• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪性リンパ腫と低体温の関係)

悪性リンパ腫と低体温の関係

qone-okwaveの回答

回答No.1

心配ですね。 さて、濾胞性リンパ腫でも発症場所はどこですか? 目ですか?肺ですか?リンパ節 ?十二指腸など小腸ですか?大腸ですか? 横隔膜をこえて二箇所以上でしょうか? もう少し具体的に質問されないと、どなたも答えられないと思いますが? いかがでしょうか。 ちなみに、自分は49歳で十二指腸と小腸上部6箇所1cm以下です。 診断後2年を経過していますが、形質変化もなく大きさもまったく変化なしですが、半年ごとに超音波内視鏡で確認しかつ細胞を 取って確認しています。専門医の説明ですと、小腸にできた濾胞性リンパ腫はほっといても大丈夫との診断しています。 おそらくこの場所の濾胞性リンパ腫は寿命をまっとうできるらしいです。 なのでモノクローム抗体医薬なども使わず放置ですが、定期検査はきちんとしたほうが良いとのことです。 もちろん、骨髄の検査もペットなどあらゆる検査をして診断を確定しました。 お大事にして下さい。

mmtok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mmtok
質問者

補足

> さて、濾胞性リンパ腫でも発症場所はどこですか? 血液検査、CT、MRI、PETにて胸腺が生検の対象で、頸部、脇の下、鼠径部にリンパ節の腫れがあるが、PETにて集積がない、胸腺に集積がある、PETに至まで、10年前より耳鼻科で悪性リンパ腫の可能性があるということで、何度か、咽頭に出来た腫瘤を検査したが異常なしで、きていて、一昨年、背中の痛みで総合病院を受診、胸腺の肥大が見つかり、胸腺腫の疑いで調べていくうちに、画像検査、過去のを含めて、胸腺型の濾胞性リンパ腫と言われてます、ただ、胸腺の生検は、部分切除と言うわけに行かず、確定診断なしでの、告知です。 また、定期的な検査も不要で、何か気になる症状があれば、検査をしましょう程度です。 質問の趣旨は、悪性リンパ腫のことではなく、低体温について聞きたかったのです。 低体温だけの質問だと、私も○度でそんなの心配いらないと(その体温だと死んでしまうだろと思うような別のサイトのQ&Aで投稿したところ回答が付いたりしたので)。 でも、低体温が書かれているのを見てみたら、低体温=免疫低下、ガンの発生>駆除する力となり、ガンとなりやすいことが書かれています。 質問したかったのは、何か病気が(可能性)あり、低体温が続くとその病気のせいで低体温になったのか、逆に低体温が続くことによりその病気が悪くなるのかそういったことが聞きたかったのです。

関連するQ&A

  • 悪性リンパ腫なんでしょうか

    扁桃の生検したところ分からないと言われ、来週の水曜に全身麻酔でリンパの生検をすると言われました。この疑いがある前、コロナになっていました。 それくらいから考えると、20日間くらい38〜40度以上の高熱が続いています。悪性リンパ腫で40度になったりすることはあるのでしょうか。 予想でも構いません。

  • 悪性リンパ腫について

    抗がん剤の副作用について 父73歳が悪性リンパ腫(ステージ1)のため、入院します。 5年前に腎盂癌ステージ1で、腎臓片方摘出しています。その後、膀胱がんステージ1で内視鏡手術をしていました。 質問ですが、抗がん剤の副作用について教えて下さい。 医師には食欲不振はあると言われました。他にはどのような副作用がありますか? どうかよろしくお願いいたします。 抗がん剤治療を受けるべきかも悩んでいるようです。 セカンドオピニオンも受けた方が良いのでしょうか?

  • 悪性リンパ腫について

    母(50代)が前から胃が痛いと言っていて病院に行き検査をしたところ、 悪性リンパ腫と診断されました。 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 病期 IV 中悪性度 胃の他に、胸部と腹部に病変あり。 かなり悪いところまできていますか? 治る見込みはあるのでしょうか? 回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 同級生が濾胞性リンパ腫で亡くなりました

    49歳男性です。 状況が良く似ていて不安です。 同級生は、5年前に濾胞性リンパ腫だろうと医者に言われ、 確定診断が未だの状態です、ステージとしては1で、 病変部が簡単に取れるところでないため、確定診断しても 経過観察がありえるので、確定診断するリスク(麻酔等)を 上回るメリットが期待出来るまで、待とうとのことで、 セカンドオピニオンも受けたそうです。 私も同じ状況で、10年近く前に、悪性リンパ腫が疑われ、 3年程前に、PET検査にて病変部は胸線で、やはり、 リスクを上回るメリットが期待出来るまで、待とうということに なってます。 濾胞性リンパ腫の場合、ステージ4でも経過観察の場合が あるようで、確定診断のリスクを上回るメリットがないと してくれないようです。 ただ、濾胞性リンパ腫でも、2次性の癌は、濾胞性リンパ腫の 抗がん剤が効きにくく、放射線治療も期待できない、性格を 持ちながら、進行度の速いのが出来る、いわゆる癌ラッシュが 気にかかると言われてます。 同級生は、まさにその癌ラッシュでした。 1年一回の定期的な検査はしていて亡くなったので、状況が似ており、不安です。

  • 悪性リンパ腫と生検について教えて下さい

    悪性リンパ腫と生検について教えて下さい 二ヶ月前に胸痛で、総合病院の内科を受診し次の検査を行なって来ました。 胸部CT、胸部MRI、血液検査、脛部MRI 耳鼻咽喉科を紹介され、耳鼻咽喉科にて喉頭ファイバーにて下咽頭、喉頭蓋に病変が見つかり、MRIにて全身にリンパ節の腫れが幾つも見つかり、大学病院を紹介されました。 幾つもリンパ節が腫れる原因を調べるよう勧められ先日PET-CTを受けて来ました。 まだ、結果は出てないのですが、何ヵ所かのリンパ節に集積が認められた場合、どのように生検を行なって行くのでしょうか? 集積のあったリンパ節に全てに対して一度に生検を行う。 集積のあったリンパ節に対して、一つずつ生検を行い異常が見つかるか、全てが終わる迄、繰り返す。 どちらが一般的なのでしょうか? リンパ節に異常が見つからない場合、下咽頭と喉頭蓋の病変の細胞と胸腺の細胞をそれぞれ調べる必要があると説明を受けました。 この場合、下咽頭、喉頭蓋及び胸腺同時に細胞を調べるのでしょうか? 下咽頭、喉頭蓋の細胞を調べて異常がなければ胸腺の細胞を調べるのでしょうか?

  • 悪性リンパ腫の治療(抗がん剤+リツキサン)

    母が悪性リンパ腫です。 非ホジキン・濾胞性・ステージ2です。 進行が遅いタイプのリンパ腫で、現在は何も自覚症状もなく見た目には元気そのものです。 現段階で抗がん剤治療をするべきかどうか、悩むところだと医師に言われました。 というのは、濾胞性の悪性リンパ腫は進行が遅いので注意深く観察していくという手段もあるとのこと。 しかし、セカンドオピニオン、サードオピニオンなど、他の医師の話も聞いたうえで治療を開始することを本人は選択しました。 治療法は抗がん剤とリツキサンを使用するそうで、近々入院予定です。 しかし、一つ気になっているのが副作用なのです。 実は20年前に親戚が悪性リンパ腫で抗がん剤治療を行ったのですが、その際、恐ろしいほどの副作用に苦しんだようなのです。 口の中はただれ、髪の毛は抜け落ち、トイレに行くこともできないほどの倦怠感、体重も20キロ落ちたと聞きました。 本人もやはり、そのようになることが怖いようなのです。 しかし、医師は「20年前と今とは薬も違います。髪の毛は抜けますが、多くの患者さんは抗がん剤治療を通院で出来るようになっています。最初は入院してもらいますが、様子を見て、すぐに退院になります」と言われました。 しかし、本人としては副作用のことがとても気がかりなようで、入院の日にちが迫って来ている今、食欲もなく、不安で眠れないようなのです。 また、家族である自分としても副作用のことはとても心配なのです。 悪性リンパ腫の抗がん剤治療や、副作用など、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 お願い致します。

  • 悪性リンパ腫の治療薬

    B細胞びまん性、寛解、経過観察中の患者です。 他の掲示板でゼヴァリンの使用法に関する記事を見つけました。 その質問概要は、「B細胞型中悪性度の悪性リンパ種にゼヴァリンを使用 できないか、ゼヴァリンは使用できる人数が限られているようだが、どのように すれば治療を受けられるか」という内容でした。回答には、「ゼヴァリンの 中悪性度悪性リンパ種への効果が、臨床試験で証明されていないため、 保険適応ではない」と書かれていました。 ネットでゼヴァリンを知り、いざという時にはゼヴァリンがある、と自分に言い 聞かせて毎日を過ごしていましたが、この回答を見て不安になりました。 ゼヴァリンを紹介しているページでは、ゼヴァリンについて「これまで治療薬の 限られていた低悪性度やバーキットリンパ腫に効果が認められた」としか 記載されておらず、「B細胞型の中悪性度のリンパ種に対する効果がない」、 というものは目にしていません。B細胞中悪性度のリンパ腫はリツキサンや CHOPが効くから、特に触れていないのかと思っていました。 ゼヴァリンは、低悪性度のものにしか効果が無いのでしょうか。治療費や 保険適応については問いません。

  • 悪性リンパ腫の疑いで確定診断なしでの信頼度は

    48歳男性です。 8年前に、頸部にリンパ節の肥大ありで、咽頭に出来た腫瘤の生検で異常なかったのです。 昨年、胸の痛みで総合病院を受診し、頸部・胸部・鼠径部にリンパ節の肥大あり、縦隔腫瘍が見つかり、画像(CT、MRI、PET-CT)、血液検査等を受けました。 血液検査=IL2が若干高め CT画像で、胸部のリンパ節は、濾胞性になっている PET-CTで縦隔腫瘍(位置的いうと胸腺)に集積あり。 総合病院の内科、耳鼻咽喉科、外科、大学病院の耳鼻咽喉科(咽頭腫瘤の生検)、血液内科(総合病院の内科の医師が説明の際に電話にて問い合わせ)、からの総合的な評価を内科の医師より言われ、生検してないので確定診断ではないが、濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚と言われました。 確定診断の為の生検に関しては、節外病変が現在のところないので、まだ、先になりそうですが、現在、濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚と言われてますが、信頼度はどの程度でしょうか? 信頼度的には、どの程度でしょうか? 1)99%間違いないレベル。 2)5分5分のレベル。 3)数%のレベル。

  • 悪性リンパ腫の治療法

    半年ほど前に父親が悪性リンパ腫と診断され、CHOP療法+リツキサンによる治療を続けてきました。そしてなんとか寛解の状態となり、最終治療を終えて退院しました。 ただやはり、今後の再発が心配で、なんとかして治癒の状態に持っていってあげたいと思っています。ネットでいろいろ調べていていろいろな民間療法やセカンドオピニオンの薦めなどがありますがどのような治療が最も有効でしょうか? よろしくお願いします。因みに父親は64歳、B細胞リンパ腫です。

  • 悪性リンパ腫ですか?

    僕は今高校生です。首、股関節に1,2センチのしこりがたくさんあります。増えているような、増えていないような。微熱も一ヶ月くらい続いています。しかし、体重減少や寝汗もありませんし、倦怠感もありません。立ちくらみが時々あるくらいで、運動を毎日しています。 がんセンターにいき血液検査もしてもらい、多分大丈夫だと思います。 しかししこりが無痛性でひかなく、微熱が当てはまるので質問しました。またがんセンターに行く予定です。 これは悪性リンパ腫でしょうか?それとも今成長期なのでしこりができるのでしょうか?それとも感染症?とても不安です。回答お願いします 。できれば詳しい方お願いします。