常に組み立て・動作を行うことができるでしょうか。 具体的な疑問点を明記しておきます。 (1) 電源のコネクタ数および容量は充分か。 今一番悩んでるのがこれです。 現状の認識としては、グラフィックボードの設置に補助電源として「6pin X2」が必要で、マザーボードの設置に「24 ピンATX電源コネクタ,4 ピン12V電源コネクタ」が必要。 CPUクーラー,ケース付属のファンとLEDはマザーボードから電力の供給を受ける。 SSDは、おそらくSATAを用いた電力供給を受ける、といったような感じです。 間違いがあれば指摘してください。 それから「剛力短2 700W」はこれらの要望を満たすものでしょうか。 (2) CPU側の仕様に、対応するソケットは「FCLGA1155」とあり、マザーボード側の仕様には「第 3 世代および第 2 世代 Intel® CoreTM i7 / i5 / i3 in LGA1155 パッケージに対応」とあるが、同様のことを示していてお互いに条件を満たしあうと考えてよいか。 (3) 2スロット占有のグラフィックボードだが、選んだマザーボード及びケースに取り付け可能か。 仮に取り付け可能だとして、他の機器の取り付けを阻害することがあるか。 (4) マザーボードの仕様に「1 x フロントUSB 3.0 ポート (2 USB 3.0 ポート対応)」とあるが、ケースに付属しているコネクタ一本を挿せばケース正面のUSB3.0ポート二つは使えるようなるか。 (5) ケース自体にフロントファンが付いているが、リアファンのような冷却装置を別途揃える必要はあるか。 困っている順に並べたので、答えられるものだけでも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • PC自作に伴う疑問点について

    自作PCに挑戦しようと思うのですが、色々と気になることがあります。 質問が多いので回答可能なものだけで結構ですのでご教授願います。 【質問1】 ASUSのMBの型名のお尻にrev3.0と付いている製品がありますが、 これは1月末にあったチップセット不具合の修正版という意味ですか? 【質問2】 ビデオカード選びの基準がよくわかりません。 とりあえず、1GB程度のビデオメモリがあれば当分困らないかな?と思っている程度です。 他にポイントがあればご教示下さい。 チップの種類とか全然わかりません。 【質問3】 クロスファイアやSLIにしようと思った時の手順についてですが、 ビデオカードをMBに差して、ユーティリティで切り替えを行えば設定完了と思ってよいのでしょうか? ビデオカード同士のケーブル接続等はありませんか? FXで使う用途のようにディスプレイ2台につなごうと思ったら、それぞれのビデオカードにディスプレイを接続すればいいのでしょうか? MB選びもPC-EXPRESSのx16が2つのものを選ぶのでしょうか? ゲームはやりませんが、最新の技術に触れたいという思いがあります。 【質問4】 上記に付随した質問ですが、グラフィックメモリの大きいビデオカード1枚(例えば2048MB)使うのと、 半分(1024MB)のビデオカード2枚使うのでは、効率が違うものなのでしょうか? 【質問5】 インテルのKシリーズのCPUについてですが、 CPU内蔵のGPUを生かすには、MBのD-SUB/DVI端子にディスプレイをつなぐのですか? ビデオカード側の端子にディスプレイを接続した場合、意味のないのもとなりますか? 【質問6】 変な質問ですが、USB3.0搭載のMBでUSB3.0を使おうと思った時は、普通にUSBを差し込めば使えますか? 【質問7】 意味のない行為かと思いますが、ファンコントローラーを2つ付けようと思ったら物理的に搭載できますか? 外観を派手にしたくてSentry LXとStrike X Panelがつくかなと思ってるのですが。 【質問8】 PCケース内部のLEDファンの換装を想定していますが、例えば赤一色で統一した方がキレイなのか 赤と青のLEDが混在してもキレイなものなのか一般的な感覚ってどんなものでしょうか? 人により違うとは思いますが。 ケースはHAF Xにしようと思います。 何卒宜しくお願いします。 以上です。

  • 自作PCについて相談に乗ってください

    自作PCの相談の乗っていただきたいのですが 【目的】DTM 【予算】8~9万 〈CPU〉i5 3550 〈クーラー〉付属クーラー 〈マザボ〉ASUS P8H77-8 〈メモリ〉A-DATA AD3U1600W8G11-2(DDR3 PC3-12800 8G×2) 〈HDD〉Seagate ST500DM002 500GB×3個 〈DVD〉LG電子 GH24NS90 バルク 〈グラボ〉ASUS GT610-1GD3-L 〈電源〉 Corsair CMPSU-650HXJP 〈ケース〉ZALMAN Z9 PLUS 〈OS〉win7 home premium 64bit SSDはまだ高いので見送りました。 電源容量も足りているみたいですし、予算内には収まっていますが、クーラーをつけるか否かでもっとも迷っています…