• 締切済み

18歳の妊娠

ki-maoの回答

  • ki-mao
  • ベストアンサー率47% (48/101)
回答No.1

戸籍事務と生活保護を担当したことがあります。 確固たる根拠をと言われれば困りますが、事務を行っている漠然とした感触でこのまま結婚に至った 場合かなり高い確率で破綻する気がします。 ご両親に財産があって将来の生活に困らないのであれば突き進んでも良いかと思いますがそうでないの であれば考え直したほうがよろしいかと思います。

haru_luv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり高い確率ですか( ; ; ) 子供いたら別れるとかも簡単にできる問題じゃないですもんね。 うちの親はそれなりにはお金はあると思うんですけど、親は絶対貸してはくれないと思います。 やっぱり厳しい部分もありますね…。 もう一回考えてみます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 留年した場合の人間関係…

    20歳の女、大学生です。大学のほうのカテゴリで質問しようかと迷ったのですが…こちらで相談させていただきます。恥ずかしながら留年してしまいました。理由は学科科目への興味がうすれ、ほぼ不登校になってしまったことです。これについては行かなかった自分が悪い。自業自得とわかっているのですが、かなり後悔しています。 それに、もう一度2年生をやりなおすことになってしまったということでいままで同じ学年だった友達から見下されそうで怖いです…。表面上は今までどおりでも留年とかバカだなーとか思われそうですごく怖いんです。加えてひとつ下の人達とこれから就活、実験を共にしていける自信もありません。自分のダメ人間さに後悔しかでず涙ばかりでてきます。 中退して専門学校に行き、税理士の資格をとるという事も考えましたが、せっかく入った大学を1留だけでやめていいのか、興味が持てなくてももう一度向き合ってみた方がいいか、とも思い中退することをとどまっています。 また、同じ学年、クラス(もう1つ上の学年になってしまいましたが)の彼氏はこのことを知ってて中退のことについてもかなり相談に乗ってくれているのですが、彼氏は単位をひとつも落とさず、すごい優秀だと思います。だからこの先、留年した女なんて…と嫌われないか心配です。留年したことで友人関係や彼氏に別れを告げられたりとかってあるんですか?留年した女ってマイナスイメージしかないですよね…もともと人づきあいが苦手なので不安です。あと、中退、中退後の専門卒についても何かアドバイスや体験談をお願いします。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 中絶後の妊娠・・。

    薬の飲み過ぎにより、好きな人の子供を中絶しました。 それから後悔と自分への馬鹿さに何も手につかない状態です。 今すぐにでも子供が欲しい・・。 こんな事誰にも言えません。 自業自得は分かっています↓ 今日で中絶から40日生理はまだ来ません。 35日目に妊娠に期待をし検査薬をした所、1分で出る反応は見られず 時間が経ってから薄っすら陽性。 すぐに病院に行きましたが、今はまだ分からないと言われました。 中絶した後だけに、反応が出たのかもしれないそうです。 40日目の今日また検査薬をしても、同じく時間が経ってから薄っすら陽性・・。 彼も妊娠を望んでいますが、私にかかるリスクを心配してくれています。すぐ妊娠はやはり危険でしょうか? 今回のうっすら陽性は妊娠ではないのでしょうか。 時間が経てば分かる事なのは分かっていますが、毎日(2)考えてしまって仕事も手につきません。 誰か意見を聞かせて下さいm(_ _)m

  • いつ妊娠したのか知りたい

    最終の生理が2/16日から6日間。 生理の周期は23日から27日くらいです。 彼とは2/25、27  3/4と性交しました。 お恥ずかしい話ですが、3/5に元彼と関係を持ってしまいました。 3/18・・妊娠検査薬でくっきり陽性反応が出ました。 3/19・・産婦人科での超音波検査では4週と2日とのことで、胎嚢が確認されました。 間違いなく彼の子供であれば産みたいのですが、元彼の子供の 可能性もあるのでしょうか? いろいろ検索してみたのですが、ちょっとピンと来なくて、質問させていただきます。 お分かりになる方、どうか教えていただけないでしょうか。自業自得なのですが 不安で仕方ありません。 どうかどうか、よろしくお願いします。

  • 妊娠9か月…助けてください

    妊娠9か月、20代女です 近々相手の男性と籍を入れるつもりでいましたが、お腹の子が彼氏の子だと100%言いきれる自信がなかったので、悩んだ末打ち明けることにしました 当然のように彼は怒り、浮気相手の連絡先を教え話を聞き出した結果さらに私への怒りはエスカレートし、自分を裏切った事・騙していた事・両親や友達にも結婚する事を報告していた為多大な恥と迷惑をかけられた事等で訴訟を起こすと言われました 妊娠が発覚したのは6か月の時点で、中絶という選択肢もすでになく、妊娠周数や出産予定日から考えると彼氏の子どもの確率がとても高いのですが、やはり何とも言えない状態です…妊娠9か月になる今の今まで、とてつもない後悔と不安に押しつぶされそうになり生きてきました。 浮気相手の情報は名前と顔、連絡先くらいしか知りません。昨年の秋頃に計3回会い、今はそれきりになっています 誰にも相談できず、今は食事も喉を通りません…。お腹の子もいつ産まれてきてもおかしくないこの状況で、どうしていいのか本当にツラいです これから先私は、多額の慰謝料を請求され、親権も奪われ、養育費も支払って生きていかなくてはダメなのでしょうか… 自業自得なのは充分理解していますが毎日が地獄のようです。どなたか回答・アドバイス頂けると助かります…

  • 高校生です。 望まない妊娠をしてしまいました。

    閲覧ありがとうございます。 僕は高校生3年生、専門学校の内定が決まっています。 僕には同級生の彼女と同意の上、しっかりコンドームを使って性行為をしました。 生理予定日が過ぎて、 まだ生理が来ず、来る気配もないと不安で 色々調べてみたところ、 茶色いおりものやお腹がズキズキする、吐き気がすると 妊娠初期症状と重なりとても平常心ではいられません。 まだ、妊娠検査薬を使ってなく分からないのですが、望まない妊娠をしてしまったと初期症状から思いたくなくても思ってしまいます。 僕は彼女がいることを親には言ってません。 茶化されるのが分かっているのでいずれ言おうと思っていましたが このタイミングで言わなければならないと後悔ばかりです。 彼女とは本当に大好きで、結婚まで考えています。 ですが、こんな状況になってしまったら、 どちらかの親に別れなさいと言われたら自分なりの責任を別れることで取らなければいけないのかとただただ気持ちが沈むばかりです。 それなら最初からしなければいい話だと思う方も大勢いると思いますが、 好きだからこそ一回だけしてその後は望む時にしようと決めていました。 簡単に言える話ではないのですが 子どもを産めるなら産んで自分の夢を諦め、彼女を支えて結婚もしたいのですが、 彼女には大学へ行ってもらいたいし、なにより僕たちにはまだその責任がないと思っています。 だから、話し合い中絶をすることを前提で両親に打ち明けたいと思っています。 中絶なんて簡単に言える話じゃないんですが 産まれてきたこどもがお互いを支えてあげられないのに子どもも支えてあげられずに苦しい思いをするならと考えました。 それに両親にも傷付けることになります。 まだ、別れたくないし、このままの関係を続けていきたいのですが それは都合の良すぎる話だし、 どんな酷いことを言われても受け止めるのが自分なりの責任だと思っています。 アルバイトをしているので一回で払えるお金はありませんが、 親に出してもらって、少しずつ自分で返して行こうと思っています。 自分なりに考えた結果ですが もっと見るべきことがありましたら教えてください。 自分もかなり不安定ですが、彼女をせめて少しだけでも支えてあげたいのでアドバイスをください。 親に打ち明けますが、少しだけでもいいので背中を押していただければと思っています。 そんなの自業自得だと思う人もたくさんいるのは分かっています。 でも後々後悔をしたくないので、客観的にみて言えることがありましたら 何でもお願いします。

  • 不倫相手の子供を妊娠したみたいです。

    2ケ月程前から、職場の上司(部署は違う)と不倫関係になりました。 最初は相手からの誘いでした。悪いことと分かっていながら、関係を持ってしまいました。 また、今まで、子供が欲しくても出来なかったこともあり、自分は不妊症ではないかと思い込んでいたため、中だしすることも自分からOKしてしまいました。 今日、生理予定日から1週間が経ったため妊娠検査薬で検査したところ陽性反応が出てしまいました。 産めないことは十分分かっていますが、妊娠したことを彼に話すべきか悩んでいます。 自業自得なので、彼を責めるつもりはありません。ただいずれ終わる関係だったとしても中絶直後に捨てられてしまったら・・・立ち直れる自信がありません。どうすべきでしょうか? 大変申し訳ありませんが、批判的なご意見はご遠慮願います。

  • 中絶を選択してしまった

    社会人1年目の22歳です。 付き合って1年の彼氏との間に子供を授かりました。しかし、経済面や親の反対を理由に出産に踏み込めず、中絶という選択をしてしまいました。 もともとは中絶なんていう行為自体をありえないと考えていました。 けれど、社会人1年目で貯蓄もまだ少ない、入職したばかり、彼氏とは結婚や同棲も話に出ていない状態、親は厳しく授かり婚など受け入れてもらえない環境、出産しても子どもを育てられないと不安が強くて、妊娠の確定診断された時、目の前が真っ暗になって事実を受け止められず真っ先に中絶という選択肢が浮かびました。 子育てができない状況なのに性関係を持ったこと自体間違っていた、こんな状況になったのは自分のせいなのに罪のないこの子の命を無駄にするのか、中絶という行為で自分の体や精神がどれだけ影響されるのか、様々なことを考えましたが、親や友人にも頼れず自分で中絶という選択しかないと考え、彼氏にその旨を伝えました。 彼氏からは産んで欲しいと希望がありましたが、出産や子育てをどうするのか話したところ2人とも不安が強く、彼氏の思いを無下にして中絶を最終決定し、同意書にサインももらいました。 先日中絶を終えました。私は覚悟していましたが身体的にも精神的にも苦痛が多く、ぼろぼろな状態です。そんななか、彼氏は辛い私を支えると言ってずっとそばにいてくれます。 けれど、大好きな彼氏といると落ち着くものの、心の中では中絶したことの罪悪感や中絶を選んだ私のことを彼氏は許してないのではないかと考えてしまいます。 自分のことしか考えられていませんでしたが、中絶を選択したことは、私だけでなく彼氏にとっても辛いことであったと気づきました。彼氏にもずっと罪悪感や後悔などを背負わせてしまうのならば別れを選んだほうが彼氏にとっていいのではないかと思っています。また、中絶の事実があるのに、彼氏の優しさにあまえて、これまで通りの生活や性行為を未だにし続けてしまう自分自信がとても嫌です。 中絶を選択してしまった私は、今何をしたらいいのでしょうか。

  • 中絶の安全性と病院選びについて…

    とても哀しいのですが、理由があって 中絶をしなくてはいけなくなりました。 今は多分、7週目辺りだと思います。 今、色々ネットで病院を検索しているのですが、 たくさん病院が出てはくるものの、 実際にどういう病院に行けばいいのかわかりません。 どういうことに注意をして病院を選べば良いのでしょうか。 中絶を前提としている場合、 やはり経験が豊富そうな、中絶手術を前面に 打ち出しているところが良いのでしょうか。 手術自体も初めてなので、とても不安でたまりません。 麻酔するのも怖いです。 麻酔医がちゃんといるところが良いのかと考えたり…。 病院を選ぶ際、注意すべき点があれば教えて下さいませんでしょうか。 中絶は100%安全とはもちろん言えないと思いますが、 安心して手術を受けて良いものなのでしょうか? 自業自得の末の妊娠であることはわかっていますが、 色々考えると、手術が怖くてたまりません。 もちろん、お腹の子供の方が可哀想なことはわかっていますが…。 彼氏以外に相談できる人がおらず、困っています。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 2人目妊娠したかも

    一歳になったばかりの子どもがいます。 未熟児で産まれたので発達に不安を感じています。 なので2人目は、1人目の子育てが落ち着いてから… せめて2、3年あけたかったのですが、生理が来ません…。 毎月きっかり予定日に来るのですが、今日で予定日から4日経ちます。不安で仕方ありません。 旦那さんも私もまだ若く、一年経っても母親としてまだまだ未熟さを感じています。 2人目を育てる自信がありません。 経済的にも余裕がありません。 もちろんまずは検査をしてみないと分かりませんが、中絶や年子の育児への知識がないので、妊娠していたことを考え、先輩ママにご意見いただきたいです。

  • 留学間近での妊娠発覚

    私は現在27歳。今年で30歳になる彼氏と交際して8ヶ月になります。 私は普段から月経不順もなかったのですが今月は予定日から一週間遅れ、もしかして、、と思い彼氏に相談して彼氏の家で検査薬をしました。 結果は陽性。避妊していないこともあったので心当たりはあります。 私は8月で仕事を辞め、9月から夢だった海外留学する予定でVISAも航空券もとってありました。 彼氏ともそのタイミングで別れるつもりでした。 彼氏に愛情のようなものはあるけれど、妊娠したからといって結婚しようとも思えないのです。 理由はわたしが一方的に性格の不一致を感じているからです。どうせ別れるからと彼氏の気になるところにも目をつむっていました。 妊娠が発覚し、私の頭に真っ先に浮かんだのは‘’留学にいけない‘’でした。 しかし、自分の勝手で命を終わらせてしまう罪悪感は大きく、また、自分の無責任さにも涙が出ました。それに加え、彼氏はお医者さんから『生まれもった体質で子どもができにくい』と言われていたのも知っていました。 彼氏にも中絶を考えているということを含め自分の気持ちを正直に話しました。 彼氏は、『結婚して子どもを生んで欲しいけど、夢があることも知っているから私の出した答えに反対するつもりはない。もし中絶したとしても、別れることは考えていない。留学から帰ってくるのを待ってる。』と言ってくれています。 親にも話しました。母親は産むべきだと言っています。それぐらいの覚悟は必要だと。あとで後悔する。と。 今週末に彼氏と産婦人科に受診予定なのでまだ中絶は決定していません。 今の時点では、中絶して留学にいきたいと思う気持ちのほうが強いです。コロナウィルスが流行している今、予定通りに行けるかわかりませんが、、、 出産すると行ける望みが限りなく薄くなります。 確実に避妊してなかったことや恵まれた環境の中で中絶を望むことへの自分の無責任さや自分勝手さについては、十分承知しています。妊娠と結婚を承諾してくれてるのに素直に喜べない自分は女性として人間として最低です。 しかしそれでもやりたいことを我慢して子どもを産んで後悔しないのか、愛情をもって育てられるのか答えのでない自問自答を繰り返しています。 考えれば考えるほど、調べれば調べるほど分からなくなってきました。 自分の人生を一番に考えるのは悪なのでしょうか。 中絶は悪なのでしょうか。 現実を受け止め結婚し、出産するべきなのでしょうか。 出産か留学か、1歩踏み出す助言が欲しいです。

専門家に質問してみよう