• 締切済み

アメリカの州都は何で、小さな街であることが多いのか

世界地図を見るのが好きな者です。 僕の世界地図は、首都が赤で示され、州都や県庁などは青で示され、その他は白で示されています。 日本の常識からすると、県庁所在地は最も人口の多い街かそれに次ぐ街にあることがほとんどですが、アメリカは聞いたこともないような町が州都になっていました。ニューヨークやフィラデルフィアやロザンゼルスなどの有名な街は普通の白で示され、聞いたことのないような町が州都です。これは何故なのでしょうか?

みんなの回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.3

大都市は経済の中心です。これに対して、首都、州都は政治の中心です。 米国の常識では、経済の中心と政治の中心が異なってるのは当然です。 日本では、為政者が御用商人に便宜を図り、御用商人に不当な利益を配分したので、 政治の中心と経済の中心が一致するのでしょう。 国家と共に歩む、ということを方針にしている 日本を代表する財閥がありますよね。 日本では、政治家と経済界の大物とが婚姻してたりしますよね。 欧米の基準では、日本の政治は腐敗、癒着しています。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

通りすがりの回答者ですけどNo.1の回答で一点だけ訂正を。 >オーストラリアの首都を選定する際、シドニーとメルボルンが激しく対立したため、妥協案として、 両市のほぼ中間地点にあったキャンベラが首都に選ばれたなんてこともあります。 ではなく 両市のほぼ中間地点にキャンベラを建設した。  です。 http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%A9/?from=websearch

  • 3times
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.1

日米の歴史の違いによるとことが大きいのでしょう。 日本は基本的に有史以来、地方の首長(王や大名等)が代々発展させてきた根拠地が、そのまま明治以降も地方行政の首府になった場合が多いのです。 それゆえ、行政の中心=経済の中心になったのです。 一方のアメリカは日本のように長い歴史の国ではないので、首府を選定する際、安易に大都市を選定できませんでした。 例えばカリフォルニア州都をロサンゼルスにしようとしたら、サンディエゴやサンフランシスコなどが反発するでしょう。 大都市同士がいがみ合った結果、妥協案として小さな都市が選ばれたということもあると思います。 その最たる例は、オーストラリアの首都ですね。 オーストラリアの首都を選定する際、シドニーとメルボルンが激しく対立したため、妥協案として、両市のほぼ中間地点にあったキャンベラが首都に選ばれたなんてこともあります。 また、南北戦争を見て分かるように、独立後間もなくは必ずしもアメリカ全土がアメリカ合衆国として団結していたわけではありません。 そのため、行政の首府には何らかの権威付けが求められ、また、地域の実情を勘案する必要がありました。 その点、ニューヨーク州の州都であるオールバニには、かつてインディアンとの交易拠点があったことや、オールバニ会議が行われたりなど、都市の格としては申し分ありませんでした。 まとめると、アメリカが元植民地で歴史が浅い、急ごしらえの国家だったことが最大の要因だと考えられます。

tara1717
質問者

お礼

歴史的背景が強く関連しているのですね!!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィラデルフィア周辺の地図!

    今度夏にフィラデルフィアにある大学に短期留学に行くことになりました。 そこでフィラデルフィアやその近くの街の地図を探しています。 ニューヨークだけや西海岸のガイドブックはたくさんあるのですが、フィラデルフィアの近くの地図は見つけられませんでした…。 フィラデルフィアの周辺だけの地図やペンシルヴェニア州の詳しい地図、というのはないのでしょうか? それとも現地で入手したほうがいいのでしょうか? 食べ歩きやショッピングがメインの旅行ではないので、できれば地図が中心のものだとありがたいです。 また、大きく広げる地図ではなく、本の形になっているものを探しています。 言葉は英語でも日本語でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 見やすい世界地図と日本地図があるサイトを教えてください。

    地理の感覚がないので地図をトイレのドアに貼って勉強したいと思っています。そこでみやすく、覚えやすい世界地図と日本地図が載っているサイトを教えてください。国名、都市の名、県名と県庁所在地が載っている物希望です。

  • 光ファイバーは、田舎じゃ接続できないの?

    私の住んでいる町は、人口が少ない町です。 私の住んでいる隣の隣の市(県庁所在位置の隣の市)では、光ファイバーができるみたいなんですけど、 田舎は、なかなか光ファイバーは、導入できないのですか? (Bフレッツの宣伝は、TVでよく見ますけど) NTTは、光ファイバーをどこまで普及させるのですか?

  • 旧国名と中心地の表

    都道府県名と、県庁所在地の表(できれば地図)の、旧国名のバージョンはどこかのサイトや本にありますでしょうか? 美作→津山 とか 藩とその中心地・城下町でもよいです。 いろいろ時代によって違うかとも思いますが。

  • 城下町について

     明治期を経ての城下町の変貌と盛衰について調べています。たとえば、滋賀県では彦根という城下町があったにもかかわらず、明治期を経て県庁所在地は大津になりました。今では大津市が滋賀では最も人口の多い町です。  このような城下町の変貌と盛衰(明治維新を経て栄えた城下町もあります)が、明治意思を経て起こったかという理由と、具体的な事例をがあれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 日本の人口が半分ぐらいだったら住みやすかったですか

    首都圏人口はついに3200万超え ニューヨーク都市圏でも1500万程度なのに それほど大きくない国土に山も多く人口だけは1億2700万(世界9番目の多さ) 首都圏の人にアンケートをとって日本の嫌な所で 上位に人口密度の高さ、住宅密度の高さ、労働時間の長さ、通勤電車の混雑度、渋滞箇所の多さ などが上位を占めていた。 また住みやすい国ランキングの上位10は全て人口密度が低い国(日本の半分以下)だった。

  • 国旗に使用される色

    世界の国旗で、最も使用されている色は何色でしょうか。 赤、白、青、緑などは多そうに感じます。

  • 横浜で都会な所は?

     横浜で都会だと思う街を教えてください! 1位横浜駅 丸井、ポルタ、ルミネなど商業施設、路線がたくさんある 2位みなとみらい ランドマークタワー、赤レンガなど 3位関内 結構店ある、県庁所在地、市役所あり 4位上大岡 ヨドバシ、京急百貨店あり 5位 東戸塚 だと思うのですが、どうでしょうか?

  • 社会の地理で

    私はもうすぐ中学生です。ですが塾ではもう先取りで中学の内容をしています。どれも難しく嫌いなのですが、社会の世界の地理が特に…。国の位置、首都などです。前までは歌に合わせて覚えていました。しかし、しばらくたつとすっかり忘れていて、あとからのテストでもう忘れているんです。何度も繰り返しても…なんです。なにかいい方法はありませんか?サイトなどの紹介でもいいです。もちろん困っているのは日本の地理もです。しかし、場所などは結構分かっていて、県庁所在地も、過去にパズルで覚えたので。でも世界ではなかなかなくて…。(パズルが)100円ショップなどでさがすのですが…。このままでは不安です。お願いします。

  • 地方都市の崩壊の理由と再生について教えてください。

    最近地方都市それも県庁所在地でない二番目三番目くらいの町に行くと 以前よりも格段にさびれている様子が手に取るようによくわかります。 以前は田舎なりにそれなりに街としてのあるべき姿や営みがあったのですが・・・ 今は地方に出張に行くとどこもかしこもメインストリートはさびれ 町中に若者はもちろんの事人影すらありません。 なぜここまで地方都市はさびれたのでしょうか? また再生の処方箋はどないしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう