• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページ・ビルダー15 ファイル挿入?)

ホームページ・ビルダー15 ファイル挿入不具合の解決方法

このQ&Aのポイント
  • ホームページ・ビルダー15でファイル挿入時に不具合が発生して困っています。ファイルの場所が白くなったり、スクロールバー領域が点滅するなどの問題が発生します。再インストールを試しても同じ問題が発生します。ただし、htdocs以外のフォルダにファイルを移動すると問題なく開くことができます。また、フレーム内にページを開いても同じ点滅状態になります。フォルダ全体をウイルスセキュリティでスキャンしても異常はありません。
  • ホームページ・ビルダー15でファイル挿入時に不具合が発生しており、問題を解決したいです。ファイルの場所が白くなったり、スクロールバー領域が点滅するなどの問題が発生します。再インストールを試しても同じ問題が発生するため、別の解決方法を探しています。htdocs以外のフォルダにファイルを移動すると問題なく開くことができますが、フレーム内にページを開くと同じ点滅状態になります。ウイルスセキュリティでフォルダ全体をスキャンしても異常はありません。
  • ホームページ・ビルダー15でファイル挿入時に問題が発生しており、解決方法を知りたいです。ファイルの場所が白くなったり、スクロールバー領域が点滅するなどの不具合が起こります。再インストールをしても同じ問題が発生するため、別の対策方法を探しています。htdocs以外のフォルダにファイルを移動すると問題なく開くことができますが、フレーム内にページを開くと同じ点滅状態になります。フォルダ全体をウイルスセキュリティでスキャンしても異常はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ホームページ・ビルダー15 アップデートモジュール ホームページ・ビルダー15で発生している現象を回避すると同時に、機能を追加します。 更新日 2011/11/21 は適用されましたか> http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=002001014006004

noname#152318
質問者

お礼

ありがとうございます。  このサイトを知りませんでした。 バージョンは15.0.2.0で有ることが分かりました。 早速のご回答に感謝します。

noname#152318
質問者

補足

  モジュールを追加して、再起動をかけました。 不安定ながら、揺れが止まるケースが、ときどき起こります。 添付画像の下側、ファイルの種類を他のファイルに変えて、また戻すと 揺れが止まって、すっきりとファイルが表示されることができました。 今少し、信頼性に欠けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーのフレーム付のページで、横だけスクロールを、、、

    ホームページビルダーで作成した左右2枚のフレーム付のページなんですが、縦の縦のスクロールバーは、そのまま残して、横だけスクロールしないようにしたいのですが(もしくは、横だけ、移動範囲を少なくしたい)、、、、、何とかなるでしょうか?

  • ホームページビルダーでのスクロールバー

    左右でフレームを分けています。 左のフレームには必要ないのですが、右ページは背景に画像を設定しており、ウィンドウを縮小した時も端まで画像が視れるように、下に、横に動くスクロールバーを設けたいのですが、設定の仕方がわかりません。 「ページのプロパティ→スクロールバー"あり"」で、縦のスクロ-ルバーは表示できるのですが…。 横にスクロールバーを表示させることは可能なのでしょうか? 仕方をご存じのかた、どうぞ教えてください。 PC WindowsVista ソフト ホームページビルダーV6

  • スクロールバーが出ない

    ホームページビルダー7を利用してます フレームで縦二つに分割しているページがあります 右のページはスクロールバーが出るのですが 左にはでません フレームの属性で、スクロールバーがなしになってたので 自動にしたのですが直りません 転送が出来てないのでしょうか? フレームの属性を変えたときのあとは転送はそのページを転送するのではなくほかの方法がありますか? ちなみに、プレビュー画面ではちゃんとスクロールバーは出てます つたない説明ですが、どうぞよろしくお願いします

  • ホームページビルダー10 画像へのリンクについて

    2フレームのページの1方に項目一覧をつけ、それぞれに画像へ直接リンクをはって、項目をクリックするともう一方のフレームにその画像が出るような仕様を作っています。 が、画像の見た目が大きいものに関しては、下の方が切れてしまい見る事ができません(絵が固定されている状態です)。スクロールバーを出すにはどうしたらよいのでしょうか? また直接リンクの画像は、画面内の表示位置を好きな場所にすることは可能なんでしょうか 長くてすいません。解説本にも詳しく書いてないので… ご存知の方教えていただけるとありがたいです。

  • html、スクロールバーを表示させない(横だけ)

    HTMLでフレームのスクロールバーを表示させないには <frame>、<iframe>タグの属性、scrolling="no"とすればよいのですが それでは縦のスクロールバーも横のスクロールバーも消えてしまいます。 自分は横のスクロールバーのみ消して縦のスクロールバーのみ残したいのですがどうすればいいでしょう? 補足:上下にのみ動かせるページを作りたい。ということ。 わかるかたどうかお願いいたします。 HTMLでムリでしたらJavaScritpなどでもかまいません(が、解説、もしくは解説ページを教えていただかないと自分はJavaScriptが打てませんので・・・よろしくお願い致します。)

  • ホームページビルダー11を使っているのですが・・・

    フレームを縦に2つに分割したページを作っています。 左側にメニューを表示して、右側のフレームには色々な情報をのせる・・というとこまでは出来ました。 その後なんですが、左のメニューの例えば「新着情報」をクリックしたら、右側のフレームが新着情報を表示している場所へとぶ(下がる?)ようにしたいのですが、やりかたがわかりません。 ラベルを付けることはできるのですが、メニューの「新着情報」の文字列にラベルへのリンクを貼ると、左側のフレームがそこへとんでしまいます・・・。 ガイドを見てもわからずお手上げ状態なので、どなたかわかる方がいたら教えて下さい!!お願いします!

  • ホームページビルダー11の体験版について

    windowsXPでホームページビルダー11の体験版を使って社内で使う簡単なホームページを試作しています。 以下の点についてお教えください。 1.トップページ(index.html)は縦2分割のフレームにしています。 左のフレームに5つのメニューボタンを作り、クリックすると右のフレームにリンク先が出るようにしました。 1番目のメニューボタンには会社のホームページへのリンク(URL)を貼っています。 やりたいことはindex.htmlを開いたとき、1番目のメニューボタンをクリックしなくても自動的に右フレームに 会社のホームページが表示されるようにしたいのです。 このようなことは可能でしょうか? 2. 2番目のメニューボタンにはパスワードを設定しているACSESSのDBへのリンクを貼っていますが、 普通のリンク設定(「ファイルへ」)を行うと 「このファイルを開くか、または保存しますか?」→「開く」→「パスワードを入力」→「実行」→ 「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」→「実行する」としてもそれ以後なんの反応もなくDBが開きません。 「パスワード付きリンク」を設定すると 「パスワードが正しいときに表示されるリンク先」にACCESSDBへのリンクを、 「パスワード」にDBを開くときのパスワードをしても「ページを表示できません」となり開けません。 3. 3番のメニューボタンには右側のフレームにフォルダの一覧を表示するようにリンクを設定していますが、 そのあとで1階層上、または下のフォルダを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? 体験版なのでいろいろ制約があってできないのか、元々できないことなのかよくわかりません。 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • ビルダーでのフレームって縦幅は固定なのですか?

    宜しくお願いします。 ホームページビルダーでエの字型のフレームにしたのですが、縦の幅(高さ)は任意で設定することはできないのでしょうか? フレームを使っていることを知られたくないので、スクロールバーを非表示にしたいのですが、そうすると1ページ(1画面)に見えていない下の部分は見ることができなくなるのでしょうか?

  • HPビルダー8 フレームを消して1つにまとめたい!

    HPビルダーでHPを作って公開しています。 でも今のHPはフレームを使って2分割に分かれています。 左のフレームにメニューが縦にならんでいてスクロールバーが付いています。右にはメイン?ページがあります。 それを分割しないで今度はフレームを使わず今までのHPの感じで1つのページに変えたいのですがどうやったらできますか? 作り直すしかありませんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダー v6.5使ってます。 同一ページの指定した場所に飛ぶようにするにはリンクの挿入→ラベルをつける で対応しています。違うページへのリンクのさせ方はわかるのですが、ページの指定した場所への飛ばし方がわかりません。その方法をご存知の方は教えて下さい。 具体的にしたいのは ページを左右のフレーに分割します。 左に目次、右に項目です。 右のページは長い内容です。なので左の目次を固定して置きたいです。右はスクロールで見てもらいたいです。右のページをファイルごとに分割すれば対応できますが、分割するとファイル数が増えるので、それはさけたいです。よって、指定したページの指定した場所に飛ばす方法が知りたいです。 お願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう