• ベストアンサー

入院中の携帯、ピッチでのメール

2週間ほど入院することになったのですが、ベッド、あるいはラウンジでのメール出したり、読んだり、というのは 機器への影響上、まずいでしょうか? もちろん、通話はするつもりはなくて、電話する時は 公衆電話にします。 メールもすべて消音にして回りの人には気づかれないようにはするつもりですが 病院の機器への影響を認知しておかないと、と思いまして。   PHSも携帯もどちらも持っています。 詳しい方、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5915
noname#5915
回答No.5

実際には、PHSは医療器具に密着させない限りは大丈夫、携帯は25センチ以上離していると大丈夫(通話中でも)で、私の友人が入院中の時も、病室内で普通にメールしてました。ただ、同室にペースメーカー使用者がいないかどうか確認はした方がいいと思います。 携帯・PHSへの規制は病院によって差があるそうですので、病院に確認するのがいいと思います。

cherrysage
質問者

お礼

ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。

その他の回答 (6)

回答No.7

科学的な知識は持っていないけれど、 病院側から、 電源をお切りください、と 協力を諭されている以上 なるべく控えることがマナーなのかな、とは思います。 万が一 自分が大きな病気になって 自分がつけている機器に何らかの影響があって いのちの危険にさらされたとしたら それはイヤかな、と思うから・・・。 もっと専門的なお答えが出来れば 良いのだけれど・・・ 感情的な回答で参考にならないですが 私の意見でした。

cherrysage
質問者

お礼

皆さんに、この場をお借りしてお礼をいいたいと思います。 happappahさん、ごめんなさい。 年末に退院いたしましたが、入院中の携帯についての報告となります。 2人部屋でしたが、暗黙の了解といった感じでお隣さんも消音で、メールはしていました。 さすがにお話はしませんでしたが、すぐ近くが携帯電話使用可のスペースだったためお話はそこに行きました。 婦人科、ということもありまわりで携帯が影響を及ぼすような医療機器を使っていなかった、ということで看護士さんも見て見ないふりをしているのよ、と何度かその病院に入院経験のあるお隣さんは言っていました。 あくまでも影響を及ぼさない環境だった、ということが前提での経験談です、病院の何処でもそれが通じるとは思いません。 ですから今でも病院に検診に行く時などは電源は切っています。 みなさんのお話、どうもありがとうございました。

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.6

入院中の携帯、PHS使用に関しては個人の判断より病院の指示に従うべきでは? 皆さんも書かれているように病院によって対応が違いますから。 PHSは医療機器への影響が少なく実際に院内で医師・ナース間の連絡に用いられている病院も少なくありません。 また、病室内の医療機器からPHSを用いてナースセンター等にデーターを送っている事もあります。 故に「PHSは可」という認識が広まりつつありますが、ただPHSの問題は院内アンテナが必須ということでしょうか。 1つのアンテナでカバー出来る回線使用量が限られているので病院など多数の患者・見舞客の集まる所で使用が認められる程のアンテナが設置されているかどうかという事です。 医師・ナース間の連絡、病室内の医療機器からPHS使用に必要な量は病院側も把握でき、それに応じた設置をしているのでしょうが、患者・見舞客の数までカバーしているかどうか? 一人認めると当然、皆も・・・となりますから・・・ ですから病院側に問い合わせ全面禁止なら全面禁止に従い、部分的(場所など)使用可であれば、その場所でと、自己判断せず指示に従うほうがベターでは。

cherrysage
質問者

お礼

ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。

  • kumekume
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.4

知人が先日まで入院していたのですが、普段は電源を切って引き出しにしまっておいて、メールをするときには外に出て(幸いにも自由に歩きまわれる状態だったので)、センター問い合わせしてましたよ。 この時期、外は寒いとはおもいますが、こればっかりは仕方ないですねぇ・・・。ぜひあったかくしてメールしてくださいね お大事に!

cherrysage
質問者

お礼

ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。

noname#9517
noname#9517
回答No.3

こんばんは! 結論からです。 携帯はまず止めた方が良いでしょう、PHSは携帯程にないにしろ止めておいた方が無難でしょう。 何故か、携帯・PHS共無通話状態でもユーザーが何処の基地局にいるか把握する為に電源を入れている限りは、ユーザーが知らない内に電波を出しています。 この電波が恐いので病人内では禁止されています。 ユーザーが、通話・メール送信している時だけ電波が出ているのでは無いという事を頭の中に入れて頂きたいと思います。 因みに、位置通知時の電波出力は携帯・PHS共MAXで発射されています。 医療機関の指示に従うのがベストでしょう。 確かに、入院中は暇ですネ。 酷ですが、当分は公衆電話で辛抱して下さい。 一日も、早い御退院を御祈り致します。

cherrysage
質問者

お礼

ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.2

携帯電話はPHSに比べてはるかに強い電波を出すので医療機器に害を与えます。ですから通話しなくてもメールでも問題なのです。 しかし携帯電話とPHSは外観では区別がつきにくく、紛らわしいので両方まとめて使用禁止にしている病院はけっこうあるようです。

cherrysage
質問者

お礼

ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

携帯電話の医療機器へ与える影響については、実際の使用状態を再現して、調査さえています。 結果としては、PHSは問題無し。 病院内では、医師や看護士が常に「医療用PHS(持ち歩ける内線電話)」として、利用して居るところが多くなっています。 持たされて居る方は、息抜きできなくて迷惑みたいですが・・・。 携帯電話は、機器に近づけた場合には、影響が出るようです。 病院の規則に従ってください。 通常の使い方では問題無いと思いますが、持ち込んだ場合は、必要時以外は電源を切っておく方が良いと思います。

参考URL:
http://www.toranomon.gr.jp/gijutuHP/rinshoseiri/topics/phone.html,http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/02/n_soumu.html
cherrysage
質問者

お礼

ありがとうございます。 no.7のお礼のところにまとめてお礼をかかせていただきました。

関連するQ&A

  • 病院での携帯、PHS利用について

    友人が長期入院することになったのですが、入院中の連絡手段として携帯かPHSを使おうと思ってます。 しかし一般的に病院内での携帯電話利用は禁止されています。 携帯が禁止されている理由はペースメーカーや医療用電子機器に悪影響があるからですが、PHSの電波はコードレス電話並みに微弱であり実際には影響がないと思われます。ましてや大部屋の病室にはペースメーカーや医療用電子機器を使っている患者はいません。(整形外科病棟です) 病院によっては医師や看護師が構内PHSを利用していることもあるくらいですから問題ないと思いますが・・・ 一般的な病院では入院患者のPHS利用は禁止されているものでしょうか? ちなみに入院中の暇つぶしもかねて@FreeDを契約してインターネットをやる予定だそうです。カード型PHSなら外から見てもPHSに見えないからバレそうもありませんね。(イヤホンとパソコンのダイヤラソフトを使って通話可能です)

  • 入院中の携帯電話について

    友人が入院しています。おそらく個室だと思います。 お見舞いに行けないので携帯のメールで激励したいと思うのですが、 入院患者さんは携帯電話を持ち込めるものなんでしょうか? 通話は出来ないとは思いますが、メールならいいのでしょうか?

  • ケータイとピッチの両方を使いたいけど…

    今年中にも、ケータイとピッチ(PHS)のダブルホルダーになりたいと思っています。 PHSは特定相手との通話やメール、特にPHSだけでお話したい相手との通話・メールに絞ろうと思っています。一方携帯のほうは、そうでない人(PHSだけでなくてもいい人)とのメールや通話、パケット通信に用いようと思います。 現在、携帯はauのWINで、プランSSに年割+家族割、EZ-WINにダブル定額ライトを申し込んでいて、無料分だけで済ませれば3500円ぐらいです。PHSを所持した場合は料金がその分かかりますが、なるべく安く済ませたいですし、最大でも年間10万円以内に済ませたいです。 そうなると基本料金以外も考慮すれば月当たり7000~7500円ぐらいで済ませる必要がありますので、ケータイのほうを4000円とすると、ピッチは大体3500円以内で組む必要があります。 Willcomで考えると、昼得コースなら税込で2079円ですが、夜間の通話料がやや高めです。一方発信先3箇所限定のサービスでは、税込1029円になりますが、2つ折りタイプの購入ができないことと、設定した発信先を変えるには手数料がかかるのが欠点です。 おトクにかつ使いやすくケータイとピッチを持つには、どのようなプランがいいでしょうか?

  • なぜ、人は携帯電話を所持するのですか?

    なぜに、最近の人は携帯電話やPHSを所持するのでしょうか? 私は、携帯電話や加入電話及びメイルというものが大嫌いです。 この世界から携帯電話やPHSをなくし、再び公衆電話を設置して欲しいと思うのであります。

  • メール重点の携帯・PHS

    基本料金がとにかく安い携帯・PHSを 教えてください。通話はほとんどしません。 メールさえ使えればいいのですが、 そんな携帯・PHSはないでしょうか?

  • 携帯電話とPHSの電磁波の影響について

    病院に勤めてますが最近院内PHSが導入されました。携帯電話は使用禁止ですがPHSは病院内で使用してもよいということになりました。一部の患者さんと病院職員(ほぼ全員)は隠れて病院内で携帯電話を使用してます。この病院には高度な医療機器がたくさんあるのですが今まで携帯電話による影響は無いようです。そこで質問ですが、携帯電話の電磁波による医療機器への影響はどのような使用でおきるのでしょうか。PHSは安全であると聞きますが実際はどうなのでしょうか?私は携帯電話とPHSを使用してますが病院内では使用してよいということになったのでPHSを使ってますがこのまま使っても大丈夫でしょうか。(医療機器への影響が心配です)ご存知の方よろしくお願いします。

  • 腹膜炎で入院 個室で携帯電話は使用不可?

    主人が昨晩、盲腸に穴があき腹膜炎になり、緊急手術後入院しました。 大きな病院の個室なのですが、携帯は使用不可と案内には書いてありました。主人はバレなきゃ大丈夫と言い張るのですが、実際に携帯のメールや通話が機器に影響を及ぼしたことはあるのでしょうか?はっきり看護師の方に確認しないまま面会を終え帰宅したのですが気になります。私も主人も入院は初めてのことなのでわからないことだらけで、どうしたら主人が携帯を使えないことに納得するか悩んでます。 その他入院生活で何か参考になるようなお話があればよろしくお願い致します。

  • 携帯の通話料金について

    お世話になります。ずっと疑問に思ってたのですが、 携帯電話の通話料金について誰か教えていただけませんか? 前提条件は東京-大阪間における通話です。 ・携帯から携帯にTELすると時は距離で料金変わるのでしょうか?全国どこでも同じ料金ですか? ・携帯から携帯にTELする場合と携帯から普通の電話にTELする場合はどっちの方が割高なのでしょう?携帯と電話では距離によって料金変わりますか? ・携帯同士の通話でも異なる会社間(例えばDocomoとAU) は割高なのでしょうか? ・携帯とPHS間の通話の場合どうでしょう? 最近会社から経費削減運動がさかんで、大阪から東京に出張に行った場合は公衆電話からではなく、携帯から大阪の事務所に電話したほうが安いのでそうしろ!と総務部長が言うのですが、どうも信用できません。会社の回りの人に上記のような色んなケースの通話料金の比較を聞いてみたのですが、もう一つ自信のある回答が返ってこないです。 最近は色んな契約条件、サービスがあると思いますが 一般的なケースとしてアドバイスいただければ助かります。社員に経済的な通信方法を教えてあげたいと思ってます。

  • 彼が入院しました。入院中って忙しいのですか?(さみしいです)

    今日、彼が入院しました。2週間ほどだそうです。 4月中旬に検査したところ、血糖値と血圧とコレステロール値が高かったので、ベッドが空き次第入院ということになりました。 検査入院と指導入院です。 予定では、連休明けに病院から電話があって、その2日後に入院のはずでした。なので今日少しの時間デートすることになっていました。 だけど昨日の午後電話があって今日入院になりました。 まだ公認の仲ではないので、病室にお見舞いに行くことはできませんが、時々会うことは出来るそうです。 彼からは、ケータイにメールしてもいいと言われています。 押しつぶされそうなくらいさみしいです。 どうしてメールくれないんだろうって思います。 メールの返事がこれほど待ち遠しいと思ったことはありません。 私は何をしてやれるんだろうって考えても思いつきません。 私には何が出来ると思いますか? どうやって待っていればいいのでしょうか。

  • 携帯電話とPHSの違い

    私の行っている病院では、院内での携帯電話使用は禁止されていますが、PHSは申請すれば使えます。 携帯電話使用の制限は、ペースメーカー等医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあるとのことですが、PHSは心配無いのでしょうか? また、これは、携帯電話とPHSの構造上の違いによるものなのでしょうか?ご存知の方があればお教えください。

専門家に質問してみよう