出産後手伝いに来てくれた母へのお礼

このQ&Aのポイント
  • 出産後、実母に手伝いに来てもらった際のお礼について悩んでいます。手伝い内容やお金の受け渡し方法について考えていますが、受け取る方の意見を聞きたいです。
  • 出産後、実母が手伝いに来てくれる予定です。夫の忙しさから家事をほとんど母に頼むことになるため、お礼もしっかりと渡したいと考えています。受け取る方に喜んでもらえるものを選びたいと悩んでいます。
  • 出産後の家事を実母に手伝ってもらうため、お礼をする予定です。受け取る方が喜ぶものを選ぶために、宿泊券や旅行券、現金のどれが良いのか迷っています。受け取る方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産後手伝いに来てくれた母へのお礼

似たような質問が過去にもありましたが、お願いします。 出産後、車で20分程度の距離に住んでいる実母が1か月ほど通いで手伝いに来てくれる予定です。 夫は朝早く夜遅いので、平日は家の中のことはほとんど母に頼ることになると思います。 (私と子供の分の洗濯、掃除、食事など) また、出産準備金や見舞金などの名目で、すでにまとまった金額を受け取っていることもあり、 10万程度のお礼を渡そうと思っています。 ・父と2人で使える宿泊券(複数の宿泊施設から選択でき、値段は明記されない) ・10万円分の旅行券(JRや航空券の支払いにも利用可能) ・旅行券と現金半々 ・現金 受け取る方はどれが嬉しいでしょうか? 普段自分のお金では行かないような旅館でゆっくりしてほしい、 現金だと受け取ってもらえないのでは、と思いつつ、 自由度の高い現金や、旅行券の方が受け取る方は嬉しいものなのか、 悩んでいます。 できれば、受け取られる立場の方のご意見をお伺いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.1

娘が来月出産するため、家内がアメリカまで手伝いに行きます。 正直渡航費などがかかります・・・が、私も家内も今すぐに何らかのお礼を受け取る気はありません。 なぜなら出産やその後の育児(特に赤ちゃんが小さいあいだ)を抱えながら奮闘する娘を横目にのんびり旅行というわけにはいかないからです。 私なら子供(こちらかは孫)が一歳ぐらいになる時に、みんなで旅行しましょうと誘われて一泊でもいいから招待してもらえると一番うれしいです。 出産準備金などお世話になったというのはわかりますが、私たちの感覚では娘のためプラス孫のための出費なのでお礼は後回しでもぜんぜんかまいません。 そうは言ってもご質問はどれが一番いいでしょう?ということですので・・・・ 1)旅行券→後日孫を旅行につれて行ける。 2)旅行券と現金半々 宿泊券はありがたいですが、前述のようになかなか使う気にもなれず・・・ 現金はたぶん受け取らないです。 (仮に置いて帰られたら孫名義の郵便貯金かな・・・)

kasuga10
質問者

お礼

ありがとうございます。 宿泊券、旅行券とも有効期限がないので、数年後に使ってもいいかと思いましたが、 旅行券を渡しておいて、「まだ使っていないなら、一緒に行かない?」 と誘ってみるのもいいかもしれない、と思いました。 2人で使ってもらえれば、それはそれでいいですし。

その他の回答 (1)

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.2

重ねての書き込みお許しください。 >>旅行券を渡しておいて、「まだ使っていないなら、一緒に行かない?」と誘ってみるのもいいかもしれない、と思いました。 実に名案です。それこそ私が一番望むスタイルです。 お礼をもらったという気持ちと、みんなを連れて行くという嬉しさの両方を満足させてくれますね。 うちの娘も何か言ってきそうだけど、その案をいただきます。 どっちが質問者かわからない(笑)

kasuga10
質問者

お礼

たびたびのコメントありがとうございます。 一緒に旅行もいいけど、お礼がタイミングよく渡せないのが気持ちが悪かったのですが (もちろん両親が「お礼の品はないのか」と思うとは思っていませんが…) これで万事解決です! 10万円分の旅行券にすることにしました。

関連するQ&A

  • 出産後手伝いに来てくれた義母へのお礼

    11月の中旬に二人目を出産しました。 妊娠当初は里帰り、もしくは実母に手伝いに来てもらうつもりでしたが、実母の体調が悪く難しかったため、主人の母に手伝いに来てもらっています。 義母には上の子の保育園の送迎、買い物、家事…と本当にお世話になっています。 そして、食費に関しても渡しても受け取ってもらえず、義母がお金を出してくれている状況です。 12月の始めに帰っていただくことになったのですが、お礼を渡したいと考えています。 いくらくらいが妥当なのでしょうか…? ちなみに主人は義母の家が遠方のため、交通費(3万円程度)も含めて10万円渡してほしいと言っています。

  • 産後の手伝いにきてくれた実母へのお礼

    こんにちは。 最近、子供を出産し実家の母親が手伝いに来てくれました。毎日、助かっています。上の子を出産したときも、手伝いに来てくれて、今も、家事や子育てなど殆ど手伝ってくれています。 いつも食費とか子供のお菓子とか日用品など私が買い物にいけない分、実母が買ってきてくれて、お金も全部出してくれて、、、、とお世話になりっぱなしです。 前回手伝いに来てくれたときも、お礼にとギフトカードとかを渡しましたが、最終的には受け取ってもらえず。。。受け取ってもらえなかった理由は、 「産後のお手伝いは親として当然のことだし、出来るときに沢山お手伝いしておきたいし、孫とも触れ合いたい。お礼をもらうためにしているわけではないから、これはあなたたちや子供たちのために使いなさい」 といわれました。 娘としては、感謝の気持ちをつたえる方法が思いつかず、心ばかりのお礼で喜んでもらえる御礼って何でしょうか?産後間もないので、食事などにも連れて行けないし、旅行もいけないし、、もうすぐ母の日や実母の誕生日もあるので何かないかなと思っているのですが。 実母は遠方から来ているので、持って帰るのに荷物にならないようなもので思い出に残るものを考えています。 いい考えあれば教えて下さい。

  • 出産後の手伝いに来てもらう期間

    帝王切開で出産予定の者です。 里帰り出産ではなく実家からは飛行機で2時間ほどの距離です。 出産日から実母が来てくれることになっているのですが、 通常出産後はどのくらいの期間、お手伝いで泊まってもらったり すると助かるのでしょうか? 里帰り出産だとけっこう長い期間、実家で手伝ってもらって育児 をされることが多いようですが… やはり1~2ヶ月は手伝いで泊まってもらう方がいいでしょうか? それとも1ヶ月未満でも大丈夫なものでしょうか? この土地に引っ越してきて間もないため周りに知り合いがまったく おらず、お手伝いをしてもらえる人は主人以外にはいません。 ただ、主人の平日の在宅時間は朝7時前までと夜9時以降なので、 お風呂などの手伝いもムリかなぁと思ってます。 初めての出産・育児に加え、持病があり出産後にあまり体に負担を かけないようにと医師からも言われており、母乳育児もダメなので 乳やりなども母に手伝ってもらえるとは思うのですが… 家が狭いので長期間、母に泊まってもらうのは母にも主人にも ストレスが溜まりそうで、それも悩んでいます。

  • 出産後の手伝いを義母さんにお願いしたのですが断られました。

    来年、3人目を出産する海外在住のものです。 私は里帰りしたかったのですが、事情がありできなくなりました。そこでリタイアしている義母さんに2週間程お手伝いをお願いしましたが断られました。理由は同居している実母(90歳近く)のことで後悔したくないということです。といっても今すぐどうこうなるという感じではありません。至って健康ですしボケなども全くありません。とてもお元気な方です。 実母を含め残してくる他の家族についても2週間くらいなら主人曰く何とでもなるとのことです。私もそう思います。 結局、まだ現役の私の母に仕事を休んでもらい、1ヶ月弱ですが来てもらうことになりました。その間実家はお弁当を取り、これまで家事など全くしたことのない父がいろいろするようです。 義母さんはとても面倒見が良く、子供たちをよく可愛がってくれていました。私と義母さんもとても仲がよく、親子と間違われたこともあるくらいです。 でもやはり海外に来たこともないですし、ましてや1人で来なくてはいけないとなると無理なのでしょうか? 残してくる家族のことも気になるとは思いますが、そんなものでしょうか? 私ならと考えると、実母が普通に元気ならこれから実母よりお世話になるのは長男夫婦なのだから無理してでもお手伝いしに行くと思います。孫たちの顔も見たいですし。 上2人は里帰り出産していますが、産まれても見に来てくれませんでした。飛行機なら1時間の距離です。 なんとなく寂しいものがあります。 義母さんとお嫁さんの立場の方からのご意見を伺いたいです。 その他の立場の方からのご意見でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 出産、産後のお手伝いを義母にお願いすることについて(海外)

    アメリカ在住の妊婦(初産)です。 現地で出産する予定なのですが、出産に合わせて義母から「手伝いに行こうか」との申し出をいただいているようで(夫伝いに聞きました)、どうするべきか迷っています。 日本と違い、産後の入院というものがなく、次の日には赤ちゃんとともに帰宅させられることもあり、 こちらで出産する日本人の方々は、出産に合わせて2,3週間から長い方だと3ヶ月、実母さんがお手伝いに来てくださるのが主流のようです。 ですが、私の母は体が弱く、お手伝いに来てもらうのは困難な状況です。 そんなこちらの出産事情と私の実母の現状を、夫が義母に電話で話したようで、前述の義母の申し出をいただくことになった次第です。 私としても、1人での出産は不安だったので、とてもありがたいことなのですが、危惧することが多々あります。 まず、義母にお手伝いをお願いした場合、すでに定年退職している義父も一緒に来る可能性が大きいことです。 義父と言っても男性ですので、出産、産後すぐの状況下に、夫以外の男性に身近にいてほしくないという思いがあります。 かといって、義父さんはご遠慮ください、とは言い辛い、、、 それから、勝手な言い分ですが、出来れば出産時には義母に側にいてほしくないのです。 産後の体力が回復していない時期に、子育ての経験者にお手伝いしていただけること、アドバイスをいただけることはありがたいことですし、とても助かると思います。 ですが、何分にも海外ですので、今日産まれたから明日来て、というわけにはいきません。 出産に間に合うように航空チケットを手配することになると思います。 陣痛が来た時、義母だけ家で待機してもらうことは出来ないと思うので、一緒に病院に向うことになると思います。 アメリカでは立会い出産を望むと望まざるとに拘らず、身内は否応なく分娩室に入るよう促されるそうです。 出産経験者のみなさんは、ご主人と実母さんの立会いのもと、出産されています。 実母なら良いですが、義母には、、、 その上もし、義父が来た場合を考えると、それだけは絶対に拒否したいと思ってしまいます。 それ以外にも、義母が来るとなると、キッチンも義母が使えるように普段以上に奇麗にしておかなければならないこと、 義母に使っていただけるように寝具などを買い揃えたり、客間を整えなければならないことなど、出産前に色々と気を配らなければならないことが多々あります。 そうしたことを踏まえて、それでもやはり義母がいてくれた方が色々と助かるのではとも思うのですが、 身近に1人、実母様ではなく、義母様がお手伝いにいらしたという方がいるのですが、 その方の話を聞くと(散々だったという内容でした)気疲れするくらいなら、産後も夫と2人でがんばる方が良いのか、と考えています。 ですが、折角の義母の申し出を、お断りするのも角が立つのではないか、という気持ちもあります。 因みに私と義母の関係ですが、結婚と同時にアメリカに渡ったこともあり、1年に1度あるかないかの帰国時にご挨拶に伺う程度で、これまで数えられるほどしかお会いしていません。 私もまだまだ義母には気を使い、義母宅を訪問するだけで疲れるのですが、義母も私に気を使っているのが分かります。 仲が悪いとは思いませんが、決して仲が良くもありません。 アメリカに限らず、日本で義母様に出産の立会い、または産後のお手伝いをお願いしたという方、ご意見をいただきたいと思います。 また、海外で誰の手も借りず、出産、産後を乗り切ったという方のご意見もお伺いしたいです。 義母様、義父様のお立場の方からしたら、とても不愉快に感じられる相談だと思います。 申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 引っ越し手伝いのお礼について

    こんにちは。 今婚約中の20代後半カップルです。 新居に彼氏が正式に引っ越してきます。 すでに半同棲中の為、荷物は衣装ケース2つ程度のようです。 当初は宅急便を考えてたのですが、彼氏の職場の上司に「家も近所だし、運ぶよ」と言われてお言葉に甘えることになったようです。 そこで質問なのですが、上司の方にお礼を考えています。拘束時間は30分程度です。 私としては車代込みで5000円と食事(時間帯にもよりますが…)が妥当かなと思ったのですが、彼氏は地元のショッピングセンター(イトーヨーカドー系)の全国商品券2000円をすでに購入済で、それを渡すと言っています。 荷物が2つなのでこれくらいでいいだろうと考えたようです。 みなさんなら、どうしますか? 上司の方に商品券や現金は失礼にあたったりしますか? 教えてください。

  • 出産のお見舞いについて

    先日、古くからの友人が出産したと本人から連絡がありました。 明日お見舞いに行く予定です。 昨年私が出産した際、その友人ともう1人の友人からオムツと肌着セットを頂きました。 が、なかなか会う機会がないためお返し出来ないまま過ぎてしまいました。(電話番号は知っているけど自宅の住所は知らない程度の仲です) そこでお見舞いに行ったときお祝いの品を渡すつもりなのですが、今手元にデパートの商品券が五千円分あり、それで赤ちゃんの洋服を買おうと思ったのですが、お見舞いに持って行くのは変かな・・と。 やはり現金を包む方がよいでしょうか。 一般常識や皆さんならどうするかなどの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 手伝いのお礼は?

    29歳 男です 一昨日にバスケットで集まってる友人に、「軽トラで冷蔵庫を運ぶのを手伝ってほしい」と頼まれました その友人とは高校からの付き合いですが、少し話す程度で親友とは呼べない関係です 距離で約55kmほど離れた運送屋に、昨日の午前11時30分ころに取りに行きました その友人はただ単に「冷蔵庫」ってしか言ってなかったので「家で使うタイプかな?」と思って運送屋に行って実物を見たら、ショーケースタイプの冷蔵庫でした 取りに行って運んだのは良いですが、お礼がガソリン代だけでした しかも、入れた分だけの ガソリン代は2000円分掛かったので、2000円貰いました お昼のご飯代は1100円掛かったのですが、自分で出しました 結局、手伝っておきながら1100円もお金が掛かりました 「手伝いを頼まれた方がなんで赤字になるんだ?」って思いました 友人はこのようにしましたが、これって社会人のお礼として基本的なお礼なのでしょうか? 自分は高校あたりのときから、他の人にそういう手伝いを頼まれたことがよくありました 家具の運搬だけでなく、仕事上の手伝いとかでもそのように頼まれていました 頼んでくれた人のお礼としては ・働いた時間分のお金(頼んだ人によっては多かった人もいました) ・お礼の気持ちとして多めガソリン代 ・お昼を挟むなら昼食代 ・ジュースなどを飲むならジュース代 ・さらに給油代も自分のお金で出します と言う感じでやってくれました 手伝いを頼む人たちは昔からそのような感じでやってくれていたので、自分は「人に手伝いとかを頼むならこのぐらいのお礼をするのが当然」と思っています 友人とかにお手伝いを頼むとしたら、このぐらいのお礼をするのが基本なのではないでしょうか?

  • 出産後、義母に手伝いに来てもらった方いらっしゃいますか?

    現在妊娠7ヶ月目、上の子が2歳です。 今、両親と喧嘩中で、予定していた里帰り出産もとりやめ、自宅近くの病院で産むことを決めました。 ですが、友達には「出産後大変だから義母におねがいできないの?」と言われ、不安が膨らんできました。 義母はうちから電車で1時間強のところに住んでいますが、めったに電車に乗って遠出するような人ではなく、そして仕事もしています。また、軽介護が必要な義祖母と同居しています。 実母に頼らず、出産も出産後も自力でやっていくことは、義母にはまだ相談していません。 手伝いに来てと言おうものなら、間違いなく義実家近くで産めと言われると思いますが、義実家に世話になったら気を使って返って疲れるので、それは避けるつもりです。(義母は温和でいい人なのですが、義妹家族が近くに住んでいてちょくちょく来ます) ただ、状況から言って、うちに手伝いに来てもらうのは、現実的じゃないし、迷惑をかけてしまいそうでお願いするのも厚かましい気はしているのですが。 義母の立場を考えると相談すら避けたほうがよいでしょうか? 近所住まいではない義母にお手伝いに来ていただいた方はいらっしゃいますか? その場合、毎日、通ってもらうのでしょうか? 手伝いに来ていただいた日は、子供達と義母、自分の4人で1日をどのように過ごされたでしょうか? どのように相談してよいものか、来てもらったらどうなるのか想像もつかなくて、ここでまず伺ってみることにしました。 取り留めのない内容になってしまいすみません。 宜しくお願いします。

  • 引越し 手伝い お礼

    来月 引越しをする予定です。 新婚なので彼の家から、私の家から荷物となります。 そこで主人の同僚が手伝いに来てくれる予定です。 彼は「今度昼ごはんごちそうるする!って事になってるから」と言うのですが やはりお礼をするべきだと思うのですが・・・。 現金は気をつかうト思うので 主人は教習の指導員をしておりましてそれでというか ガソリンのプリペイドカード5000円分を考えております。 ですがそれぞれガソリンは入れる場所が決まっていると思うので ならば現金の方がいいのかなぁ?とも考えております。 皆さん即婚者です。せっかくの休日を働いてもらうので何かしたいのですが 30代前半です。

専門家に質問してみよう